JRの運賃についての疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 苫小牧から直接小樽に行くとなぜ高くなるのか
  • 山科から直接大阪に行くとなぜ高くなるのか
  • 激安チケットの自動販売機で前日に買っておくとダメなのか
回答を見る
  • ベストアンサー

JRの運賃について…

いつもお世話にになっております。 表題の通りですが、JRの運賃検索で判らないことがありますので知りたいのですが。 苫小牧 =1,410= 札幌 札幌 =620= 小樽 苫小牧 =2.100= 小樽 と、直接行くと何故(+70)高くなるのか。 同じく 山科 =180= 京都 京都 =540= 大阪 山科 =820= 大阪 と、此も直接行くと(+100)高くなりますね。 以前に苫小牧駅で聞いたら「路線の関係で」と言われましたが、一度下車する方が安くなる事になにか納得出来なくて、面倒でもありますから。 それから、激安チケット(昼割とか)の自動販売機を見かけましたが、あれで買ったチケットの有効期限はやはり当日だけで、前日に買っておくと言うのはダメなのかその事も合わせて知りたく思いますので、何方様かよろしく御願いします。(使い方や説明分が見あたらなかったもので)     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

原則として運賃は駅間の距離に比例しますがJRの場合キロ数を5~40km毎の区間に区切りその中央の距離に対する運賃としています。 そのため区切りの上限に近い区間では本来より安い運賃となるので両区間が上限になるような区切りだと通して買うより安くなることがあります。 この例では 区間        営業キロ 運賃区切り  運賃計算に使用する距離 苫小牧-札幌  71.2km   71~80km 75km 札幌-小樽 33.8km 31~35km 33km 苫小牧-小樽 105.0km 101~120km 110km となるので通しで買うと110km分の運賃であるのに対し札幌で分割すると108km分の運賃となります。 さらに10円未満の端数処理の関係で切り捨てになるようだとさらに差額が大きくなります。 またこの区間だと発寒で区切ると1940円になります。 山科-大阪の場合は京都-大阪間が特定運賃(私鉄との並行区間のため本来より定額の運賃を設定)のためです。 金券ショップやショップの自動販売機で売られているのは一般には回数券のばら売りです大体2ヶ月位の有効期間は残っているでしょう。ごく稀には当日までとか翌日まで有効のものが投げ売りになる事もありますが。

hazimetepc
質問者

お礼

とても判りやすいご回答を有り難う御座います。 No.1様のご教授で読んでいておぼろげに判りつつ有ったのですが、イマイチ理解が出来なかったところでした。 「金券ショップやショップの自動販売機」等の利用はしたことが無かったので、この様な語りかける説明でよ~く理解が出来ました。 22日出発に間に合い聞けて良かったです。 PCでの検索をもっと上手に出来る様に頑張りますが、今後ともどうか宜しく御願いいたします。

その他の回答 (1)

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.1

今ご覧のサイトで、「JR運賃分割」で検索したらいくらでも参考になる回答がありますよ。

hazimetepc
質問者

お礼

早々に有り難う御座いました。 早々に目を通して見ましたがあるんですね~こういう事が、知りませんでした。 ところで激安チケットの事はどうなんでしょうか。(._.)

関連するQ&A

  • JR乗車券について

    今度、秋田から苫小牧まで行きをJR、帰りをフェリーと考えているのですが、JR乗車券の購入方法について分からないので質問させていただきました。 秋田から、函館→小樽→札幌→苫小牧という順に途中下車をして泊りながら行く予定です。五稜郭~函館間の乗車券購入は分かるのですが 函館から長万部経由で函館本線で小樽に行き、室蘭本線で札幌、苫小牧と行く事により、乗車券を通しで購入する事が出来るのでは?と 考えておりますが、運賃検索をしても出てこないため大変悩んでおります。運賃検索の方法もあわせて教えていただけると大変助かります。

  • JRの運賃について

    宝塚から京都までのJR運賃です。 普通に計算すると片道1110円なのですが、宝塚から大阪、大阪から京都と2つの区間の運賃を足すと320円+540円=860円と安くなります。途中下車するような乗り方のほうが安いというのは理解できないのですが、間違いでしょうか。

  • JR運賃について

    JRの普通運賃なんですが サイトなどで調べると最短距離または 幹線経路での運賃がふつうに出てきますよね でも...途中下車をすることを考慮して 遠回りとなっても路線や経由を指定して 運賃を調べたいのですが... そんな気の利いたサイトは 存在するのでしょうか?

  • JR京都までの運賃について

    今度 京都に行きたいです。 宿泊先近くの駅、大阪のJR新今宮(JR環状線)、 そこからJR京都まで行きたい。のです。 で、運賃がよくわからないのですが そこでJR新今宮で(大阪駅で京都線に乗り換え経由)JR京都駅まで買うと920円になります。 ですが分けて料金を調べると 新今宮ー大阪まで180円、大阪ー京都まで560円 =合計740円 このようになりました。 乗り換え案内とかJR西のページで見てもこのようになります。 この料金はどういう仕組みになってるんですか? 今まで改札を出ないで乗り越す場合など 直接現地まで買っていなくても料金は同じと思っていたのですが、 電車の運賃って元々こういうもんなのですか? それともわたしが何か調べ間違えてるのでしょうか? 安くしようと思うと京都までの乗り換え経由地(大阪駅)で改札出て 京都まで再度買い直さないといけないのでしょうか? 旅行なのである程度下調べをしておきたいので質問しました。

  • JRの運賃計算

    上野~札幌間の片道運賃(北斗星の経路とする)は、JRのサイトにある早見表では¥17,930です。距離は1,215kmとなっています。一方、大阪~札幌間では(トワイライト・エクスプレスの経路とする)¥16,380で、距離は1,519kmだそうです。大阪~札幌間の方が距離が長いのに、運賃は上野~札幌間より安いのはなぜでしょうか?

  • JRの運賃の割引を教えてください(大阪⇔北海道)

    来月すべてJR利用で北海道旅行の予定です。 現地宿泊3泊で往復寝台特急利用予定です(日本海・トワイライト) ○大阪(日本海1号)→青森(白鳥45号)→函館   ○函館(スーパー北斗7号)→長万部→ニセコ ○ニセコ→小樽 ○小樽→札幌(トワイライト)→大阪 この場合の運賃及び運賃の割引はどうなんでしょうか?

  • JRの運賃について

    JR西日本、大阪~福島の区間 大阪から京都~木津~天王寺~環状線で福島 この経路は初乗り運賃でいけますか? またICOCAで改札機を通る際に閉まることはないですか? 中途半端な知識しかないため解説願います

  • JRの運賃について

    JRの運賃について 今年の7月の下旬に以下のような経路で旅行をしたいのですが、どう切符を買ったらよいでしょうか? 上野ー寝台特急あけぼの(B個室ソロの上段)ー青森ー特急(できれば指定席)ー函館ー特急(できれば指定席)ー青森ー寝台急行はまなす(B開放寝台上段)ー札幌ー快速(指定席)または普通(自由席)ー小樽ー快速(指定席)または普通(自由席)ー札幌ー寝台特急北斗星(B寝台ソロ上段)ー上野 高校生なので学割が使え、JR東日本の株主優待券を1枚持っています。 今の予定では、 青森・函館フリーきっぷ、青森ー小樽の往復の学割乗車券、はまなすの急行券寝台券、北斗星の特急券寝台券、いわて銀河鉄道・青い森鉄道の運賃、小樽ー札幌間のuシートの券 を使おうと考えています。 これより安い行き方をご存知の方、回答お願いします。

  • JRバスの京都の路線バス運賃が知りたいです。

    JR西日本の路線バスの、京都駅-栂ノ尾間の運賃が知りたいです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 乗り越し運賃の妙案?JR北長瀬~京都

    JR北長瀬駅(岡山市)出発でJR京都駅までの乗車券を安く購入する方法ですが、普通ならば(1)北長瀬~京都は222.7kmなので3890円。(2)北長瀬~岡山は3.4kmなので180円。岡山~京都は219.3kmなので3570円で、合計3750円。この方法では、岡山駅で一旦改札を出て、岡山~京都間の乗車券を買う必要がありますか?(北長瀬駅で岡山~京都間の乗車券は買えないでしょうか?)(3)北長瀬~大阪は179.9kmなので2940円。大阪~京都は特定区間運賃の540円で、合計3480円。大阪で途中下車せずに乗り越しで京都まで行きたいのですが、大阪以降の列車内or京都駅で清算する時に(1)の3890円との差額510円を支払うことになりますか?

専門家に質問してみよう