• 締切済み

なぜ医者は客である患者に対してタメ口なんですか?

kiyocchi50の回答

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.4

周囲の医師を見ていると、少なくとも初対面の患者にはほぼ全ての医師が敬語です。年齢を問わず。 まぁ、これは社会人として当然ですよね。 その後も、印象では9割の医師は(教授であっても)患者さんに対して敬語です。 むしろ、看護師さんの方がタメ口かも・・・。

関連するQ&A

  • タメ口で話されるとむしょうに腹が立ちます

    愛知県に住む29歳の男性です とにかく他人にタメ口で話されるとむしょうに腹が立ちます 特に店員などがそうで客の立場であるこちらが店員に敬語で話しかけたとしても店員が偉そうにタメ口で話しかけてきた場合、とくに腹が立ちます 医師にレキソタンという薬を処方してもらって服用していますが、 もうすぐ診断書をもって役所と運転免許の更新のために警察署に行かないといけないのですが「タメ口で話す人がいたら嫌だな」という思いが最近になってずっと続いています 子供の頃は平気でタメ口で他人と会話をしていたのですが、今では他人に敬語で話すようになりました 医師は性格の問題もありますと言っていますがこのような思いを直すというか変える方法はあるのでしょうか?

  • タメ口・・・。

    全部の病院がそうだとは思いませんが、 私がよく行く病院で働いている人は患者に対して タメ口です・・・。 何故か患者の名前を呼ぶ時は様をつけるのですが、 その後の会話は全部タメ口です・・・。 医者でも他人なのであからさまに偉そうに話されてもこっちが萎縮してしまうだけで、時にはめんどくさいような表情やタメ息・・・。 看護師さんと話をしていても、敬語で無い人が とても多いですね。 親しみやすいと感じる人もいるかもしれませんが、 私は医療従事者と患者との上下の差を感じます。 いくらなんでも他人ですし、友達と話しているのではありません。 気にしすぎと言われればそれまでですが、 気に障る人もいるという事です。 もちろん他の病院へ行けと思われるかもしれませんが、あまり他に病院も無くそちらを利用しています。 タメ口で話す事はもはや常識なのでしょうか・・・。

  • タメ口を使う後輩について

    私の直の部下ではないのですが、私の数ヶ月後に入った後輩は、敬語をほとんど使いません。 明るく社交的な子で、ほかの人はタメ口をされても全く気にしていないそぶりなのですが、私は非常に不快です。年も8歳も下で、業界の経験も私のほうがずっと上なのに、タメ口をきかれると、すごい不愉快です。 一度その点を注意しました。そしたら、しばらくはちゃんと敬語を使っていたので、こちらも態度を軟化させて親しげにすると、またタメ語に戻ってしまいました。私と同じような立場の人のほかの人は、彼女にタメ口をきかれても全然気にしていない様子なのです。 私は彼女が敬語を使わない限りは、今後親しみを持って接する事は避けたいと思っているのですが、この考えは正しいのでしょうか?それとも私が堅苦しく考えすぎていて、もっとほかの人と同じように彼女のタメ口を受け入れるべきなのでしょうか?ご意見を、よろしくお願いします。

  • タメ口

    私は余程年下で無い限り、 とりあえず初対面の第一声では敬語を使います。 なのでいきなりタメ口で来られるといい気はしません。 電話だと余計にそうです。 その人の性格や考え方があると思うし、 関西出身者だと当然のように思ってるでしょう。 悪気は無いと思うのですが、皆さんはどうですか? せめて最初くらいは、って思いません?

  • お客さんからタメ口で喋られます。

    接客業のアルバイトしている者です。 いつもお客さんから、タメ口で喋られ1,2回程しか 敬語を使われた事が有りません。 それは、それで構わないのですが、 こういう人は、いつもそうなんでしょうか? それとも私が未成年・年下だと分かってでの 何でしょうか?疑問なので、教えて下さい。

  • 看護婦はなぜ患者にタメ口の人が多いのですか?

     以前からずっと思ってたことです。  看護婦さんで患者に対してタメ口で話す人って多くないですか?私は聞いててものすごく抵抗があるんです。(もちろん、全ての看護婦さんがそうだということではないので。)  私は入院したことがないので自分の経験というよりはお見舞いに行った先での体験ということになりますが。  病院側にしたら患者さんてお客さんですよね?その患者たちあってこそ病院の経営が成り立つのではないですか?それとも病院と普通のサービス業(?)を一緒に考えたらダメなんでしょうか。  私は自分に対してのことは割り切って考えることにしたとして、もし自分の両親が年老いて病院の世話になることになったとして、見舞いに行ったときに若い看護婦にタメ口で話されてたら我慢できないです。言うと思います。  タメ口であることがそれだけ看護婦や先生と患者が打ち解けているという証拠であるなどの意見もあるかと思います。  反論、同感だという意見、看護婦さんたちの意識など多くの話が聞きたいです。

  • 泣いている患者に怒る医者

    先月、ある個人経営のクリニックでの出来ごとです。 医師も患者も中年男性です。 医師は普段は温厚な人で患者は身なりがきちんとした人です。 診察室の扉が半分開いていたので、待合室にまで診察室での会話が聞こえてきました。 医師が患者に「どうしましたか?」と言いました。 すると患者はしばらく沈黙の後、急に耐え切れないような感じで 泣き始めました。そして泣くのをこらえながら状況を言っていました。 その患者はとてもつらい境遇に置かれてるようで、そこに体調が不調になり そのクリニックにきたようでした。 しかし医師は患者に怒り始め、机をたたいたりしました。 医師が言っていることは患者とは無関係の個人的ストレスを出しているように見えたのです。普段温厚ゆえに、かえってストレスがたまってキレたようにも見えました。 (医師が患者に「私だってウツ病なんですから!」と言ったので、「え?」と 思いました) すると患者は「・・・あっ・・・そうですか・・・そのようにおっしゃるのですね。 でしたらもう先生には相談しません。」というと、医師は急に無言になりました。 もちろん患者が泣くというのはよくないでしょうが、 しかし、何か我慢しがたいことがあって泣いている患者に対して医師が 怒ったりしたら、その患者は気持ち的に救われないのではないでしょうか。 あまり程度を超えるとドクターハラスメントにならないでしょうか。 それとも患者はひたすらつらいことを耐えるべきなのでしょうか。

  • 敬語とため口

    現在、アパレル販売員をやっております。 最近バイトで入ってきた二人の新人がいるんですが、二人ともに共通するのですが、歳が同じか下の場合は、元からいるスタッフの子にもため口を使います。 私はその子たちよりも歳が上なのでため口を使われることがないのですが、会話を聞いていて、とても違和感を感じています。 入ってきて早々、みんなの年齢を確認し、同じ歳 または年下であればタメ口を普通に使います。普通、同じ歳でも職場のキャリアが上の人には敬語を使うべきではないでしょうか? そして違和感を感じながら仕事をしていたところ、 そのタメ口を使われている子達が不快に思っているという事実が判明しました。やはりそのスタッフは私と同じ考え方でした。 ですが、タメ口で話されている子たちは不快に思いつつも、本人に「敬語使えよ。」なんて言えないものだと思うんです。 それでなんですが、私はその子たちより歳が上でキャリアも長いので、新人の子に指摘をしたほうがよい立場なのでしょうか? それとも人それぞれの常識の認識の違いだから仕方ないと考えるべきでしょうか?

  • キャバクラでタメ口

    19歳ですが事情により、キャバクラで働いています。(ちなみにまだ始めて一週間位です) お客さんは自分よりも年上の人ばかりなので、敬語で話をするようにしているのですが、先日疑問に思う事がありました。 自分よりも年下の18歳の女の子(私と同じ新人)と一緒に24歳の人の接客をしていたのですが、その女の子の接客は ・タメ口 ・体を叩いたり触ったり ・お客さんを下の名前で呼び捨て ・ズケズケとした事も平気で言う ・お客さんを甘えさせたり というフレンドリーでイチャイチャとしているものでした。 その時は自分→敬語、年下の子→タメ口 という状態になってしまい、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 結局その年下の子はお客さんに気に入られて、指名をもらって最後まで付いていました。 ここで質問なのですが、キャバ嬢にはフレンドリーな接客をして欲しい物なのでしょうか?? お客さんは礼儀正しい接客よりも友達や恋人のような接客を求めているのでしょうか? 年下の女の子にタメ口で話されても勘にさわらないでしょうか? もちろん、人の性格や年齢によって違うと思いますけど、その境界線はどう見極めればいいんでしょうか? あと、私は敬語で話すと言っても別にかたいわけではなく、楽しく会話は出来ていると思うのですが… よろしくお願いします。

  • タメ口から敬語になるのはなぜですか。

    タメ口から敬語になるのはなぜですか。 アプリで仲良くなった人と少しメッセージしてて写真を交換することになりました。自分のを見せてから今までタメ口だったのが敬語になってしまいました。ブサイクだから距離を置こうといった感じでしょうか