• ベストアンサー

電源の冗長化について

DELLのPowerEdge T310にwindows server 2008 r2 standardを入れて使用しています。 このサーバ機ではオプションで電源ユニットの冗長化を行えるのですが、 運用していく上で、片側の電源ユニットの通電が絶たれた時に、 サーバマシン本体を確認せずに、通電状況を知ることは可能 なのでしょうか。 コマンドライン上などから知ることができるのであれば、 毎日状況をメールで送信してクライアントPCから確認するような スクリプトを組みたいと考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.2

一般的にメーカー製のサーバ機にはサーバ管理のソフトが添付されています。(無償) 質問者さんが使用しているPowerEdge T310にもDell OpenManageという管理ソフトが付いています。(Dellのサーバにはこのソフトが付いています) 電源ユニットに限らず、サーバに搭載されている部品等は基本的にこのソフトで監視が出来るはずです。 Dell OpenManageについては詳しくなく軽く使ったことがあるだけですが、他のメーカーのソフトと違いはあまりないと思います。 このソフトはもちろん事象の発生でメールも送れますし、さまざまな機能がありますので一度マニュアルに目を通したいところです。 仕組みとしては、サーバにエージェントをインストールして、そのエージェントが事象が発生するとSNMPのトラップを送信し、それをマネージャが受けるようになっています。 エージェントについては、プレインストールモデルであれば既にインストール済みのはずです。 プレインストールでなくても、サーバに添付されているインストールDVDのようなものを使用してインストールしていればOSと同時にインストールされるはずです。 マネージャ側のソフトはおそらくインストールをしなければならないと思います。 複数のサーバの管理も出来ます。(メーカーが異なっても少し機能は制限されますが管理可能です) 質問者さんのやりたいことは一般的にはこの標準で添付されている管理ソフトで行います。 質問の意図と異なりましたらご容赦下さい。

GingNangBoyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 OpenManageをインストールして利用いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

一般的な冗長化電源の場合、常時、搭載している全ての電源ユニットが稼働して、 電源を供給しています。  ※簡単な、例えで言えば、乾電池を並列接続しているような状態です。  従って、最低限、ひとつの電源ユニットが稼働していれば、サーバは正常に稼働できます。  いずれかの電源ユニットに異常があれば、その情報はイベントログに出力されるので、 イベントログ上の、警告あるいは、エラー情報をチェックしていれば、事前に感知する ことが可能です。  http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc757231%28WS.10%29.aspx  http://pnpk.net/cms/archives/2091

参考URL:
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc757231%28WS.10%29.aspx
GingNangBoyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 OpenManageなる管理ソフトが付属していましたのでそちらを 利用いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーバーの電源はシャットダウンしないほうが良いのでしょうか?

    マシンの電源管理についてお聞きします。シャットダウンすべきかどうかということです。 サーバーDELL PowerEdge1600SC×1を主にファイルサーバー、プリンターサーバーとして使用し、webサーバーとしては使用していません。サーバーの電源はAPCの自動シャットダウン機能のあるSU700を通しています。 クライアントはDELLとNECの混在で6台を運用しています。OSはサーバーがWindows2003,クライアントがXPです。 通常営業は週5日で夜間は21:00以降はめったに運用しません。現在は、クライアント及びサーバーも毎日退社する際電源を落としています。 サーバーはなるべくシャットダウンしない方が良いのでしょうか、ランニングコストとイニシャルコストの両面から検討したいのですが。 起動・停止時のHDDに対する負荷というものは大きいものなのでしょうか、コンピュータの部品で壊れるのはHDD,FDDという体験しか持っていないのでどのような判断基準を持つべきか悩んでいます。

  • Windows2003ServerStandardの電源が完全に落ちない

    Server機は、正しいシャットダウン方法にて 電源を落としてもデスクトップとは違い、電源ユニットの ファンは止まらない仕様のものが多いのでしょうか? 会社で扱っているDellのPOWEREDGE840は 主にファイルサーバー,ドメインコントローラーとして 使用している為、退社時には電源を完全に落としてくれと 指示がありました。 完全に電源を落とす方法がありましたら教えて下さい。

  • モニタの電源が入りません

    モニタはDellのE151FPbを使用しています。サーバーはDellのPowerEdge400scを使用しています。サーバーの電源は入るのですが、モニタの電源が入りません。モニタを他のモニタに変えても電源が入りません。 サーバーをリブートしても、ケーブルを抜いて暫くしてから着けても、電源は入りません。 出来る限りリブートとケーブルの抜き差しをしないで、モニタの電源を入れるにはどうしたらよいですか? よろしくお願いします。

  • サーバの異常をクライアントPCに通知するシステム

    外部に接続されていない閉じたネットワーク上にサーバ1台(Dell poweredge OS:windows server 2003)とクライアントPC(Dell optiplex 760 OS:Vista)が設置されています。 サーバの異常(電源故障等)があった場合、クライアントPCに異常を通知するシステムを導入したいのですが、何かよいシステムはないでしょうか?サーバにはdell openmanage server administratorはインストール済みです。 よろしくお願いいたします。

  • VMware ESXで仮想マシンを作成できない

     DELLとHPのサーバーでVMware・ESXの動作確認を行っているのですが・・・DELLのサーバ( PowerEdge2690 )で仮想マシンを作成しようとしているのでが、インストールCDを読み込むの失敗します。  CDをISOイメージに変換してCDデバイスにISOイメージを指定しても失敗します。  現状では、XPなどのクライアントPC上のVMwareで作成した仮想マシンをESXにエクスポートしているのですが・・・DELLサーバで仮想マシンを作成できないのは仕様でしょうか? <<表示されるメッセージ>> Network boot from AMD ... Client MAC ADDR: 00 50 56... PXE-E53... PXE-MoF: Exitng Intel PEX ROM. Operating System not found. ----------------------------- ブート・イメージが見つからない時に表示されるいつものメッセージです ^ ^;

  • RAID5の確認方法

    dell社のPowerEdge 1750にサーバマネージメントCDで RAID5を設定しました その後OS(Turbolinux Appliance Server )を入れました。 しかし実際にRAID5で稼働しているか 確認したいのですが何か確認コマンドまたは 物理的な確認方法などございましたらご指導ください。 以上よろしくお願いいたします。

  • DELL PowerEdge 1800の消費電力を知りたいのです。

    DELL社のサーバマシンPowerEdge 1800の消費電力を知りたいのですが、どなたかご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  • PowerEdge 1750の64ビットか32ビットかを知りたい

    DELL社PowerEdge1750の中古サーバにつきまして OSを新規インストールするために 機器が32ビットか64ビット動作か調べたいのですが 何か確認するコマンドなどありましたら ご教示ください。 CPUは XEON2.4GH×2個です。 以上よろしくお願いいたします。

  • LAN内の各サーバの使用状況を把握する方法

    まずLANの構成と利用形態の説明をします。 複数のlinux(RHEL)サーバがあり,同じLAN内の複数のWindowsクライアントマシン各々がlinuxサーバ群から適当にマシン(1台以上)を選んでsshで各自のアカウントでログインして,負荷の大きい作業を行わせて事実上そのサーバを占有するという使い方をしています。各クライアントはサーバの使用状況を1台1台サーバにログインしてコマンドをうって空いているか確認しているという状態です。 これを一度に各サーバの使用状況を確認できるようにしたいのですが,なにかいい方法やフリーのサーバアプリケーションはありませんか?ログイン状況かCPU使用率がわかれば十分です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • パソコンの電源

    自作パソコンなんですが、 さっき電源をつけたままの状態で一時間ほど風呂に入って、 戻ってきたら、電源が切れていました。 リセットやスイッチを押しても起動しない。全く反応が無い。 簡単な放電処理をしてもつかない。 一応全部分解して再度組み立ててみたのですが、 変わらず起動しない。 どこに原因があると考えられますか? 状況と自分で考えてみたこと マザーボードの通電ランプ(?)は緑に光る マザーボードは買ってまだ数ヶ月なので、CMOS電池(?)が切れている可能性は低い 戻ったら突然切れていたので、起動のスイッチが壊れているとは考えにくい スイッチを押しても全く動かない。ファンが回ることもない 補助電源のケーブルもしっかり挿している 自分で調べてみて、電源ユニットかヒートシンクにもしかしたら 問題があるかもしれないと考えました。 設置しているもの 電源ユニット マザーボード CPU(とそのファン) SSD,HDD メモリ ケースのファン グラフィックボード(着、脱時共に確認) ちなみに、電源ユニットが故障していても、 マザーボードの通電ランプが点くことはあるのでしょうか。 そして、ヒートシンクが原因だった場合、新しいマザーボードを 買うべきでしょうか。交換してもいいのでしょうか。(BIOSとかOSとかの理由で) まだ完璧な知識はないのでおかしな部分があったらすみません。 一応学生なので夜に遅くまで起きていることはできないので長時間の放電は していません。無いとは思いますが、一日程放電して直ったらすみません。 他に必要な詳細や状況があったら書いていただければ調べて追記します。