Win7の起動が遅い

このQ&Aのポイント
  • Win7とXPを使用しているが、Win7の起動時間がXPの3倍遅い。
  • 去年は先輩のアドバイスで起動時間を短縮する方法を学んだが、連絡が取れずに困っている。
  • XPではメモリ増設やレジストリの削除などを行い、48秒でアイドリング状態になるが、Win7では124秒かかる。スペック不足や起動プログラムの容量が原因かもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

Win7の起動が遅い

Win7とXPを使用しています。 PC電源ONからシステムがアイドリング状態になる時間がXPと比較して3倍弱かかります。 去年はPCにそこそこ詳しい先輩のおかげで起動時間の短縮方法などが学べたのですが、卒業されてからは連絡も取れずこんなものかと半分あきらめモードです。 ちなみにXPで実施している内容 1.メモリ増設…現在1.21G 2.不要レジストリの削除と再構成。(15秒ほど短縮) 3.スタートアッププログラムは最低限にし、ユーティリティーソフトでスタートアップ自体を遅延起動させている。(セキュリテイソフト:カスペルスキーも遅延します) 4.PC起動中はDiskeeperにより自動デフラグを実行。 5.表示は視覚効果をやめ、パフォーマンス優先に設定。 6.起動ロゴは省略 7.その他、一般に効果的な処理は概ね設定済み。 これらでXPはHDD使用としては比較的早く48秒でアイドリング状態になります。 これをWin7でも同様に設定してもアイドリング状態まで124秒です。 起動プログラム容量が大きいせいなのかな?とかPCのスペック不足なのかな?とか考えていますが、ダメ元で質問させていただきました。 Win7HP64のスペック CPU:Corei5 @2.27GHz メモリ:4GB HDD:500GB ※.SSDは価格や寿命、プチフリーズの問題もあり換装は考えておりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137719
noname#137719
回答No.4

ベンチマークなどで知られていますがXPと7では僅差かXPが早くブートします。 これは7がシャットダウンする前提では無いためです。 デフォルトで電源を切る処理がスリープ状態になっている事や、スリープ時の消費電力を限界まで抑える新しい電源の管理方法を標準とするなど、スリープが前提になっています。 そのためスリープからの回復速度、スリープする速度はXPよりかなり早くなっているはずです。(PCの構成やドライバの不具合除く) スリープ(ハイブリッドスリープ)または電気の消費がスリープでも気になるという事でしたら休止状態で使用するのが正しいかと思います。 パソコンだけの力で高速化するには一番遅いHDDの速度を高速化してやればOKです。 SSDが楽ですが、SSDは嫌ということなら10000rpmのHDD複数台でRAID0とかをすると、SSDと似たような体感・また時間になるかと思います。 http://kakaku.com/item/05302515943/

pasoden
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほどそういう理由がありましたか。 ノート型なので高速回転型のHDDは換装できたとしても今度は排熱が心配なのであきらめます。 SSDは価格が劇的に下がらないと貧乏学生には手が出ませんし。

その他の回答 (6)

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.7

そもそも「アイドル状態」にはならない気がしますが、どうでしょうか? 多くのソフトやサービスを遅延起動させてもSuper Fetchなどのキャッシュ機構が先読みしますのでディスクは静かになりません。(OSが使用頻度を確認して優先してキャッシュするものを決めています) 頻繁に使用するソフトでものすごく遅延する、というのであれば少し考えなければいけないと思いますが普段はディスクの読み書きが常時発生するものと考えて差し障りないです。

pasoden
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • deus4649
  • ベストアンサー率45% (112/248)
回答No.6

私のは Vista HP Sp2、 Dual Core 4400+、 2.3Ghz メモリ3.58G(4Gの内) HDD 500G です。 貴方とほとんど性能的に一緒かな? Win7よりViastaは遅くて重いと聞いてたので 使用して居ると段々、時間が120秒ぐらいなって来ましたねー。 で、2-3日置きにCCleanerで掃除、ゲーム等、要らない物は削除、デスクトップアイコンもゴミ箱だけ スタートメニュー等もカスタマイズ、システム構成からスタートアップ、サービスも必要最小限 無効 お気に入りの項目も少なめにする(30個位)、 (C:)ドライブのボリュームエラーチェックをする セキュリティーソフトは無料のWin Live Messenger を使用(WinDefenderは無効に)・・・・して 立ち上がり現在、それでも76秒 でCPUメーター0%、メモリ26% で一応サクサクと、、、

pasoden
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ワタシのPCも一応シャットダウン時には下記を自動削除してくれます。 不要ファイルとテンポラリー、ネット不要ファイル、ファイル履歴、無効レジストリ、ゴミ箱の中身。 スタートアップも最小限なんですけどね。

noname#147892
noname#147892
回答No.5

そんなもんです。 なぜXPと比べるのかは判りませんが、 たとえばディスクトップの表示までに時間がかかるのではなく 表示からアイドリングまでを長いと感じてるのでしょう? 電源ON→ディスクトップ表示を経由しての→アイドリング 124秒   そんなもんですよ。

pasoden
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • mick2856
  • ベストアンサー率41% (119/287)
回答No.3

私の所有するほぼ同じスペックのWindows 7(64bit) 4GBでは、45秒もあると起動してアイドル状態になっています。 みなさんがおっしゃるとおりセキュリティ対策ソフトの関係ではないでしょうか? PC Matic SuperShieldを利用しています。このセキュリティ対策ソフトは、現存するもので一番軽いようです。 他にも常駐するソフトがたくさんスタートアップに入っていることはありませんでしょうか?

pasoden
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 常駐プログラムは遅延がかかっており、アイドル状態になってから始動するので直接の原因ではないようです。 (セキュリティ対策ソフトも含む) それにしてもmick2856さんのPC起動は早いですね。 SSDを搭載してやっと出せるほどの立ち上がり速度ですよ。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

7はそういうものであり、それ故にシャットダウンの代わりにスリープモードの使用が推奨されていると認識しています。

pasoden
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

セキュリティソフトに違いはありませんか。私のパソコンではデスクトップが表示されて安定する(アプリを起動できる状態)までに ・Virus buster2011 だと 90秒 ・Kaspersky2011 だと 15秒 これだけ違います。

pasoden
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Kaspersky2011ですが、これも遅延がかかっており、アイドル状態になってから始動するので直接の原因ではないようです。

関連するQ&A

  • Win7 64 ですが、起動が遅いです。

    お伺いします。 Win7 Ultimate 64bit ですが、起動に時間がかかります。 おおよそ1分20秒以上です。(電源スイッチオンからデスクトップ画面の通知領域にもすべてアイコンが表示されるまで。) パソコンの仕様は CPU Core 2 Quad 2.66GHz RAM 6GB  2G+2G 1G+1G のデュアルチャンネル グラフィック NVIDIA Geforce 9800GT 512MB HDD 500GBを2基搭載、それぞれにWin7 64 Win Vista 32をインストールしてマルチブートとする 一世代前の仕様ですが、比較的高性能の方だと思います。 Vista 32 は55秒程度で起動します。 Win7 64は 1分20秒以上かかります。「ようこそ」画面が一番時間がかかり20数秒かかります。(Vistaは ようこそ 画面は5秒以内で次へ移ります) ありきたりですが、msconfigでシステム構成を起動し、スタートアップやサービスを最小限にしました。また、デフラグをかけ、CCleanerというソフトでいくつかの一時ファイルやレジストリの削除も行いました。 Win7 64 を入れる前は win 7 32 でしたが、そのときは Vista 32 と同様 55秒程度で起動しました。 64bitにすると、複数のソフトを立ち上げたり、IEのタブをたくさん立ち上げたりなど、メモリーを喰う動作をさせてた場合には速くなると聞きましたが、自分の環境ではそういうパフォーマンスの向上は体感できません。 最終的には、Win7 64をリカバリしドライバなどの諸設定をしたばかりの状態をバックアップしてあるので、それを復元してみました(クリーンインストール直後のイメージ)。起動時間に変化はないようです。 インデックスの再構築があるので、数日経過してそれが終了すれば、もう少し速くなる可能性はあるのではと思いますが・・・。 なにか、よい工夫はありますでしょうか? このPCの仕様でWin 7 64bitですと、このぐらい起動に時間がかかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • win8の起動時間について

    新規にwin8のPC(デスクトップ)を購入しました。 古い機種(win7)から性能はかなり向上したのと、win8になったので、今までイライラしていた起動時間が大幅に短縮するかと思っていたのに、期待外れというか、あまり変わりません。こんなものなのでしょうか??? ちなみに、新旧(いずれもデスクトップ)を比較してみます。 旧機種) win7 64bit core i5 2520M(2.5GHz) メモリ4MB  起動時間 約1分20秒 新機種) win8 pro64bit core i5 4570(3.2GHz) メモリ8MB システムファイルはSSDに格納         → 起動時間 約1分 みなさん、win8やSSDにして効果を感じられていますか?

  • win9X に比較して明らかにwin2000は遅くなった!

    PCを[win95]から[win2000]に入れ替えたのですが、アプリケーションの起動速度がかなり遅くなりました。 マシンスペックはP4-2.40GHzで今までとは比べものにならないくらいよくなっているのに・・・・・ 例えば、エクセル(エクセルの起動には問題ない)から「フォントの変更(IME2000)」を行おうとすると約17秒程度かかります。ワードでも同じです。 [win95]の時は瞬時であったことを考えると異常としかおもえません。ただし、同一エクセル上で再度「フォントの変更」を行う場合は瞬時にできます。エクセルをクローズして、再度同じことを行うと同様の症状が出ます。 他にも、いろいろなアプリケーションの起動で遅くて困っています。 いずれの場合も遅延時間は約17秒程度で、この間の状態をタスクで確認すると[無応答]の状態になっています。 原因と対処の仕方を教えてください。

  • 新しく組んだパソコンの起動が遅い

    タイトルの通りなのですがパソコンの起動がとても遅いです。個人設定を読み込んでいます。とでてから起動するまでに30秒ほどかかります。 なにか起動を早くする方法はないでしょうか?? スペック CPU Celeron 2.4Ghz OS Win XP Pro SP2 メモリ 512MB(PC-2700) HDD 40GB(Seagate製) インストールしているアプリケーション Norton Internet Security 2004 Microsoft Office 2003 Pro よろしくお願いします

  • win7起動が遅い

    win7 Home Premium Servicepack1 VPCCBホワイト インテルCore使用です。 スタートボタン→VAIOでる→winを起動してます(ここで2:00秒)→黒い画面→青いパスワード入力画面(2:45)→ようこそ(4:15秒)→VAIOでて→vaio smart Netwark→ウイルスセキュリティ→終了(5:45) かかります。 1、起動短縮方法教えてください。 2、一度起動すると再起動は早くなります。 3、朝起きて起動とか7分前後かかります。 宜しくお願いします。

  • XPの起動をもっと速くしたい

    1週間ほど前にPCのリカバリを行い、現在改めてセットアップをしています。 過去の質問などを見ていくつか試してみましたが、 もう少し速くならないかなぁ。というのが実感です。 (以前もっと速く起動できていた時期がある気がします。感覚的なものですが) 動作環境は PC :SONY VAIO VGN-SZ82S CPU:Core2duo T5600(1.83GHz) メモリ:1GB(512×2) OS :windowsXP SP3 リカバリ後、一通りソフトを入れた段階で起動時間は85秒ほどでした。 その後、タスクトレイの常駐ソフトの削減、XP高速化+での設定を行ったところ77~78秒ほどに短縮されました。 「ようこそ」の画面に行くまでの時間が長い印象があります。(約55秒) 実際このくらいのスペックのPCであればこのくらいの起動時間が妥当なのでしょうか? もう少し速くできる余地はありますでしょうか? また、メモリを2GBに増設すると少しは変わりますかね? アドバイスよろしくお願いします。

  • win8の起動時間について

    デスクトップPCでwin8.1を使っています。 ディスプレイをマルチタッチ機能付きのものにして、タッチ機能を利用するためUSB接続をすると、PCの起動時間が数十秒余計にかかってしまいます。せっかくの高速スタートアップ機能が台無しです。 対処法はないでしょうか。

  • PCの起動がだんだん遅くなってきた。

    2005年の1月ごろに新品で購入し、現在も使用しているのですが、 だんだん起動が遅くなってきました。いろいろ調べたり、試したりしたのですがあまり変わらず、解決策が見つからないので質問させていただきました。 PCスペック(ノートPC) TOSHIBA QOSMIO 1KLDEW OS:WindowsXP SP2 CPU:Pentium M 1.50GHz メモリ:256+512(768MB) 普通に起動すると、電源を入れてから操作ができるようになるまで、約185秒ほどでした。(Win高速化 PC+などを使用して、できるかぎりやってこの速度です。) システム構成ユーテリティで一度スタートアップを全て切って起動したら135秒ほどになり、50秒ほど改善されたのですが、気になっている部分(ようこそ画面がでてからスタートアップ起動までの間)の起動時間はほぼ変わらず、全く同じ速度と言っていいほどでした。 購入してすぐや再インストール直後などはもっと早かったのですが・・・ スタートアップを全て切っても以前の起動時間より明らかに遅いので、スタートアップで起動するソフトが問題ではないと判断しました。 どうすれば以前のような速さにすることができるでしょうか?(スタートアップ起動の50秒は除いて) 再セットアップはできる限りしたくないと思っています。 他の方法を知っていましたら回答お願いします。

  • 起動時間について。

    こんにちは、racaです。 XPについてはアップグレードされた方やPC標準の方々もおられ ると思いますがみなさんの起動時間はどのぐらいでしょうか? PCスペックと常駐(スタートアップにしているもの)ソフトの 主なものも出してみてください。 電源スイッチを入れてから完全に使用出来る状態までです。 最近はADSLなどの常時接続が多くなってきましたからPCオンと 同時にネットに入りますからファイアーウォールソフトや ウィルス対策ソフトなどがアップデート中になったりしますが そう言うのはPC使用状態になっていると言うことで除外です。 私の場合には、1分20秒で使用OKになります。 なおPCスペックと環境ですが、CPUはPenIII-933MHz、メモリーが 768MB、HDDは20GB、ファイアーウォールソフトがZA(ゾーンアラーム) ウィルス対策ソフトが、NOD32、これと桜時計が常駐している 主なソフトです。 聞くところによるとXPはWindowsの中でも一番起動時間が早い と言われていますが、私もけっこう不要サービスの停止や設定 とかもやっているつもりですが前に使っていたME(766MHz・512MB) では1分10秒で使えたのに1ランクアップしたPCでもそれ以上に なっているのが現状です。 また、BootVisなども使いましたが効果なしでした、、。 本当にとことん設定をすればもっと早くなるでしょうが不便な事に なっては意味がないのでそこそこにしています。 なお使用自体は自分的にストレスなしに動作しています。

  • PCの起動時間について

    PCの起動に時間が掛かります。 ---------------------- スイッチON ↓ windowsロゴ表示(25秒) ↓ 壁紙表示(1分23秒) ↓ 完全に起動、HDDのガリガリ音が無くなる(4分24秒) ---------------------- 上記のような感じで起動まで4分24秒掛かります。 購入時はもうちょっと早かったのかもしれませんが、ちょっと覚えていません。 起動してしまえば、スイスイと動き、ベンチマークでも同様の機種に劣っていません。 ちなみにmsconfigを使い、スタートアップ時に勝手に起動するソフトはかなり削ってあります(ZoneAlarm、NOD32、ライブメッセンジャー、などは必要なので停止していません) ※BTOなのでスペックだけで失礼します。 OS - windows XP SP3 home CPU - athlon64 X2 5600+ メモリ - 2GB HDD - 80GB(空き8GB) VGA - galaxy 8800GT なにが原因と思われるでしょうか? 必要なことがあれば、補足しますので宜しくお願いします。