• ベストアンサー

中学入試の問題

子供に教えていて、以下の答えの意味がわかりません。。。(泣 (√5+4)(√5-1) 答え:1+3√5 計算式を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

(√5+4)(√5-1)=√5(√5-1)+4(√5-1)=5-√5+4√5-4=1+3√5 ということでどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

ルートの意味はお分かりですか?ルートは2乗するとその数になると言う意味ですから√5は2乗すると5になる数です。 わかりやすくするために、√5をXとして考えると、(X+4)(X-5)となります。これを展開するとX^2+3X-4となります。 Xに√5を代入すると√5^2+3√5-4です。√5の2乗は5ですから、5+3√5-4です。 これをまとめると、5-4+√5ですから1+√5です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.2

中学入試で平方根は出てきません。 質問者自身が理解できないから、丸投げしているだけですね。 頭はたまに使いましょう。腐りますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学入試問題が解けなくて困ってます。

    1から100までの整数で、5で割って3余る数は何個ありますか? という問題で、答えは (式)100÷5=20 20-1+1=20(答)20個 となっていましたが、 2番目の式の意味が理解できません。 詳しく教えていただけたらと思います。

  • 中学入試問題の質問です

     ○○○△=1  ○○△○=2  ○○△△=3  ○△○○=4  ○△○△=5 とする。 〔1〕 上の決まりにしたがうと、次の数はいくつになりますか    (1) ○△△○    (2)△○○○   [2]  △○△○+○○△○はいくつになりますか。   計算  答え                                

  • 中学入試の問題

    計算過程がわからないので質問をさせてください。 問題 あるビルのエレベーターは、各階間の移動に6秒、ある階に止まる停止時間は12秒と決まっています。このエレベーターにA君が6階から乗り、11階で降ります。 (1) エレベーターが6階の乗り降りを終えて扉が閉まってから11階の乗り降りが終わるまでの、扉の開閉の仕方は何通りあるか答えなさい。ただし、途中でエレベーターが下がることはありません。 (2)(1)のすべての場合の合計時間は何秒になりますか。 まず(1)は2の4乗で「16通り」です。こちらは納得できました。 (2)がわかりません。答えは「1056秒」なのですが、 16通りのすべての場合に乗り降りの時間が含まれるので、12×16=192秒。 一回も停止しない場合の移動時間は30秒×1通り=30秒 一回止まるときは42秒×4通り=168秒 二回止まるときは54秒×6通り=216秒 三回止まるときは・・・ と計算をしていき、その和を192秒とたすのですが、答えと合いません。 どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 中学入試算数問題について

    (問)1から30までの整数をすべてかけた数、 1×2×3×・・・・×30 は一の位から0が何個並びますか?(西大和学園) 【答】7 。とあるのですが、実際計算すると7にはならないのですが、どなたかわかるかたおりましたら教えてください。

  • 中学の数学の問題が解けません。

    2-1/1・2 + 3-2/2・3 + 4-3/3・4 + 5-4/4・5 という分数の問題ですが、分母にある点の意味が解りません。 問題文には計算をしなさいとしか書かれておらず、答えもありません。 ちんぷんかんぷんなので、解説や途中式などもつけてくださるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 中学入試問題を教えてください

     ある列車は、460mの長さのトンネルを通り抜けるのに42秒かかり、273mの長さの橋を渡りきるのに31秒かかります。このとき次の問いに答えなさい。 (1)列車の速さは、毎秒何mですか。     答え 毎秒17m (2)列車の長さは何mですか。         答え 254m        解き方が解らないので教えてください。

  • 中学受験  算数の問題について質問です

    この様な問題がありました。 整数Aを4でわる計算を少数でわりきれるまでしましたが、答えに小数点を打ち忘れてしまったため、ただしい答えより76.5大きい答えになりました。 ①正しい答えはいくつですか ②整数Aはいくつですか --- 解答にはこう記載ありました。 ①8.5②34 整数4で割った時の答えの小数点以下は0.25か0.5か0.75です。 答えに小数点を打ち忘れると整数になるので、 整数-□.25=△.75 整数-□.5=△.5 整数-□.75=△.25 正しい答えよr76.5大きくなるから 正しい答えは少数第1位までとわかります。 少数第一位の数の小数点を打ち忘れると、小数点は右に1けたうつるので、まちがった答えは、正しい答えの10倍です。 正しい答えを〇とすると 〇×10-〇=〇×9 〇×76.5より正しい答えは76.5÷9=8.5です とありますが。 子どもはこの問題が理解できません。 恥ずかしながら、私も解説できません。 塾の先生はわからなければやらなくてよいというそうです。 子どもにどのように教えたら理解できるでしょうか。 なにか教え方でコツなどあるでしょうか。

  • 中学入試問題

    電車に乗っていたら、塾の広告として入試問題がありました。 難しいものですね(汗) 図は国内主要空港の輸送客数である。 ABCは名古屋、那覇、札幌である。 このうち札幌はどれか? という問題です。 実際は数字の単位説明や、位置関係は本来のものと異なるとか、長い文でしたが。 Bが名古屋なのはわかりました。 あとは、福岡の便があるかどうかと、東京間の客数が大幅に違うことなのですが、これはどう考えて答えを導き出すのでしょうか? 知識として知ってるかどうかですか? そして、答えはCでよいですか?(ビジネスとしては札幌の方が大きいから?)

  • 数学の規則性の問題について(中学生)

    規則をつかって解く問題のことなのですが、 (1/2×1/3)+(1/3×1/4)+(1/4×1/5)+(1/5×1/6)+(1/6×1/7)+(1/7×1/8)+(1/8×1/9)+(1/9×1/10) この問題が解けなくて困っています。 かけて通分するという流れでする計算ではないよ、と言われました。 以下のヒントを使って考えればすぐに解けるとのことです。 ヒント(1)1/2-1/3=1/6 ヒント(2)1/2×1/3=1/6 もしこの質問を見た方で解けたという人がいらっしゃったら、その答えまでの考え方を教えてくださったら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 小学5年生の中学受験の算数の問題です

    子供の算数の問題の解き方がわからないのでお教えください。 ある数に2.5をかける計算を、まちがえて25をかけたので、答えが正しい答えより117大きくなりました。ある数を答えなさい。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。