郵政の未来とは?

このQ&Aのポイント
  • 郵政が経営している病院で働く看護師が赤字の現状に不安を感じています。
  • 「赤字でも大丈夫」と言われていたにも関わらず、ボーナスカットが発生しました。
  • 業務改善の風習がなく、看護師の定着率が低くなっています。郵政事業の未来について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

郵政に未来はありますか?

今年の4月から、郵政が経営している病院に転職しました。看護師として勤務しています。 世間で報道されているとおり、転職をしてすぐに赤字で職員のボーナスカットを知らされました。 自分の情報収集不足はあったかと思いますが、入職前にはそのようなことは一切言わず、 1ヶ月後にその内容が知らされました。驚きでした。 入職オリエンテーション説明の時に、 「病院自体にも多額の赤字はありますが、病院は赤字でも大丈夫なんです。」 のようなことを話しているのを聞いて、「えっ?」と思いました。 前の病院では、病院長が、前年度の実績が悪かったら、今年度はどうよくしていくべきか・・・と 職員の前で、演説されており、病院の経営についてはかなりシビアな言葉を職員に言っていました。 しかし、郵政の病院では、「赤字でもいいんです」といっていました。 それが、1ヶ月後には、ボーナスカットという事実になりました。 働いていて分かるのですが、ここの病院には業務改善というものがないように思います。 インシデントが出ても、そのあとで、改善策を話し合わない。悪いところを良くしていこうという風習がないのでは?だから、赤字でも誰かが、カバーをしてくれるというような安易な言葉が出てくるのだと思います。 これでは看護師は、職場に定着せず良い仕事もできないと思います。 現に、もうすでに数名の看護師が辞めています。 私自身、ここで仕事を続けてもよいものかすごく不安です。 郵政事業は今後どうなっていきますか?回復する見込みはありますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.4

本体が完全民営化すると当然厳しくなるはずです その先どうなるのかは病院の経営陣次第ですから 予想できませんよ ご自身はいまの仕事量と報酬だけを考えて 場合によっては退職もありますが 実際はどこも厳しいとおもわれ慎重に情報を得るのと、在職中はさらなる仕事に磨きをかけることに集中してください 看護士さんはアマとベテランでは大差と聞いています 病院の将来なんかどうでもいいです なるようにしかなりません

natukoko
質問者

お礼

確かに!!安定したお給料と仕事に磨きをかけられれば、どこでもいいんです。 私はここではやりたい看護がすごく少ないように感じられます。 積極的な医療というより…、どうも腑に落ちないことが多くて。。。 1年はやって、他を考えます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

>回復する見込みはありますか?  民主党が与党である限りダメでしょうw  赤字だからってかんぽ売却しようとたら止めてw  日通と合併して人が増えたのに荷物が増えないw  以下に記事がありますが  http://diamond.jp/articles/-/11740  自民で民営化して4年間は黒字だったんです。しかし民主時代にコストを無視して大量の人員を確保して赤字になりました  特に問題は亀井ですね  『日本郵政 パート、バイト契約社員6万5千人を正社員化』  http://newtou.info/entry/3177/  採算無視でガンガン人増やせば・・・・そりゃダメですわね  昔の国鉄のようなものです

natukoko
質問者

お礼

郵政は、政治とえらくからんでるんですね。 そんなのに振り回される社員も大変ですね。 私は、場所が悪くても、自分の努力次第でどうにかなるかと思いましたが、 どうもモチベーションが上がらず、仕事に行くこと自体が苦痛です。 別にここにしがらみはないので、1年は辛抱して見切りをつけて次を考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.2

郵政と言っても郵便事業と銀行事業、保険事業は安泰ですが、 それ以外は赤字経営をそのまま引き継いでいるものが多いです。 そういった施設は売却の方向で進んでいます。 売却されれば民間企業として業務改善は嫌でも行われるようになるでしょう。 ただ、経営再建に失敗してそのまま倒産という前例もあります。

natukoko
質問者

お礼

4月に入った、ただの平社員ですら今の状況は良くないと分かるのに ここで仕事をしてきた人達はなにかをかえようという努力をなぜしないんでしょう? 前のところでは、業務改善は当たり前でした。不思議でなりません。 ありがとうございます。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしも以前、就職活動で二次面接まで行きました。 しかし、落ちました。 郵政グループは赤字経営なので、正社員(特に高齢者)をどんどんリストラして います。 その分、バイトの方を増やして人件費削減に努力しています。 ホームページを見ればわかります。 未来は、正社員から契約社員に格下げがあるかも知れません。 回復はするかも知れませんが、バイトの人が8割はいくと思われます。 今まで、正社員が多すぎたからです。定年の延長も響いているようです。 ご参考まで。

natukoko
質問者

お礼

正社員が多すぎ…!!  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公務員(地方自治体)の経営感覚って

    ここのカテゴリで良いのか悩みましたが、ご存じのかた教えて下さい。 ちょっと前から赤字の自治体の経営とかいう言葉を聞くのですが、税金でやっている自治体の経営ってそもそもどんな意味を持つのでしょう? 例えば郵政など民営化すれば儲からないところをカットしていくなど、経営しようがあると思うのです。 でも、全国民(県民・市民)に同じようにサービスしないといけないとか制約のある公営に「経営感覚」なんて難しいような気がするんです。 どんなもんなんでしょうね?

  • 看護師の退職および転職について

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職・転職について(転職先の内定取得済です)

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 また、退職金を頂けないなどの条件出された場合どう対応すればよいでしょうか。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 (カテゴリー転職 でも 質問させていただきました。)

  • 郵政から地方公務員へ転職に関しまして

    時期的・家庭的な諸事情により、郵政で数ヶ月働いた後、 来年度から地方公務員に転職することになりました。 郵政側には転職することをまだ言えない状態ですし、地方側にも郵政で 働き始めたことを伝えていません。 よく公務員間の転職は、前所属長から割愛承諾書等の必要書類を提出するという話しを聞くのですが、現郵政公社も一応身分は国家公務員扱いであると思っているのですが、転職先の地方側に何か提出すべきものはあるのでしょうか? また、敢えてする必要はないのでしょうか? ちなみに民間(公務員はどうかわかりかねますが)の職歴証明など提出物は不要な自治体です。 以上より、 ・転職先には働いていたことを知られても構わないが、郵政側には転職先は知られたくない。個人情報などで言うつもりはないですが、その証明書などの発行で結果的にわかってしまうのではないか。 ・数ヶ月程度ですが、共済や退職金勤続加算に影響するのか。空白期間を空けなければ、一度止めても大丈夫か。 ・公務員制度に関して無知な為、転職に際し、その他何かご存じの内容があればよろしくお願い致します。 ご迷惑お掛け致しますが、経験者の方など何でもアドバイスがいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 郵政民営化で郵政犯罪は増えると思いますか?減ると思いますか?

    郵政民営化の前は、こんなニュースをよく見ました。 「日本郵政公社は、郵便違反容疑で○○日、  ○○容疑者を逮捕し、懲戒免職にした。」 旧日本郵政公社に所属していた郵政監察官は、 特別司法警察職員として司法警察権を有しており、 自社で郵政犯罪の取り締まりが行えました。 しかし、郵政民営化で司法警察権は取り上げられ、 現在の日本郵政グループにおける社内犯罪は、 通常犯罪と同じく警察が取り締まっています。 【質問】 郵政民営化で自社の司法警察権を喪失したことは、 郵政犯罪を増やす原因になると思いますか? それとも減らす原因になると思いますか? 以下の2通りの主張の中で、 あなたの意見に近いほうを選んでください。 (A) 以前は内部での取り締まりだったので身内に甘かったが、 現在は警察が郵政犯罪を取り締まるので、 民営化前よりも郵政犯罪の摘発率が上がる。 (B) 自社で取締りができなくなったということは、 自社で被疑者を取り調べることすら許されず、 手間をかけて警察へ被害届を出さなければならない。 したがって検挙の効率が悪くなり、 民営化前よりも郵政犯罪の摘発率は下がる。 ※民間会社の従業員が現行犯ではない被疑者を、  下手に逮捕したり調べたるなどの拘束を行うと、  拘束したほうが逮捕監禁罪に問われます。 (参考) 非現行犯の私人逮捕について 日本では非現行犯の私人逮捕は違法です。 少し前、私がバイト先で防犯録画を撮っている金庫の上に 安心してかばんを置いて仕事をしていたら、 防犯録画を撮られていることを知らないアホウな奴が まんまと財布から札を抜き取ったようです。 録画映像という動かぬ証拠をバッチリ押さえているため、 犯人に証拠のビデオを突きつけた上で、 自分で奴を拘束して追及してやろうかと思いましたが、 「一般人であるあなたが非現行犯の犯人を勝手に逮捕したら、  窃盗よりもずっと罪が重い逮捕監禁という罪で  警察があなたを逮捕することになる。」 というような感じで、ポリにおどされ、 あえなく断念しました・・・。 「そんなの関係ねえ!」と言いたいところでしたが、 公務員への転職を控えているため、 私もおとなしくせざるを得ませんでした。 逮捕監禁事件になったら内定ダメになるだろうし。 このように日本では私人の逮捕権限は厳格に限定されており、 勝手な非現行犯逮捕や取調べはかなりのリスクを伴います。 (民営化前の旧郵政公社は特別に権限が与えられていました。)

  • 日本郵政は2023年3月に傘下のゆうちょ銀行の株式

    日本郵政は2023年3月に傘下のゆうちょ銀行の株式を3月にも売却して最大10億8900万株を売って1兆円を確保したのに赤字になるのはなぜですか? 63円のはがきを85円に想定通り値上げをしたとしても、25年度に67億円の黒字を計上するだけで、郵便事業は26年度に再び400億円の赤字に転落する見通し。それ以降も赤字幅は拡大し、28年度には1232億円に達する。 ゆうちょ銀行株売却の1兆円はどこに消えたのですか? そんなに大赤字なら残りのゆうちょ銀行株を全株売却すれば良いのでは? あと郵政民営化前は毎年6000億円の補助金が郵便局に注入されていたって、民営化されて400億円の赤字、1232億円の赤字なら優秀なのでは?もっとゆうちょ銀行株を売って立て直しの資金源にして新しいサービスを作ればよいのに、衰退していくサービスにしがみついて新しいサービスを作らずに値上げって1番ダサいのでは? ゆうちょ銀行株を全株売却して売るものが無くなってから最終手段として値上げして利用者を減らしてから倒産すべきだと思います。

  • 退職金は支払ってもらえるでしょうか?

    約10年間1年契約の自動更新で働いてきました。 3月31日に退職、4月1日入社という流れで同じ職場で10年勤めました。 けれど、今回は今月末日で退職することにしまして、 更新はしないように、2月に会社にも伝え受理されました。 今月になり同僚に聞いて知ったんですが、 契約社員でも退職時に退職金が給与の4割分出るみたいで、 毎年退職の時に、退職金は積み立てて、 完全に更新せずに退職するときに、積み立てた年数分を足して、 支払っていたみたいです。 前年度はわかりませんが、3年前に5年勤めて辞めた人はそう言ってたそうです。 ただ、今年度は経営者が変わり、経費削減などで、ボーナスもカットされた状況で、仕事も減るということで、 私も退職(転職)することにしたわけですが(私のような契約社員の退職者は10人ぐらいいるのですが)、 そういう経営状態でも退職金は支払われるのか、質問させていただきました。 経営は今年度は赤字みたいですが、今までの積立金はかなりあるみたいなので、数年で倒産という心配ではないです。 新経営者が支出を頑張っておさえているだけです。 今年度は無理でも、今まで積み立てられてきたであろう退職金も 支払われないのかが気になりましたが、 やはり支払われないのでしょうか。 支払われなかった場合は法的にどうにかできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中小企業から郵政外務に転職すべきか・・。困ってます・・。

    27歳男ですが、会社倒産で10月に職を失い12月に郵政外務の試験を受けました。しかし受かる自信もなく結果発表も2月末ということもあり、試験直後にハローワークで就職を決めました。私は今まで会社に全く恵まれず(倒産したり)その恐怖がいまだに抜けずにいます。そして12月から新たな会社で働き出したのですが、企業に製品をPRする営業職です。まだ日も浅く詳しくまではわからないのですが、今までの会社とは違うって事だけは分かります。給料は基本給178,000円と普通?ですが、組合もあり休日も週休2日でボーナスは年間3ケ月分です。昇給は年間3,000円~。となっています。ただ、15年前には数百人いた社員が今は40人程度で、不況になるとリストラは平気でする企業のように感じます。(どこもそうかも知れませんが) さて、悩みはここからなのですが、今日郵政一次の結果が送られてきて通過していました。まだ最終合格通知でなく、時期尚早かも知れませんが合格したと仮定して相談に乗って下さい。単刀直入に言うと郵政に受かった場合、転職するべきなのでしょうか?本当に分からないんです。郵政は民営化になりノルマ地獄になると言う人もいれば、ノルマの厳しいと言いつつ民間の保険営業に比べると楽だと言う話も聞きます。準公務員。やはり郵政に行くのが妥当だと言う人もいます。公務員と聞くとやはり魅力たっぷりに感じてしまう私がいるのです。今までの企業社員としての恐怖がトラウマになっているのです。また、海外一人旅が私の趣味で今の会社だと一年間の休日が決まっているので有休を加え連休はとれるようです。それぞれのメリット・デメリットが知りたいと思っています。デマや噂でなく真実の郵政が知る事ができれば助かります。勝手な相談で恐縮ですが私にとっては本当に大きな問題で、郵政職員などの知り合いもいないので、自問自答の繰り返しで前に進めません。どなたか教えて下さい。

  • 転職先の上司と他部署の関係に嫌気がさしてきた。

    私は、43歳の男性で、二年前に現在の病院の経理管理職として転職をしてきました。 仕事はマスターし順次改革を行ってきたのですが、どうしてもトップと上司が (1)就業規則を職員に見せない (2)雇入通知書の給与の初月の支給方法を明確に記入しない。 (3)現金の残高確認を朝させることをさせない。 (4)看護職の職員には思ったことをよく言えない。 (5)休んでいる職員には社会保険料の都合からマイナスを生じることがあるので、一応その時点で請求をさせなかった、落ち着いたあと許可か出たので、休んでいた看護職員に請求すると、拒否されトップを巻き込む騒動に発展した。 以上のことから改善を求めても無視、逆に私が悪くなってくるので困っています。 一応転職サイトからスカウトはかかるものの今転職するのはいけないことでしょうか? 家族は猛反対です。

  • 病院の職員に詐欺に会いました・・・

    歯科医院を経営しています。 当院ではボーナス支給前に今後の仕事への意欲等を問う職員に対する個別面接を行っています。 ボーナス前の面接にて一番仕事への熱意をアピールし意欲的な言葉とを残した職員がいました。その積極的な態度を受けその職員には一番多くのボーナスを支給しました。 が、なんと当該職員がボーナス支給してから10日後に退職届けを出し二週間後には退職希望ということです。 他の職員にもボーナスを貰ったら退職すると言っていたみたいですし、次の就職場所も決まっているそうで完全に騙されてしまいました。 そのような職員へ損害賠償請求または詐欺罪での被害届を提出することはできるでしょうか?