• ベストアンサー

都民税区民税額について(フリーター)

数字に弱く、税金にも疎いのでご回答いただけるとありがたいです。 ヘルパーのアルバイトでフリーター3年目です。 納税額について質問です。納税の書類が届いて、 平成22年の収入が320,2180円で年税額が127,000円(一期につき訳3,2000円)となりました。 これは多いのでしょうか。 控除は保険などで804,028円です。 登録先の事業所に保険の書類を提出したので確定申告はしていません。 また、納税額が上がる分岐点などありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

>平成22年の収入が320,2180円で年税額が127,000円(一期につき訳3,2000円)となりました。 これは多いのでしょうか。 収入が約32万円なら非課税ですから年税127,000円は多いです。 給与収入320万円の間違いなら、 所得は206万で控除が804,028 課税標準=2,060,000-804,000≒125.5万 年税額=1,255,000×10%+均等割4,000円-調整控除2,500円=127,000  ということで妥当な額です。 >納税額が上がる分岐点などありますでしょうか? いいえ、別区民税(一律)6%+区民税(一律)4%=10%(一律)です。 非課税となる条件はあります。 http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/065/006513.htm

aisiaisia1
質問者

お礼

コンマの位置を間違っておりました。 助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>平成22年の収入が320,2180円… コンマの位置が違いますね。 3,202,180円だとして、「所得」は 206万円。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >控除は保険などで804,028円です… 「課税される所得」は 1,255,900円。 >年税額が127,000円… ・所得割 10% で 125,500円 ・均等割 1,500円 (?) >これは多いのでしょうか… 細かな数字までは分かりませんが、おおむね当たっています。

aisiaisia1
質問者

お礼

はい、コンマの位置を間違えてさらに見落としてしまいました。 分かりやすくご説明いただき助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 都民税・特別区民税の税額について

    先日、特別税・特別区民税の納税通知書が届きました。 請求された税額は収入・所得(給与と雑所得)から、 所得控除を差し引いた課税総所得=約400万円の 10%に当たる約40万円でした。 一方、今年は私の給与から毎月約3万5,000円の 住民税が源泉徴収されています(年額約40万円)。 つまり合計で年間約80万円の住民税(特別税・特別区民税) を支払うことになり、課税総所得に対する住民税率は20%になります。 区のウェブサイトによると、住民税の税率は、 特別区民税6%、都民税4%の合計10%となっており、 二重課税のような気がします。 この場合、 (1)区役所に申し入れて、税金を振り込まない (2)税金を振り込んだ後に、還付手続きをする (3)そもそも二重課税ではないので、税金を振り込んで終了 のいずれの手段を取るべきなのでしょうか? よろしくご指導のほどお願いします。

  • 税額は毎年変わるのでしょうか?

    確定申告書Aの「課税される所得金額に対する税額」という個所は、毎年変わるのでしょうか? 計算式では「所得金額の合計」(表(5)欄)」「所得から差し引かれる金額の合計」(表(20)欄)を引いた額に掛ける税額のことです。 たとえば対象となる所得金額が100.000円ならば、これに0.05掛けた額が税額となるようですが、この掛ける数字や掛けられる所得金額の範囲は、毎年変わるのでしょうか? 確定申告の方法について忘れてしまったので、以前の確定申告を計算しなおしがてら思い出しているところです。 国税庁のHPにある自動作成申告書でやっているのですが、同年でも、当時還付された税金と、今自動作成してだした還付金の額が違うのです。 当然、確定申告作成の自動計算では最新の税率で計算されるのでしょうが、昔と今とで違うのは、税額が違うからでしょうか? たとえば平成17年の控除対象は社会保険料、損害保険料、扶養控除、基礎控除ですが、当初のほうが還付された税額が安いのです。なぜでしょうか?

  • 個人住民税の寄附金税額控除について

    下記内容について、どなたかわかる方はいらっしゃいますか? 平成23年4月に震災関係の寄付をして、必要書類を添付し平成24年3月に確定申告を済ませました。 昨日、住民税の納税通知書が届きましたが、寄付金の税額控除の記載がありません。 役所に問い合わせたところ、 「所得税で寄付金税額控除(所得控除ではありません)を行うと、住民税での寄付金税額控除は  できません。」という回答でした。 上記役所の回答を確かめたいのですが、根拠となるWEBサイト等をご存知の方、教えて下さい。 以上

  • 特別区民税・都民税納税について質問

    特別区民税・都民税納税について質問 税金の知識のある方、お忙しいところ大変恐縮ですがお答え頂けませんでしょうか。 何卒宜しくお願いいたします。 特別区民税・都民税納税の事なのですが、 平成21年度1月から11月(退社月)の手取り(会社から給与として銀行口座に振り込まれた金額)の合計が、 236,6272(円)でした。 今年の6月に送付された特別区民税・都民税納税通知所で、今年払う徴収税額が21,8200円でした。 この数字ってあっているのでしょうか? 少し心配になったので質問します。 (妥当な金額ならそれでいいのですが、確認させていただきたく・・・) お忙しいところ恐縮ですが、お答えいただけますと幸いです。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 源泉徴収税額について

    類似質問乱発ですが、質問させてください。 大学4年間同じアルバイトをしています。毎月税金を引かれています。 毎年、年末に「平成○年分 給与所得の源泉徴収票」が配られ、 毎年確定申告をしています。 4月から社会人になるわけですが、今回の年間支払額が110万ほどでした。 今までは、103万を超えなかったので迷わず確定申告をしていましたが、103万を超えた今年の場合は、確定申告すれば源泉徴収税額は戻ってくるのでしょうか? まとめると 1.平成19年の支払い金額が110万 2.源泉徴収税額の欄に52000円 3.所得控除の額の合計 などの記載は全て0円 です。よろしくお願いします。

  • 所得税の税額控除について知りたいです

    平成19年・20年限定でe-TAXで申告すると5000円割引になる、という制度がありますが、その他に確定申告をして税額控除になる物があれば知りたいです。 私が知っているのは住宅取得控除くらいなのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 国民健康保険と区民税、都民税の計算お願い致します

    墨田区在住です。 年齢44歳の独身です。  国民健康保険と区民税、都民税の納付書が届いたんですが…間違ってる様な気がして? 給与支払金額3600000円 給与所得控除後2340000円 所得控除の額の合計447475円 源泉徴収税額96500円 生命保険控除67475円 です。 納付額は… 国民健康保険が258225円 都民税、区民税が197000円 です。

  • 市県民税の税額変更通知書が来て追加納税。なんで?

    8/15付けで市から市民税・県民税 納税変更通知書が来ました。 内容は税額が変わったから追加で4900円払えと。 内容を見ると寄附金控除の額が4900円分減っているのでその差額のようです。 なぜこんな通知が来たのかがよくわかりませんのでどなたかわかりませんでしょうか。 関係ありそうなは以下です。 ・サラリーマン ・去年は自己負担2000円になるようにふるさと納税。 3年目だが今回のような通知は初めて ・株式の譲渡所得があって特別口座のためいったん税金徴収されたが、その前年損しているので損益通算のため5月頃確定申告し還付あり 3番目が今年初めてやったことなので怪しいですが、還付を受けたことで寄附金控除の額が変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 都民税の税額について

    こんばんわ。 都民税について質問があります。 今年の3月15日に退職し、4月1日から再就職した東京区内在住の独身です。 中途入社のため、住民税は自分で払うことにしましたが、 今月やっと特別区民税・都民税の納税通知書がきました。 去年も自分で住民税を払っていましたが、 去年は年間46000円ほどでした。 ですが、今年は年間159000円と3倍以上に上がっていました。 控除額についても、今年は色々と保険などに入ることで増えてるはずですが、 それでも3倍ほどに上がっている状態に混乱しております。 (収入には3倍はおろか2倍にもなっていません) 私が無知なだけでしょうが、都民税とはこのような物なのでしょうか? 支払う前に納得したいので、皆様からご意見頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    サラリーマンで、株の譲渡益が20万円以上の場合の 確定申告の書類の作り方について教えて下さい。 (株に関しては申告が必要な口座です) 以下の計算式で、株に利益がなくても、 既に税金が9万円になるのですが、なぜですか? (給与所得控除後の金額 - 所得控除の額の合計額) 上記の一割 - 源泉徴収税額 = 左記で求めた結果が9万円 過去3年間、上記の結果はほぼ0だったので、 サラリーマンの税金は普通にサッ引かれてると思ったのですが、 取り寄せた「源泉徴収票」の<源泉徴収税額>に誤りがあるのでしょうか。 株の利益分の税金を納めればよいと思っていたのですが、 間違った考えなのでしょうか? また資料では株の譲渡益に7%を掛けて納税額を算出していますが、 10%ではないのですか? 7+3だとすると住民税は別に払いに行かなければなりませんか? 上記2点、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう