• 締切済み

住宅ローンが通りません・・・盗難事件が原因?

長文失礼致します。 現在、物件が2900万円の新築一戸建(建築条件付一戸建)を購入予定です。 私・・・年齢34歳 上場企業勤務      勤続3年10ヶ月(転職)、前職3年     年収520万円 妻・・・専業主婦 子・・・1人 現在、親の家で同居 諸費用分として約300万円あります。 ローンとしては物件分2900万円を希望。 他ローン・キャッシングはございません。 大手都市銀行2行・JAとも仮審査で× イオン銀行では仮審査○で4ヵ月後の本審査が×でした。 CIC・JICC・全銀協の個人信用情報を全て取り寄せましたが問題ありませんでした。 (自分だけでは不安でしたので、不動産会社の人にもチェックしてもらいました) で気がかりなことがあります。 それはH18年に健康保険証を盗まれたことがあるという事です。 H20年に盗んだ犯人とは別で所持していた犯人は別の事件で捕まりました。 その時に警察に現在所持しているカードの確認や携帯会社の契約なども聞かれました。 その時に私は持っていない「楽天カードは持っている?」と聞かれた記憶があります。 その翌月にイーモバイルに新規契約をしに行くと「未払いがある」と言われ、 再度確認していただくと「大丈夫です」と契約することが出来ました。 (念の為にこのようなことがあったと警察には伝えました) その後も怪しい請求なども家に届く事も無く、クレジットカードも普通に作れており、 自動車ローン(自動車会社系)も300万円大丈夫でした。 不動産会社の担当も理由がまったく見当がつかないそうで・・・。 仮審査×の銀行は早い日数で否決されているようです。 またイオン銀行の本審査中にイオンCSより旧の住所と以前の勤務先の名前の 確認電話がありました。 それは、健康保険証が盗まれた時の会社と住所です。 ・不正利用されたカードの消去方法?が違い何らかの情報が信用情報に載っている? ・信用情報の照会で出てくる2年より前に延滞などがある?  また2年前のデータも手に入れることが可能?  (延滞した記憶はないのですが、もしかすると・・・と思えばあるような気がして) ・諸費用分しか用意していない為、返済比率・勤続年数等で否決されているだけ? ・転職回数が多い為?(今で4社目です)  1社目・・・体調不良 2社目・・・倒産 3社目・・・結婚で安定する為 4社目・・・現在  給与は前職よりも上がりました。前職との業種は接点はあります。 仮審査が通っていたので建築申請・地鎮祭まで済んでしまっており、 まったくもって困り果てています。 次はフラット35sを申込み予定ですがどうなんでしょうか。 どんな些細な情報でも結構ですので、 何卒、お力をお貸し願いますようお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

盗難事件が原因? ここで詳しく http://goo.gl/d2NmHo 些細な情報集めました 、お力になれますか? http://ahrhrhgr.blogspot.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.6

2900万円の物件で2900万円のローンは通りませんよ。 最大2400万円位が限度だと思いますが どこの金融会社も物件価格の80%までのローンしか組めないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>大手都市銀行2行・JAとも仮審査で×イオン銀行では仮審査○で4ヵ月後の本審査が×でした。 不思議ですね。何故、審査に通らないのでしようか? 根拠の無い都市伝説で「転職回数」を言う人もいますが、勤続年数が1年以上あれば住宅ローンを借りる事が出来ます。 転職組みの私自身、4000万円の住宅ローンを借りました。同じ転職組の後輩も、3500万円の住宅ローンを組んでます。 勤務先が上場企業でも非上場企業でも、関係ありません。日本航空・東京電力でも倒産する時代ですからね。 唯一信用があるのは、身分保証が法律で保障されている公務員だけです。 それと、年収・頭金も問題ありません。 約3000万円の融資申込みで、300万円準備していれば問題ありませんからね。 >CIC・JICC・全銀協の個人信用情報を全て取り寄せましたが問題ありませんでした。 保険証書が盗まれた事件で「金銭取引」が残っていれば、各個人信用情報機関に「契約内容の記録」が残ります。 この記録は、ブラック情報ではありません。 が、全く記録が無かったのですよね? >どんな些細な情報でも結構ですので 先ず、初歩的に言うと・・・。 都銀2行とJAバンクとは、住宅ローン申し込みまでに「定期的な取引があった」のでしようか? 給与賞与の振込み・公共料金の引落しなど、定期的な取引がありましたか? 若しくは、勤務先企業のメインバンクであるとか・・・。 全く継続した取引がない金融機関に「住宅ローン3000万を貸して!」と要望しても拒否される確立が高いのです。 今では、住宅ローンは「不良債権化している物件・事案が多い」のです。 おまけに、ポンコツ民主党は「銀行など各種企業を倒産させる政策」をどんどん考えていますよね。 東京電力への債権は、放棄しろ! 震災被害者への住宅ローン債権も、放棄しろ! 無審査・無利子で、新規融資しろ! 何ら法的な根拠もないが、中部電力原発停めた。全国の製造業は、生産活動を自粛・停止しろ! 「日本経済崩壊こそが、ポンコツ菅政権の目的だ!」 経団連会長も、流石にズブのど素人政権には苦言を呈しています。 ポンコツ政権の下では、住宅ローンと言えども「慎重にならざるを得ない」状況が来ています。 話が逸れましたが、まったく取引が無い者が「カネ貸して!」ときても却下する場合が多いです。 質問者さまが融資する立場で考えると、理解できるでしよう。 もう一度、全ての個人信用情報機関へ情報開示を求めて下さい。 そして、事故情報だけでなく「全ての金銭的取引履歴」を調べて下さい。 他人が、質問者さまに成りすまして融資を受けていないか?は「特に重要」です。 情報開示結果に問題がなければ、金利で選ぶのでなく取引度で金融機関を選んで下さい。 最後に、フラット35は「耐震構造など、色々と融資条件」があります。 既に、ご存知だと思いますが・・・。

akasakamura
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 個人信用情報で載っていたのは全て私の把握しているものだけでした。 都銀1行は支店は違いますが給与振込みにしているところでした。 とりあえず、もう一度個人信用情報機関に確認してみます。 住宅はフラット35の適合が可能ですので、チャレンジしてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

転職をしているから通らないのでは? あとは、2900万全額ってのも引っかかっていると思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> 「 勤続3年10ヶ月(転職)、前職3年」 ということは、短期間の転職を何度かしているということですね。 > 転職回数が多い為?(今で4社目です) 「年齢34歳」ということは、その前も含めて3~4年程度での転職を繰り返しているということですね。 住宅ローンは超長期のローンで、その間の安定した収入と返済能力を審査します。 理由の如何を問わず、そのような短期での転職を繰り返している事実は、審査では大変な減点として評価されます。 もう5年程度は今の所で頑張ってからでないと住宅ローンは難しいと思います。

akasakamura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 倒産やら、より安定した生活をしたいと思い転職回数が増えてしまいました。 今の仕事は非常に満足しています。 が、それが原因で住宅ローンに通らなければ本末転倒ですね。 今の会社で時期を待ちたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148411
noname#148411
回答No.2

盗まれたのは関係ありません 勤続年数の短さと 転職の多さが審査に引っかかったんです また、辞めて支払えなくなる、と想定されたからです 最低でも5年は勤めましょう

akasakamura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり勤続年数が短いのと転職回数多いですよね。 フラット35が通らなければ、暫く不動産の勉強をしながら時期を待ちたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135061
noname#135061
回答No.1

その経歴なら100%通ります。 物件、不動産会社がよくないのでしょう。 大手不動産屋でちがう新築物件を探せば通るでしょう。 ただ、本審査がアウトになってるので期間をおく必要があります。

akasakamura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不動産会社によっても変わってくるんですね・・・。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンが通らない?

    住宅ローンの仮審査を3行(地銀2行、都市銀1行)に出しましたが全て否決になりました。 不動産会社の担当者から審査担当から内密に聞いたところ「信用情報がブラックだった」とのことを言われました。信販系カードを現在使用しており30万程残高があります。以前、消費者金融からの借り入れがありましたが、2年前に完済し、契約解除しています。信用情報機関からも個人情報開示を取り寄せましたが事故情報はなく、否決の理由がわかりません。  よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借りれますか?

    中古住宅購入の為住宅ローンの仮審査を受ける予定の者です。 頭金無しの借入金額1500万円 支払年数30年 夫 27歳 年所得310万円 私 26歳 年所得170万円 子供2人の4人家族です。 借入は夫婦の名義でします。 しかし、現在夫名義のクレジットカードのキャッシング1社30万(限度額50万)、私名義のクレジットカードのキャッシング1社20万(限度額50万)、銀行モビット40万(限度額50万)信用金庫ローン90万円ほどあります。毎月の返済は5万円くらいありますが、今まで滞納したことありません。 上記の条件で審査と通るか教えていただけませんか?

  • 住宅ローンの審査について

    よろしくお願いします。 これから中古マンションを購入する予定があります。価格は1250万円で自己資金が1000万円です。住宅購入時の諸費用等がありますので住宅ローンを400万円程、銀行で借りたいと考えています。主人は30歳、勤務年数13年で年収は520万円です。 過去に主人の名で通販での買物をしまして(カードではなくコンビニ1回払い)支払いが2週間程度遅れてしまいました。(過去に連続ではありませんが2回程2週間程度の延滞)その後に某大手スーパーのJ○Bカードを主人名義で作れました。その通販会社も某大手スーパーのカードも「CIC」加盟会社でした。銀行のローン審査は全銀協で信用情報を審査する他に「CIC」への審査もすると思いますが、どの程度の情報内容まで銀行はわかるのでしょうか?事故情報は必ずだと思いますが・・。家族カードで私も加入しています。カード加入時の審査で妻である私の信用情報も審査しているのでしょうか?(私に延滞、事故等はないと思います)延滞等の情報があっても銀行でローンを組めるでしょうか? 住宅ローンが組めないと家を購入できない為とても不安です。どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローン事前審査を行うため、CICと日本信用情報機構にて個人信用情報を開示してきました。 CICには、クレジットカードの情報だけで事故情報は何も記載されておりませんでしたが、日本信用情報機構は、アコム 完済日平成16年11月(契約見直し)と記載されておりました。任意整理した内容です。過払い金が合った為残債ゼロで和解しました。その他はCIC同様にクレジットカード情報だけでした。 今年になってカードも作れたし、嫁の自動車ローンの保証人も問題は無かったです。 三井住友銀行で事前審査を申し込む予定ですが、住宅ローンは通るのか不安です。 年収約 550万 (上場会社の100%子会社)役職課長 現在ローンなし・キャッシングなし 借り入れ予定 3670万 35年ローン ボーナス月増しなし 不動産屋さんの資金計画では、月¥104000円×35年 以上、ご指導お願い致します。

  • 住宅ローンの仮審査について

    皆様はじめまして。 住宅ローンの仮審査について教えてください。 現在4,700万円の住宅を ローンにて購入しようと考えております。 去年の年収は620万円です。 お恥ずかしい話、り○な銀行より仮審査の段階で融資不可との答えがきました。。。 理由は教えてもらえず… 当方 かなりの無知ながらも、ネットを検索し可決されなっかた理由を探してみたところ 以下の点が考えられました。。。 ●車両購入のローン残金         250万円 ●オリ○のキャッシング残金       30万円 ●三○東○UF○銀行のキャッシング残金 45万円   計325万円 のローン残額があった為なのでしょうか? 再度、仮審査を他銀行にて受ける予定なので GW明け早々に325万円の全額完済に踏み切る予定です。。。 それに伴い、キャッシング枠の解除の申し出も行います。 信用情報機関などの完済の記述に関する記載は、月末〆の翌月中頃だとの事で GW明けに全てを完済したとしても、情報を開示された場合に『借入れゼロ』の記載が無いと思われます… だとすると、再び『否決』されてしまいますか? 頭金は、現在のローン完済に使用するため『ゼロ』です。 再度仮審査を受けるにあたり『可決』していただくにはどうしたら良いでしょうか? 長文になりましたが 良いアドバイス・ご指導・ご指摘がありましたら宜しくお願い申し上げます。

  • 住宅ローン審査で下記の状態で3040万円(ローン金額)の住宅ローンの審

    住宅ローン審査で下記の状態で3040万円(ローン金額)の住宅ローンの審査が通りますでしょうか? 新築マンションで頭金なしです。 現在、不動産会社に横浜銀行とみずほ銀行の仮審査中。 住信SBI金利が一番安いので、第一候補で検討中ですが、不動産会社の担当の方から、横浜銀行とみずほ銀行が審査通れば、住信SBIは上記銀行より審査が緩く、おそらく通るのでということで、2社に仮審査中です。 結果の前に色々なご意見頂戴したいので宜しくお願い致します。 年齢:32歳 年収531万円 会社は某電鉄系広告代理店会社員 勤続:8年 家族:妻・子(一人) ローンは35年(繰り上げ返済予定) 現在 ・車のローン残額1,740,000円(信用金庫)  車は妻がどうしても必要とのことで、車のローンは組んだばかりで、 毎月18,900円(ボーナス月以外)、ボーナス月140,000円 ・バンクカードローンを今まで50万円借りてましたが、全額返済完了。  バンクカードローンは解約済み。 ・半年前にも横浜信用金庫ライフカードローンを利用してましたが、全額返済完了、解約済み。 カードはほかにアメリカンエクスプレスを持ってます。 5ヶ月前にアメリカンエクスプレスのカードのキャッシングを返済済み(約30万円) カード会社に連絡をしてカード利用金額は15万円に縮小。キャッシング利用限度金額も5万円に変更。 バンクカードもマスターカードがついてますがマスターカード及びバンクカードも解約済み。 通常の銀行のカードに変更。 簡単ではございますがいかがでしょうか? 不動産会社の営業担当の方からは、バンクカードローンは銀行のローンなので大丈夫ということでした。 消費者金融での借用実績はなし、携帯含め、支払いの遅延はないのでそちらも大丈夫でしょうとのことでした。 また、勤務会社的なものも大丈夫でしょうということでしたが、如何せん審査を通してみないとということでした。 色々言われても、心配なのは車のローン以外は全て返済完了してはいいるものの、借用実績があること。 車のローンがあることも気になります。(返済比率は計算済みですが) 返済での遅延等はないです。 子供の為にマイホームを購入したく、妻が住宅ローンについていつも心配でいるのでどなたか色々お教え頂けましたら幸いです。 またどうしたら通るか等も教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 自己破産後の住宅ローン 

    50歳、会社員、女性です。 14年前に家庭の事情で自己破産しました。 この度、現在居住している借家を買い取って欲しいと言われ、イオン銀行とスルガ銀行に住宅ローンの申込をしましたが、仮審査の段階でNGでした。 イオン銀行は、物件が古いという理由でしたが、スルガ銀行は理由は教えて頂けませんでした。 やはり14年前の自己破産が影響しているのでしょうか? 近いうちに労金とSBIモーゲージへ相談に行く予定ですが、審査の申し込みは個人信用情報を確認してからのほうがいいのでしょうか? もし、個人信用情報に名前が残っている場合、削除することはできるのでしょうか? 借家の持ち主の方に早く返事をしなければいけないのでとても急いでます。 どなたかアドバイスをお願いします。 ・融資希望額 400万円 ・返済期間 15年 ・現在借入金はありません。

  • 住宅ローンについての質問です

    住宅ローンについて教えていただきたいと思います。 現在4,100万円の住宅ローンについて事前審査中です。 銀行は古い付き合いのある第二地銀です。先日審査の申し込みをしましたが担当者では「行けます」とのこと。 安心していいのか分からない状態なのでお聞きしたいと思います。 それはいくつか気になることがあるからです。 ・年齢40歳 ・自営業であること(決算書は通常直近3年は必要とのことですが立ちあげ2年弱なので2年分でOKでした。付き合いがあるからでしょうか?) ・カードローン4社の残債が150万ほどありましたが3週間前に一括完済。(事前審査申し込み前です。遅延はありませんでした) ・車ローンあり(月々30,000円残債200万程度) ・公庫教育ローンあり(月々30,000円残債70万程度) ・クレジットカード1枚所有(遅延はありませんがキャッシングリボ払い残債20万程度) ・余談かもしれませんが保証会社は当銀行の出向社員がいるそうです。 決算書を見て返済比率などを計算してもらったうえで担当者は「行けます」と言ってるみたいです。 お聞きしたいのは、 (1)付き合いのある銀行では何か優遇されることはあるのでしょうか? (2)本審査においてローン関係の信用情報がどの程度影響するのか? (3)事前審査が通れば本審査は通りやすいのか? 以上です。長文にて失礼します。 よろしくおねがいいたします。

  • 住宅ローンに落ちました。。。

    困っています 先日某大手銀行の住宅ローンの事前審査に落ちました。 3300万円の物件で、頭金0で、35年の変更金利ローン。 本人の年収は340万円で、夫の50%を合算して520万円くらいです。二人とも25歳で、勤務年数が3年未満ですが、私は本社に就職するまでは、海外の子会社で2年くらい勤務経験がありました。クレジットの問題だったと思っています。 二人合算して所持数が10数枚くらいあって、その中1枚はカードローン、キャッシングを使ったことがあるのは1枚、リボが多かった。 (実家の援助をしてたため、一時期財布が厳しかった。) 支払い遅延と言えば、イオンクレジットカードが連続3回くらい(2008年11月、12月)口座に即時入金できず、その後振り込みましたが、カードの方は利用制限になっています。信用情報の問題かな。 しかし、銀行さんはカードの枚数が多かったので、ちょっと厳しかったです。信用情報は特に問題がないとハウスメイカーさんの営業さんに言ってたそうです。 事前審査をするときは、すべてのカードを解約という前提でしたが、枚数が多かったので、解約する前提でも難しいようです。 今は、すべてのカードを返済し、ハウスメイカーさんのアドバイスとしては、1ヶ月くらい待ってて、もう一度出しましょうということです。 でも私が知ってる範囲では、たとえ解約しても、情報は5年くらい残りそうです。 クレジットカードを嫌う銀行さんは、解約した1ヶ月ばかりでも、多数持ってたのは事実ですので、きっとまた落ちると自分は思っています。 あと、ローン審査に落ちるという履歴も残るので、どうぜ落ちるのであれば、もうしばらく待ってたほうがいいですよね。 1年?2年?5年? 長くなってすいませんが、どのくらい待ってたらいいんでしょうか。アドバイスをください。

  • 住宅ローン審査について

    住宅ローンの事前審査を受け落ちてしまいました。 主人は自営業。年収250万円。減価償却費で100万円以上おとしているため2000万くらいまで借り入れられるといっていました。 主人の名義でオートローン200万円の残債があり、信用金庫のカードローン48万円。クレジットカードのキャッシング54万円。残債があります。返済に関しては・・・ここ一年くらい半月遅れになってしまっています。しかしそれ以上遅れたことはありません。 今回、事前審査を申し込んだのは1社です。小さい不動産のため、住宅ローンにかんしてあまり詳しくないのでしょうか・・・その1社だけで他にはあたってくれず「お力になれなくてすみません・・・」と今回の件を終わらせられました。 私たちのような状況では、どこの銀行にあたっても無理なのでしょうか・・・? もっと住宅ローンに詳しい大手の不動産会社で物件購入を考えたほうがいいのでしょうか? ブラックリストに載ってしまっている場合はどこにあたっても無理なのでしょうか・・・?どなたか教えていただけますか?