パソコンサブインストラクターの立ち振る舞い

このQ&Aのポイント
  • パソコンサブインストラクターとして働いている23才男性が、自分の立ち振る舞いについて悩んでいます。
  • 具体的には、生徒がわからないときにすぐに助けに行くべきか、メイン講師の話中に生徒の質問に答えるべきか、補助講師の立ち位置についてです。
  • 補助講師の経験がある方からのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンサブインストラクターの立ち振る舞い

6月初めより、パソコン教室の補助講師として働いている、23才の男です。 教室の詳細は以下の通りです。 授業内容:Word、Excelの操作 生徒数:15名 メイン講師:1名 補助講師:1名(自分) 実際、補助講師として現場に立ってみて、以下の3点で、 自分の立ち振る舞いが正しいのか気になっております。 1.見ていて、わかっていない様子の生徒がいた場合、すぐ助けに行くべきか。 2.メイン講師が話している途中で、生徒から質問があった場合、説明をしてもいいか (こちらが説明している間は、その生徒がメイン講師の話を聞けなくなるので微妙なのではと思っていますが、ないがしろにするわけにもいかず…) 3.補助講師の立ち位置 (今はメイン講師が話しているときは後ろに立って、演習問題中の時だけ巡回するようにしています。) 補助講師の経験がある方、アドバイスをいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

これはパソコンに限らず、授業形態の話ですね。 ただパソコンの場合、途中で一操作が分からなくなると、 次に行けないことが多く、そうなるとその生徒さんが 気の毒です。 生徒さんの年齢によっても違いがあるので、一概には言えない ものですが。 1.多少なら様子を見、やはりできなくて手が止まっているなら 小声で操作を手伝って上げれば、次に進める事ができます。 2.これは、初めにメイン講師が断るべきだと思います。 例えば「途中で、分からない時はいつでも手を上げて、お聞き下さい。」 あるいは、「ご質問は、最後にまとめてお受けします。操作が 分からない時は、挙手して下さい」など。 講義の時間配分もあるので、途中で止めてばかりいられない時は、 最後にまとめて質問して頂く、という事になります。 一人の生徒さんにだけ、補助の方が説明をするのは、メイン講師の 授業を妨げることにもなるので、終わってからご説明する方が 良いと思います。操作だけは手伝って差し上げた方が良いです。 説明は後で。 3.全体が見渡せるので、後ろが最善では。後ろから見ていると 誰ができないのかわかりますよね。講義が終わってから、その方 の所に行き、「いかがですか」とお聞きになるのが良いと思います。 いずれにせよ、メイン講師と話し合っておくべきだと思います。 講師と補助講師がバラバラなのは、生徒さんが気付いて教室の 評価が下がります。 連携が大切です。 ご参考になれば幸いです。

maguribu
質問者

お礼

正直、立ち振る舞いに関して右も左もわからない状態でしたが、 inu-cyanさんのおかげでヒントを得れた気がします。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#142908
noname#142908
回答No.1

教室の体制がどうなっているかですよね ナゼ補助講師を置いているのか教室側がどう考えているのかですよ 一般的に講師の講義中講義内容についてわからない生徒がいたら呼んでもらってその部分を補足説明するということになると思います 1.は呼ばれてからいく 2.対応する 3.前述の通り 講師によってダメの場合も有るのでそこんとこは確認必要ですかね というよりそんなことここで聞くようでは困りますね 講師や経営者上司等に聞きなさい あなたの教室のことは他人にはわからないのだから

maguribu
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 >講師や経営者上司等に聞きなさい >あなたの教室のことは他人にはわからないのだから たしかにおっしゃる通りです。 ただ、今私の勤めているパソコン教室が設立まもなく、経営陣やメイン講師ですら、サブ講師の立ち振る舞いについてはよくわからないらしいのです。 詳しくはわからないのですが、一定人数以上の生徒がいるためサブ講師をしょうがなくつけているようです。(経営形態には私も疑問を抱いています…)

関連するQ&A

  • 何も言わずに人を押しどける人

    あるカルチャー教室での出来事です。 その教室での講座が終わり、教室の出入り口付近で私も含め5人の生徒がかたまって いました。 するとその教室の講師(若い女性)が無言で自分の手や自分が背負っているリュックで生徒たちを押しどけ、帰ってゆきました。 その生徒たちのうち1人はバランスを崩しよろめきそうになりました。 そういうことをする講師をどう思いますか。

  • 女性の多い職場での立ち振る舞い方

    女性の多い職場での立ち振る舞い方 20代後半の男性です。 中途で入社した職場で配属された部署の規模は 10名位なのですが、 私一人以外全員女性です。 部署の方は20代~30代中盤くらいの方達(全員独身)です。 業務に関する会話などはできるのですが、 学生時代から周囲に男性ばかりという環境で生きてきたため 日常的なコミュニケーションや距離のとり方などの立ち振る舞い方が分からず 困っています。 職場では以下の状態です。 (1)部署内では私が一番の新顔で業務に関する教育を受ける側。 (2)トレーナー制度があるため、必ず作業の際にはトレーナーが横にいる  状態で作業をする。 (3)職場は特に大奥のような雰囲気ではない。 困っているのは以下の状況です。 (1)作業中に待ち時間が発生した際に沈黙が続く。 (2)昼休みなどの雑談できるタイミングで話題に入れず疎外感を感じる。  (これは私自身が一方的に感じてるだけだと思いますが) (3)日による機嫌の良し悪しが分からず、機嫌の悪い時に声をかけてしまう。 (4)全体的な立ち振る舞い方。 一応気をつけている点は以下の点です。 (1)必ず面と向かって挨拶をする。 (2)機械には強いので、機械系の作業で困っていたら手伝うようにする。 (3)話しかけれた場合は聞き役に徹する。 (4)機嫌の良し悪しが分かるまではなるべく近づかない。 (5)清潔感を保つ身なりをする。 (6)力仕事は率先してやる。 似たような状況の男性の方、女性側の立場からのアドバイスをお願い致します。

  • 趣味の教室で生徒が辞めて損害がでたら

    私はある趣味の教室に通っていました。 マンツーマンなので一回あたりのレッスン料はけっこう高いです。 どの講師にするかは、生徒が毎回選びます。 在籍している講師の中から毎回選ぶシステムです。 県庁所在地ですので、 まったく同じタイプの教室は他にもたくさんあります。 講師が相性の良い人にあたれば良いのですが、スケジュールの関係で 受けたい講師のレッスンが受けられず、別の講師のレッスンをやむを得ずときどき受けていました。 その別の講師の場合、相性が悪いと最悪で、お金を捨てたような気持ちになります。 たとえば、まだ20歳代ぐらいなのにすごく偉そうにしていたり。 またあるときは、うまい下手の問題ではなく、単純に講師と相性が合わず、 2回もその講師からけなされたことがあり、さすがに私も腹が立ち、 その教室を辞めて、辞める理由をその教室の責任者に伝えました。 (講師から不快なことを何度も言われたことを責任者に伝えた。) 先払いしていたもののまだ受けていないレッスン料 を返金してもらいました。 責任者からは直接、「内容を聞いてお恥ずかしく思っています。講師が生徒に、 個人的な感情をまじえ、生徒に不快な言葉をぶつけるとは、もうかえすことばがありません。」と言って謝罪していました。 責任者が講師に対して事実関係を調べたそうで、講師はあれこれ言い訳をしたそうです。 趣味の教室で、そこの講師が個人的な感情をまじえ、生徒を怒らせるようなことをして、生徒が辞め、そのことにより、利益に損失が出たら、その講師はどうなるのでしょうか。

  • 講師の活動状況を知らされない

    月3回30分個人コースのギター教室に、真面目に通って1年以上経ちましたが、 先日何気なく担当講師の名をネット検索した所、様々なライブ活動を行っていたり、 インディーズでCD発売もされていました。 講師はそういう活動を一言もおっしゃらないので全く知りませんでした。 以前教わっていた別の講師は、聴くも観るも勉強という事で よくライブ等に誘って頂き、実際、大変参考になったと思っています。 今回の相談内容ですが、今の講師の方が自分の活動を知らせてくれないのは、    ・教室とプライベートを分けている    ・生徒との利害関係を避けている    ・個人的感情  の、いずれかだと思うのですが、音楽教室に通われている皆様、または講師の方、どう思われますか? (個人レッスンなので、他の生徒さんの事はわかりません。 また、演奏活動の有無を訪ねれば教えてくださるかもしれませんが、 今更・・・という感じで聞き難い。) *教室は大手教室で、講師は自動的に決まりました。  これまでに何人かの講師に教わった経験がありますが、  講師としては、腕も教え方も良い講師だと思います。 よろしくお願い致します。

  • 所得証明のしかた

    手芸教室の講師をしていますが、 この度、主人の会社の関係で私の所得証明がいるのですが、 どのように申告していいかわかりません。 収入といっても、あまり生徒さんもいませんし、 材料も生徒さんが外で調達するので、儲けもありません。 同じような、趣味から仕事にして講師として人に指導している 方(ピアノ教室やあみもの教室等)の方は、どのように 所得の申告をしておりますでしょうか? 税のことは、まったく無知です。 わかりやすく説明していただくと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 発表会集合写真の座り順について

    音楽教室の発表会の集合写真の配置についてアドバイスをお願いします。 通常、前列は椅子を並べ、講師を真ん中に小さい子から順に座り、後列は大きい生徒や大人の生徒が立って並びます。 今回はゲストがカルテットで4人もいます。ゲストなので、後列というのもちょっと・・・と考えてます。でも前列に講師を真ん中に2人ずつ座り、その横に小さい子というのもバランス的に堂かなと思います。出演生徒は20名(内6名が小さい子あとは大きい子と成人)、講師1名、ゲスト4名です。ゲストもたてて、でも小さいこのバランスもよい、並び順があればアドバイスをお願いします。配置のことなので、文章では面倒かと思いますが、ベテランの音楽教室の先生などおられましたら宜しくお願い致します。

  • 英語講師から英語教室運営者へ

    子ども向けの英語教室を運営しているものです。去年から開講し、この夏から2年目になります。ひとクラスにつき講師2名体制でやってきて、2年目から私は講師としてクラスに出ずに運営者・責任者として教室を運営していこうと考えています。また、私の代わりにアルバイトの人をこの春から雇っています。   教室を開講してきたときから一緒にやってくれている先生を担当講師、アルバイトに入っている人をフォロー講師として2名体制で教室を運営していくことを保護者のみなさまにどうお伝えしていいものやら分からず教えていただければと思います。   今まで私ともう1名の講師の2名体制だったのが、この春からアルバイトの講師も一緒にレッスンに参加し、私は最初と最後だけ教室にいるという形をとるようにしています。急に講師ががらっと変わると子ども達にも不安を与えると思ったので、少しずつ移行していけばと考えておりました。   ところが、子ども達や保護者からも私がいなくなるのですか?といった質問をいただくようになり、返答に困っておりました。もしかすると保護者の中には、私がいるので教室に通ってくださっているのかもしれません。分かりませんが・・・ どのようにして今後の体制を皆様にご理解いただければ良いのかご教授願えますでしょうか。ちなみに、教室を開講してきた当初から私はフォロー講師としてレッスンに関わってきただけです。よってメインでは教えてはおりませんでした。ただ、保護者への印象としては、私が責任者といった認識はもたれておられるかと思います。

  • 言葉遣いについて:講師?先生?

    こんにちは。 つまらないことにはなりますが、よろしくお願いします。 アルバイトで塾の講師をすることになりました。 アルバイトの採用も決まり、質問形式の『講師採用レポート』というものを書かなくてはなりません。 その中に以下のような質問があります。 -Q----- ○○○(塾名)は年3回アンケートを取ります。集計後、「よくわからない」という生徒の評価を教室長から指摘されました。あなたはどう対処しますか。 -------- この質問に対して、私は一部にはなりますが、以下のように答えようと思います。 -A----- 他の【先生・講師】の授業から今までの授業における不足点を見つけて改善する。 -------- ここで質問ですが、【  】には【先生】と【講師】のどちらが適当ですか? 塾では、先生同士を『○○【先生】』と呼びますが、レポート名は『【講師】採用レポート』となっており、【先生】と【講師】のどちらが適当か分かりません。 つまらないことになりますが、よろしくお願いします。

  • 塾における教材のコピーと著作権法

    塾で生徒に教える場合に教材を使用する以下のような場合、著作権法上どのように捉えられるかを教えていただきたいです。 1 生徒が購入した教材を講師が予習するためにコピーする場合 2 生徒が購入した教材を生徒が繰り返し演習するためにコピーする場合 3 インターネット上で公開されている高校や大学の過去問題を印刷して利用する場合 4 -1塾で保有する教材をコピーして使用する場合 -2塾で保有する教材を手書きして確認試験を行う場合 5 予備校等のマーク模試等を複数コピーして塾内の生徒に無料で受験させる場合 よろしくお願いします。

  • 小規模LANを組んだときのフォルダアクセス権

    パソコンを利用した学習塾をやってます。 現在、パソコンの構成は以下の通りです。 ・講師用PC数台 WindowsXP(事務所に設置) ・講師用webサーバ1台 WindowsXP(事務所に設置) ・事務所用ファイルサーバ1台 Linux(事務所に設置) ・教壇用PC1台 WindowsXP (教室に設置) ・生徒用PC数台 WindowsXP (教室に設置) さて、この状態で、とても手間だと思うのですが、以下のような状態を作り出したいです。 1.講師用PCと講師用サーバマシン同士はパスワード無しでアクセス可能(フルアクセス) 2.生徒用PCからは事務所用ファイルサーバの1つのフォルダにパスワード無しでアクセス(ここに教材や出来上がったファイルを保存してもらいます)。その他の場所はすべてパスワードが必要。 要は、社員が触る部分はフルアクセスが可能にしたいのですが、今の状態だと、生徒利用のPCからも全PCがフルアクセス状態です。 なので、各フォルダまたは講師用PCに対して「このIPまたはPC名からアクセスがあったときはパスワードを必要としなさい。」と設定したいです。 どのように設定していけばいいでしょう。 特に、Linux(REDHAT9)の設定方法がさっぱりです。 多分、足りない情報がたっぷりだと思いますし、私がしたいことの真意がすべて伝わってないかもしれません。その場合は逐一コメントしていきますので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう