• ベストアンサー

1番好きな人と結婚して幸せですか?

kirakiramiraiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 私はまだ未婚なので、 参考になるか分かりませんが、聞いた話を書かせてもらいます。 私の母親がご近所さんと食事をしていたときの話です。 年齢は大体60前後の人たちの集まりにあります。 テーマは「夫婦関係」 自分と旦那との愛の度合いがそれぞれの家庭で違ったようで話が盛り上がったようです。 うちの母親:  「私はどちらかと言うと、旦那の方が私を好きで好きで猛アタックを受けて   結婚したものだから愛されているし、何をしても許してもらえる。けっこう自由よ。」 友人A:  「本当あなたを見ていてそう思うわ。うちなんてお見合い結婚で愛情のバランスは同じくらい。   何をするにも許可がいるし、意見が食い違うとしょっちゅう揉めるのよ。」 友人B;  「わかるわかる!うちも恋人の頃からお互い意見がぶつかるし、Aさんの家と同じよ。   こどものこと、家のこと何かあると言い合いになることも多いわね。」 友人C:  「みんなそうなんだ~。   私は学生の頃から旦那のことが大好きで大好きで、   私が猛アタックしてやっと結婚してもらったのよ。   もう、毎日がその彼と一緒にいられるだけで   本当に幸せで彼がすること全てが愛しくて何をしても許せてしまうの。   だから旦那が病気で亡くなる最期の日まで、   夫婦喧嘩って一度もしたことがなかったのよ。」 私はその話に登場した、どの家の夫婦も知っています。 どの家庭もそれぞれ幸せそうだけどやっぱり一番幸せ度合いが高いのは私はCさんだと思いましたね。 うちの母親たちも感じたことは同じようでした。旦那の話をしているときの顔がみんなとは全然違うって。 もちろん全ての家庭に当てはまる話ではないけれど、 芸能人でも奥様大好きな方で有名な関根勤さんとか伊集院光さんとか 奥様の話をしている時の幸せそうな顔と言ったら思わずこちらまで幸せな気持ちになります。 人ってやっぱり純粋で強い愛に生きる方が幸せなんだと感じますね。

noname#134598
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました わたしの母は1番好きな人と結婚したといつも言っています 父も3年間の片思いを実らせ結婚しました 結婚までプラト二ックだったからながく続いたと言います こんな母も悩みがあるようで それは父がお酒を呑むことです 母の家系は呑む人があまりいなくて、母は心配しています そのこともあり、他の家庭ではどうなんだろうと 思い聞いてみました 回答者様の拝見して、大変参考になりました 関根さん、伊集院さんとか テレビで見ると幸せそうですね 結婚はホント大好きな人としたいと思いますが これが簡単そうで難しいと最近思うようになりました (恋愛でも大変なのに・・・。) いろいろ書いて頂きありがとうございました

関連するQ&A

  • 運命の人、じゃない人と結婚して幸せになれますか?

    30代女子です。 「この人こそ運命の人」と思えた男性ともうすぐ破局しようとしています。 彼とは7年の付き合いで、婚約までしましたが、色々なことがあって、 別れざるをえない状況になりました。 彼以上に相性ピッタリの人との出会いはもう無いだろうと諦めています。 なので、この先、「運命の出会いだ!」と思うような出会いでなくても、 ご縁を大事にしていきたいと思っています。 ですがこんな考えは甘いでしょうか。 「運命の人だ!」と思うような情熱無くして結婚したところで、結局は破局してしまうのでは? とも思います。 運命の人、じゃない人と結婚して幸せになれますか?

  • 【幸せな結婚をした方】男を見る目を養いたい

    20代前半女性です。 先日彼と別れました。 入籍まであと数日で、それなりの同棲期間も経てましたが色んな事があり、ダメな男だと判明しました。 本当にこの人で大丈夫だと思ったんです。 私の見る目の無さでした。 将来は仕事の夢がないわけではありませんが、家庭を築くのが夢です。 高望みをするなら、子供の成人式の時にはまだ若々しくありたいと思ってます。 その為には、20代で子供は産みたいです。 逆算すると…(*_*) でも、これからの出会いの中でこの人は大丈夫って自分の判断ほど疑わしいものはないなと思いました。 実際に、私の過去を振り返り今一番結婚したい元彼を当時の私はすんなり振ってます。 こんな失敗は繰り返したくないです。 このまま出会いもなく家庭を築く夢さえ叶わないのではと不安にもなります。 幸せな結婚をされた方! アドバイスお願いします。

  • 幸せそうで辛い

    幸せそうで辛い 友達も弟も従姉妹も結婚したり子供が生まれたり、幸せそうで辛いです。 わたしは独身で恋人もいません。いまは好きな人すらいません。恋愛をしても失敗ばかりで、 付き合いたくないけどエッチはしたいと言われたり、結婚どころか付き合おうとすら思われないわたしには、「結婚」なんて夢のまた夢って感じです。 本当に好きな人と結婚できるって、本当に好きな人との子供を産めるって一体どれだけ幸せなんだろう?!と想像しただけでも幸せで死にそうです(笑) わたしには夢のまた夢でも、実際に皆は現実で起こっているわけで、嫉妬というか、羨ましくて、羨ましくて、なんだか悲しくなります。 友達は「結婚したらしたで悩みは尽きない」なんていうけど、そんな悩みすら羨ましくて。 「結婚」がしたいわけではなくて、わたしも皆みたいに普通に恋愛して、結婚したかった。。 苦しいです。 どうやってこういう気持ちを消化したら良いのでしょうか?

  • 結婚して幸せじゃないってことですか?

    何故、自慢は良くないとかいうのでしょうか? 女の友情ってないですよね? 私は結婚していませんが、何かにつけて、面倒がられるので 自分の趣味でも…夢でも、どっこいしょと、頑張って生きていますが、 それを「自慢している」となります。 何か人のことを「嫉妬してるの?」「自分でも頑張れば?」とか、 「しょうがないでしょう?」とか言われるので、過去のことを 「~な人を見逃すべきじゃなかった~o(TヘTo)」と言い出せば 「それ、自慢?」とか言い出すし… そんな結婚してりゃそりゃいいけども過去のことなんだから意味もないじゃん? しかも、過去は過去だって言ってるのに、なんでそこだけ追求されるのか、分かりません。 過ぎたことはって本人も言います。なんか世の中が嫌です。 彼女と母親は何が言いたかったのでしょうか? あたかも、「お前は私の優越感のために不幸のどん底に落ちるべき」 と言われた気がして仕方がありません。 何が不幸って、これが不幸です↑ どう考えたら私は救われますか?

  • 忘れられない人がいるのですが・・・結婚を・・・

    こんばんは☆ 三十代の女性ですが、ゴールデンウィーク中に異性を紹介されることになりました。また、他に紹介したい人がいるとのお話もいただいています。 もう、年が年なので、両者とも結婚を前提にした紹介になりますが、私には忘れられない人がいるのです。 もう、高校生の頃の話ですが、自然消滅してしまったのですが、今頃何しているんだろうとか恋焦がれる思いを抱いてしまうのです。 忘れられない人とはもう会うことも出来ないし、自分の将来のためにも、せっかくのお話を喜んで受けたいと思うのですが、どうも前の彼のことを思い出して、切なくなってしまうのです。 あんな風に人を愛することはもうないだろうとすら思ってしまいます。 そういう自分の感情を整理して、新たな出会いに飛び込んでいきたいのですが、どうすればいいでしょうか?ご助言下さい。

  • 好きな人ができない・・・

    出会いは少なく、友人の紹介にしてもサイトにしても十何人か会いましたが、自分が30代後半の為か会う女性も30代です。 その為なのか分かりませんが、好きになれる人がいません。 出来れば、昔、付き合っていた頃のような20代前半の素朴な女性と知り合いたいのですが・・・夢の話で現実的ではありません。 尚、10数年前の20代の女性と現在の女性では個人差は有りますが、基本的な生活環境が違ったり色々違うので、現在の20代は興味が湧きません。 このように考えてしまうので、どうしようもなくなってしまいます。 どの様にすれば、好きな人が出来ますか?

  • 結婚するのに気になる人が…

    来年結婚します、20代女性です。彼は年上で30代。 彼とは2年付き合っていて、仲良しですし、結婚するには最高の人だと思っています。 そんな中、最近友達になった人がちょっと気になってしまって自己嫌悪に陥っています…。 その人は彼もよく知っている人で、私より3つ上です。結婚することも知っています。 その人と付き合いたいなんて思わないし、ちょっと憧れ的な感情に近いのですが、結婚するのにそんな気持ちになる自分が嫌でたまりません。 これって良くないことですよね…自分が情けないです。 こんな気持ちのまま結婚してもいいんでしょうか…。 時間が経てば憧れの感情も無くなりますか…?

  • 結婚=幸せ?

    結婚すると人は幸せになるのですか? この度、結婚が決まり準備を進めています。 「幸せになってね」という言葉を貰うのですが、どうしてもその言葉に違和感を覚えます。 私は独身時代の今も幸せです。 彼が初めての交際相手で長い間シングルライフでしたが、まあそれはそれで幸せでした。 恋人がいなくて寂しいと思う事もありましたが、だからと言って不幸だと思った事はありません。 自分の親が結婚で苦労していたのを子供の頃から見ていたので、結婚に夢や憧れは持てませんでした。 好きな人とずっと一緒にいたいから結婚して一緒に住む。 愛する彼の子供を産みたいから結婚する。 幸せになるために結婚するのとはちょっと違うんです。 私は結婚と幸せは別物だと思ってます。 みなさんは結婚と幸せについてどのようなお考えがありますか?

  • 30歳までに結婚してる人羨ましい

    出産を考えたら30歳までに結婚するのがいいですよね。32歳独身求職中の女性。 20代から30歳までに結婚できた女性が羨ましくて妬んでしまいます。 社会に出て10年近く経ち何度か転職しましたが職場に出会いはありませんでした。 職場に出会いがないから25歳、27歳、28歳、29歳、30歳といろんな婚活パーティーや街コン、恋活パーティーに参加しましたが(16回ほど参加) 結婚相手は見つかりませんでした。 なかなかいい人がいなくて彼氏すらできない。 28歳の時に参加した街コンでやっと今の彼氏と出会いましたが数ヶ月で自然消滅し1年ほど疎遠で30歳の年からまた会いはじめました。多くて月2回の頻度で会っています。 最近、結婚願望があるか聞いたら今はないと言われました。 誰も周りに男性を紹介してくれる人がいません。 親も20代の頃、見合いを推奨していたのですが見合いの話は現在に至るまで1度もきたことがありません。 結婚に関しては一切口出しをせず仕事のことを、口出しします。 20代中盤の頃、当時働いていた職場の15歳と年上(当時40代前半でバツイチ)を勧めてきたりしました(親はその人と実際会ったことなない) その男性は自分に対して皮肉で会話も弾まず合わなかったんです。まあ合わない人です。 そのことを伝えるとどうしてだろうと驚き、その上司推奨はピタッとおさまりました。 27歳のころ、恋活パーティーに参加して 1人目の彼氏(今の彼氏より前に付き合ってた男性)と交際してた時、大反対されお見合いならいい人がいるのにと言いました。 しかし、見合い話は全くきませんでした。 結局その彼氏とは1年で別れました。 29歳の時は、結婚が幸せではない、旦那 そんなのがいるからいいとも限らないといいます。 結婚に関しては今もそうですが一切口を出さず仕事については口出しします。 30歳の時は、ある団体職員に正社員就職したら一生ひとりでも食っていけると父親から言われたことがあります。 そこの採用試験を受けましたが不採用でした。 誰も結婚願望がないなんて言ってないのに。 30歳の時、結婚相談所に入会しようと思うと相談したら両親に大反対されました。 どうせ見つからないよと。 職員から結婚したそうな人を紹介されたら入会するのかと。 出会いのない職場、何度参加してもうまくいかなった婚活パーティー、誰も自分に男性を紹介してくれない婚活に協力的でない周りや身内に苛立ちを覚え最近癇癪を起こしたりします。 身内や周りが協力的な人がいるほうが結婚しやすいですよね。 人によっては親や親戚から見合い話を紹介されて結婚される方もいると思いますが 周りが結婚活動に協力的で結婚しやすい環境で恵まれてると思います。 学生時代のいじめっ子(性格悪く、不美人で友達多くない)が30前後で結婚していて先を越されて悔しいです。 29歳の時、私は婚活に苦戦してたのでその頃にはもう結婚相手がいたのかたと思うとなんか羨ましくて。そして悔しい。 20代〜30歳までに結婚してる人ってラッキーで恵まれてますよね。 独身で無職だと非難されるけど主婦なら無理にフルタイムで働かなくてもいいし、短時間のパートでもいいわけだし。 世間体もいい。 私は昔から条件の良い人と結婚して 家庭をもつのが夢ですがなかなか結婚のチャンスに恵まれません。 結婚相談所に入会を考えてますが 今、無職で収入がないから金銭的に難しいんです。 仕事面はたまに面接行ってるけど採用されないし。 ただ時間だけが過ぎていってしまいます。 30歳までに結婚できてる人と私どこで差がついたのでしょうか?

  • 結婚=幸せ?

    40歳になったばかり、独身女性です。男女限らず30過ぎて独身の方々は皆さん、早く結婚しなければと焦りのご相談が毎日沢山寄せられ、かく言う私自身もその気持ちには全く同感な半面、若くして結婚された方々の結婚生活における悩みも多々見受けられます。結婚が決まると、皆一様に「おめでとう!」とおっしゃり、又自分自身も一安心、となるのだろうとは思うのですが、結婚して得られる幸せって、そんなに安定しているものでもないような気もします。人それぞれでしょうし、やって見なければ分からないのが現実でしょうが、実際どうなのでしょう?結婚しても、離婚する人もいます。未婚の人は経験していないから、さぞいいものだろうと、うらやんでしまうのでしょうか?既婚、未婚に限らず、色んな方々のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。