• 締切済み

大阪での通勤手段で悩んでます。

この度大阪市西成区まで通勤をする事になりました。 そこで電車かマイカーにするかで悩んでいます。 電車の場合↓ AM8:00に学研都市線の「四条畷」駅から出発し、JR環状線「新今宮」駅 もしくは堺筋線「動物園前」駅まで行きます。 ルート(1) 四条畷  ↓(3駅) JR片町線快速・篠山口行 京 橋  ↓(8駅) JR大阪環状線外回り・鶴橋・天王寺方面 新今宮 ルート(2) 四条畷  ↓(5駅) JR片町線快速・篠山口行 大阪天満宮  ↓徒歩 南森町  ↓(6駅) 大阪市営堺筋線・天下茶屋行 動物園前 この二つのルートがある様なのですが どちらの方が混雑具合がマシとかありますか? 一ヶ月の定期代にして約4000円ほどルート(2)の方が高いのですが 4000円余分に出してでもそちらの方が楽な様ならばそちらにした方が良いかな? など悩み中です。(交通費支給がないので通勤代は自腹です) 自宅から駅までチャリンコで約10分、新今宮or動物園前駅から会社まで徒歩約5分 を加えての所要時間は約1時間とどちらのルートでも差ほど変わりはありません。 マイカー通勤の場合9時までに到着しようとすると 朝の通勤渋滞で1時間では厳しいですよね・・?2時間くらいはかかりますかね・・? 通勤ラッシュの時間帯に電車に乗った事がなく混雑具合がわかりませんので どれくらいツライ満員具合なもんなのかも教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.4

念のため車での経路。 四条畷駅から一般道だと、外環状に出て被服団地前を右折、中央大通りを西に進んで御堂筋を左折・・・ってのが正解でしょう。駅北側からだと163号を行って天六から堺筋を南下、という手もありますけど。いずれにせよ距離は25kmほどありますので、1時間じゃ絶対に着きません。経験上「流れている日」でも1時間半、雨の五十日(ごとび)だと2時間じゃ効かないかと。大阪の五十日ってハンパないですよぉ・・・。 高速が使えれば第二京阪~近畿道~阪神高速と行けて、渋滞しても約1時間程度だと思うのですが、これ、片道1,000円越えてしまいます。更に言えば「西成の勤務先に駐車場があるかどうか」。大阪都心の駐車料金は1日止めて2,000円近い場合が少なくない上に、場所が西成ですからね。ちゃんと屋内に止められる場所じゃないと、色々盗まれる可能性があります。 まあ、「車」は始めから除外した方が良いですよ。

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.3

大阪環状線ですが、時間帯によっては天王寺で乗換が発生する事があります。 各快速電車に限らず「普通」の中にも天王寺止まりの列車が設定されていますので、必ずしも京橋から新今宮まで外回り電車で乗換無しという訳では無いのでご注意下さい。 と言っても天王寺での接続は取られていた記憶がありますが。 なお大阪天満宮と南森町の乗換は一旦改札を出ますが、地下の連絡通路で繋がっていますので、雨に濡れるような事は無かった筈です。 またPiTaPa「マイスタイル」を南森町と動物園前で登録すれば、梅田や心斎橋、なんばも対象駅に含まれますので、仕事帰りや休日に寄り道するなら地下鉄もアリと言えばアリです。 まあ基本的には(1)で良いかと思いますが。

  • JLGREPO
  • ベストアンサー率53% (75/141)
回答No.2

その線を僕が利用したのは天満宮駅なんてない10年以上前なので あくまで参考意見ですが、文句なく(1)を勧めます。 まず京橋駅自体は京阪や地下鉄へ乗換駅なので混雑しますが 環状線の天王寺方面の電車はそれほどは混まないと思います。 色々な意味でJR1本の方が楽です。 それに(2)だと乗り換えのため地上を歩くはずだから 雨の日など嫌ですよね。

  • v7e88
  • ベストアンサー率19% (43/223)
回答No.1

 私なら、電車でルート(1)を利用します。環状線は次々来ますし、新今宮では降車客も多いと思います。ので乗り降りが楽と思います。乗り換えも楽ですし。車は渋滞があり私なら利用しません。一度ルート(1)を試してみればいかがですか。

関連するQ&A

  • 大阪の通勤ラッシュについて

    大阪の通勤ラッシュについて教えてください。 今度大阪駅でアルバイトをすることになりました。 先月に沖縄から引越してきて、ハッキリいって電車はほとんど利用したことがなく、ラッシュも良く分かりません。 乗車駅は近鉄八尾~降車駅は大阪駅(JR)です。エキスパートで調べると近鉄八尾から鶴橋で乗り換え環状線に乗り大阪駅までだそうです。 乗る時間帯は、8時半~9時の間です。 この時間帯はどうでしょうか。分かる方教えてください。

  • なかもず~四条畷 変則通勤のお得な支払い方法

    お世話になります。行きと帰りが違うルートで通勤をしている者です。 下記のルートを使用していますが、どのような運賃の支払い方がよいでしょう、ご享受くださいませ。 通勤は堺市の中百舌鳥~四条畷です。(月22日程度勤務) ★行き(コンセプトは座ってゆっくり寝れる) なかもず-(御堂)→梅田-(徒歩)→北新地-(学研・普通)→四条畷 ★帰り(コンセプトはできるだけ座れてそこそこ早く帰れる) 四条畷-(学研)→大阪天満宮・南森町-(堺筋)→天下茶屋-(南海)→中百舌鳥  ※帰りは京橋以遠はたまに環状線とか関空快速で三国ヶ丘とか違うルートでも帰ることがあります。 現在の支払いは(ピタパとイコカを所持してます)、 ・地下鉄はピタパ利用で利用額割引がある? (ただ行きと帰りがぜんぜん違うのでマイスタイルは無理?) ・JRは北新地~四条畷の定期をイコカに乗せています。 ・南海はピタパ利用だが片道のみ利用なので割引なしか・・? (回数券がベスト・・・?) ピタパ・イコカ・その他利用でなにかよい支払いがあればお願いします。 普通の人だと・・ (1)なかもず-(御堂)-天王寺-(環状)-京橋-(学研)-四条畷 (2)中百舌鳥-(南海)-新今宮-(環状)-京橋-(学研)-四条畷 が常識的なルートですが・・・(もらっている定期券代は(2)の金額なのでかなり赤字です・・)        

  • JR新今宮から南海新今宮に乗り換えについて

    JR大阪駅から内回りで新今宮に行き、JR新今宮から南海新今宮に乗り換える場合は、JR環状線内回りの電車進行方向の<前側・後側>のどちらに乗れば南海の改札に近いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大阪のJRの名前と運行形態について

    お世話様になっております。 4月から大阪の天王寺っていうとこにある営業所と東京を行ったり来たりすることになり、 移動はすべて電車で、とのことになってしまったので、3月までに大阪のほうの路線図を覚えなくてはなりません。 なので、いま路線図とにらめっこしていたのですが、大阪市内を走っているJRの路線とそのお名前、運行区間などについて、いまひとつよくわからないので、自分なりの解釈でまとめてみました。 申し訳ないのですが、これであっているかどうか添削をお願いいたします。 ●JRゆめ咲線(愛称:桜島線):桜島→ユニバ―サルシティ→安治川口→西九条~大阪環状線へ直通(これはあっているはず。) ●大阪環状線:JRゆめ咲線から乗り入れて西九条→弁天町→今宮→天王寺→鶴橋→森ノ宮(地下鉄と書いてあるけどJRの駅?)→京橋→大阪→西九条→・・ってぐるぐる回る。 ●JR福知山線:福知山→篠山口まで ●JR宝塚線:篠山口→尼崎まで ●JR学園都市線(愛称 片町線):京橋→木津まで   【学園都市線とJR東西線は 同志社前駅で切り離しをする。】 ●おおさか東線:放出→ひさたからでら?まで ●JR東西線:尼崎→木津まで ・・・路線図を頼りに、色分けしてあるのを区分してみたのですが、これであっておりますでしょうか? もし違っているところがありましたら、ご指摘をお願いいたします。

  • 高槻から新今宮まで!

    JR高槻駅から大阪駅まで JR東海道本線新快速・網干行で、 大阪駅から新今宮まで JR大阪環状線内回りで 切符代はいくらですか?

  • 大阪の立地等2点質問があります

    質問1, JR大阪(梅田)駅と阪急梅田駅間って建物として離れているのですか?また、離れている場合、どのくらい離れていますか?徒歩で結構歩かなければいけないくらいですか? 質問2,将来的に阪急線沿いに住む事になると思うのですが、阪急線から仕事場のある京橋付近(大阪城北詰駅の方が近いかも)までの通勤方法としてはどのような方法がありますか?私がサーチした結果では、梅田駅まで阪急線で来た後、JR大阪環状線で京橋駅まで行く、乗り換えてJR東西線か片町線にて大阪城北詰駅までというルートです。 その他、列車のみならず、バスなどの公共機関での行き方がありましたら教えてください。 広島県人なもので、地理的なものが分かりません。よろしくお願いします。

  • 通勤定期について(大阪)

    私は大阪に住んでいる大学生で、来年就職します。 今は大阪南部から難波をとおって学校にいっています。 私はショッピングが大好きで、難波を通らないなんて嫌なんです。 でも就職先は京橋で・・ 最短距離をかんがえると 家→新今宮、新今宮→京橋 という通勤定期になると思います。 これじゃなんばを経由できません。 なので 家→なんば、JRなんば→京橋 という通勤定期にしたいのですが そんなことは可能なのでしょうか? 会社は最短距離の定期を作れというものなのでしょうか? ちなみに電車の乗車料金は変わりません。 料金がかわらないのならなおさらこっちが良いのですが・・ しょうもない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • JR篠山口駅→京都 土曜日のルート

    所用のため、3月末に高齢者と自分の2名で関東から兵庫県の篠山市に行きます。 帰路の31日土曜に、京都で数時間観光したい希望があり、移動ルートを考えております。 今のところ、JR篠山口駅10:14発のJR宝塚線快速で大阪行 11:14に尼崎着、乗換して11:23発JR神戸線新快速・近江塩津行でJR京都駅11:59着、もしくは一電車早い篠山口駅9:46発の同じルートが安くて良さそうだと思っています。 普通席のつもりですので全区間は望みませんが、高齢者はなるべく座らせたいので、通常休日もとても混雑しているのでしたら、時間が掛かっても各駅停車に乗るか、遠回りになりそうですが福知山駅を経由してJR嵯峨野線快速・京都行にするか迷っています。JR京都駅着ではなく、周辺着でも構いません。 混雑状況の情報やアドバイス、お勧めのルートのご提案などいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 宝塚から淀屋橋への通勤手段を悩んでいます

    宝塚駅から淀屋橋に通勤します。JRと阪急とどちらが空いていますか?通勤時間帯に座ることは可能ですか?教えてください。 春から、宝塚駅から淀屋橋に通勤します。 通勤をJRにするか阪急にするか迷っています。かかる時間は気にしません。 重要なのは座れるかどうかです。 今は大阪府内の終着駅から通っているので、1本見送れば確実に座って通勤できます。 その当たりの状況を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大阪の電車通勤について

    近々、大阪から京都の会社へ電車通勤することになりました。 引っ越し先の最寄り駅がJR野田駅と海老江駅なので、そこから京橋まで出て、京阪で出町柳まで通勤する予定にしています。今まで、電車通勤をしたこともなく、また大阪についてもまったく分かりません。 8時頃に電車に乗ることになりますが、混み具合などが全く分からずとても不安です。また、野田駅を利用した方がいいのか海老江駅を利用した方がいいのかもよく分かりません。 京阪電車の混み具合、通勤経路でお勧めの方法があれば、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。