• ベストアンサー

四十九日を過ぎてからいただいた、お花のお礼について

実家の母が亡くなり、先日四十九日でした。 今日、遠方に住む友人から 「お母様に」と大きなユリの花束、「元気を出して」とアレンジが届きました。 とても嬉しく、花束は実家に届けて飾ってきました。 このような場合、お礼はどのようにしたら良いでしょうか。 お礼の電話はしましたが、何か満中陰志のようなお返しをしたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202494
noname#202494
回答No.1

都内に住む叔父が亡くなった時に、とにかく遠方に住んでいるので、私のところには”一段落してから”知らせがありました。 私も質問者さんのお友達のように、お花をアレンジしてあるものを贈ったのですが、程なく、叔母のほうから”タオルの詰め合わせセット”が届きました。 軽くて(送料がかからない)、日持ちするからだと思います。熨斗はかかっていましたが、何も書いてありませんでした。 お花が綺麗でとても嬉しかったというお礼状が別に届きました。私の気持ちが無事届いたのがわかって、嬉しかったのを覚えています。

bp889106
質問者

お礼

無地のしで、タオルなどでしたらいいですね。 お礼状が届くと、贈った側もうれしいですね。 ぜひ参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お香典の即日返ししかしていない場合の満中陰のお礼

    先日 父の49日法要を行いました。 少しづつ 父が亡くなってしまったことを受け入れつつ、 葬儀の整理をしております。 もう 49日の法要も済んだのに 御供花 や 弔電 を 頂いた方に お礼の手紙を出していないことに気づきました。 満中陰ということで お礼の手紙を書こうと決めたのですが、どう書けば良いかわかりません。   また 10年ほど前に退職した会社様より お香典を後日郵送頂きました。すぐにお礼の手紙をだすべきだったのですが、こちらも まだ お礼の手紙を出しておりません。 満中陰にお礼の手紙を書いていいものなのでしょうか お越し頂いた方には 即日返し というお返しをさせて頂いております。 どうかお教え下さい。

  • 香典返し

    父が亡くなり満中陰のお返しを済ませたばかりです。 兄が喪主をし、兄弟で香典を10万ずつ出しました。 兄は遠方の為、母と私がお返しの段取りをしました。 私たち兄弟には満中陰の品は無くていいものだと思っていましたが、それぞれに配偶者が居ることを考えると、私たち兄弟にも何か付けるべきでなのでしょうか?

  • 四十九日で、高額の方への香典返しをしない場合??

    主人の父が亡くなり、もうすぐ四十九日を迎えます。 高額の香典はほとんど身内(親族)からのみだったため、満中陰志?の香典返しはしないことに なったようです。親族の一人から「そんなの要らないよ!」と言われたのでそう決めた。と主人が言っています。 まあそれならそれでいいのですが、少し気になるのが、私の実家と、私の叔母から高額な香典を もらっているのにそこにも香典返しなしでいいのか?ということです。 私の実家は、満中陰志のお返しはきっちり送っています。 なので、ちょっと送らないのは気まずいかな・・・と思うのですが。 どうしたらいいでしょうか?おしえてください。

  • 満中陰志の品を頂きました。

    元上司のお母様がお亡くなりになり、満中陰志の品を頂きました。 満中陰志という言葉自体初耳で、上司は関西の方なので、おそらく関西独自のものなのではないかと思います。 添えられていたお礼のカードから推測するに、要するに四十九日の法要が終わったということでのお品なのかと思いましたが、通常の香典返しの品の他にこのようなものを頂いた事が初めてだったので、どうしたらよいか戸惑っております。 ひとまずお品が届いたことを一言知らせ、お気遣いありがとうございました。と言えば特に失礼にはあたりませんか? 恥ずかしながらあまりこういった時の対応方法が分からないので教えていただければと思います。

  • 満中陰志について

    通常、49日の法要をした場合、法要に来ていただいた方には満中陰志の表書きでお返しをします。法要は普通は喪主側で行い、お返しも喪主側で用意をします。 次のような例外があるようなので、ご存知の方は教えて下さい。 喪主側の法要時に、他の親族からも、法要に来ていただいた方に何かお礼の品をわたすことはあるのでしょうか? その場合、喪主側は「満中陰志」、他の親族の方が法要に来られた方にお礼の品を渡す場合の熨斗はなんと書くのがいいのでしょうか? 喪主側「満中陰志」、他の親族も「満中陰志」では2重になりおかしいですよね。こんなお返しがダブるような法要はあるのでしょうか? 上手く質問が伝わらないかも知れませんが宜しくお願いします。

  • 法事関連のことで

    葬儀の時、頂いた香典のお返しは、一般的な慣習 (特に関西)として、満中陰法要(49日)の後に… 「過日は大変お世話になり…云々…おかげ様を持 ちまして、本日満中陰法要を滞りなく…」という形でする物と思っていたのですが、 満中陰法要の時に頂いた、「御仏前」という名の お心遣いについては、どうしたらええんでしょう??? 「満中陰志」を送った方とほぼ重なるんですが… (本当は、習慣として香典返しのお礼の連絡は するものではないらしい) 先週の今週で… どないしたもんやろ…と… 頂いたことに対するお返しの応酬合戦になっては… これからもまだ続く、100カ日法要やら、一周期やら こちらもご連絡をし辛くなるんですが・・ どうしたらいいでしょう?

  • 葬儀の花のお礼は

    母の葬儀に友人からお花が届きました。式には参列できないかたです。 お礼状を書いて送ろうと思いますが、この場合、お花のお礼になにか香典返しのようなものと一緒に送った方がよろしいのでしょうか。 それとも、お礼状だけでのほうが失礼がないのでしょうか。 はじめてのことでまったくわからないので教えてください

  • 「満中陰志」の他の表示方法はありますか?

    母が亡くなり、三十五日(五・七日)で切り上げの法要を行います。その際に来ていただいた方や葬儀の際にお世話になった方に、お供えやお礼(香典返し)をお渡しする場合、「今日志」と表示するようなことを聞きました。しかし別の方からそのようなことは聞いたことはないと言われました。 どのように表示するのがいいのでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに当家は浄土真宗(東)です。 もちろん当日お渡しできない方には、四十九日(七・七日)のあと「満中陰志」として香典返しをする予定です。

  • 至急!弔電のお返しについて

    先日、身内が亡くなり満中陰志のお返しについて整理してます。 弔電だけ戴いてる人が居てるのですが、普通弔電だけ戴いただけでも、お返しはしないといけないんでしょうか? お返しするとしたら、いくらぐらいの値段を返せばいいのでしょうか? お願いします。

  • お礼の手紙の文面

    先月、彼の実家で彼のお母様の法事があり帰省の際お花代として包んで彼に預けました。 先週、彼の実家に遊びに行ったのですがおばあさま、お父様、お姉さんに温かくもてなしていただきました。 夕飯をご馳走になり(お姉さんが作ってくれました)帰りに調味料や食品などたくさんのお土産と先日の法事のお返しをいただきました。 車に積んでいただいたのでそのときに何をもらったのか細かくはわからなかったので通常のお礼のみで帰ってきてしまいました。 そこで手紙でお礼を書こうと思います。 ただ、法事のお返しにはお礼をしてはいけないと聞いたこともあり内容に困っています。 緊張している私にいろいろ気を使って話し掛けてくれた事と食事をご馳走になったこと、お土産、お返しのお礼を買いたいと思うのですが、どのような文面にしたらよいか教えてください。 とくにかっこつけようとか堅苦しくではなくでなく、お礼が言えればいいと思っています。 あと、宛名はどのようにしたらよいでしょうか? おばあさま、お父様、お姉さんを連名で ○○ ○子様 (おばあさま)    ○雄様 (お父様)    ○子様 (お姉さん) とするほうがよいのか誰か一人宛てにしたほうがよいのかも教えて欲しいです。 葉書がいいのか封書がいいのかも教えてください。 ちなみに私は30代です。 この年でこのような質問は恥ずかしいのですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう