• ベストアンサー

周りの音に過剰反応

自分の部屋にいるとちょっと周りの音がしただけで、自分に向けられてると思ってドキッとします。 そのため自分も人一倍音には気を使ってるのですが、なんかそれがストレスになっていて、部屋にいると落ち着きません。 また外にいても後ろから靴音が聞こえたり、人に見られてると落ち着かなくなります。 この2つの症状は関連してるのでしょうか? また部屋で落ち着いて過ごせる方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Canon_F-1
  • ベストアンサー率30% (186/608)
回答No.2

 聴覚過敏ですね。  メンタル面の病であるとは思われますが、正確な原因は専門医の診断を受ける必要があると思います。聴覚過敏症状を示す原因は色々と考えられますので、まずは心療内科等を受診なさってください。  取りあえずストレスから解放されるためには、iPodやウオークマンなどにノイズキャンセリング・イヤホン等を繋いで耳に装着して、無録音の再生をなさってください。これで、環境ノイズを激減させることが可能です。お値段も手頃なものが普及してきていますので、一度お試しになって見られてはいかがでしょうか? http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3&tag=googhydr-22&index=electronics&field-adult-product=0&hvadid=4970064045&ref=pd_sl_839w6bpfkx_b http://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/ath-anc/index.html http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-anc1.html http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-NC300D/

hanetaro
質問者

お礼

イヤホンでなんとか我慢してみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#139172
noname#139172
回答No.1

「音に敏感」 統合失調症のひとつの症状です。 自分であんまりひどいと思われるようなことがあったら 精神科などで受診してください。 統合失調症十一年のものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音 過剰反応 驚きやすい

    分かりにくい文章かもせれませんが… 高校1年生の頃だったと思います。 ある日のテスト中クラスの人がくしゃみをし、自分だけが結構大きくビクッ(体というより足が)と反応してしまいました。その事で周りからクスクスと笑われてしまい、周りの目を気にするようになりました。中学の顔見知り、親友が高校に1人もおらず、「学校で孤立したくない」という気持ちが余計に周りの目を意識させたのだと思います。 なぜか反応するな、と思えば思うほどびっくりしてしまい、それほど大きな音ではない咳などにも反応するようになってしまいました。去年のセンター試験も全く集中できませんでした。 集中しようとする→咳で体や足がビクッ→周りからコソコソ…→次いつ咳されるのかと待ち構え緊張する→集中できない→咳などに反応→周りコソコソ→… の繰り返しで結局浪人。来年の試験で成功できるか不安で仕方ありません。これは治るんでしょうか。また私のような症状でも漢方薬は効果ありますか。どなたかアドバイスお願いします。

  • 周りに音が無くなるとわずかな音までが大きく聞こえる

    初めてこの症状を感じたのは小学3年の時からなのですが 言葉で説明しにくい症状なのですが 周りが静かになると時計の秒針の音や自分の息遣いなど小さな音でも急に大きく早く感じるのです。 ひどいときは静かでなくてもそうなるのです。 今私は40歳になりましたがいまだに音がなくなるとそうなるのでなるべく音を出す生活をしています。 すごく気になっていましたが これは精神的なことなのかどこの病院に行っていいのか分からずに いまにいたりました。 これだけでは理解してもらえない症状だと思いますが 少しでも分かる方がおられましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 周りが気になってしまう。

    周りが気になってしまう。 20代男です。 自分は敏感体質で周りの音や視線が気になります。 職場で斜め後ろから上司の視線、監視 後ろを人が通るとき 視野に人が入るときなどなど 自分の席の後ろで立ち話してる先輩達 ひどいときは車のバックミラー越しの視線、 対向車の視線も気になります。 もう周りに人がいる状況で気になりすぎて 動きがぎこちなくなり、シーンとしてる中で発言しにくいです。 今まで、現在もチクチク攻撃されているので いじめられっ子の後遺症なのか、 発達障害なのかわかりません。 みなさんは同じ症状の方いますか?

  • 周りが見えなくなる

    今付き合っている相手が好きなあまり、周りが見えなくなることがあります。普通に自分や相手の部屋等で抱きあったりするのは問題ないはずだけど、 好きという気持ちは節度とか限りとかがなくて、学校でも道端でも部屋と同じように手を繋いだり抱きあったりしてしまいます。 以前、道で抱きあってて周りが見えなくなり、車が近づいてるのも気がつかなかったことがありました。そのときは車が止まってくれたからよかったけど、真面目にかなり危ないと思いました。自分のことながら情けないですが、この一緒にいるとたまに周りが見えなくなる症状はいつになったら直るでしょうか?

  • ベース 周りの音を聞く

    はじめまして、ベースを始めて1年ほどたつ者です。 今度サークルの先輩とライブをやることになったのですが先輩にいつも「おまえは周りの音が聞けていない」と言われます。自分では聞くようにしているつもりなのですがスタジオで録音してみるとたしかに周りとずれていることがあります。 自分では合わせているつもりなのにずれてるのでどうやって周りと合わせていいかわかりません。どなたか周りの音を正確に聞けるようになる方法または練習法を教えていただけないでしょうか? あと自分で演奏しているときの曲のイメージとMDに録音したものを実際に聞いてみたときの違いが大きいのですがこの違いをなくす方法ってないでしょうか?

  • ストレスに過剰反応する身体をなんとかしたいです

    こんにちは。お世話になります。 それほど大きなストレスでもないのに、身体が過剰反応してしまいます。 なんとかなおす方法を教えてください。 これまで、環境が変わるたびに難聴や皮膚疾患を引き起こし、 親戚の訃報を聞いただけでも熱を出して寝込んでしまうなどの 症状がありました。 それがストレスによるものであると分かってからは、 まずその状況が「ストレスを感じるはずのものである」ことを 認識し、自己分析とコーチングを通して対処するようにしています。 (私は普段から、ストレスを強く感じたり、むやみと悩んだり落ち込んだり しない性質です) 難聴などの酷い症状は起こらなくなったのですが、 今でもちょっとしたことで、胃腸の調子が悪くなる、喉が痛くなる、 微熱が出る、手の皮がぼろぼろ剥けていく、などの症状が出ます。 数年前にストレス性腸炎を患い、最近、別の病気になったことから 会社を辞め、2ヶ月ほど療養を続けています。 やっと動けるようになったし、そろそろ次の仕事を考えないと、 来週あたりハローワークへ、と思った途端、外出も殆どしていないのに 強烈な風邪をひきました。 (こうした例が多数あるので、偶然ではないと思います) こうした症状が「甘え」からくるものだとか言われがちなのは承知ですが、 自分でもいい加減うんざりなんです。 最近の病気も、「ストレスからくるもので身体が悪いわけではない」と自分に 言い聞かせて動き続けているうちに、疲労がたまってなってしまいました。 身体自体が弱いのかも、と運動で身体を鍛えようとしたこともありましたが、 どうも疲れる一方で体力がなかなかつかないのです。 なんとかストレスに強い、丈夫な身体にしたいので、 何か良い方法やヒントなど、なんでもいいので教えてください。 長文読んでくださいまして有難うございます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 周りの音が気になりイライラしてしまう事を改善する方法は?

    周りから聞こえる音にイライラする事があります。 今鉄骨アパートに住んでいますが、音漏れがひどく外から中から音がよく聞こえます。 外での会話の声や工事の音、中での足音やゴトゴト等の物音に窓を閉める時のガシャンという音までです。 はっきり聞こえるのでくつろいでいてもその音が聞こえるたびイライラします。 資金があれば鉄筋コンクリートのマンションへ引越しをしますがそのような予算もありません。 この症状を改善する良い方法はありませんか?

  • 周りの音が聞こえなくなる

    こんばんは、高校生女子です。 私は一つのことに集中してしまうと周りの音が一切聞こえなくなります。本を読んでいたり参考書を読んでいる時に友達や先生に話しかけられてもなかなか気づけなかったり、酷い時は肩を叩かれるまでその人の存在に全く気づきません。 中学生の時休憩時間に本を読んでいて、集中しすぎで授業が始まっていることに気づけず、また、先生に呼びかけられてもその声が聞こえず、友達が肩を叩きに来てやっと気づいたという恥ずかしい状況に陥ったことがありました。 居眠りも音楽も聴いていないのに、それで電車を乗り過ごしたこともあります。 女性はいくつものことを同時にできるが、男性は一つのことしかできないと保健の授業で先生が言っていたのですが、私にはそれが当てはまりません。 私の周りの友達は、携帯を触りながら会話ができたりするし、確かに言われてみればいくつものことを同時にできてるなという印象ですが、やはり私にはそんな器用なことができません。 友達や家族に変人だ、変わっている、何を考えているかわからないとよく言われるのですが、私はどこかおかしいのでしょうか……? 自分ではどこが人と違うのかということがわからないのですが、あまりにも言われるのでもしかしてこの過度な集中力のせいだろうかと最近思ってきました。言われた人にどこが変なのかと聞いても、言葉では言い表せない、だとかあまり明瞭な答えを聞くことができずモヤモヤしています。 変だと言われていい気はしないですし、何より集中すると周りの音が聞こえなくなることで、社会人になった時になにか苦労したり、無視したと人に誤解されるのではないかととても不安で、悩んでいます。 皆さんの中で私と同じような経験をした方いらっしゃいませんか? また克服された方はどのように克服しましたか? 教えてください、お願いします……m(_ _)m

  • これは自意識過剰ですか、?

    これは自意識過剰ですか?それともアザーコンプレックスですか?それとも別のなにかですか? 外に出ると、人の目線を気にしてしまい、どう歩いたらいいのか考えてしまいます。 銀行のATMを使うとき、なにもしてないのに警備員に怪しまれているような気がして後ろを気にして仕方ありません。 コンビニに入るとき、店員に怪しまれているんじゃないかと勝手に思ってしまい挙動不審になってしまいます。店員が挙動不審な自分に対して視線を向けているのがわかると、なにもしてないのに 万引きだと思われている、と勝手に思ってしまい、気にしすぎて落ち着いて商品を選べず適当に商品を選んですぐにでもお店を出ようとします。 電車に乗るとき、突っ立ってるだけではどう立っていればいいのか分からなく落ち着かないので、どこかに寄りかかって周りの目を気にしないように気持ちをごまかそうとして落ち着こうとします。 人と話すとき、変に思われているんじゃないかと気にしすぎてしまい、変ではないアピールをするために、冗談でけなされたりしても何も言い返さず笑って流します。 いつもこんな感じになってしまっていますがこれはどんな症状なのですか? また、直し方を知っている方いたら教えてください。

  • シーン、キーンという音が聞こえてくる。耳鳴り?

    半年ほど前からシーン、キーン?という高い音が頭の中から聞こえてきます。外に出ると聞こえないのですが家、自分の部屋など静かなところにいくと絶えず聞こえます。半年ほどまえあやまって大音量の音楽をイヤホン(カナル型)で一瞬、一秒ほど聞いてしまいびっくりしたことがあります。もしかしてこれが原因で耳鳴りがしてるのか気になり耳鼻科にいったところ聴力に以上はなく大音量を聞いたためでなくストレスが原因ではないかということでした。心療内科に今通ってるのでやはりストレスが原因かなとも思います。音の大きさは部屋で勉強するときに意識すると気になります。夜寝るときも絶えずなっていますが寝れます。これは誰でも聞こえる生理的な耳鳴りの範囲内なんでしょうか?ストレスが原因でもなく大音量を聞いたためでもない健康だと思いたいです。