夫の出産に対する関心度とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は妊娠36週の妊婦で、出産に対して希望と不安を抱えながら過ごしています。
  • 夫が出産する病院の情報を知らないことに驚きました。妊娠がわかってからは産院の名前も教えたはずですが、忘れていると言われて呆れてしまいました。
  • 出産まで1ヶ月を切っているのに夫の関心が足りないと感じ、寂しくなります。経験者の方に助言をいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫ってこんなものなんでしょうか。

初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 私は、妊娠36週を迎える妊婦です。 来月の始めが予定日で希望と不安を抱える毎日を送っています。 質問なのですが、妻が出産するであろう病院を知らないのは、夫としてどうなんでしょうか? 妊娠が発覚して、病院に通い始めた当初に産院の名前は教えましたし、検診に行った日は熱心に話を聞いてくれたりするので、てっきり知っているとばかり思っていました。 しかし先日、主人のお母様から、病院について聞かれたときに、『息子に病院の場所について聞いたんたけど、さあ?俺は、知らんって言ってた』と聞かされ驚きました。 主人にそれとなく、産院の場所について聞くと知らなかったと言われびっくりしたのですが、実は産院の名前すら忘れていると言われて、呆れました。 緊急で呼ばれたら、どうするつもりだったのか聞くと、返答はなく不機嫌になってしまい、その話はしていません。 私も、聞かれなかったから知っているのだろうと、思い込んでいたのでいけなかったですが、分からないなら聞けば良いのにと思うと、興味がないのかなぁと、寂しく思ってしまいます。 出産まで一ヶ月を切ったのに‥‥旦那さまってそんなものですか? 大きく構えていると言われればそんな気もしますが、もう少し関心を持ってくれても、と思う私はわがままなんでしょうか? 経験者の方、ご助言いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.4

こんにちは。30代既婚女性です。 うちの夫、優しいんですけどね… 私がいろいろ何回も言ったこと、「スルー」してること、けっこうあります…。 それでけんかになることもしばしばありますが…(笑 「こないだ言ったやん!」って私も何度言ったか。 実際、妊娠中もそんな感じでしたようちも。 私もまだまだ平和な境地にはなかなか立てないのですが、男女は違う生き物で…。 男って、基本、「言わないとしない」し、「その時に重要と思わなかったら、心にあまり残らない」ですね…。 どうしても出産が自分のことではないし、女性のようにあらかじめ「何かあったら大変だから、連絡先と場所を把握しないと」って、うちの夫もあんまり思わないみたいなんですよね…。「何かあったらその時」と思ってるというよりは、「何かある」とさえ思ってないというか。 職場ではそういうことはないみたいなんですが、家ではスイッチOFFになってしまうというか…。 うーん、悪気はない(らしい)んですが、男性って、目の前の関心ごと以外に「興味がない」し、優しいうちの夫も、男性的であるせいか、あまり出産についてはぴんと来てないし、いまだに平日深夜まで仕事のせいか、いまいち育児にもぴんと来てないようです…。 黒川伊保子さんとか、男女の脳の違いの本を読まれても面白いと思いますが、 女性は何かある前にいろいろ心配して口も手も出すのが良し、ってところがありますが、男性はそれをするのは相手に失礼、「助けてくれ」と言われて初めて働きかけるもの、だそうなんです。 なので、これは怒りっぽい私の自戒もこめてですが、 『病院の名前を言う』だけでは、ただ言っただけで、男性はその重要性にまで気が回らないみたいなんですね。 『病院は○○よ。電話番号はこれ。場所はここ。私が緊急で入院したり何か非常事態があるかもしれないから、しっかり覚えておいてね。財布に入れたり携帯に登録しておいてね』まで言わないと、“女性が当然だと思ってること”まで伝わらないものみたいですよ。 で、怒られるのも嫌いですから、こっちが怒ると不機嫌になるんですよね・・・。 >分からないなら聞けば良い 私もこう思うんですが、男は「それを分かってない」ことさえ、分かってないことが多いですよ。 でも、ここは、小さなケンカをしたり、書籍で「上手い言い方、男性への伝え方」を学んでおかれると、今後の育児にもいいかもです。 うちは、私が短気なんで、けっこう大ゲンカしてますけども…。『馬鹿なのか! 何年言わせる気だ!』まで言ってしまいます。反省。

sakura-ichigo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! 質問を投稿したときは、主人と喧嘩をしてしまった直後で頭にきていたせいか、回答者さまのアドバイスを読み、冷静に考えると私にも反省点がたくさんあることに気づかされました。 私だったらと、自分に置き換えて考える癖があるため、マイルールを主人に押し付けすぎていた気がします。 覚えておいてほしい、聞いてほしいなど、なんでも頼りすぎですね。 私ももう少し自覚をもって行動します。 どうしてもう少し思いやりが持てないのかと思うと自分が恥ずかしくなります。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#142073
noname#142073
回答No.6

男の人って、内心「しまった!」と思ってもそれを指摘されると 心にもない反応を示す事がありますよ。 私の夫がそうです。 私が夫の落ち度を、非難するような口調で言うと、 「それはお前が※☆○※▽◎▲だからだ!」などと意味不明の言い訳を、 高飛車に言い放ちますが、顔にはしっかりと、しまった!。。というのが出ているので、 私もそれで納得してそれ以上は問い詰めることはしません。 ご主人が出産に関心があるのかないのか、 質問を読ませて頂いただけではわかりませんが、 産院の件は本当は後悔しているのにただ意地になっているだけかもしれません。 あまり気にしないほうがいいですよ 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

sakura-ichigo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! 確かに主人はそんな感じです。 言われた時に悪いと思うみたいですが、意地を張ってしまうらしいです。 あとで、ちゃんと謝ってくれます。 病院については、私も主人に自分の考えを押し付けていた部分があるので、ちゃんと話し合ってみます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

2児の父親です。 まあ、男にとって子供って、生まれてみないと実感わかないですよ。 女性は実際におなかの中に居て、体がつらくなったり、おなかの中で動いたりして実感がわくのでしょうけど。 病院って一緒に行ったことが無いのでしょうか?車で送っていくとか。 うちの子は最初の子が家から徒歩2分のところの小児科に行き、家内の実家で里帰り出産でした。 里帰りした先の婦人科は最初は名前は知らなかったです。ただ、何回か車で送り迎えしたので場所は覚えましたが。 二人目は上の子の幼稚園とかが有ったので、私の実家のそばの産婦人科でした。ここも、場所は知っているけど正式名称は知りませんでした。「病院は○○さん(先生の名前)」としか知りませんでした。正式には「○○(先生の名前)レディースクリニック」というのですが。 子供用品とかをご主人と一緒に買ったり、おなかで子供が動いているのを触らせたりしてご主人に父親になる自覚を徐々に目覚めさせないと(それだって漠然としか実感できないですが)、生まれてからが大変ですよ。 良いところばかりしか見ていない旦那さんになっちゃいます。 ちょっと遅めですけど、いまから多少父親になる自覚を付けた方が良いです。

sakura-ichigo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! 主人と一緒に検診に行くことは、ちょっと憧れていますが、会社が忙しいのと、勤務地の関係で今のところ一緒には行けていません。 主人も少しは自覚が芽生えてきたのか、お腹を触りながら声をかけてくれたりします。 ですが、仕事がハードで帰宅時間が毎日22時を過ぎるような生活をしているせいか、休みの日くらい好きな事をしたいらしく、一緒に赤ちゃん用品を買いに行こうと持ち掛けても、曖昧な返事で面倒くさいようすです。 見かねた実母が、そろそろ揃えないと間に合わないからと、一緒に買いにいってくれましたが、その報告をしても、ふーんって感じで我関せずな感じです。 だからといって諦めずに、私が主人をリードするくらいの気持ちでないとダメですよね。 主人にも休みの日は育児を手伝ってもらおうと思っていますが不安です。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>旦那さまってそんなものですか? そんなものか。というより、なぜ一緒に検診に行ったりしないのですか? いざという時は、産気づいて意識もおぼろげな妊婦を車で連れていくなり、 タクシーで連れていくなりするケースだって出てくるわけです。 言ったからそれでいいというのも、妊婦としてはどないなもんでしょう。 旦那教育もしんどいでしょうけど、妻の仕事のうちだと思います。 でないと、出産してからの育児の手伝いやら、家事の手伝いやらも してくれなくなりますよ。そういうのは今からぼちぼちと教育しないと。 そして、どんな旦那でも対応できるように、出産準備やら 荷物まとめて持ってきてもらえるようにするとか、 病院の場所や電話番号などもメモしておくとか、 やりかたはいくらでもあります。 いかに大変かはやはり当事者でないと危機感がありませんので、 その危機感を伝えておくのもお互いのためだと思います。

sakura-ichigo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! 私も出来たら一緒に検診に行きたいのですが、主人は会社が忙しく、勤務地が離れているため、なかなか 行けずにいます。 一度、休みを取って一緒に来てくれとワガママを言ったことがありましたが、喧嘩になってしまい、それからは無理を言うのはやめました。 出産の立ち会いも今は半分諦めています。 お腹が大きくなってからも、アイスを取ってこいやら箸がないやらで、つわりピーク時にそんな状況だったので、なるべく手伝ってもらうようにし、今では食べた食器をキッチンに運んでくれるようになりました。 言えば協力してくれる主人なので、私がリードするくらいの気持ちでないとダメですね。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

2児の父親です。 まあ、男はそんなものかも知れませんね。 わたしも二人目の子の出産は、病院ではなくマタニティクリニックだったので、しばらくは精確な場所を知りませんでしたよ。 病院の名前も覚えてません。ただ、場所はたまたま一緒にエコーを見にいったことがあったので、そのとき覚えましたけど。 もちろん、どこら辺にあるか位は妻に尋ねて知ってましたけどね^^; 男性って、基本的に客観的に物事を考えるので、必要性があるかないかで記憶するかどうかを判断してるような気がします。 ご主人にとっては、出産する病院の場所は必要性のある情報だとは思わなかったってことでしょう。 緊急で呼ばれたらどうするつもりだったのかと言われればその通りなのですが、そこまで気が回らなかったのだと思います。 行くときはご質問者様と一緒に行くだろうし、自分が場所や名前を記憶しておく必要はないと感じたんでしょうね。 無関心と言ってしまえばその通りかも知れません。実際、妊娠中のご質問者様のことや生まれてくる子供のことを気にしていれば、どこで出産するかくらいは気になるはずですしね。 ただ、そんな風に記憶の一部をご質問者様に頼るのも、夫婦だからこその信頼感のような気もします。 妻であるご質問者様が分かっているから、自分は知っておく必要がない、もし必要になったらご質問者様に聞けば良いと考えたんでしょう。 そもまた、信頼し合っている夫婦だからこそだと思いますよ。 ご参考まで。

sakura-ichigo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! 男性のご意見、参考になります。 私も、出産の不安があって、少し神経質になりすぎたかもしれません。 主人の勤務先が県内でも遠い(一時間半くらい)のと、勤務時間が長いので、主人が会社にいっている時間に陣痛がくる可能性が高いので、一人で来るときどうするんだろう?って不安になってたんです。 でも、 男性ってそんなものなんだなぁって思ったら、楽になりました!

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.1

もしかして名前を忘れちゃって聞きたくても聞けなかったんですかね? 出産間近なのに病院を知らないとはびっくりです。 しかも不機嫌になるってちょっと旦那さんは子供っぽいですね。 私は子供がいないので良く分りませんが、それは旦那さんは知ってて当然だと誰もが思うと思います! 旦那さんのお母様もさぞかし驚いたことでしょうね… まだちょっと父親になると言う自覚が足りないのかもしれないですね。 病院の地図や連絡先をプリントアウトして旦那さんに持たせるとかした方がいいのでは? もう少し関心を持って欲しいというのは我がままでもなんでもないと思います。 知らない方がおかしいですもん。 パパになるんだからしっかりしてよーくらい言っちゃってもいいと思います!

sakura-ichigo
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございます! 主人は父親になる自覚が足りない。一理あるような気がします。 赤ちゃん用品を買いに行くといっても、一緒に行こうかの一言もないですし、買ってきたと言っても、何を買ったのかを気にする風でもありません。 内祝いのことを相談してもふーん、って感じで面倒だから関わりたくないみたいな態度です。 主人の方が子供を欲しがっていたから、もう少し積極的かと思っていたのですが、期待しすぎたみたいです。

関連するQ&A

  • 妊婦検診って???

    妊娠10週目の妊婦です。 母子手帳を貰って妊婦検診の助成金(14回分)を 貰いました。 検査している病院で使用したいと伝えたら、 これは妊婦検診から使えます、と言われました。 今、エコーを撮ったりしているのは妊婦検診ではない?ただの検診ということですか? 本などを見ても、 だいたい12週くらいから、妊婦検診を受ける産院を決める、というように書かれています。 妊婦検診は生む病院で受ける検査のこと? 12週目以降くらいからの検査のこと? 教えて下さい。

  • 妊娠7ヶ月

    今、第二子妊娠中の7ヶ月の妊婦です。 現在通院中の産院は家から近くとても良い所なのですか、個人経営で有名な場所の為出産費用が60~で割高です。 毎回の検診でも、7000円程掛かり中々お金も貯まらず、変えようか悩みここまできてしまいました‥。 主人が保険料を延滞していた事も発覚し、出産一時金も余り宛てには出来ず、文句だけはいっちょまえの主人に相談する気も無くしてしまい困っています‥。 今の住居も手狭で家族4人暮らすには狭すぎて、出産後引っ越しもしなくては行けずお金を貯めないといけないので、やはり良い場所でも遠くても少しお値段が下がった場所に移った方が良いんでしょうか‥。 回答よろしくお願いいたします。

  • 妊婦検診に通う病院と、出産する病院について。

    現在、胎嚢確認が出来たばかりのまだ妊娠5週目の女性です。 不妊治療中で通っていた病院で判定を受け、そちらにあと数回通う予定です。 そこで今、妊婦検診に通う病院・産院を探しているのですが、 妊婦検診には家か職場の側にある産婦人科A(分娩をしていない)に行って出産だけ別の病院にするか、最初から少し遠目の分娩を行っている病院Bに行くか迷っています。 家の近くに産院は少なく、どこも若干離れた所になります。 病院Bは、家から歩き+電車+バスで約40分強の所にあるのですが、 色々条件が気に入っていて、分娩はそこで行いたいと考えています。 妊娠中の体調不良などを考慮すると、定期的に通うのは極力家か職場の近くに越したことはないと思って、妊婦検診は産婦人科A、出産は病院Bで考えているのですが、 別々にすることのデメリットや不便などは何か出てくるでしょうか? どちらの方が良いなどはありますか? 経験者の方の、様々なご意見伺えたらと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 産院の選択・止めとく?どうする?

    先日妊娠が判明しまして、産院について特に知識のない私は、とりあえず地元で評判の良い産院へ受診してきました。 実際行ってみると、なんとまあ平日なのに混んでいること! 予約を入れて行ったのですが、それでも1時間待ちは当たり前という感じで、その上私が受診した日は、たまたま緊急のお産があったらしく、診察を2人の医師でまわしているところを1人で診ていたせいもあり、本当にメチャ混みでした。 さすが口コミで評判の産院は、やはり人が集まってくるのだなあと思ったのですが、ふと不安もよぎりました。 沢山の人がその産院に受診するということは、1日の内にお産が何件も重なることも有り得る訳ですよね。そうすると、いざ出産本番!となった時に、もし何かあってもきちんとしたケアが受けられるのか......ということです。妊婦検診で多少待たされるのはやむを得ないとしても、本番で、忙しかったから、人手不足だったからという理由で、必要なケアが手薄になるのは非常に困ります。 病院自体は設備も整っており、そこで出産した人達の評判もまずまず。スタッフも丁寧で悪くなく、出来ればこの産院で最後までお世話になりたいと思っています。が、評判が良ければ良いほど人が集まる故に、本番への不安が募るというジレンマに陥っています。皆さんはどのようにお考えになりますか?

  • 出産予定の産院は、自宅からどれくらいかかるところですか?

    こんにちは。 まだ妊娠確定していないのですが、可能性が高く、 産院をどこにすべきか検討しております。 口コミを聞いたりして、今いいなぁと思っている産院は 自宅から車で約30分ほどかかる場所(実家のある隣の市)に あります。 皆さんの出産予定の産院は自宅からどのくらいかかる場所に ありますか?(里帰り出産以外の方で・・) 30分かかる場所、っていうのは実際どうなのでしょう。^_^; その産院は評判もよく、実家からはそんなに遠くはありません。 ただ、自宅にいるときに緊急を要する事が起きたり、 主人の実家(自宅と同じ市にあります)からは少し距離があるので もっと近くにしたらいいのに、と思われたりしないかな・・と その辺りも気になったりします。 そうなると、比較的自宅から近い産院にした方がいいのかなと 思ったり。 アドバイスいただけましたら幸いです。 文章がまとまっておらず申し訳ありません。

  • 妊娠中期・後期の検診で何が大切??

    実は分娩を希望している大学病院は とても混んでいるため、 妊娠20週~33週までは近所の産院で検診を受け、 34週~大学病院での検診+出産という システムも受け付けています。 それで、大学病院のみで検診を受けるか 近所の病院でも検診を受けるか、 一長一短で迷っています(汗) [大学病院でのみ検診受けた場合の不安] ・2~3時間待ち(→妊娠中期、後期のお腹の状態で辛いでしょうか?) ・混んでいるため助産師によるエコーなし検診の日が半分ぐらいある         (→エコー見なくても、逆子とか前置胎盤とか           諸々の不安要素わかるのでしょうか?) [近所の産院も使った場合の不安] ・34週(出産近く)まで近所の小さな産院で見てもらうことに  なるが見落としとなる要素が出ないか不安。         (→34週以降指定ということは、それ以降の方が           重要ということでしょうか?            それまでの検診はどこで受けても変わりませんか?) 長文になってしまいすみませんが、中期・後期でどういった検査が 一番大切でしっかり見てもらわなきゃいけないかを教えていただければ よりしっかり見ていただける方にしようと思います。 宜しくお願いいたしますm_ _m

  • 里帰り出産までの不安。

    度々お世話になっております。 27歳、3ヵ月目の妊婦(初産)です。どうぞ宜しくお願いします。 質問は里帰り出産についてなのですが、 どなたか同じ様な不安を持っていらっしゃった方や、 それに対する解決方法等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 お力を貸して頂けると幸いです。 私は里帰り出産を希望しています。 自宅から実家までは新幹線と電車を乗り継いで2時間程、 車ですと高速を使っても3時間はかかってしまう距離です。 主人も仕事柄、帰宅が夜中になってしまい、 一人でいるときに何かあっても・・・と、初めてのことで不安だらけなので、 先輩ママである実母に付き添って貰えたら、 自分としても安心して出産に迎えるのではないかと考えています。 ただ、今とても不安に思っていることがあるのですが、 私が、現在自宅から通っている産院は車で5分程度のところで、 近所や口コミではかなり評判の良い病院です。 評判が良いだけあって、出産希望の妊婦さんが多く、 出産予約も早めにしないと受け入れて貰えないと聞きました。 私は里帰りを考えているので、その点は問題がないのですが、 母親学級や父母学級、マタニティビクスや呼吸法の練習、 その他、妊婦さんの栄養相談等もその産院で行っているのですが、 その全てが「その産院で出産をする人限定」という指示付きなのです。 妊婦相談や栄養相談は初期の頃からいつでも受けられるのですが、 既に里帰りを決めている私には、受ける権利もないようです。 全てが初めてのことで、とても不安です。 例えば、書籍やネットの情報で、 どういったものを食事に取り入れれば良いのかは解っても、 実際に、今現在の食事(つわりは大分落ち着きました)が、 どれだけ偏っているのかを自分で判断するのは難しくて困っています。 現在住んでいる場所に引っ越してから日も浅く、友人もいません。 ご近所に同年代のママさんもおらず、 産院の妊婦相談にも参加出来ないので、 ママ友達も出来ないまま、一人で悶々とすることが多いです。 母親学級や呼吸法は仕方がないとしても、 妊婦相談くらいは参加したいというのが本音です。 私の友人でも最近出産された方で、里帰りをした方がおりますが、 彼女は3ヵ月の頃から出産予定の産院へ通院していたそうです。 自宅と実家がそう離れていなかったので、羨ましかったです。 私の場合は、検診の度に通える様な距離でもないので、 実家に帰省し、転院するまでは、 今の産院で検診を受けることになると思います。 その間、ずっと妊婦相談もマタニティビクスも通えないと思うと不安です。 そういう場で、実際のお話を聞いたり、 陣痛は出産に必要な痛みなんだと自覚したり、 母親になる為のメンタルケアにもなると思うのですが、 そういうものが経験出来ないと、 不安なまま妊娠後期になってしまうのでは・・・と考え込んでしまいます。 地域の保健センターでも両親学級が行われていますが、 近間隔で3回という日程でした。 1回目に栄養相談があり、 あとの2回は体験談や歯の相談、パパの妊婦体験や体操などでした。 産院で相談や体操に参加出来ないとなると、 そういった地域のものを活用するしか術がないのですよね・・・。 産院ならば、マタニティビクスも週に1回程参加出来ますし、 相談はいつでも受けて貰えるのですが、 それはもう仕方がないと割り切るしかないのでしょうか。 里帰り出産などをされた方で、 同じようなお悩みを感じた方はいらっしゃいませんか。 もし、いらっしゃいましたら、 どのようにマタニティライフを過ごされたのかお聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 里帰り出産

    現在、妊娠8か月(28週)です。里帰り出産をするのですが、妊娠3か月頃、一度里帰り先の病院へ検診を受けに行きました。その際に、次回30週頃にまた来てくださいと言われました。なので3月の中旬にまた一度実家に戻り、受診してくる予定でいます。そこで、今週今通っている産院で28週目検診を受けるのですが、次回の検診は2週間後の30週目になりますよね。そうすると、今通っている産院と里帰り先の産院どちらも30週目に検診を受けることになるんでしょうか?今通っている産院の方に、“30週に里帰り先の方で検診をうけるので、次回の検診は32週目でもいいですか?”と先生に相談してみてもいいものなのでしょうか?それとも、どちらの病院も30週目に行かないといけないでしょうか?

  • 妊婦検診無料はウソ?

    こんにちわ、今回は妊婦検診の無料化についての質問です。私の妻が妊娠中で現在、妊婦検診に通っています。妊婦検診無料!と聞いて妻ともラッキー♪と喜んでいました‥。(今は二人目で一人目の時は無料化なし)ですが、いざ妊婦検診に行くと無料チケット?で検診は無料になるのですが血液検査など色々なものがあり結局は、1回で3,000円程度かかってしまいます。先週も検診に行き同じような金額(現在妊娠7ヶ月で先週はがん検診)がかかりました。その際に「次からは二週間おきに来て」と言われこの3,000円がずっと続くのかと思うとブルーで- -; タイトルにもあるように「妊婦検診無料化はウソ?」って思ってしまいます。あと出産費も個人病院ですが通常40万程度で、10月から出産一時金が上がる事で来年の1月から設備の関係で上がるとの事。どこの病院も出産費が上がるんでしょうか? 長文ですみませんが、どなたか教えて頂けますか?

  • 中距離でき婚で里帰り出産

    先日妊娠が発覚しました。現在5週目に入ったあたりです。 彼とは中距離恋愛(同じ県内で車で2時間弱)で、来月入籍する予定です。 新居は彼の実家と私の実家の中間地点(車で1時間)あたりに9月頃から住む予定なのですが、出産は里帰り出産を予定しています。 そこで、悩んでいるのが、産院のことです。 里帰り出産と決めて、8月いっぱいまでは地元の産院で検診を受けようと思っているのですが、9月以降の検診はやはり新居近くの産院で受けた方がよいのでしょうか? 出産予定が来年の2月で、年末か年明けには実家に戻ってこようとおもっています。 調べると安定期からは月に1度の検診のようなので、それなら産院はこのまま変えずにいたほうがよいか。 でも、もし何かあった時に緊急で診てもらえる様、新居の近くの産院で検診を受けていたほうがよいのか。 同じような経験をお持ちの方、ご自身の時はどうであったか教えていただければと思います。 宜しくお願いします。