• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強姦 強制わいせつ 罪)

夜仕事帰りに強姦被害にあった私の現在の状況と不安

masato3816の回答

回答No.1

ご心痛お察しいたします。 裁判手続きは裁判員制度の導入で色々変わってきていますが 刑事裁判では、被害者は「証人」という立場で関わるのみとなります。 状況がどうなっているのかは…… 確か、知ろうとしなければ教えて貰えないのじゃなかったかな…… 警察は裁判には関われませんから、後は検察の仕事です。 記憶をなくすほど心に傷を負ったのですから まずはお心を癒すことをお考え下さい。 東京・強姦救援センター http://www.tokyo-rcc.org/ レイプクライシス・サバイバーネット関西 http://www5a.biglobe.ne.jp/~SURVIVOR/ 警察庁犯罪被害者支援室 http://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm

key-kun-com
質問者

お礼

遅くなりました。 回答ありがとうございます。検察に来週行くので色々聞いてみたいと思います。 いまは記憶がとんじゃって。。。本とに飛び飛びしか覚えていないのでしっかり覚えていたほうがよかったのか・・・飛び飛びなのが救いなのかよくわかんないですが、頑張ります。本とにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷害事件で、不起訴になり私は、被害者で、実況見分調書を、閲覧したら、警

    傷害事件で、不起訴になり私は、被害者で、実況見分調書を、閲覧したら、警察の実況見分調書は、私の調書のみしかありませんでした。相手側の実況見分は、警察も検察もしていません。相手側が、私の実況見分調書の通りですと、認めたからでしょうか?簡単に、書類送検できるものなのですか?警察で、私は、事情聴取され、供述調書に、はんこを押しましたが、丸一日、かかりました。私が、犯人扱いされた感じで、休憩も、もらえず、低血糖症状を、起こしました。夕食も出ませんでした。証拠がないので、泣き寝入りですね。よろしくお願いします。

  • 実況見分調書の間違いについて

    交通事故の実況見分調書について教えてください。 自動車(対自転車)の交通事故(人身事故)に関係しました。 不起訴になりました。 そこで実況見分調書を取り寄せました。 事実に関する記載が2か所ほど間違っていることがわかりました。 というケースの場合、これは訂正してもらったほうがいいと思いますが、 これは警察で訂正するのか検察で訂正するのか、どういった手続きになりますでしょうか。

  • 人身事故についてです

    昨年9月に人身事故を起こしました。私は自動車、相手は自転車で22日間の入院、全治2カ月の怪我をしました。事故後、実況見分、事情聴取をうけたのですが、私の事故状況の思い違いにより、2か月後の11月に再度、実況見分、事情聴取をうけました。そして事故から約1年が過ぎ、行政処分、検察からの呼び出し等もありません。事故処理にはそんなに時間がかかるのでしょうか?

  • 実況見分調書

     先日書き込みをさせて頂いた、娘の事故についてです。 実況見分調書を閲覧しに行きました。 しかしながらそこに書いてある事柄は、あくまで運転をしていた加害者の意見しか書き込まれていません。私達は娘と共に病院にいたので、その事故現場に立ち会うことは出来ませんでした。 またスリップ痕の長さから70~80kmの速度がでていたのではありませんかという検察側の意見に対して、体感的にそんなに速度は出していないと加害者は答えています。 1.このような実況見分調書に納得出来ない場合に何か措置がとれるのでしょうか? 2.スリップ痕から割り出された推定速度と、加害者が述べる体感的速度では検察の方はどちらをより信憑性が高いと判断されるのでしょうか?

  • 人身事故に関する警察の立場について

    人身事故(車 対 自転車)の加害者とされている者です。 警察の立場について教えてください。私は警察は中立だと理解しているのですが、もしかすると警察は法的に被害者の味方なのでしょうか? すなわち警察も検察のように無罪になる証拠は隠しても良く、有罪の証拠だけを選んで検察に送るという立場なのでしょうか? 個人的には警察は中立で真実を明らかにするために捜査をしてくれるものと考えていましたので、加害者・被害者のどちらに有利なことも不利なこともすべて調べて送致するのだと思っていましたが、もしも捜査で知りえた事実のうち加害者に有利な事実はすべて削除して被害者に有利なことだけを検察に送致するというのが法的な役割だというのなら、自分が無知でバカだったとしか言いようがありませんが考え方を変えなければなりません。 === 具体的には被害者寄りの目撃者が2人いて、2人のいう事がことごとく矛盾します。その2人とも実況見分で事細かく証言しているのですが、どういうわけか実況見分調書に片方の目撃者の記述が一切ありません。矛盾を責められるのが嫌で隠ぺいしたのではないかと勘繰りたくなります。 調書に採用されているのは衝突を見えない位置に居た目撃者(以下、目撃者A)だけです(目撃者の位置は車を挟んで自転車と反対側。つまり目撃者から見て自転車は車の向こう側なので自転車の衝突場面を見ることはできない。だから調書にも「衝突したのを見た」ではなく「ガチャンという音を聞いた」とだけ書いてある)。自転車と車を同時に見える位置に居た目撃者(以下、目撃者B)の証言はその存在すら一切書かれていません。 === 実況見分調書について警察に質問したところ課長が応対してくれましたので聞いてみました。すると「直接事情を知らないので何とも言えないが、目撃者Bが証言を拒否したんじゃないか?」と言いました。 幸い実況見分の会話をすべて録音していましたので目撃者Bの声も録音されています。さらに実況見分中に目撃者Bが証言した内容を警官がその場で私に伝えている部分もクリアに録音されています。聞かせたところ黙ってしまいました。 今回の事故は物証がなく目撃者の証言が決め手になっているので、目撃証言が揺らぐと事故全体が怪しくなります。すでに起訴猶予になっていますが、釈然としない事が多すぎますのでわかる範囲だけでもきちんと話を詰めたいと思います。

  • 交通事故の検察庁送検書類

     人身事故での場合、検察庁へ送検され刑事処分の対象になると思います。その時の書類を教えて下さい。  私が聞いたのでは、(1)「医師の診断書」、(2)「実況見分調書」、そして、これがよく分からないのですが(3)「実況見分に立ち会った人の証明(自分は立ち会いましたという証明)」。最低これだけは必要だと聞いたのですが?  一番の疑問は、(3)で「なぜ立ち会ったという証明」なのでしょうか?それよりも、(2)を「作成した人の証明(自分も作成に加わりましたという証明)」の方が大切なのではないでしょうか?  正確な、送検書類を教えて下さい。

  • 人身事故を起こして1年が過ぎました

    昨年9月に人身事故を起こしました。私は自動車、相手は自転車で22日間の入院、全治2カ月の怪我をしました。事故後、実況見分、事情聴取をうけたのですが、私の事故状況の思い違いにより、2か月後の11月に再度、実況見分、事情聴取をうけました。そして事故から約1年が過ぎ、行政処分、検察からの呼び出し等もありません。事故処理にはそんなに時間がかかるのでしょうか?尚、相手方とは示談交渉中です。相手からの診療報酬明細等の当方への提出がかなり遅れた為です。 どなたかこの件についてご教示頂きたく、宜しくお願いします。

  • 示談書の内容

    先日、友人の子供(小4)が自転車に乗った69歳のおばあちゃんに自転車でぶつかりました。狭い道の交差点入り口の中央に、子供の進行方向と垂直に立っていたとのことです。 ぶつかったために転倒し、なぜか自転車のブレーキケーブルが切れたために修理、打撲を負ったため医者に行ったとのことで4千円を請求してきました。後日警察を呼んで実況見分をしてもらうことになりました。 4千円という金額のため、実況見分後に示談をする予定とのことです。金額だけ渡して終わらせるのもいいのですが、話の限りしつこく要求するタイプのようなので、一筆書いていただきお渡したいと思っております。 このような場合、示談書の内容や書き方はどの様にしたらいいのでしょうか?書くべき内容や、参考になるサイトを教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の記録や書類の保管期限

    yaki-sukiです。 自転車事故のことで聞きたいのですが、 当方、書類送致され、不起訴になりました。 この件で 警察とで取った諸々の記録 (実況見分調書、供述調書など・・・他にあるのでしょうか?) はいつまで保存されるのでしょうか 警察と検察が両方管理しているのですかね。 どこに、どれくらい保存されるのでしょうか? 重要な資料だと思うのですが、 うろ覚えなんですが、 ネットに保管期限があると書いていたような気がしまして。 宜しくお願い致します。

  • 事故について

     簡潔に。先日、自転車にのっていて横からきた車と接触しました。左側通行もしており、実況見分でも特にこちらが悪いという言われはなく、少し打撲したくらいでした。しかし、相手側の少し破損した車の修理代を払えというのです。たしかに、相手だけに過失がある・・・ということはまずないでしょうが、被害者である私が修理代を払わなければならないのでしょうか??