• 締切済み

勤務数をカレンダーでカウントするEXCELシート

 私の会社は給与20日締の当月25日払いです。日曜、祝日、第2,4土曜と 年末29、30、31、1、2、3が休みです。4月21から5月20の分を5月25日 に5月分給与として支払うのですが、例えば5月2日に途中入社した社員の出勤数は 上記休みを除いた日をカレンダーを見ながら数えるのですが    これを入社年月日を入力しただけで出勤数がすぐかえってくるEXCELシートを作りたいのです。 関数に詳しくなく分かりません。 詳しい方どうか教えていただけないでしょうかお願いします

みんなの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

例えばシート1は次のようにして、シート2でお求めのデータを表示させることにします。 シート1ではA1セルに日付、B1セルに休日、C1セルに祝日や年末年始休みなどの文字を入力します。 A2セルから下方には今年の4月1日からの日付を表示させるのでしたら2011/4/1と入力して下方にオートフィルドラッグします。 C2セルから下方には年末年始の休暇日や祝日などを入力します。これらの日付は2011/1/1のように年を付けた入力とします。というのは祝日は年によって日にちが違うことがあるからです。 B2セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF(OR(COUNTIF(C:C,A2),WEEKDAY(A2)=1,OR(AND(WEEKNUM(A2)-WEEKNUM(DATE(YEAR(A2),MONTH(A2),1))=1,WEEKDAY(A2)=7),AND(WEEKNUM(A2)-WEEKNUM(DATE(YEAR(A2),MONTH(A2),1))=3,WEEKDAY(A2)=7))),"休日","") これで日曜日やその月の第2第4土曜日なども当然休日として表示されます。 そこでシート2ですがA1セルには給与計算年月とでも文字を入力し、B1セルには今年の5月の計算(4月21日から5月20日まで)をするのでしたら平成23年5月と入力します。 A2セルには氏名、B2セルには入社年月日、C2セルには該当月の出勤日数とそれぞれ文字を入力します。 その後にC3セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF(A3="","",DATEDIF(MAX(B3,DATE(YEAR(B$1&"21日"),MONTH(B$1&"21日")-1,21)),DATE(YEAR(B$1&"20日"),MONTH(B$1&"20日"),20),"MD")+1-COUNTIF(INDEX(Sheet1!B:B,MATCH(MAX(B3,DATE(YEAR(B$1&"21日"),MONTH(B$1&"21日")-1,21)),Sheet1!A:A,0)):INDEX(Sheet1!B:B,MATCH(DATE(YEAR(B$1&"20日"),MONTH(B$1&"20日"),20),Sheet1!A:A,0)),"休日")) 一度こちらが提案した通りでぜひ試験してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 来年のカレンダーですが、困りますよね。

       来年のカレンダー見ました?    祝日が4日も土曜日に重なって、休みを損した気分です。    政府も、土曜日と重なっても振替休日くれませんかね。      この不景気に逆に、休み増やさなあかんでしょ。    政治家考えてよ。

  • 会社の休暇について

    会社の休暇について質問です。 H19年の4月に正社員で入社しました。(2ヶ月は試用期間) H19年の10月に3日の有給休暇をもらいました。(半年後) H20の10月に5日。この基準は会社が独自に決めた有給だそうです。 調べると6ヶ月以上フルタイムで働くと10日の有給はもらえると 判明し会社に伝えるとわかって頂き検討頂けるそうです。 別件で私kが入社するときの条件(求人の内容)が日祝は休みで第3土曜のみ出勤という形態で今日まで約1年半働いてきました。 来年度の社内カレンダー(21年度)を見ると祝日は全部出勤で日曜は休み、土曜は従来とおり第3のみ出勤となっておりました。 今年度(20年度)のカレンダーは祝日はほぼ休みでしたが来年度は11日ほど祝日があるのでトータル10日ほど休みが減ることになります。 社長の言い分は今年度まで他部署は第二と第四土曜のみ休みでそれ以外の土曜日は出勤してるのでそれとバランスをとるためといっておりました。 私が懸念してるのは入社時の雇用条件とちがうこと(祝日と日曜と第3土曜以外の土曜日は休み)ということと6ヶ月以上フルタイムで働いてるのに一年目は3日、二年目は5日と有給が少ない(労働基準に沿ってない)ということ。このことは見直してくれそうですが、祝日出勤は入社時の雇用形態とちがう事を「休み多すぎでいけない。有給を10日もらって祝日も休むのは休みすぎ」という言い分で社長が納得してくれません。 年間で有給+日曜+第3以外の土曜では休みが多すぎると言うのです。年間11日ある祝日は国の祝日でありそんなの知らない・・・と私は思うのですが。今年度はほぼ入社時の雇用形態で休んでおりました。 入社時の雇用形態とおりなので別に休みすぎとはみじんにも感じません。 他部署の雇用形態は私には関係ないと思うのですが。日祝と第3土曜以外の休みをもらうのは休みすぎですか? そんなん私が決めた事でないのになんで?って思いしまいます。社長を納得させる理由が欲しいんです。 年間計算したら休み多すぎと言う社長、困っています。入社時の雇用形態が変わるのは違法でないのでしょうか?年間の最低基準の休暇をはるかに超えていると言うのです。給料を多少はあげてくれるそうですが私は祝日は休みたいのです!休日と給与は就職時のもっとも大事なポイントではないでしょうか?それを変更されるのは納得できません。 ほぼ零細企業で入社時の就業規則には祝日休みと謳っています。 その就業規則も見直してるようですが・・・ という内容でした。

  • バイト代

    1ヶ月間ある企業の入力センターで短期バイト(土・日・月の週3日)をしていたのですが、12月に働いた分の給料がまだ振り込まれていません。 契約としては11月20日~12月23日までで、給与支払は「月2回払い(15日締め当月25日払い及び月末締め翌16日払い)」となっています。 実際には12月17日までしか出勤していません。(雇用期間を勘違いしてしまった為) 11月に働いた分は12月15日に振り込まれていたのですが12月の分はどうなるのでしょうか?

  • 社会保険料の控除のタイミングについて

    専門書を読んでもいまいち理解できないので教えてください。 よくわからないのは給与当月締め 当月末支払いの場合です。 社会保険料は原則、前月分の保険料を当月の給与から控除するのですよね? ここでまず当月の給与というのにも引っかかってこれは 支払日のことか?計算期間のことか?(このケースは翌月払いの場合ですが) も疑問の一つです。 そして本題の当月締め 当月末支払いの件ですが 例として H25年3月1日入社 H26年3月31日退社 給与20日締め当月末払いの場合 (1)原則に従い前月の保険料として徴収 (入社時)3月末の支払い→徴収しない。 4月末の支払い→3月分の保険料徴収・同時に4月末に役所に納付。 (退社時)3月末の支払い→2月分と4月1日が喪失日なので3月分の2か月分を徴収・同時に2か月分を役所に納付。 特に悩んでいるのは会社によって社会保険料を翌月の給与からではなく当月の給与から徴収するパターンです。 (2)当月徴収の場合 (入社時)3月末の支払い→3月から社保加入なので2月分がないはず、3月徴収は3月分か?役所に納付は3月末か?4月末か? (退社時)3月末の給与支払い→3月分として徴収し、2か月分徴収するする必要がない。同じく3月末に役所に納付する。 以上のように前月分の保険料を当月の給与から控除するのは理解しやすいですが 当月から徴収するのはごっちゃになってしまいます。 役所から前月分の保険料の資料が当月まで送付され、それにより控除することを考えれば、 入社時、当月徴収だと役所からの資料がないですよね? また、当月徴収するメリットというのは退社時の負担を減らすための意味もあるのでしょうか? 長くなりましたが、不足な部分は補足にて対応します。 すいませんアドバイスお願いいたします。

  • 給与の計算

    友達が5月で会社辞めました。 会社の締め後、引継ぎとして10日間働いた分の給与事前に知りたいらしいのですが、私も、兄の起業を少し手伝っている身で、判りません。今、私は働いていますが、会社の経理の人はとっても、聞きにくい人なので教えて下さい。 基本給20万(もちろん社会保険税金等ここから控除です)休みは、土日祝日です。締めは20日末払い。5月分は、もらっています。 5/21から31日迄。出勤日8日←この期間の額を教えて下さい。 出来れば、これからの勉強の為、額の出し方も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Excel関数(カレンダー)

    Excel2010を使用し、カレンダーを作っています。 土曜日のセルは「青の網掛け」、日曜日祝日のセルは「赤の網掛け」を、 条件書式にて設定したいのですがうまくできません。 カレンダーは月ごとにシートで分けており、 A列「日にち」、B列「曜日」、C列~E列「予定欄」を設けており、 土日祝日のセルはA~E列全て網掛けにしたいのです。 何卒ご教示頂きたく宜しくお願い致します。

  • 来年のカレンダー

    今年のカレンダーで土曜が祝日だったのは 1月1日だけでした。 来年では、2月11日、5月5日、9月22日、11月3日と 4日あります。 祝日と土日が重なった場合は月曜を振りかえ休日に するということになってなかったですか?

  • 決算月の給与未払費用の仕訳を教えてください。

    給与は、20締め当月25日払いです。 3月21日~31日まで発生した給与の仕訳方法を教えてください。 4月分の給与 給与手当550818/預り金63585社会保険 通勤費9180  /預り金12430所得税        /立替金1260雇用保険 出勤日数は21日で当期は7日分計上します。 上記は社員の給与のみですが、役員報酬は未払費用には計上できないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 給与計算 社会保険料

    お世話になります。 現在務めている会社では、入社の当月の給与から社会保険料を徴収しております。 会社の給与は月末締めの当月25日払いです。 月末時に退職する際、その月の給与は社会保険料は徴収せずに支払うという形でよろしいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 転職での厚生年金の取り扱いのついて

    私は、A社を9月15日付けで退職し、B社に18日に入社しました。 A社は先月16日~当月15日締めの25日払いで B社は当月1日~月末締めの翌月9日払いです。 この場合は、どうなるのでしょうか? 詳しくお教えいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。