• ベストアンサー

英文法の構造について

A for B and C from D is E. という構造の英文があるとします。この場合、 1.(B のための A) と (D からの C) は E 2.D からの (B) と (C) のための A は E 3.(D からの C) と (B のための A) は E 上の3パターンの内、どういう構造を選ぶのが適切なのでしょうか? それともABCDに入る英語の内容によって訳す順番が変わるのでしょうか。 すごく基礎的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

動詞がisですから、通常は主語が単数と考えられます。 ですから、AとCが主語ではなくAのみが主語と考える方が自然です(andで結んであっても単数扱いの場合もありますが)。 従って2.が適切です。 「京都から来たケイコとメグミの(ために用意した)部屋はとても豪華だ」みたいになります。

suraimo01
質問者

補足

No3様のおっしゃる通り、動詞がisなので単数となり2が適切のように思えす。 質問の英文は私が適当にアレンジしたものなので動詞までには目が行き届きませんでした…。 ということは、動詞がareになった場合はNo2様の回答のような形になると解釈してもいいのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

forとfromが前置詞であるのに対して、 andは接続詞です。 isは動詞ですよね。 だから括り方としては [ア<A for B>andイ<C from D> ]isウ[<E>] となります。 従って2.は間違い。 3.と1.ですが、 アとイの順序ですよね。 これが逆になっても文の意味は変わりませんよね。 だから1.でも2.でもいいですが、 自然な流れから言って1.でいいでしょう。

suraimo01
質問者

補足

1と3確かに同じでしたね、気づきませんでした^^; 3.D からの (B のための A) と (C) は E に訂正します。 No2様のおっしゃる通り、品詞によってグループを作るとかなり納得できます。 しかしNo3様のように、動詞が is なので単数ということに着目するとNo3様の回答にも納得がいってしまいます。 No3様の通りに従えば、品詞によるグループ分けというのが崩れてしまうにもかかわらず、和訳としては納得いく形になっているので少し混乱しています。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 これだけだと(1)ですね。

suraimo01
質問者

補足

それはfor/and/fromに優先順位があるということなのでしょうか…? ABCDに入る英語の内容に順番は左右されないのですか? 質問攻めで申し訳ありません…

関連するQ&A

  • 英文法。どこまで修飾しているのか見分ける方法を教えてください。

    英文法。どこまで修飾しているのか見分ける方法を教えてください。 例えば、 A and B by C の意味なのですが、 「CによるAおよびB」なのか 「AおよびCによるB」なのかは、文脈から判断するしかないのでしょうか。 A and B within Cなどの場合も同じです。  また、契約書などで長い文章になるとよけい混乱してしまいます。(A , B and C, D and E by Fなど) (例文で言うとCが)どこまで修飾しているのか見分ける方法を教えてください。

  • another other

    A, B, Cと3つの数字があるとします。 すると、AとB、BとC、AとCの3つのペアが出来ます。 この場合に、 Dはこの3つのうちのいずれかのペアの差で、 Eは残りの2つのいずれかのペアの差である。 ということを英語で表現したいのです。 例えば、D=A-B(B-A)なら、E=A-C(C-A)、orB-C(C-B)ということです。 D is a difference between any single pair from A, B, and C. E is a difference between the other 「pairs」 from A, B, and C. イギリスの掲示板で訊いたら、↑のような回答がもらえました。 でも、「pairs」が複数形になっているのです。 これだと、Eは残りの「ペア同士」の差になるような気がします。 (私の質問した英語がおかしかったのかも) E is a difference between one of the other 「pairs」 from A, B, and C. とするか、 E is a difference between another pair from A, B, and C. としたら、私の意図する意味になりますか? 他にいい訳があればお願いします。

  • 英文法の問題で教えてください

    次の()の名詞について、それぞれの働きを選択肢から選びなさい。 1.(1)(Jack) and I went back to the (2)(bus). (1) a:主語 b:補語 c:動詞の目的語 d:前置詞の目的語 e:修飾語 (2) a:主語 b:補語 c:動詞の目的語 d:前置詞の目的語 e:修飾語 2.My(3)brother painted the (4)door white. (3) a:主語 b:補語 c:動詞の目的語 d:前置詞の目的語 e:修飾語 (4) a:主語 b:補語 c:動詞の目的語 d:前置詞の目的語 e:修飾語 3.He came all the (5)way from (6)Boston to (7)Portland. (5) a:主語 b:補語 c:動詞の目的語 d:前置詞の目的語 e:修飾語 (6) a:主語 b:補語 c:動詞の目的語 d:前置詞の目的語 e:修飾語 (7) a:主語 b:補語 c:動詞の目的語 d:前置詞の目的語 e:修飾語 4.No one pays any (8)ateention to her. (8) a:主語 b:補語 c:動詞の目的語 d:前置詞の目的語 e:修飾語 5.The (9)teacher teaches us (10)French. (9) a:主語 b:補語 c:動詞の目的語 d:前置詞の目的語 e:修飾語 (10) a:主語 b:補語 c:動詞の目的語 d:前置詞の目的語 e:修飾語

  • 英文法の問題で教えてください

    名詞の数(number)に着目して、次の各分の中から誤った使い方がされている部分を見つけ出し修正するとすれば、選択肢のどれが適当か。ただし必ずしも修正箇所があるとは限らない。 1.A fire broke out in Boston last night. a:A fire→Fire b:broke out→has broken out c:in Boston→in a Boston d:last night→a last night e:修正箇所はない 2.There are four Japaneses in the group. a:are→is b:Japaneses→Japanese c:in→on d:the group→group e:修正箇所はない 3.Mathematics are difficult to master. a:Mathematics→A mathematic b:Mathematics→mathematic c:are→is d:to master→to masters e:修正箇所はない 4.All family are in good health. a:All family→all the family b:All family→all families c:are→is d:health→healths e:修正箇所はない

  • 等位接続詞について教えてください!

    大学受験生です。 英文構造について質問なのですが、andとかorとかofのような等位接続詞が1つの節に複数入っていると、上手く訳せないのです。 たとえばA of B and C of D of Eという文があるとして、それは「<B>と<EのDのC>の<A>」と訳すのか、「<BのA>と<EのDのC>」と訳すのか、またあるいは・・・とか。 ちょっと複雑な構造になりませんか。 要はどこで区切って読むのかってことですよね。もし上記の節が名詞節だとしたら、なるべく短くした主語はただの<A>なのか、それとも<BとA>と<EのDのC>の両方なのか・・・。 そういうときに確実にわかる攻略法とかってありますか? 自分があげたやつに限らず、たとえばA and B or Cとあったらなにを以って「<AとB>か<C>」と解釈するか、あるいは「<A>と<BかC>」と解釈す るのか・・・。 教えてください!!

  • 英語文法です

    そんな小舟では海どころか川さえ渡れないよ Such a small boat could not(a)(b)(c)a river,(d)(e)(f). 1.it 2.an ocean 3.less 4.cross 5.much 6.across 7.make 彼は無理やり仲間に引っ張りこまれたんだ He(a)(b)(c)the group(d)(e)(f). 1.against 2.forced 3.will 4.join 5.into 6.was 7.his 彼は最後はいつも折れて,妻の言いなりになってしまう He always(a)(b)in the end and does what his wife(c)(d)(e)(f). 1.in 2.obeys 3.do 4.him 5.to 6.gives 7.tells ダイエットしている彼女に甘いものは目の毒だ Because she is(a)(b)(c),the sight of sweets is(d)(e)(f)a temptation. 1.much 2.diet 3.on 4.of 5.for 6.a 7.too 日本語の意味を伝えるように英文の(a)~(f)の空欄を1~7の語句で埋め.その番号を教えてくれませんか?なお使わない語句が各問題に1つずつあります,

  • 文法構造が不明

    Of course you can defend yourself from an attack you know is coming. That's not enough. もちろん貴方は来ると分かっている攻撃から身を守ることはできる でもそれだけでは十分じゃない という英文なのですが、from an attack you know is comingの文法的構造が理解できません。 教えてください

  • 英文法の問題お願いします。根拠があると助かります

    1 If you ( ) serious about finding work and making money in the feelance world, register now. (選択肢) A be B are C were D will be 2 This site is for individuals. ( ) is not intended for use by employment agencies. A It B He C That D They 3 We are more than just a bank. ( ) businesses range from credit cards to life insurance. A We B Our C Us D Ourselves 4 A leading financial company ( ) a secretary to serve as assistant to the director. A seek B seeking C to seek D seeks 5 Our company ( ) the face of business every day. A changes B changing C to change D has changed

  • 英文の文法構造・解釈

    There is a tree in the way blocking the road. この英文は S=There   V= is    C= tree   でいいですか? また、in 以下の文法構造・解釈をお願いします。

  • この英文の文法構造について質問です!

    この英文の文法構造がとれません。 わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 What linguists call a language family is a group of language with a common origin and similar vocabulary, gramer and sound system. vocabularyとgrammerの間にカンマがあるのですが、なにを意味しているのか理解できませんでした><また意味もあいまいです。もしなにかわかれば回答よろしくお願いします。