• 締切済み

初音ミク Project DIVA 2ndについて

project DIVA 2nd でエディットをしたいのですが、mp3を読み込もうとすると、「楽曲は再生できません」とでます。 しかし、ちゃんとファイル形式もMPEG-1 Audio Layer3で、サンプリングレートも44.1kHzです。 ちなみにシステムウェアは今最新だと思われる6.39です。 一体なにがいけないのでしょうか。 改造などは一切していません。よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.1

ファイルを置く場所が原因かもしれません。 メモステ┬PSP─SAVEDATA      │      ├MUSIC      │  ├mp3      │  │       │  ├フォルダ      │  │ └mp3      │        │      ├VIDEO  上のmp3とある場所にあるか確認してみてください。 これで駄目だとファイルの文字数・・・?

関連するQ&A

  • 初音ミク project DIVAとpsvita

    私はpsvitaで初音ミク project DIVA 2nd♯ (ダウンロード版)をもっていますが音楽のmp3使ってエディットをしていますがちゃんと使える音楽と使えない音楽があります。 ちゃんと使える音楽mp3データ 楽曲選択の時もエディットの時もちゃんと試聴できます。 使えない音楽mp3データ 楽曲選択の時では試聴できますがエディットの時には試聴できません。 psvitaです。pspではありません。誰かこのことについて回答してください。お願いします。

  • 初音ミク Project DIVA 2ndについて

    初音ミク Project DIVA 2ndについて Project DIVA 2ndで自分の持ってるCDをiTunesからインポートし、 そのmp3ファイルをゲーム内で使える、というような事を耳にしたのですが、これは本当でしょうか?

  • 初音ミク project DIVA 2ndの

    初音ミク project DIVA 2ndの エディットデータを動画サイトに投稿したいんですが やりかたを教えてください フリーソフトや機材は何かいりますか? ググってみたが何も分からなかったorz

  • 初音ミク project diva

    今日発売の「初音ミク project」に関してですが、エディットモードでメモステ内のmp3を使ってPV作成できますよね? なぜかゲーム内で音楽を読み込んでくれないのですが・・・ サイズの問題なのでしょうか? 同じ症状で困っている方、またはこれについて解る方。どなたか回答をお願いします。 ちなみに説明書には「mpeg-1 audio layer3 」って書いてありますね。

  • 初音ミク -Project DIVA-2ndのエディットデータについて

    初音ミク -Project DIVA-2ndのエディットデータについて 二息歩行のエディットデータを入れようと思い、色々調べてやっとデータが入ったと思ったのですが、二息歩行の曲が流れずミクのlevan polkkaという曲が流れます。(楽譜やPVは二息歩行が流れます) mp3はMUSICフォルダに保存しておく、と書いてあったのでMUSICフォルダに保存してあります。PSPの機能で音楽は聴ました。 どうしたら楽譜やPVと曲を一緒に再生できますか?

  • PSP初音ミク -Project DIVA-エディットモードでmp3の曲の音が出ない

    PSP初音ミク -Project DIVA-のエディットモードで.mp3と認識されているのに 視聴、作成時のプレビュー 作成後のプレイ全てで曲の音が出ません。 ボタン音はでるのですが楽曲の音が全く出ません。 原因・対処法をご存知の方は教えてください。

  • B'S RECODER GOLD5でVCDを作るときのレシピに合わせるには?

    タイトルのとおりです 下記はB’Sのヘルプからの抜粋です。 ビデオ作成に必要なMPEG1データの形式 ビデオストリーム サイズ:352×240または352×288 アスペクト比:0.9157または1.0950 ピクチャーレート:23.976kHz、25kHz、29.9kHzのいずれか ビットレート:1152Kbps オーディオストリーム レイヤー:2 ビットレート:224Kbps サンプリングレート:44.1kHz チャンネル:シングル以外 このレシピに合うようなMPEGって どうやって作るのですか? また、すでにあるMPEGを加工するのでしょうか? だとしたら、どんなソフトで加工するのでしょうか? VCDを作ろうとして、できませんでした。 このレシピに合っていないのだとおもうのです。 よろしくお願いします。

  • AudacityでのMP3書き出し後のサンプリングレートが勝手に変わる

    Audacityを利用してMP3音源を編集してから再度MP3として保存したのですが、特にサンプリングレートの設定を変更していないにもかかわらず、保存後のMP3音源のサンプリングレートが元々のサンプリングレートとは違う値になってしまいます。 具体的には、以下の詳細のMP3音源を編集作業後に保存(ビットレートは元々と同じ64kb/sを指定)すると、サンプリングレートの値を変更していないにもかかわらず、元々の44.10kHzのサンプリングレートが24.00kHzになってしまいます。 ・元々のMP3 MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS ・保存後のMP3 MPEG2-LayerIII 24.00kHz 64.00kb/s CBR Stereo どのようにすればサンプリングレートが勝手に変わらず(44.10kHzのまま)にMP3音源を書き出す事ができるようになるのでしょうか? Audacityのバージョンは1.2.6でlame3.98-finalで処理しています。 OSはWindows XP Professional SP3です。

  • MP3エンコードについて

    MP3のエンコードについて、いくつか疑問点があります。 一度に多くの質問をして申し訳ございませんが、分かりやすく教えてください。 1)PCMについて WAV変換時のPCM出力とはどういうものなのでしょうか? 2)サンプリング周波数について CD→WAVに変換するときに設定しますが、サンプリング周波数というとA/D変換のイメージが有り、CD→WAVだとデジタル→デジタルなのでは??イメージがわきません。ここで言うサンプリング周波数とは何? 3)ビットレートについて ビットレートは1秒間の情報量だと考えています。MP3圧縮は、人間の耳に聞こえない領域をカットすることで圧縮していると思いますが、ビットレートが低くなればなるほど、情報量を減らす為に、人間の耳に聞こえる領域までカットされてしまうということなのでしょうか? 4)プリエンファシスとは何? 3種類ぐらい設定ができるみたいですが、それぞれどういうことなのでしょうか? 5)MPEG-2.5 Audio Layer-3について 入力PCM周波数:48-32kHz → MPEG1 入力PCM周波数:24-16kHz → MPEG2 となっているなら、MPEG2.5とは 入力PCM周波数16kHzより低い周波数の場合を言うのでしょうか?

  • cubase studio 5のサンプリングレート

    cubase studio 5のサンプリングレート cubase studio5を使用しています。 サンプリングレートを96,000KHzでプロジェクトを製作していましたが、 ある日突然、プロジェクトファイルを開き、cubase studio5を起動すると、 ”サンプリングレートが44,100Khzに変更されました” と表示されました。 プロジェクト設定から、44,100に強制的に変更されたサンプリングレートを元の96,000に戻そうとおもい、 変更をかけようとしましたが、変更した直後にまた、 ”サンプリングレートが44,100Khzに変更されました” と表示され、強制的に44,100に戻ってしまいます。 なお、オーディオインターフェースはfire wire soloを使っています。 これは96,000に対応しているものですが、 問題の症状が出てからというもの、 コントロールパネルでも44,100に固定されており、 96,000に戻せません。 オーディオインターフェースが問題なのか、 ドライバが問題なのか、 cubaseが問題なのか、 いろいろ仮説を立て、 いろいろいじってみましたが、 なんの手がかりもありませんでした。 どなたか、同じ症状を経験され、なおかつ解決されたと言う方はいらっしゃいますでしょうか?