• 締切済み

音楽を聴くのを嫌がる2歳児

こんにちは。 題名のとおり、うちの2歳10ヶ月の息子が音楽を聴くのを嫌がります。CDをつけると「いや!」といってCDプレーヤーの電源を消します。私が歌うと「歌ってほしくない!!」とはっきり言います。私が私の大好きなピアノを弾くと「ノーーーー!!」やら「あかんーーー!!」やら・・・。だからといって音楽自体が嫌いなのではなく、ピアノは自分で進んで弾きます。自作の曲のときもあればメリーさんの羊だったりキラキラ星だったりほかの聴いたことのある曲だったり・・・。気が向けば30分くらいは楽しくピアノで遊んでいます。 実は今に始まったことではなく(もう1年ほど前に始まっています)、ピアノは息子が寝てからこっそり弾かせてもらっていましたし、そのうちイヤイヤいうのも収まるかなあと思って何もしていなかったのですが、1ヶ月前に娘が生まれて少し「息子にも音楽をもっときいてほしいなあ」と思うようになりました。というのも、そろそろ音楽に親しんでほしいと思うだけでなく、生後1ヶ月のいつもギャーギャー泣いている娘が音楽を聴くとちょっと泣き方がましになるんです(なんか自己中心的な理由ですが^^;)。・・・と書いている間に娘が泣いたのでピアノを弾いて見たらなきやんで寝てくれました(今息子は1日2時間だけ私の心の余裕のために保育所に行ってもらっています)。 そろそろ息子に「ほかの人がしたいことを意味もなくやめさせない」ということを教えたほうがいいかと思う反面、息子もまだ「どうしていやなのか」をはっきりいえない年齢なので、何か理由があるかもしれないしまだ無理にピアノを弾いたりはしないで置こうかと思ったりして迷っています。こんなとき、皆さんならどうしますか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.2

ウチの四男坊が小さいとき、子守唄を小さな声で唄って寝かしつけようとしたら 私の口を手で塞ぎやがった~「お母さん、オンチだからヤなの?」と聞いたら「うん!」 上の子たちはけっこう喜んでたのに… 子育ては親の思い通りにはいかぬものです。 他人の迷惑になることと危険なことを教えるぐらいでいいんじゃないでしょうか。

KIKosmos
質問者

お礼

あはは、「オンチだからいやなの?」「うん!」には笑えました^^ もしかしてうちの子には絶対音感があるからそれがない私が毎回別の調で歌うのがいやとか・・・そんなうまい理由の分けないですね^^; そうですよね、最低限のことを教えて後はどんな子になるか見守るくらいがきっと一番ですね。 回答ありがとうございました!

noname#163573
noname#163573
回答No.1

お耳の感覚が過敏なのかもしれませんね。 だから自分の意図しない音が聴こえてくると ものすごく意識がそっちにとられるから不快なんじゃないかなと思います。 自分で歌ったり弾くのは平気なのでしょう? もう曲もいろいろ弾けるなんてすごいじゃないですか。 それに、一か月前に赤ちゃんが生まれたばかりの2歳児の心の中というのは 直接言葉や態度に出さなくてもやはり穏やかじゃないと思います。 下の子のためにも、って思う気持ちはわかりますが 今はお兄ちゃんを尊重してあげてはどうでしょうか。 ちなみに娘も2~3歳のころは、自分が意図しない音楽については 異常なほど取り乱して泣きわめいて電源抜いて…。でした。 一緒に歌うと怒るし。自分が唄うのはいいんだけど…。 お子さんに何も問題がなければ年齢的にいずれ落ち着きます。 落ち着かなければ何かお子さんが抱えてる問題があるはずだから 今無理強いすることは余計に可哀想です。 そのうち「赤ちゃんが音楽聞きたいって。どうする?いやか、じゃあやめようね」 とかお兄ちゃんを尊重してるうちに 「今日はいいよ」とか譲歩してくれるかもしれませんし 「赤ちゃんが泣いてるから歌ってあげて」と歌う係にしてしまっていいかもしれません。 >ほかの人がしたいことを意味もなくやめさせない これは生活のいろんな場面で少しずつ教える必要はあると思いますが 保育所や来年度からの幼稚園でも覚えてくれると思います。 逆に 「人が嫌がることをしない(音楽を聞かせる)」と相反して子供には感じられるかもしれません。 自分の意思で弾きたい曲が弾けて楽しくなってきたので 自分の中にない音が外から聴かされるのが嫌だと言うのもあるかもしれませんね。 どちらにしても、突然子供が増えた時期だから今はあまり無理に 他の嫌なことを頑張らせることはないと思います。 幼稚園に入ってからも、幼稚園でも困るようなら改めてどこかに相談されてみてはどうでしょうか。 年齢的にも、下の子が生まれたタイミングというのも考えると 今は気にしない方が、と思ってください。いろんなことを本当は我慢してイッパイイッパイなのかもしれませんよ。

KIKosmos
質問者

お礼

同じようなお子さんを持った方からの回答、とっても役に立ちました! 回答者さんの娘さんも2,3歳のときはうちの息子と同じように自分の意思から反する音楽には厳しかったんですね。そうそう、自分で歌うのはいいのにほかの人が一緒に歌うと怒るのはうちも同じです! そうですね、考えても見たら下の子が生まれた今そんなことをするのはちょっとタイミングが悪いかもしれませんね。それにやっぱりもう1,2年もすればたぶんそんなこともしなくなる、と思えばそのまま待っていられます(まあすでに1年そんな感じで待っているので^^)。 よく考えた上での回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 美しい映画音楽を探しています。

    20代後半男です。 最近ロックからクラシック(?)系統の音楽や映画音楽に目覚めました。 私は坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」や「鉄道員(ぽっぽや)」あと、SILKという題名のCDが好きです。 私のこの趣味系統で 美しくて繊細で、ゆっくりで、どこか切ない感じのするピアノの入った映画音楽をご存知の方教えてください。 ショパンやモーツァルト、ベートーベンなどはちょっと上品過ぎて個性も強く、趣味じゃあなかったです。 よろしくお願いします!!m(__)m

  • バーで流れるような音楽

     なんか、一人でしんみりしています。  そこで、バーで流れるような音楽が聴きたくなりました。希望は、静かで、きれいで、癒される。そんな感じです。  楽器はピアノで、うたが入っている。  このようなCDや曲を知っている方、教えてください!!

  • 音楽教室を続けさせるかどうか迷っています

    小学校低学年の娘がおります。 小さい時から音楽教室に通わせて来ましたが、 大きくなるにつれ、音楽教室に通うこと、自宅で練習することを嫌がるようになりました。 最初は親の意思で入会させましたが、それほど嫌がり、やる気もないのならば、 もう辞めてもいいと娘に伝えました。 しかし、娘は音楽教室を辞めたくないと言います。 理由を聞いても、辞めたくないから。とのことで、よくわかりません。 上手に弾けるようになりたい、楽しい、という前向きな理由で続けるのは大歓迎なのですが、 辞めたくないから続けるという後ろ向きな理由では、時間もお金ももったいないと思ってしまいます。 レッスンは、グループレッスンなのですが、娘は多分足を引っ張っていると思います。 週に1度しか練習しないことも多々ありますが、先生に怒られたりはしていないようです。 親としては、1度辞めてもいいんじゃないかと思うのですが、 本人は辞めたくはない。と言います。 でも、練習は積極的にせず、弾いても嫌々弾いてる感じです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 音楽の力でポジティブになる

    カテゴリ分けがわからなかったのでここにしました。 この前、スピリチュアル系のCDで“聴くだけで運が良くなる”的なものを見て 興味を抱きました。どういった音楽か(オルゴールやピアノなど)わかりませんでしたが それなら普段聴いていて、心が浮き立つ音楽で代用できないかと思いたちました。 巷には応援ソングやポジティブなメッセージが込められているCDが 多々あります。 しかし、私は椎名林檎など病んでいる音楽が好きです。 そこで、そういった病んでいる音楽を聴かないようにしたのですが どうしても聴きたくなります。 そういった曲を聴いていてもポジティブになれるでしょうか? また、ポジティブになれる音楽を教えてください。 私が好きなのは竹内まりやの「毎日がスペシャル」です。

  • 坂本龍一の性格と音楽

    坂本龍一さんって正確ものすごい悪いらしいですけどそんな人でも戦場のメリークリスマスの曲みたいな名曲をたくさん作っていますよね。 私は音楽って個人の個性が出るものだと思っていますがあれはどういうことなのでしょう。 あんなのからあんな綺麗な曲が産みでてくるのが不思議でたまりません。 そこで質問なのですが坂本龍一さんが名曲を作れる理由はなんだと思いますか。

  • 音楽的価値のある曲とはどんな曲ですか?

    私は幼い頃7年ほどピアノを習っていて、中学生の頃やめてしまったのですが、縁があって半年ほど前からまたピアノを習っている者です。 私の先生が『エリーゼのために』は有名な曲だけど、音楽的価値のある曲ではないとおっしゃったのですが、その言葉に疑問を感じます。なら、どうして多くの人がピアノの練習の過程でその曲を練習するのか。 また、来年の発表会に向けて今モーツァルトのソナタno.8を練習していて、先生にもう1曲何か弾くよう言われたので、カルメンの前奏曲闘牛士をやりたいと言いました。でも、先生曰くその曲も音楽的価値がないとのことでした。私が闘牛士を選んだ理由はあるピアニストのコンサートで演奏しているのを聴いてとても感動したからでした。 音楽の知識がほとんどないのでここで質問させてください。 (1)クラシック音楽において、音楽的価値のある曲ない曲というのは存在しますか? (2)また専門家の方々は、どういった基準や、どういった部分に価値を感じるのですか? (3)もし、音楽的価値のない曲というのがあるとすれば、それはピアノ(または、ほかの楽器)で練習する意味はないのですか? よろしくお願いします。

  • 眠る時のクラシック音楽

    眠る時のBGMとしてのクラシック音楽を探しています。 今のところサティやドビュッシーのピアノ曲、モーツァルトの交響曲をかけていますが、それ以外にオススメの曲があれば教えて欲しいです。 尚、音楽はSACDで聴こうと思いますので、オムニバスCDの紹介ではなく、作曲家と曲名を教えていただければ、と思います。 よろしくお願いします。

  • CDの音楽を・・

    質問ですが、パソコンでCDの音楽を、スピードを落として聴きたいのですが、どうすればいいのでしょうか?以前、「トリビアの泉」という番組で、誰だか忘れたんですが、その人の曲をスピードを落として聞くと、だれか別の人の歌に聞こえる・・というのをやっていて、その方法を知りたいのですが。 ピアノ曲をゆっくり聴いて、メロディを覚えたいんです。

  • 音楽CDを再生させるときにピッチを微妙に変えられるものってあるの?

    音楽CD特にピアノ曲を聴くときに、実際のピアノ(ちゃんと調律済みの)の音と微妙にずれているときがよくあるんですが、それを調整して聴くことのできる機械ってないんですか?あまりマニアックなレベルでなく、一般的なシステムオーディオのレベルで。

  • 音楽ファイルから何の音(ドとか)が出ているかを調べられるソフト

    CDから取り込んだ曲で、遊びですがピアノとかでひいてみたいと思っているのですが、その音楽で何の音が出ているかを調べるようなソフトはありますか? 遊びでやるので音が正確じゃなくてもいいです。 音楽ファイルは、なるべくWMAかMP3がいいです。