• ベストアンサー

リクガメの餌について

現在、ホシガメの赤ちゃんを飼っています。 カルシウムとタンパク質補給にチーズを与えようと考えているのですが、亀は草食性なので食べるかどうかの前にお腹を壊さないかが心配です。そもそも与えていいのか?? そこで、与えている方もしくは与えている実例を知っている方いましたら教えてください。 無知ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136722
noname#136722
回答No.1

結論からいいますと,リクガメにチーズを与えてはダメです. 質問者様のおっしゃる通り,リクガメは草食動物です. 試したことはないのでわかりませんが, 乳製品を食べるように消化器系ができていないと思いますので, 胃腸に負荷がかかるはずです. また,チーズにはかなりの塩分が含まれていますので, 基本的に,動物に与えるのは避けるべきです. カルシウムについては, カルシウムを多く含む野菜(コマツナ,チンゲンサイ,サラダ菜など) をメインに与えつつ,ときどき,爬虫類用サプリメントを添加すれば, 十分に摂取できます. (ちなみに,カルシウムを吸収するためには,日光浴(紫外線)が必要です) タンパク質については,野生のリクガメの場合, 子どものうち(成長期)は, 昆虫を食べることでタンパク質を多めに摂取する, と物の本で読んだことがありますが, 飼育下では与えなくても問題ありません. ときどき,リクガメフードを与える程度でいいと思います. むしろ,高タンパクの餌を与え続けると,甲羅が変形します. 具体的な餌のメニューについては, 飼育者の方々がつくられた詳しいHPがたくさんありますので, そちらを参考にしてみてください.

trn0427
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり消化器の問題でダメでしたか、塩分が多いのとは知りませんでした勉強になりました。

関連するQ&A

  • リクガメについて教えて下さい。

    リクガメについて教えて下さい。 こんにちは。はじめまして、daidai-daidaiと申します。 現在、7cmのリクガメ(ギリシャ)を飼っています。飼育歴がまだ4ヶ月と恥ずかしながらの初心者です。 最近、床材に潜ったままの時間が増えています。ごはんは食べますが少食の様に思えます。 ギリシャリクガメは穴を掘ると聞いた事がありますが、ご飯を食べては床材に潜り、潜ったまま出てこずごはんを食べないような事が目立つようで心配です。ケージ外へ出してもすぐに何処かに入り込んでじっとしてしまいます。以前は元気に歩いていました。 (考えてみれば、床材を変えてからこのような事が目立つような気がします…) 心配する事がなければよいのですが、何か問題等があるのでしょうか?床材が合わないのでしょうか? リクガメに詳しい方、よろしければアドバイスをいただけますと嬉しいです。 ちなみに現在の飼育環境としまして、ケージは45cm、室内温度設定はバスキングスポット下は30~31度、涼しい所で25~6度、湿度50~60%を維持し、床材は煉瓦部分と木のチップとホシガメ等の多湿等で使用する床材を混ぜて使用し、深さは3~4cm程です。(以前はデザートブレンドを使用していましたが、乾燥が目立つ事、湿度が思うように上がらない事、鼻水を出す事があったため、変えてみました) 餌はスーパー等で購入できる小松菜やチンゲンサイ等、野草でオオバコやクローバー、タンポポ、ヘビイチゴ等、リクガメフードを一日2回です。 排泄はほぼ毎日していましたが、床材を変えてから、排泄物が目立たず確認があまりとれません。

  • ホシガメの飼い方

    5年前からホシガメを飼って(1匹で)います、今じゃ手のひらくらいの大きさになりました。 本日もう一匹(小ガメ8cmくらい)を買い同じ水槽に入れました。 そうしたら大きい方が小ガメに乗っかるしぐさをします。 交尾したいのか?じゃれあってるだけなのか?分かりませんが上に乗っかられると重たいんじゃないかと思います。ストレスにならないか心配です。 しばらくは分けて飼育した方がいいのでしょうか? 交尾?と言っても2匹とも性別は確認してないのですが(笑)

  • カルシウムとマグネシウムのどうして同時に摂らないといけないの?

    カルシウムとマグネシウムは同時に摂取したほうが良いのは何故ですか? 牛乳好きで沢山カルシウムだけを補給しているので心配です。 あと、マグネシウムはどうやってとればいいですか?

  • 妊娠中、牛乳をよく飲んでいた方に質問です。(一日500ml以上)

    こんにちは。現在妊娠34週目です。以前から、牛乳が好きでよく飲んでいました。一日1L飲むことも普通です。病院の先生に牛乳は控えた方がよいかをきいたら、「牛乳はカルシウムも多いし、飲んで良いよ。チーズは食べない方がよいけどね。」といわれ、牛乳を飲んでいます。最近、牛乳アレルギーのことが気になってきて、赤ちゃんがアレルギーを持たないか心配です。 妊娠中、牛乳をよく飲んでいた方、お子さんはアレルギーを持っていますか?教えてください。

  • 米飯給食に牛乳の組み合わせ・・・あり? なし?

    学校の米飯給食ですが、ほとんどで牛乳が出されているようです。 この牛乳、かつてのパン給食時代のカルシウム補給の名残だそうです。 米飯の現在では、おかずからでもカルシウムは補給できる気がしますが、 ただ牛乳の方が補給しやすいということもあるでしょう。 また、牛乳を安定的に供給できるという(酪農家保護的な)政策的な側面もあるかも知れません。 そんなこともありますが、そもそも米飯給食に牛乳って、ありですか?それとも、なしですか? 家庭では、ご飯に牛乳ってあり得ない気がします。

  • 手作りカッテージチーズの栄養成分について

    カッテージチーズを牛乳で作った場合の栄養成分、特にカルシウムについて、お尋ねいたします。 母のカルシウムの不足解消に牛乳をすすめていますが、好きではないらしく飲みません。購入してもいつも飲めずに捨てています。 色々考えた結果、カッテージチーズにしてお料理にと思いました。 カッテージチーズは低脂肪高たんぱくでダイエットに向くとありますが、肝心のカルシウムはどうなんでしょうか?何となくホエーの方に重要なビタミン・ミネラルが・・・・という気がいたします。 成分表で見ると、やはりカルシウムは少なめでした。小松菜などと白和えにするなどしてアップさせないとだめですか・・? それから、成分表でカルシウムを対比させたいのですが、 牛乳を分離させて漉した後の重さと市販のカッテージチーズの使用する重さで比べるだけで対比となるのでしょうか? たとえば、市販のカッテージチーズ30gを使用して栄養価を出します。 手作りの場合は、出来上がり30gとなるための牛乳の使用量を計算して栄養価を出します。 が、しかしそのうち乳清は捨てるわけですから栄養価は違っているはずだと思います。 だんだんわからなくなってきました。 よろしくお願いいたします。

  • 安くて調理しやすくて栄養豊富な食材

    こんばんは。栄養をとって強くなりたいので、新しい食材を探しています。    自分が今良く食べるのは。 ■バナナ 良質の炭水化物が豊富。すぐ食べられる。牛乳と相性が良い。安い。 ■きなこ 牛乳にプロテインのように溶かして飲む。安い。 ■脱脂粉乳 冷蔵庫に牛乳が無い時の代用品 ■チーズ カルシウムやタンパク質を補給。間食に。 ■トマト 出してそのまま食べられる緑黄色野菜 ■豆腐 切って醤油をかけてすぐ食べられる。    朝食や昼食の時など、安くてすぐに作れる栄養価の高い食材やオススメの料理があったら教えてください。

  • 4日前縁日で買ったミドリガメ(4cm)が餌を食べません

    色々調べてみたのですが分らないので教えて下さい。 4日前に縁日で4cmのミドリガメを1匹買いました。 水槽は30cmを使い、シェルターやポンプ、カルシウムの砂利などを揃えて 一通り環境は整ったと思うのですが、カメが餌(レプトミン小)をまったく食べず、 シェルターに潜ったままです。 調べたところ、環境が変わった時は 慣れさせる為にそっとしておくのが良いとの事ですが、 水換えや、日光浴の時は動かさなければいけないですし、 潜ったままですと死んでしまっているのではと心配でついつい触ってしまいます。 子ガメの場合で餌を食べていなくても、 水換え等を控えてそっとしておいた方が良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの水分補給について教えて下さい。

    赤ちゃんの水分補給について教えて下さい。 生後3ヶ月になった息子がいます。 水分補給にすいて質問です。 今までは母乳そして足りないようならミルクを足してきました。 これから暑くなるので、水分補給のために白湯やベビー用の麦茶等を飲ませたほうがいいのでしょうか? 飲ませるとしたら、お風呂上りとか汗かいたあとですかね? 無知ですみません。回答よろしくお願いします。

  • チーズフードは妊娠中食べても問題ないでしょうか。

    現在妊娠中です。知り合いの方から頂いたお菓子に、パンの間にチーズバターのクリームが挟まれているものがありました。 裏の表示をみると、チーズフード(ナチュラルチーズ、乳糖、乳糖たん白、植物油脂、酵母エキス、プロセスチーズ)と書いてあり、ナチュラルチーズはリステリア菌の心配があるので、気になりました。 チーズフードについて検索すると、「一種以上のナチュラルチーズ又はプロセスチーズを粉砕し、混合し、加熱溶融し、乳化してつくられるもので、製品中のチーズ分の重量が51%以上のものをいう。」 と出てきたのですが、加熱されているということは食べてもリステリア菌の心配は無いのでしょうか? ご存知の方、教えていただけますと幸いです。