失禁に対する異常な恐怖心とは?

このQ&Aのポイント
  • 20代女性が失禁に対して異常な恐怖心を抱いている。
  • ストレスによる失禁の経験があり、その後さまざまな症状が出てきた。
  • 精神科で社会不安障害と診断され、投薬治療中。
回答を見る
  • ベストアンサー

失禁に対して異常な恐怖心があります

20代女です。10代の頃、一時的にストレスによる失禁(周りにバレない程度の少量)をしてしまった時期がありました。そのときは何にストレスを感じているのかも、なぜそうなっているのかも気づかず、ただ日々を過ごしていました。 しかし月日が経つごとに、失禁以外の症状が出てきました。 人前でご飯が食べられない、人前で作業(仕事で手先を使うようなものや、接客業)ができない、過呼吸のような苦しさ、動機など… 好きだった接客業もできなくなり、だからと工場で働けば作業を監視されると手が震えてしまい、だんだん全てが恐怖になり、何もできない自分に嫌になり… 精神科を受診して社会不安障害と診断され、投薬治療をしています。 失禁への恐怖以外の症状は薬である程度抑えられるのですが、失禁への恐怖は外出時常につきまとい、ナプキンをつけなきゃ外に出られません。 実際に失禁するわけではないのです。しそうで恐いのです。 人の失禁を見てしまうのも恐いです。失禁したという話を聞くのも恐いです。 嘔吐恐怖症の失禁バージョンのような感じです。 ナプキンしなきゃ外出れないなんて、恥ずかしくて誰にも言えず、彼氏ができてもなんとかごまかし続け… 今、愛する人との子供を授かってますが、生まれてからきっと大変な毎日、子供がいざというときわざわざナプキンつけなきゃ外出れないなんて…情けなくて… 同じような悩みの方はいらっしゃるんでしょうか…? 何年も何年も…悩み続けて初めて吐き出してみました。 よろしければ何かアドバイスください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

失禁に対する恐怖心や不安で悩んでいるということなんですね。 私は医師ではありませんが、森田療法の学習をした経験がありますので、この視点から感じたことを書かせて頂きます。 今、精神科で社会不安障害と診断され投薬治療をしているとのことですが、あなたの書かれている症状は「頻尿恐怖」や「外食恐怖」、「書痙」など強迫神経症(強迫性障害)の可能性が高いのではないかと思います。 特に失禁に対する恐怖心や不安は森田療法では「頻尿恐怖」と言われている症状になります。 そして、これは神経症には良く見られる症状なのです。 実は私も中学生の頃から頻尿恐怖に悩んでいました。 トイレに行っても、またすぐに尿意を感じてしまう、失禁したらどうしようと不安になるということで、授業の内容も全く頭に入らない状態でした。 そして、休憩時間毎にトイレに駆け込むという学校生活を送っていたことを思い出します。 私の場合は、これ以外にも人前で顔が赤くなってしまうとか、人前で緊張し話せなくなってしまうといった対人恐怖(今の言葉で言えば社会不安障害)の症状にも悩んでいました。 しかし、たまたまあるキッカケから森田理論の学習をすることになり、この中で、これらの症状を克服することが出来ました。 ですから、あなたの場合も心配性や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特長を持っているのであれば、森田理論の学習で失禁に対する恐怖心や不安は和らいでくるのではないかと思います。 私の場合は森田療法の本を読んだり、自助グループに参加したりして森田理論の学習をしましたが、今はメールカウンセリングでも森田理論の学習が出来ると思いますので、だいぶ、やりやすくなっているのではないかと思います。 以上、私自身の経験から感じたことを書かせていただきました。

gigichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強迫神経症ですか…。確かに今まで社会不安障害と全て一致しない面もあり、少し疑問に感じていました。納得です。多分ここに今回書かなかった症状も考えると、社会不安障害、強迫神経症、両方ある気がします。 これからしばらく実家の方に戻るので、また一から病院探しです。実は病院の先生にも、今まで一度も正直に全てを打ち明けることができず、薬さえもらえれば…と言う安易な考えでした。でも内面から、自分自身変わらなければ、何も解決しないですね。。。 森田療法、名前は聞いたことあります。調べてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

失禁のことだけでしたら、30代以降のご婦人の方が経験することと同じだと思います。 産婦人科で教えてもらうのは次の検索結果にある様なことです。 http://www.google.co.jp/search?q=%E9%AA%A8%E7%9B%A4%E5%BA%95%E7%AD%8B&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7ADBR_ja&redir_esc=&ei=FjvtTbngFtDrrQeUqJjgBQ 簡単に尻の穴を締め上げるだけで、同じ効果が得られますので、夜尿症の子供などにも教える方法です。 しばらくの期間気が付いた時に、尻の穴を締め上げることを続けていれば、心配など無くなります。 お子さんが誕生するまでには心配など無くなっている筈ですよ。 その他の不安に対しては、肩の力を抜いて、臍下丹田に気を込めると同時に尻の穴を締め上げたら、ストレスや不安などを吹き払うことが出来ますので、過呼吸の心配もなく成ると思います。 恐らく予期不安を無くす為に「逆説志向」を実践しなくとも良いように思えます。 気に成るようでしたら、「一点凝視法」を毎日行っていれば、神経症の改善が出来て、予期不安なども無くなると思います。 元気な、健やかなお子さんの誕生が楽しみですね。

gigichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際の失禁は何年もないのですが、これから出産したらもしかしたらなるかもしれないですね。参考にさせていただきます。 不安をやわらげる方法、教えていただきありがとうございます。自分でも調べてみます。 優しいお言葉ありがとうございます。色々不安もありますが、無事出産、子育てできるよう頑張ります!

回答No.1

40代女性です。こんにちは。 わたしも社交不安障害を持っています。わたしの場合は、主に「あがり症」に悩んでいます。 苦しいので、いろいろな本を読むようにしています。そのおかげか、自分の症状を客観的に見られるようになってきました。 症状のほうは良くなったり悪くなったりです。 お薬以外の治療(カウンセリング)は受けられていらっしゃるのでしょうか。 わたしが今学んでいる認知行動療法に、暴露療法というものがあります。 恐怖に少しずつ慣らしていき、克服する方法です。 たとえば、私で言えば「数人の前で話をする」ことから始めて、最終的に数十人の前で話ができるように 慣らしていく方法です。 もし興味があるようでしたら、病院で聞いてみてください。 認知行動療法は、ご自分で学ぶこともできます。良い本がたくさん出ているので、図書館などで手にとって見られると良いと思いますよ。

参考URL:
http://www.fuanclinic.com/p_plaza/kurasi12.htm
gigichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もあがり症もあります。 正確に言うと精神科には今は通っていません。もらった薬を頓服として使っていました。そして今は妊娠中なのでなかなか薬飲むことも難しく症状が悪化してしまいました…。 薬以外にも色々な方法があるのですね。 自分でも色々調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経産婦で尿失禁(20代後半)

    子どもの風邪を貰ってしまい、2日前頃から咳が非常にでるようになりました。まぁーそれはそれで仕方ないとしても、咳をすると尿が漏れてしまうんです。正直、ショックでした。 始めの頃は「あれっ?」程度でしたが、段々「止まらない」という位に漏れるようになり、尿吸収専用のナプキンも頻繁に換えるようになってきました。 色々調べてみたら『腹圧性尿失禁』のようなのですが、やはり病院(泌尿器科?婦人科?)へ行くのが一番の近道? この症状は今回の風邪で始めての経験なのですが、風邪が回復したら尿失禁も回復…なんて事はないですよね!?

  • 成人男性が大便を失禁してもしばらく外に漏れない方法

     知り合いの60歳代の男性が大便が近くて困っています。この人は、職業上、一時間くらい大勢の人前に立って話をしなければならないことがあります。その間に便意を催しても中座することはできません。事前に何度もトイレに行っても、話の最中に便意が生じることがあるそうです。  これまでも何度もそのようなことがありましたが、必死でこらえて切り抜けてきました。けれども、年々、自信がなくなり、いつか、人前で失禁するのではないかと恐れています。  かと言って、紙おむつを履くのは抵抗があるようです。人前で話している最中に、激しい便意を催すことは頻繁にありますが、それが、失禁にまで至るのは年に一度あるかないかと思われます。  けれどもその一度がこわいので、その一度にそなえて、万が一、脱糞してしまっても、パンツの表面にシミ出てこない方法はないでしょうか。  ワコールのクロスウォークやスパッツ型の水着など、おしりと太ももに密着するものを履くと、便が足元まで落ちてくることはありませんが、外にはシミ出てしまうようです。  そのような密着型の下着の下にさらに履いて、シミ出ないようにするブリーフなどはないでしょうか。  あるいは、それ以外に、この問題に対処する方法はないでしょうか。年に一度程度のことなら、汚れた下着は捨ててかまわないとのことです。  どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 30代♀酔って就寝時の失禁について、助けて下さい…

    30代♀酔って就寝時の失禁について、助けて下さい… 30代女性です。お酒を飲んでベッドに入り、朝起きると失禁しています。 いつのまにかこうなってしまいました。はじめは自覚もなく、ただ「え!?!?」と思うばかりでしたが、回数を重ねてきては対処の方法も分からず、自己嫌悪の繰り返しです。 以前こんなことは無く、酒に強い家系(毎晩晩酌)で何杯飲んでもつぶれる事も二日酔いも有りませんでした。家族でこの症状は私だけで、今は楽しく少し飲みすぎれば翌朝は失禁してしまいます。家族は知りません。1年前くらい前からだと思います。 飲酒しなければこんなことは無く、ただこの症状が起きてから極端に日中もおしっこの我慢が出来なくなりました。さっきまで何ともなかったのに、急にものすごくトイレに行きたくなったりします。仕事にも少しさしつかえます。 現在既往病とかそういった健康上は何の問題もありません。 でもお酒を飲めば失禁ではこの先の生活が恐ろしく不安なのです。このままではいつか人前で目も当てられない姿をさらすことになる日がくるのではと思っています。彼氏には一度見られました。一度きりの事だと思ったからだと思いますが、理解がありました… お恥ずかしい限りの質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 失禁?

    2人の子供を持つ、20代の女です。 ここ2週間ほどの話なのですが、下腹部に力を入れたり、というワケでもなく 座って本を読んでいたりしても、生理の多い日にドバっと出たような感覚があり 気付くと下着が濡れています。 無色透明で、さらっとしています。 血なども混ざっていません。 尿のような臭いもありませんが、 量は多い時は下着から染み出て、履いているズボンが濡れてしまうほど。 少ない時は下着が濡れる程度で済みます。 毎日ではありません。 これは失禁なのでしょうか? それとも、なにか違う病気とか? 心配なので、もし分かる方がおられたらアドバイスお願いします。

  • 腹圧性尿失禁・夜尿症について

    こんばんは。 私は現在23歳の女なんですが、物心がついた時から走ったりくしゃみなどをすると尿が漏れてしまうことがあります。 高校一年生のときに泌尿器科に行き、腹圧性尿失禁と診断されました。 その時はまだ症状も手術をするほどのものではなく、ナプキンなどで抑えていたのですが、、現在になりお酒を飲んだ時や笑った時、運動を軽くしただけで漏れるなど、症状がどんどん悪化しています。 それに加え、小学校高学年くらいまで夜尿症が度々あったのですが、それは徐々に減っていき、年に1.2回だったものが最近頻度が多いんです。 仕事で多大なストレスを抱えている自覚はあるのですが、腹圧性尿失禁とも何か関係があるのでしょうか? 病院に行っても薬を出されるだけであまり効果はなかったので今はいっていません。 やはりもう一度検査をした方がいいのでしょうか? 普段普通に生活する分には、夜尿症くらいで他に緊迫を感じるほどの影響はないのですが、これから妊娠も考えています。 妊娠すると何か影響が出たりしないか心配です。 ご存知の方がいたら、アドバイスお願いします。

  • 本当に困っています。尿・便失禁の治療法

    私は27歳女性です。 1年くらい前から、尿は1週間に一度、便は2週間に一度くらいの間隔で失禁してしまいます。 失禁してしまうときは、便意や尿意を感じるとすぐ、1分後くらいには我慢できなくなり漏れてしまいます。 便は必ず下痢の時になりますが、腹痛などの前兆は全くありません。 ご高齢の方の失禁はよくあることかもしれませんが、20代30代で同じような症状の方いらっしゃいますか? かかりつけの病院に相談して、頻尿を治す薬や整腸剤をいただいても効果はありませんでした。 また、股関節あたり?の筋肉を鍛える運動を教えていただき試したのですが治りません。 自律神経がおかしくなっているのでしょうか? なお私は5年ほど前から精神疾患(境界性パーソナリティ障害)により服薬を続けています。現在はだいぶ薬は減りましたが、ジェイゾロフトとエビリファイを飲んでいます。 近く、仕事を始めるため人前で失禁してしまわないか心配です。 なにか改善される治療法などはありますか?

  • 青年時代からの対人恐怖が消えた

    IT系企業につとめる会社員(男)です。三十路に入って年をとったなと思うのですが、ここ数年の間に青年時代からの対人恐怖と鬱症状が月日がたつほどに軽快しています。20代の頃は、自分に自信がなく人前ではなしたり、女性と話すことがつらかったのですが、最近は人と話すのが好きになって、自分からいろいろな人に話しかけるようになってきました。仕事にも自信がもてるようになって、以前の自分が嘘のようです。高校時代の友達から「変わらないね。」といわれるのですが、内面はとても充実しているのです。自信って人を変えるといいますが本当なんですね。 鬱病と対人恐怖が良くなった人に聞きたいのですが、 こういう状態を経験しましたか?恋愛や結婚観が変わりましたか?

  • 対人恐怖症と子育ての関係

    例えば、子どもの頃に、引っ込み思案だったこともあり、 親が、無理にでも友だちと遊ぶようにしなかったり、 親戚や近所の年齢が近い子との接点もなく、 習い事も本人が嫌がるのでさせず、 大人になっても、外に働きに出さず、自営の手伝いをさせていた。 このように、子どもの頃から人見知りだったことから始まり、 親も嫌がるのは尊重し、多少無理やりでも、人前に出さなかったことが一番の原因である対人恐怖症というのはあるでしょうか? (積み重ね型) それとも、ある程度、大きくなってから、大きな出来事が原因で対人恐怖症となる場合が多いのでしょうか?

  • 社会恐怖を自力で治すには

    前に、社会恐怖症の傾向がかなりあるという診断を受けたことがあります。 薬を処方してもらい飲んでいましたが、効果があまり感じられないし、頭がぼーっとするし、これで”治る”わけじゃなく恐怖感を軽減するだけなら、、、とばかばかしくなって?というか、、飲むのは止しました。もともと私の思考回路に問題があるわけだし・・と。 それ以来、なんとか人並みに社会生活が送れるようにと、自力で治そうと一生懸命頑張ってきましたが、どうもうまくいかないです。 家でも常にマイルドな恐怖感がつきまとって、外にでると恐怖で逃げ出したくなるときがよくあります。 荒治療と思って接客業に就いていますが、症状のせいでどうも仕事もうまくいきません。だいたいは普通の振りをして働いているんですが、たまにふりすらできなくなるときがあって辛いです。 少しでも、症状を楽にするために役に立つようなことがあれば教えてください。

  • 対人恐怖症と妄想

    精神科へは行ってます。病名はよくわかりません。 対人恐怖が強くて、とても困っています。 ただ最近、単なる人への恐怖感だけでなしに 妄想のようなものが強くなってきたような気がします。 ずっと、近所の人たちに私に聞こえるように噂され続け、 嫌がらせっぽい扱いを受けたりと、そのストレスが 毎日連続的に続くので、かなり精神的に参ってしまいました。 私が対人恐怖症で、普通のまともな受け答えができなかったり 挙動がおかしく見えたりで、不審に思われたのがきっかけなのでしょう。 だんだん彼らが感情的にエスカレートしていって、 いつか私に危害を加えてくるだろうと思っています。 ときどき家の玄関を叩いて呼びかけてくるのですが、 出て行ったら何をされるのかわからない恐怖があり、 居留守を使っているとばれていても居留守を使い続けます。 ものすごく怖いので、絶対に外には出られません。 けれど、これらはもしかしたら全部、私の妄想かもしれないのです。 でも恐怖感は本物で、妄想だと頭では理解しようとしても、 家から一歩も外には出られないです。 近所の人に対する気持ちや不信感、警戒感も変わりません。 医者にこんなことを話したらバカにされそうな気がします。 警察に行っても、証拠はなにもないし、相手にされないと思います。 私はただ、人とうまく接することができない対人恐怖症なだけだと思っていました。 こういう症状も、対人恐怖症の一つの症状なのでしょうか。 または、なんという症状が考えられるのでしょうか。 診断を求めているのではなく、あくまで考えられる症状名を知りたいです。 最後に私は今、気持ちが落ち着くまでよけいなストレスを受けないために、 家から出ない生活を送っていますが、 それは治療的に見て正しい選択なのでしょうか。