• ベストアンサー

統計学 無相関

確率関数 XとYが無相関の場合は、独立となりますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzkz_tool
  • ベストアンサー率78% (22/28)
回答No.1

いいえ。 独立→無相関 はいえても、 無相関→独立 は必ずしも成り立ちません

4tvm16
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 助けてください。統計学の問題がわかりません。

    統計学の問題です。 全然わからないので、どなたか、ご教授お願いします。 どの定理を使えばいいのかもわかりません。 計算過程も書いてもらえると助かりますm(__)m 問題: 離散確率変数X,Yがあり、それらのとる値をx、yとして、確率分布は以下の表で与えられている。 表は画像でご確認ください。 1、XとYの相関関数を求めよ。 2、XとYは独立かどうか判定せよ。 回答よろしくお願いします。

  • 統計学、共分散・相関係数です

        Y=1 Y=3 X=2 2/8 1/8 X=4 3/8 2/8  という同時確率分布における共分散と相関係数なのですが…XとYの共分散は1/16、相関係数は400/289と出たのですが…合ってあるでしょうか?すごく間違ってる気がするのですが(>_<)。  間違えていましたら、正しい答えを教えて頂けたら非常に助かります;。ヒントでも結構です。お願いします!

  • 統計学 独立かどうかについて

    いつもお世話になっております. 次の問題の考え方が分からないために困っております. XとYは同時確率密度関数が次のように定義されている連続型同時分布関数である. f(x,y)=(3/2)y^2 (0≦x≦2, 0≦y≦1)    =0 (その他) 1.XとYの周辺確率分布関数を求めなさい. 2.XとYは独立であるかを調べなさい. 3.{X<1}という事象と{Y≧1/2}という事象は独立であるかを調べなさい. 1についてはfX(x)=1/2,fY(y)=3y^2と算出でき,その結果を用いて2の答えは独立であると分かったのですが,3に関してはどうすればいいのか全く分かりません. どなたかご教示いただけないでしょうか?何卒よろしくお願い致します.

  • 相関がある2つの正規分布

     確率統計の試験の過去問題で分からない問題があったため質問させていただきました。問題分の内容は以下になっています。 (問題) Xは平均1、分散4の正規分布に従い、Yは標準正規分布に従う確率変数である。またXとYの相関係数は0.5である。X+Yが0以下になる確立を求めなさい。    互いに独立な時は正規分布の再生性よりX+YがN(1,4)に従うのですが相関があるときにどうすればよいかが分かりません。 宜しくお願い致します。  

  • 相関のある確率変数

    確率変数が2つ(x,y)あり、各変数が up,middle,downの各状態をとるとすると 合わせた状態は9つあり、その確率はそれぞれ、x,yの相関が0の時、 Pu*Pu, Pu*Pm, Pu*Pd Pm*Pu, Pm*Pm, Pm*Pd = P Pd*Pu, Pd*Pm, Pd*Pd ( *の左がxのup,middle,downの確率、右がy) になります。次にx,yに相関が合った場合、この確率をadjustすることにより、擬似的に相関を作り出そうとします。 例えば、Corr(x,y) = 1だと、上のmatrixは Pu 0 0 0 Pm 0 0 0 Pd になることにより、下のようなmatrixを使うことで近似的に相関を導入することができます。 Pu-Pu*Pu, 0-Pu*Pm, 0-Pu*Pd 0 -Pm*Pu, Pm-Pm*Pm, 0-Pm_Pd * corr(x,y) = E 0 -Pd*Pu, 0-Pd*Pm, Pd-Pd*Pd ( correlation > 0のケース ) これで、9つの状態の相関を導入された確率は P + Eで表わせられます。 さて、問題は、これが3次元になった場合、どうなるのでしょうか? つまり、相関のある変数として、x,y,zがある場合です。 相関はそれぞれにあり、corr(x,y), corr(x,z), corr(y,z) にあるとします。 27通りの状態があり、それぞれの近似相関を入れた場合の確率を知りたいのですが、、

  • 統計論の問題です

    何度も申し訳ありません。かなり重たい課題でよく分かりません。 以前の投稿とかぶる部分もあります。 本当に申し訳ありませんが、お力添えをお願いします。 (問題) 正規分布に従う確率変数XとYは、共に分散は1であるが、Xの平均値は-1、Yの平均値は1である。 (1)XとYが互いに独立であるとき、XとYの2次元確率密度関数p(x,y)を示せ. (2)XとYが互いに独立であるとき、XYの平均値E(XY)、分散V(XY)を求めよ. (3)互いに独立であるX、Yから作られる確率変数Z≡X/√2+√2Yで定義するとき、Zの確率密度関数pz(z)を求め、その概形をグラフに描け. (4)XとYが独立ではなく、E(XY)=1/2であるとき、X+Yの平均値E(X+Y)と分散V(X+Y)を求めよ. (5)(3)の確率変数Zの関数Z-1/√2のn(=0,1,2,3,・・・)次モーメントMn≡E((Z-1/√2)^n)を求めよ. 以上5問です。 授業でぜんぜんやっていないところで、平均と分散から確率密度関数を求める問題((1)のような問題)や独立でないときの平均や分散の求め方((4)のような問題)は教科書を見ても分かりませんでした。実際、このような問題形式で確率密度関数などは求められるものでしょうか。本当に初心者なので、申し訳ありませんがお力添えお願いします。

  • 統計学の問題です!

    XとYが独立した確率変数で それぞれの積率母関数が m_X(t)=[0.5/(1-0.5e^t)]^2 , t<log(1/0.5) m_Y(t)=[0.5/(1-0.5e^t)]^3 , t<log(1/0.5) であるとする。 Z=X+Yの確率関数を求めよ といった問で、 m_Z(t)=m_X(t)・m_Y(t) から[0.5/(1-0.5e^t)]^5 であることは分かりました しかしこの後これを利用して 確率関数を求めるのがどうしたらいいか分かりません どなたかご教示お願いします。

  • 確率・統計の問題です。

    以下の問題の解答をお願いします。 確率変数X,Yの同時確率密度関数 fx,y(x,y) が次式で与えられている。但し、cは定数とする。これについて、以下の問いに答えよ。 fx,y(x,y) = { ce^(-x-y), 0≦x≦y 0, その他 } (1)cの値を求めよ。 (2)Yの周辺確率密度関数fy(y)を求めよ。 (3)XとYが独立であるか否かを、理由と共に答えよ。

  • 相関を見る統計について

    小学生15人の一日の歩数を調べて、年齢との相関があるかどうかを調べたいと思います。 ExcelのCORRELを使用すると、負の相関(-0.6)となりました。 (1)この場合、学年が高いほど歩数は少なくなる、というのでいいのでしょうか。 (2)X軸にはどちらの変数をおけばよいですか。 (3)相関を見る場合、ピアソンとスピアマンがあるようですが、Excelの場合はどちらにあたるのでしょうか (4)15人の場合、ExcelのCORRELを使って相関を見ても良いのでしょうか。 おわかりになる方、ご回答もしくは、この答えがわかるサイト等ありましたら教えて下さい。

  • 統計学を教えて

    次の問題に苦しんでいます。教えてくれると助かります。 確率変数X.Yは独立で、それらの平均と分散は、E(X)=μ1、E(Y)=μ2、V(X)=σ1^2、V(Y)=σ2^2 であるとする。εはベルヌーイ分布Ber(p)に従う確率変数であり、X.Yとは独立であるとする。そのとき、確率変数Z=εX+(1-ε)Yの平均と分散を求めよ。 出来れば、解説もしてもらえると助かります。