• 締切済み

新人さんの身だしなみ

技術者として働いています、20代女です。 ある日、今春 入社したての新入社員の女の子(高卒)の顔を見たら、 鼻から鼻毛が出ていたという話を、年下同僚(女)の子が、お昼休憩に話題にのせました。 その子が人より少し早めに休憩を終えて居なくなったその瞬間にです。 笑いながら、「見てただけで、言わなかった」とのことで、どうして言わないの?と聞いたら 「鼻毛を出すのがその子ファッションかもしれんやん(笑)」と言うので、 流石にそれはないでしょ、と言うと「そんなに親しくないし、わざわざ話しかけるの嫌」と 返ってきました。 彼女は昼の休憩時に、40分くらい隣にいるのに、です。 可哀そうじゃない、休憩終わったら言ってあげなよ、と言うと 「じゃあそっちが言えばいいじゃん」と返されました。 同じ職場ならそれでも構わないのですが、部署が全然違い、昼以外に会えません。 数日後、また同じように「また鼻毛出てた(笑)」と話題に乗せるので こんなとこでコソコソ言うくらいなら、本人に言ってあげなよと言ったら 「女子なんやし身だしなみとして自分で気付くべきや。何で言わなあかんの」と 逆ギレされてしまいました。 ちなみに新人さんは、人見知りするタイプで、あまり人と喋りませんが、 仕事はちゃんと覚えてきてますし、常識も人並みにある子のようです。 上の流れについて、女性・男性問わずに自分ならどうするか、ご意見をお願いします。 あくまで「同性の同僚(後輩)に対して」前提でお願いします。できれば理由や理屈なども合わせて。 個人的には、その子がいないところで、嘲笑いながら他人に吹聴するくらいなら、 本人に言ってあげてと思うのですが、身だしなみに気をつけろという意見は一理あります。 この場合、こっそり「鼻毛が出ているよ」と言うのは、余計なお世話なのでしょうか? 些細な事だとは思うのですが、考え込んだらわけがわからなくなりました…。

みんなの回答

回答No.3

20代男、会社員です。 男と女では、恥ずかしさが違うと思いますが、 私は相手が女性の場合、ほかの人が周りにいない時、若しくは周りに聞こえないように教えます。 私が新人の時に、ビジネススーツのスカートのジッパー(後ろの方にあるやつ?)が開いていてパンツ丸見えの同期女性がいたので、すぐに耳打ちで教えてあげました。 彼女は感謝していましたよ。 本人に教えてあげれば済む話です。 鼻毛が出ていて彼女にメリットはありますか? あるのかもしれませんが、私は思いつきません。 笑われるだけです。 余計なお世話だと思われてもいいじゃないですか。 それをすることで、この質問の気苦労がなくなるわけですし。 彼女にとっても、貴方にとってもマイナスを消せるのでは? Win-Winです(笑)

tuyuko27
質問者

お礼

男性でも相手に配慮しつつ言ってくれるのですね。優しい方ですね^^) 私は男性のパンツが見えていても、恥ずかしくて指摘できません; 言ってあげたいのはやまやまなのですが 食事中以外には顔を合わす事はほぼ不可能なのです。 そのお昼休憩でも、質問であげた同僚が間にいるため わざわざ覗きこまなければ顔すら見えません。 休憩時は人がたくさんいて、でも話し声は全部他の人に聞こえるような状況で… ですから、新人さんと同じ部署で働きそれに気付いている同僚(女子)に 言ってあげなよ、と何度か言ったのですが… やはり自分が偶然見つけられた時に言うしかないですね。 後半はもう全く同じ意見です。ご意見ありがとうございました^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189120
noname#189120
回答No.2

余計なお世話ではないと思います 他の小バカにしてる方たちはひどいですね ファッションかもしれんと言ってる時点で、そのバカにしている人たちの人間性というものがすでに出ています。 でも確かに親しくもない人に鼻毛が出てると言いづらいのは事実ですよね。 男性なら「出てるよ」とストレートに言えますが、女性なら教えていいのか悪いのか分かりませんよね 教えた後にものすごいショックを受けられたらイヤですし。 この場合はやはり同性の方に言ってもらうのがいいかも。 僕は男ですが、あまり職場の親しくない女性の鼻毛が出ていたら同じ職場の女性に言ってもらうようにお願いします 要は言い方だと思うんですよ 前に島田紳助さんがテレビで、職場の上司のカツラがもしズレていた場合どうするかという問題に「ちょっとネクタイがズレているようですので、トイレで直してきてみてはいかがですか?とすすめればいい。トイレで鏡を見れば気付くはずだから。」と言っていました その女性にもなんとかトイレに行かせるような言い方をすればいいと思います 「あんた鼻毛が出てんじゃん」って言い合えるような仲のいい子がいるのが一番いいと思うんですけどね 自分も結構悩みますね 職場には若いアルバイトの子が多いんですが、最近の若い子は耳の中が汚い女の子が多いんです 耳掃除を全然しないんでしょうね 蜘蛛の巣みたいになってるんです 子供の頃にお母さんやお父さんと一緒にお風呂に入った時に耳の穴をタオルで拭いてもらっていたので、風呂上りに耳の中も拭くことを覚えましたが、最近の家庭では教えないのかな これを別の女の子に注意して欲しいとお願いしたところ、「あんたいつも女の子のそういうところ見てるの?キモいんだけど。」と逆に自分が変人扱いされたこともあり、悩みました ですので、同僚に解決してもらうのは難しいですね 教えてあげなければ自分もその小バカにしてる人達と同類になってしまいます 優しい同性の上司がいればいいのですが。

tuyuko27
質問者

お礼

もし私が見かけることができた時には、伝える事にします^^) (いかんせん、私が目撃しているわけではないので、困っております) 一応、(部署が違えど)後輩に当たる子なので、 そこまでの配慮の必要はないかなとは思うのですが^^; なるべく傷つかないように、とはやはり気をつける事ですね。 因みにそれを言っていた同僚とは、女性ですから 言わない道理があまりないと個人的には思っているのです。 言い辛いのは分かるけれど、吹聴する理由が無いのです。 同性の上司はおりません。男性だらけの職場なので; やはり私が見つけたら伝えるほかないようですね; ご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どっちもありかなと思います。 自分は男だけど、同僚で鼻毛が出ていても、わざわざ出ているよと言いません。 男の場合と女の場合は、恥ずかしさの度合いが違うでしょうが。 教えてあげるかあげないかは、相手の性格と親しさによるかも。 例え同姓でも、他人から言われてすごく恥ずかしいと言う人もいるだろうし。 ただ、正直、若い女性なら、それくらいの身だしなみは気をつけてとは思いますよ。

tuyuko27
質問者

お礼

男性と女性とではやはり違いますよね^^; 因みに新人さんは他人に指摘される事が嫌!というような プライドの高いタイプには見えません。(主観ですが^^;) 親しさの度合いと、身だしなみに気をつけろというのは分かるのですが 一度くらいは、教えてあげても良いのでは、と思ってしまいました。 (その後は自分で気をつけてとは思います) ご意見、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新人さんへの接し方

    こんばんは。 とある職場に今春、中途入社しました。 5月から新卒の子が入ってきたのですが、 私自身が、彼らに良い接し方ができていないのでは・・ と悩んでいます。 私も元々人見知りするのと、年齢も離れていることもあり 話の接点がありません。 また中途採用面接で聞いていない仕事を、徹夜でやるよう 急に指示されたり、上司との軋轢な関係から心を病んでしまい、 一時期は職場でも自分を見失った状態でした。 飲み会に不参加だったり、お昼も話さずずっと下を向いていたり・・ 直ぐに血が上って取引先に怒鳴ったり、と最悪でした。 そのため、「職場の苦手なひと」と思われてしまったかもしれません。 ただ新人さんには、決して嫌味を言ったり、辛く当たったりは していません。 今後は上記を反省し、態度を改めたいと思っています。 急に態度が変わったり、無理して話に割り込んでいっても変ですし、 基本的には自然に振舞って・・という感じでしょうか?。 根本的なことでお恥ずかしいですが、アドバイス頂ければ 助かります。 よろしくお願いします。

  • この男性についての心理を教えてください

    この男性の心理を教えてください。 私の同僚の男性からお話を伺ったのですが 同じ会社の先輩の人についてです。 同僚の男性がその方に女性の話題を 振ってもすぐに話題を切り替えられたり 女性ではなく社内の男性の話題になるそうです。 ただ、唯一その方がある日社内の女の子の名前を 出したみたいで、その子のことを「面白い子」だと 同僚に話したそうです。自らの口で女性の話題など 口にしたことがないこの方がボソッとその子のことを 口にしたそうです。そして、私の同僚が今度は 「この社内で付き合うならどの子がいい?」と 尋ねた所、「なんでそんなこと聞くんですか?」 って半笑いしながら斜め後ろの席のその子を チラっと横目で見たらしいと聞きました。 その同僚の男性は彼はその子の事好きなのではないかと 想っているみたいなのですが、どうなのでしょうか? この男性は非常に女性からモテる方です。 ルックスも抜群・顔も抜群、仕事も上司からも 信頼がありデキる人です。ただ、何処かミステリアスを 匂わせる方でもあります。 もしよろしければご回答頂ければと想います。 よろしくお願いします。

  • ただの良い友達の意?それとも…??

    私の女友達Kちゃんは男友達Aくんに「Kさんと話してると面白いわぁ」 と言われたそうです。 それだけであればただの良い友達と受け止めることできるのですが、Aくんは普段Kちゃんに消しゴムのカスを投げてちょっかい出したり意地の悪いことしたり、Kちゃんも面白がってちょっかい出したりという仲です。 でもKちゃんには好きな人がいて、Aくんに相談したりしています。 私から見てもKちゃんは明るくて女男関わらず話すと必ず笑いがある子です。 Kちゃんの性格は人見知りが激しくて一見大人しくて口数少なそうに見えて、親しくなると本性を表したのかものすごく明るくて話すと面白い子で話題が尽きない子です^^  つまりギャップが激しい笑 私はAくんが女の子に告白され、振った理由が気になる子がいるから。とAくん本人から聞きました。 このAくんの気になる子って…もしかして? と思うのは私だけでしょうか…?? みなさんのご意見が聞きたいです!!

  • 職場の先輩について

    職場に10歳くらい年上の女性の先輩がいてその先輩は会社でとても長くいて、部署は違いますがとても仕事の出来る人です。しばらく前から仲良くしてくれていて、午前と午後の10分の休憩もいつも私のところへ来ています。 人間的には悪い人ではないのですが、主婦の方で、子供はいませんがすごくやりにくい姑さんと同居でストレスがたまっているのか、ちょっと気分屋で陰気な感じです。 話も長々と話すのですが話題的に面白いと全然思わないのです。 なんというかあんまり話題があわないというか、でもやっぱりあわして仲良くしてますが、ちょっとつかれます(^_^;) でも先輩だしな~悪い人じゃないしな~、嫌な顔しちゃ駄目だし、休憩ぐらいいいかな。 と思いつつ午後の休憩はもう一人の年下の同僚の子と二人の休憩の時の方がいろいろ話しやすくて良かったな~今はその子とも込み入った話は話せなくなってしまったな~とか思ってしまうんですけど。 休憩時間こっちにくると最初は無理にこっちから何か話さないとと思ってしまいます。 同じ境遇、経験のある方おられますか?何かアドバイス下さい、と言っても普通にあわせているのが一番ですよね。

  • お昼を1人で過ごすには?

     こんにちは。  以前に、http://okwave.jp/qa2980754.html こんな質問をしました。  その後、私が研修旅行に行くことがいけすかない同僚にばれ、お昼の休憩時間にまたその同僚がうれしげにそのことを発表しようとしたので、「ずっと前から私が行くことに決まっていたけど、同僚がうるさいので言わなかった」と笑顔で言いました。  なぜがその場では笑いが起こったのですが、同僚が「うるさいかな?」と言ったところで、ちょうど休憩時間が終わり、解散になりました。  いつもは私と同僚は帰りは駅まで一緒に帰るのですが、その日は同僚はそそくさと1人で出て行きました。  それからというもの、私と同僚の間はなんだかギクシャクし、目も合わさない状態です。  私としては距離を置きたかったので、ちょっと居心地が悪いですが、これも致し方ないと思います。  お昼はとりあえず他の人もいるので、一緒に過ごしていますが、話はしません。おしゃべりなパートさんがいるので、二人でその方の話を聞いている感じです。  ですが、結局、同僚とパートさんが話し出すと社内の人の悪口になるので、いっそお昼も自分の席で1人で過ごそうかと思うのですが、やっぱり突然そんなことをしたら、何かあったと周りにバレバレですよね?(別にケンカしたわけでもないので、何もないっちゃ何もないのですけれど)  実は、私の職場は大変雰囲気の悪いところで、私たちだけは和やかにしていると上司は信じているのです。  この上司には大変お世話になっていて、心配をかけるのは申し訳ないのですが、もういい加減疲れてしまいました。  お昼を自分の席で過ごすのも、いろいろ難点はあるのですが、静かだし、今はそうしたいです。  なにかきっかけがあればと思っているのですが、異動も何もありません。  お昼を1人で過ごすようにするのは、後々めんどくさいことになるでしょうか? 

  • 対応の仕方

    職場の同僚で困った人がいます。 食事や普段の会話で何気ない話題を話していると、わざと悪く捉えて他の社員に 「あの人(私)、あんな事言ってたのよ!気持ち悪い!!」 と言い触らします。 自分も社会人として話題にしない方が良い話題(人の悪口、噂話、政治的な事、etc)は 自分から話さない、又は、受け流すなどして極力、気を付けています。 ただ、知らず知らずのうちに失礼な発言、勘違いされてしまうような発言があったのではないかと、自分の言ったことを反芻したり、その同僚に「もし勘違いさせてしまったら、ごめんなさい」と謝ったりもしたのですが、当の本人は「え?何の事?あなたは何も悪い事なんて話してないよ」と、明るく言ってくれるのですが、休憩中、わざと傍に来て他の社員達と「あの人と関わらないようにして!」とか男性社員に「声かけられるわよ、誘われないように気を付けて!」とあからさまに言われるようになりました。 いじめとはいきませんが不穏な空気を感じます、自分にも足りない部分があったかもしれませんが、考えれば考えるほど、どうすれば良いのか分からなくなってしまい、皆さんからアドバイスを頂きたいと思い、投稿しました。 アドバイス、お叱りなど、いろいろなご意見お待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 結婚式に招待されないのですが・・

    この春に同じ支店の同僚が結婚するのですが招待されませんでした 仲がいいと思っていたので少し残念というか切ない気もします もちろん招待されないのは私だけではないのですが休憩時など 結婚式の話題になると呼ばれない私だけシュンとなります  特に私がいると絶対に結婚式の話題に持っていく子がいて「あ~あ何 着ていこ~かな?」とか言われるとすこしムッとします 気にしなくて我慢するしかないでしょうね?

  • 職場に気になる女の子がいるんですが、先日職場休憩中にその気になる女が彼

    職場に気になる女の子がいるんですが、先日職場休憩中にその気になる女が彼氏がいない悩みを他の同僚(1人)に話してました その際他の同僚が気になる女の子に『身近に○○君(僕)がいるじゃん』と振り僕と気になる女の子が付き合ってみてはと話題になりましたが、気になる女の子は「○○君(僕)は以外と彼女がいるかもね(笑)」と流されてしまいました そこで女性の方や恋愛に詳しい方に質問なんですが、その気になる女の子が『彼女がいるかもね』と流すということは僕には脈がないと言うことでしょうか? 告白する前に振られたみたいですよね…

  • 恥ずかしい事がありました。

    旦那さんに鼻毛と脇毛を見られました。 イチャイチャしてる時に脇毛を見られ、脇毛見えてるよって言われちゃって油断してるな!と言われました。それに1カ月前は、鼻毛が出てるの見たと言われました。ショックで恥ずかしいです。 今まで1回もなかったのに。油断しすぎました。 旦那さんはお互い様だし、奥さんだから引いたりしないと言いますが気になります。 ちなみに旦那さんは結婚する前に女の人が鼻毛出てるのは嫌だと気持ち悪いと言っていました。 気をつけていたはずが。。 人生の汚点だー!と叫んでしまいました笑 そこで皆さん、旦那さんに鼻毛や脇毛見られた事ありますか?奥さんの鼻毛や脇毛見た事ありますか?

  • 社会人20代男性の新人女子社員に対する心境とは?

    最近、新卒女子社員が入社してきました。 魅力的でセクシー。クラブにも通う今時な女性です。 先輩社員にも従順で愛想笑いも欠かさない、いわゆる小悪魔系モテ女性?です。 男性の多い私の会社の男性陣がほっておくはずもなく 休憩時間時などに彼女の話題になったりします。 中でもある20代男性グループの一人が彼女を飲み会に誘おうと 彼女本人ではなく、その先輩社員に頼んでいました。 なんか必死だな~なんて思ったのですが どんな心境なんだろうと疑問に思いました。 単純に可愛い女性と飲みたいのでしょうか? 仲良くなりたいのでしょうか? 私が別の会社で新人だった頃などは よく男性からコンパのお願いをされましたが 同じように、コンパ開催のお願いなのでしょうか? その20代男性の本心などわからないとは思いますので 一般的なご意見を教えていただきたいです。 どのような下心がありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 今年の3月に購入した外付けハードディスクが突然認識されなくなりました。初期化すると一時的に直りますが、1週間に一回の頻度で再び認識されず、初期化が必要です。
  • 故障の可能性が高いですが、まずは以下の対処法を試してみてください。1. 同じハードディスクを別のコンピュータで試し、認識されるか確認する。2. USBケーブルやポートを交換してみる。3. ハードディスクのフォーマットをチェックする。
  • もし対処法を試しても問題が解決しない場合は、製品の故障が考えられます。購入店やメーカーに連絡し、修理や交換の相談をしてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう