• ベストアンサー

コンソーシアムとプロジェクトの違い

研究で,コンソーシアムとプロジェクトがありますが, 両者の違いはなんですか? コンソーシアムの方が企業を巻き込んででっかいイメージでしたが, プロジェクトも同じように使っている気がします。 そもそもコンソーシアムの理解が間違っていますか? わかる方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC8001MK2
  • ベストアンサー率46% (44/95)
回答No.2

プロジェクトの認識は正しいと思いますが、コンソーシアムの 表現としては「温暖化対策に賛成の人、この指とーまれ」の方 が適切かなと思います。 本題にまったく関係ありませんが、私はエコという言葉が大嫌い です(笑)

ca_kurumi
質問者

お礼

よくわかりました,ありがとうございます! エコはエゴにならない範囲で,そして本当に効き目があるものに絞って 大規模に行いたいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • PC8001MK2
  • ベストアンサー率46% (44/95)
回答No.1

一般に、コンソーシアムは共通の理念、目的などを持った団体や 個人が集うものであるのに対し、プロジェクトはある目的を達成 するために集められた集団、という感じでしょうか。 ただし言葉の使い方が厳密に定義されているわけではない ので、上記の定義にあてはまらない場合も多々あります。 (団体の名称を決める人のセンスによるところが大きいかも)

ca_kurumi
質問者

お礼

ありがとうございます! たとえば,「温暖化反対!!エコしよう!!」ってのがコンソーシアムで, 「温暖化を防止するために,電気自動車を研究開発しよう」ってのがプロジェクトですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MS Project : ProとHomeEditionの違いは?

    こんにちは。 会社でプロジェクト管理をするのにMS Projectの購入を考えております。 業務用ならProかな?と漠然と考えていますがどれほどの機能差が あるのか気になります。 もし違いをご存知の違いをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • projectとplanについて

    はじめて質問させていただきます。 projectとplanには「計画」とか「企画」という日本語で同じ意味がありますよね。 projectだと規模が大きいものを言うようなイメージがあるのですが、 違いや使い分けというのはあるのでしょうか?

  • 「~にくい」と「~がたい」の違い

    「~にくい」と「~がたい」は共に動詞の連用形に付いて、「言いにくい」「言いがたい」「理解しにくい」「理解しがたい」のように、派生語を作ることが出来ます。そして、表す意味もかなり近いようです。一方、「分かりにくい」は言いますが、「わかりがたい」はどうも落ち着かないような気がします。「~がたい」のほうが堅いと言うことは知っていますけど。両者の違いを、分かりやすく説明していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 医学系大学院と医科学系大学院の違いについて

    こんにちは。 医学部の大学院について調べてみると、「医学系大学院」と「医科学系大学院」との二つあることが分かりました。 どうやら前者は、医学部卒業生向け、後者は他学部卒業生向けということは分かったのですが、研究内容にはどのような違いがあるのでしょうか? 医師免許を持っている人でないと、まず生きた人体には触れさせてはもらえないと思いますが、両者の間には可能な研究内容や研究方法についての大きな違いがありますか? 研究内容の差、入学後の両者の進路や待遇の違い、それからなにより研究中に行使できる権利やそもそもの研究方針の違い等について、教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 基底変換と座標変換の幾何的意味の違い

    この両者の違いがちゃんと理解できません。 イメージが付くのですが、理論的なところがぜんぜん駄目です。 教えていただけないでしょうか? 成書をよんでも理解が出来ませんでした。

  • inheritanceとheritageの違い

    inheritanceとheritageの違いについて悩んでいます。 (1)日本語の「親から相続した遺産」というときは、どちらでも使えますか?辞書を引いてみたのですがどちらでも良さそうな気がします。。。 (2)そもそも両者にはどのような違いがあるのでしょうか? わかる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「パーセント」「パーセンタイル」の違い、を教えてー

    ・パーセント(percent、%) ・パーセンタイル(percentile) の違いが理解できません ・結局、同じことを意味するような気もするのですが、分かり易く言うと両者の違いは何になるのでしょうか?

  • 「ぐいのみ」と「おちょこ」の違いは?

    どうも、この二つの違いが分かりません。 私のイメージでは、「ぐいのみ」のほうが大きい ような気がするのですが、明確な違いが良く分かりません。 そもそも、明確な違いなど無いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • DGS200とプロジェクトX5.5の違いを教えてください。

    DGS200とプロジェクトX5.5の違いを教えてください。 同じヘッドのアイアンセットでNS1150SとDGS200の2セット持っておりましたが、 NS1150Sの方は、飛距離は出るが、タイミングがとりにくく、打感も悪くて全くいい所がなく手放しました。 DGのS200でシナリを感じてゆったりスイングできるので、今のところ全く不満はありませんが、 冬場のことも考えて、最近プロジェクトX5.5(S)のシャフトに興味がありますが、試打出来ません。 DGとの違いが分かる方教えてください。 ヘッドスピード46程度。ボディーターン型です。

  • 「漂流」と「漂泊」の違いは?

    「漂流」と「漂泊」の違いをご説明ください。 「漂流」についてはニュアンスも含め理解できるのですが、 「漂泊」についてきちんとしたイメージが持てません。 (「漂着」との違いははっきり分かります。) 字をそのまま解釈すれば、「漂って流されている」のと 「漂って泊まっている」のとの違いとなり、前者は位置が 動いているのに対し、後者は同じところに浮いているだけと なるのでしょうか?そうだとすると、GPSでも使わないと 両者を区別できないみたいで不思議です!

このQ&Aのポイント
  • 旦那が私の両親の墓に小便かけると言ったのは、私が義両親の悪口を言ったため。
  • 両親との関係が悪かったことは分かるが、お墓に対する下品な言葉は許せない。
  • 旦那の出した言葉は品がないと言っても過言ではない。義母にも相談したが深くは捉えてもらえなかった。
回答を見る