• ベストアンサー

inheritanceとheritageの違い

inheritanceとheritageの違いについて悩んでいます。 (1)日本語の「親から相続した遺産」というときは、どちらでも使えますか?辞書を引いてみたのですがどちらでも良さそうな気がします。。。 (2)そもそも両者にはどのような違いがあるのでしょうか? わかる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ntwa
  • お礼率90% (28/31)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.1

inheritance (1)[uncountable and countable] money, property etc that you receive from someone who has died: 誰か亡くなった人から受け継いだ金や不動産など。(相続物) (2)[uncountable] physical or mental qualities that you inherit from your family: 家族から継承した身体的・精神的特長(遺伝形質) (3)[uncountable] ideas, skills, literature etc from the past that influence people in the present: 現代人に影響を与える昔の考え方、技術、文芸など(伝承) heritage [singular, uncountable] the traditional beliefs, values, customs etc of a family, country, or society 家系・国家・地域社会における伝統的な言い伝え、価値、風習など(文化遺産) 親から相続した遺産は inheritance ですね。

ntwa
質問者

お礼

heritageには文化的な継承物という意味合いが強いのはなんとなく知っていたのですが、「親からの相続」といった場合には使えないようですね。大変参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#52835
noname#52835
回答No.2

どちらも使えます。 heritageは#1の方の回答にあるように文化遺産の意もありますが、 親からの相続財産という意もあります。 ただし、inheritanceに比べ堅い、改まった言い方です。 ちなみにinherited propertyという言い方もあります。

ntwa
質問者

補足

ご回答有難うございます。 その後チャチャっとネットをブラウズしてみたのですが、heritageが「親からの相続遺産」の意味で使われている例をググッてみたのですが、結局みつけることが出来ませんでした。 大変お手数ですが、出典を示していただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 食堂とレストランの違い

    飲食店を表す言葉でよく用いられるものに、食堂とレストランがありますが、両者の違いは何でしょうか。 総務省統計局の日本標準産業分類を見ましたが、「食堂、レストラン」と併記されているだけで、両者の違いは分かりませんでした。 一方が漢語で他方が外来語という違いだけで、同義語なのでしょうか。それとも、両者を区別する明確な基準があるのでしょうか。 私自身のイメージとしては、レストランの方が高級な感じがありますが、その感じ方が正しいのかどうか気になります。

  • cigaretteとtobaccoの違いって?

    英語の勉強した時、cigaretteはタバコだった気がしますが、 でも日本語では、タバコというので、「tobacco」のことなのかな? その両者って違いはあるのでしょうか? 同じ物と考えていいのでしょうか? 知っている方、是非教えてください!

  • 連語・複合語の違い?/飛び立つ・飛び入る、はどっち?

    はじめまして、tosiyuki_31こと廣瀬敏之と申します。 (1)「飛び立つ」「飛び入る」は、各々「飛ぶ-立つ」「飛ぶ-入る」の様に、2つの成分から成る動詞ですが、このような2つ以上の成分から成る単語にそれを示す特有の名称はあるのでしょうか? (2)「複合語」と「連語」のしめす対象には、どのような違いがあるのでしょうか?また、(1)の様な動詞はそのどちらかに属すのでしょうか?  日本語構文解析ソフトを用いて「文体」の統計的分析を行っているうちに出てきた疑問です。道具(ソフト)の事をよく知らずに使うからだ、という叱責は甘受いたします。  日本語は自然言語ですから単語の分類について厳密な答えは存在しないのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。  goo辞典や、Web検索では明確な回答は得られておりません。  (1)については、それが複合語や連語でないとすると、そもそもどう探してよいかよくわからないのが正直なところです。  (2)については、一部の「和英辞典」で同一視しているものがあるようです。でも私が知りたいのは「日本語」についてです。また、ある構文解析ソフト用の辞書のホームページでは、同一項目の表題に両者が並べてありました。でも「広辞苑」では別に項目が立っています。どう考えればいいのでしょう?  (1)は名無しで、(2)は、そもそも、あいまいなものなんだよ、という回答でもしかたがないのでしょうか?

  • 日本語の「例え」と「比喩」の違いを教えてください。

    日本語の「例え」と「比喩」の違いを教えてください。辞書を呼んでもよくわかりません。英語だとexample とmetaphorなどと明確に分かれているので考えやすいのですが、日本語の方がよくわかりません。お願いします。

  • 「~にくい」と「~がたい」の違い

    「~にくい」と「~がたい」は共に動詞の連用形に付いて、「言いにくい」「言いがたい」「理解しにくい」「理解しがたい」のように、派生語を作ることが出来ます。そして、表す意味もかなり近いようです。一方、「分かりにくい」は言いますが、「わかりがたい」はどうも落ち着かないような気がします。「~がたい」のほうが堅いと言うことは知っていますけど。両者の違いを、分かりやすく説明していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 「哀しい」と「悲しい」の違い。

    こんばんは、最近ふと疑問に思ったことを質問させていただきます。 「哀しい」と「悲しい」の違いについてです。 辞書を引くと同じ意味のようですが こういう場合はこっちを使うというような決まりや両者の違いはあるんですか? 個人的には「哀しい」の方が情緒的な感じがするのですがどうなんでしょうか? 回答お願いいたします。

  • ~について と ~にたいして のちがい

    日本語教育をしています。新しい教材をもらいました。 そうしたら「~について」と「~に対して」が 同時にでてきました。 それで辞書などで調べたところ 「~について」は  ~に関して だとでていました。 という事は、経済についていってくださいとなった場合、 経済だけじゃなくてほかのことについても話せるということでしょうか? また「~に対して」の場合そのことだけについてはなすということでしょうか? 日本について話してください。 ともいえるし 日本に対して話してください。とも いえるし・・そのちがいがはっきりわかりません。 おしえてくださ~い。

  • 「さしのべる」と「つきだす」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「さしのべる」と「つきだす」の違いは何でしょうか。教えていただけませんか。辞書に「顔をつきだす」と「首をさしのべる」と両方ありますが、「顔をさしのべる」と「首をつきだす」も両方正しい日本語でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アルバイトとパートタイマーの違いは?

    何となく、パートというのは「主婦」(又は女性)に多い、働く時間が短い、と思ってましたが、バイトとの違いって正確にあるのですか? 辞書では「アルバイト」はドイツ語だったのですが、ドイツ語と英語?の言い方の違いでしょうか? 辞書では詳しい事はのってないし「違い」って何なのか、気になります。 知ってる方いましたら教えて下さい!

  • 「省みる」と「反省する」の違いは何でしょうか。

    日本語を勉強しているアメリカ人です。 ちょっとした質問なんですが、「省みる」と「反省する」の違いは何でしょうか。 辞書で「省みる」を調べると、「反省する」もその定義に書いてありますが、ニュアンスとしては違いがあるのではないかと思います。 その違いを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。