• ベストアンサー

専属専任(不動産仲介)時の不動産価格について

特定の不動産屋に専属専任で仲介を お願いしています。 不動産流通機構REINSに登録いただき 仲介活動していただいているとのことでした。 半年の期間になりますが、ようやく購入希望者、 しかも業者が出てきました。 当初の不動産屋との価格より、現在の業者の購入希望価格はかなり低くなっています。 2戸1、築30年以上で土地としての価値のみ、 解体養生費用がかかる、とのことで 不景気の中、単純な地価よりも相当下がるのは 仕方ないのでしょうか? ただ、購入希望があったのは、この業者のみで 数ヶ月間に何回か価格をあげてきて今回これ以上 あげられないと、 言っているそうなので、ちょっと不審に なりました。 業者間で談合のようなものはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

REINSに登録しているのであれば、不動産屋さんは誰でもその情報を見ることが出来るので、より高い価格で買いたい業者があれば、名乗り出てくるので、ご懸念のような問題はあまり考えにくいのではないかと思います。 建物については、木造の場合、築20年以上で実質評価はゼロとなります。築30年ということですから、耐用年数を超えているので、解体費用売り手持ちというのは通常です。 また、2戸1とのことですから、解体するにも、新築する隣家の了解が必要であって、非常に手間がかかる物件となってしまうので、なかなか買い手は付きにくいです。1社でも買い手が出てきたのは幸運と言えるかもしれません。

その他の回答 (1)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 疑いだせば切りがありません。  要は,貴方の売却希望価格を下回っている相手方の購入希望価格に応じるか否かです。  仲介不動産屋にしてみれば,高く売れれば売れる程,手数料収入は増える訳ですから,安く売りたくありません。  対して購入を希望している業者からすれば,建物に価値がなく,更地にして転売するか,そこに新築して建売住宅として売るしかない。とりあえず更地にしないと駄目なので,更地の価格から除却に要する費用を差し引いた額が買い取りたいということでしょう。    談合の有無はわかりません。  貴方の希望価格で売った場合の手数料と,買い手の希望価格で売った場合の手数料の差額を,買い手が仲介業者に補填するような話ができている可能性もないとは言い切れません。  疑わしいと思われるのであれば,売買を拒めば宜しいことです。少なくとも地価以下では売らないと言っても宜しいことです。  拒んだからと言って,次はそれよりも高い価格が提示されるとは限りません。他に買い受け申込がないのであれば,売却希望価格を引き下げなければ売れないかも知れません。    いくらなら売るのか。この一点で売却するか否か決められれば宜しいかと存じます。   

関連するQ&A

  • 専属専任と専任仲介の表示、他

    お尋ねしたい事が2つあります。 1.不動産のチラシを見ていると「媒介」「専任」の表示はみますが  「専属専任」を見た事がありません。  これは単に私が見ないだけの事でしょうか。  あるいは「専属」の表示義務がないから専属専任の場合  でも「専任」しか表示していないからですか 2.近くに土地の分譲をしており、売主による「販売中」の看板が出ています。  一方で仲介販売もしているようで、地元大手不動産のチラシにも載ってきます。  この物件は「媒介」のようですが、「専属専任」以外の場合、  実際に購入するなら売主から買った方が手数料分が得なのは明確です。  物件を知ったきっかけが大手不動産屋の広告の場合でも、その不動産屋と  話をしていなければ売主と交渉して売ってもらえるものでしょうか。 このような例の場合、結果的に大手不動産屋は単に「認知促進」を ボランティアで行なっただけで終わってしまうようですが・・・  不動産屋業界で何か協定でもあるのでしょうか

  • 不動産の専属専任について質問です。

    不動産の専属専任について質問です。 初めに見に行った時は高くて手が出なかった一戸建ての物件が、最近値下がりしたので購入しようか迷っています。 ネットで調べてみると、ある不動産会社の「専属専任」となっていました。私は以前、その不動産会社にとてもいやな思いをさせられたことがあるので、もう二度とかかわりたくないと思っていたのです。 初めに見せてくれた営業さんも感じが良かったので、買うならその方から買いたいのですが、やっぱり専属専任だとかかわりたくない不動産を通さなければならないのでしょうか? 専属専任は3ヶ月と聞いたのですが、なかなか良い物件なので3ヵ月後までは残ってないと思います。 何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 専属専任契約について

    賃貸物件のオーナー代理ですが、「専属専任契約」ですと、 「業者は1週間に一回以上処理状況を報告する義務がある」と ネットで見たのですが、具体的に何の報告をするのでしょうか? また、報告を怠ると何か罰はありますか? 専属専任契約を結んでいながら、オーナーの承諾なしに 他業者が仲介する(契約書も交わす)事も宅建では許可 されているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 買主の専属専任媒介契約書

    買主の専属専任媒介契約書  当方は、不動産業者です。  買主希望者が、  価格は、いくらまで、  土地の大きさは、何平方メートル以上  これこれの条件での土地または、建物を欲しいと言って来ます。  業者用のデータベース レインズ などから検索して紹介することが、できますが、自社の物件だけでなく他の業者からの紹介物件です。  現場の地図を示したりすると現場には、他社の種々の看板が掲示されています。  また、新聞やチラシなど色々な広告媒体があるので、当社からの情報だけでなく、他社からの情報も入手できます。  インターネットなどから、物件を検索することもできます。  今は、なんでも、どこからでも、情報が手に入る情報社会です。  ですから、顧客にこのような物件が、ありますと紹介しても、他社の看板を見て他社に連絡を取って他社と契約してしまうことも、あります。  物件の案内をしても、価格交渉や詳しい交渉をして欲しいと顧客から言われる時、顧客としては、一つの物件を購入するのに、色々な業者の窓口があるので、同じ問い合わせを種々な業者に質問して、もっとも、条件を聞き入れてくれそうな業者と契約することになります。  購入する前の買主は、買うかどうか、この物件にするかどうか、きわめて気分的にも、不安定な状態にあり、かなり、迷っています。  当社が、紹介する物件には、当社で仲介して契約してもらうと言う専属専任媒介契約書を取れればよいのですが、案内もしないうちに案内した後も、専属専任媒介契約書に署名して欲しいと言うと嫌がられて拒否され専属専任媒介契約書は、もらえません。 ●(Q01) 当社が紹介したり、資料を渡したりするときに、当社の仲介を取るようにするのに、各不動産業者は、どのような工夫をしているのでしょうか?  元受の売主の業者の場合も、案内は、他の業者でも、直接、元受の業者と契約したいなどと言う買主にであったり、します。  顧客自身が案内を受けて購入しようとしているのに、別の業者を挟んで、買主の手数料を飛ばして契約しようとする顧客もいます。別の業者は、手間がかからず、契約できるので、手数料の減額に応じるのです。    敬具

  • 専任媒介契約について(不動産売却)

    不動産の売却にあたって、一般的には不動産仲介業者を通すかと思います。 候補の不動産業者の説明で、「一般」、専任系の「専任」と「専属専任」の 3種があるそうですが、 そのうち、専属専任で依頼しようかと思っております。 不動産業者からは、専任系を勧められています。 というのは、不動産仲介業界のシステムが 1業者に依頼すれば、全国の不動産業者さんに情報が 伝えられ、広告されるので、「一般」のメリットはあまり感じない、との ことだそうです。 反面、専属専任の専任に対するデメリット面などありましたら お伺いしたいと思います。 デメリット面については不動産やさんにメールで質問しており、 返信はあったのですが、他の用件についてで、これについては 触れていませんでした。 他よりの情報ですが、物件情報が囲い込まれることもあるらしい、と聞いて そのあたり心配しています。 広報システムが発達していても、それは可能なのでしょうか。 また、契約後、売価が他業者でも売り主希望売価できちんと広告されているか どうか、きちんと伝えられているかどうか調べる方法などあるでしょうか。 また、万一3ヶ月の契約期間中に満足のいく売価で買主が見つからなかった時、 その後、ほかの仲介業者に依頼してうまく売却できるものでしょうか。 不動産売却は初めてですので、シロウトだから知らなかったため、と 不利な状況に落ちないよう、契約前に確認しておきたいと思った次第です。 「一般」については、遠方のため複数不動産業者と交渉できるほど目が 行き届かないことと、口コミの知り合いに買主候補が出る可能性は ほとんどないと思われるため、考えていませんが、いかがでしょうか。

  • 専属専任契約について

    共有名義のマンションを売却することになったのですが、弟が勝手にある業者と専属専任契約を結びました。相場よりも安い価格でさっさと終わらせようとする姿勢に、私は納得できないでいます。共有者が納得しないままの専属専任契約も有効なのですか?もし有効な場合は、契約日から3ヶ月待ったら契約を解除し、他の業者に頼んでも良いのですか?

  • 専属専任媒介契約

    土地の売却で、知人から不動産業者と専属専任媒介の契約をして売り出した方が有利だとアドバイスされ、地元の不動産会社と専属専任媒介の契約をしました。やはり、一般媒介よりメリットが多いのでしょうか?宅地の場合、妥当な金額であれば必ず売れるものでしょうか?売却を急いでいなければ不動産会社に買い取ってもらうより売れるまで待った方が得ですか?

  • 《(専属)専任契約》について教えて下さい!!!!!

    (専属)専任媒介契約について調べた所、これを結ぶことによって、売主と不動産屋さん(仮にAとします)との間に制限が生じるようです。 質問1) 買い手側が、別の不動産屋さん(仮にBとします)をたてて、A・B間で物件購入の交渉をしたとしても、売り主と交渉するのはAである限り、(専属)専任媒介契約に違背していない、即ち、Bを経由して、買主に売ることが可能、の理解で正しいのでしょうか? 以前囲い込みについて教えていただいたのですが、その際、(専属)専任媒介契約ならば、囲い込みも止むを得ないのかな、のような理解をしておりました。が、(専属)専任媒介契約の定義を読むと、特段、囲い込みを正当化するものでは無い様な気がしております。 ご回答宜しくお願いします。

  • 専属専任媒介についての質問です。

    現在、新築一戸建てを探してまして、条件をいい、担当の不動産会社の人がもってきた、物件資料で、専属専任媒介と書いてあり、現地には、違う不動産会社の名前のノボリが立っていました。 ネットで調べたら、専属専任の場合、依頼した不動産会社しか売買できないと書いてありましたが、このケースでは、直接現地のノボリの会社に電話しても、専属専任なので、直接は取引できないということなんでしょうか? それならノボリを立てる意味ないですもんね。。 もしくは、担当が間違って資料を持ってきただけなのか。 あと、同じ系列、子会社なら、専属専任でも売買は可能なのでしょうか? 直接担当に聞けば話が早いんですが、その物件は、資料をもらうまえに、自分で見つけていたので、知っている物件を紹介されて、多額の仲介料をとられるのはどうかと思い、先にこちらで質問させていただきました。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 不動産売却で値引き交渉は必ずありますか?専任専属の場合

    r不動産の売却について質問させて下さい。 例えばA不動産に専任専属媒介で不動産の売却を依頼したとして。。 売り出し価格が500万に設定して、どうしても500万でしか売りたくないとします。(値引き交渉は応じない) その場合専属専任媒介でA不動産にお願いしたとしてら、嫌な顔をされないでしょうか? 価格設定の500万は相場より10%位高めの設定なので売れればラッキーな設定です。 A不動産にとっては広告宣伝料はなどが掛かるだけで、ほとんど見込みがないので、このような場合は最初から断られるのでしょうか? 値引き交渉に応じないとは最初は言わなければ可能でしょうか? 買い手が見つからず3ヶ月の契約が終わったら、違約金などを要求されたりしませんか? その後一般媒介に変えてみても良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。