• ベストアンサー

アウトドアの知識を生かした料理

防災にアウトドアの知識をお借りできれば。 災害時に停電になり冷蔵庫の中身が傷んでしまうという状況で、 皆さんならどんな保存食、料理を作られますか? 冷蔵庫の中身は一般的な家庭で想定していただければ。 キャンプ用コンロ有り。火は使用できます。 水は備蓄されています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

量にもよります。 1)肉/魚 ・細切にしてジャーキー(干し肉)に加工する。(煎り焼きにしてチップとか有れば) ・塩漬け/味噌漬け 2)タマゴ ・固茹でして(皮を取り)「おでんの元」「チャーシュー液」に漬ける 3)野菜 ・板ヅリ(塩揉み)/酢漬け(ピクルス)/浅漬けの元/糠漬け 4)果物 ・ジャム あまりアウトドア関係有りませんね。

hr8873
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >あまりアウトドア関係有りませんね いえいえ、大変参考になります。 干し肉は作ってみたいですね。 味付ゆで卵大好きなんです。 過酷な状況でもこうやって楽しみながら作れば気持ちも落ち着くかもしれませんね。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1です。そう「ペミカン」と云う伝説の保存食があるそうです。 野菜とか肉を「油漬け」にするみたいですねぇ。 干し肉を作るレシピに「3~5%の塩水」に漬けてからと有りますが、「10%の塩水」の方が失敗しない。 またジャムを作るさいには「ウソ!」と云うほど砂糖をいれた方が保存出来ます。 予行演習は、、、楽しめるのなら良いのですけど。

hr8873
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ペミカン聞いたことがあります。 以前にジャムを作ったのですが、砂糖が少なくて痛んでしまいました。 気をつけますね。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

保存食と言えばやはり燻製です。代表的なものはビーフジャーキーですが、カウボーイが旅をするのに肉を長期間持たせるために煙をかけてスモークしたのが始まりのようです。 基本的になんでも燻製は出来ますが、乾燥と共にスモークをかけることで防腐対策にもなるようです。 しかし、作り方は簡単ではありませんし、スモーク缶などの道具も必要です。 具体的な燻製作りの例は・・・http://ameblo.jp/nsan/theme2-10014771272.html#main に載せています。

hr8873
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 燻製好きです。 予行練習として作り方を覚えたり、スモーク缶も自作したりするといいかもしれませんね。 平常時は住宅密集地なので庭だとちょっと気がひけるのですが・・・ キャンプに行きたくなりました!

関連するQ&A

  • 防災グッズにカセットコンロは必要か?

     防災グッズにカセットコンロは必要なのか?。  防災時に必要な物をリュックにまとめているんですが、カセットコンロは必要でしょうか?。  災害後に火が使えるのは便利かもしれませんが、災害が火災の場合、火がコンロのガスに引火しそうで、迷っています。  防災知識がある方のご意見を頂きたいです。

  • どんな料理をしどんな準備がいるでしょうか?

    8月にキャンプに行きます。 キャンプといってもバンガローに泊まり、 主な目的は虫取りです。 (アウトドア超初心者です。) そのキャンプ場では火はおこせるようなので バーベキューでもしようかと考えてますが、 そのほかに何かよい料理とかご存知の方 教えてください。 その際何を準備すればよいかも教えてください。 よろしくお願いします。 (水道設備はあるようです)

  • 災害時の湯沸かし器としてベストなものは?

    災害用品を揃えています。 湯沸かしできるものとして、 家庭用ガスコンロとガスボンベ キャンプ用のクッカー 災害用品として販売されているもの どれを購入し、備蓄しておくべきでしょうか? ちなみに、自宅はオール電化です。 幼児と乳児を含む5人家庭です。 湯沸かしだけではなく、炊飯もできたら便利なのかな?と思います。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 炊飯器・コンロが無い状態での一人暮らしの料理

    来月から一人暮らしを始めます。 冷蔵庫(冷凍庫有り)、オーブンレンジ、電気ケトルは買ったのですが、炊飯器とコンロがありません。 追々購入予定ですが、しばらく炊飯器とコンロが無い状態で過ごす事になります。 そこで、同じような状況で一人暮らしをした事がある方。 食事はどうしていましたか? 食費を抑えるために自炊…と思っても、コンロが無いので火は使えません。 炊飯器が無いので、お米は「サトウのごはん」等を買ってくるしかありませんが、スーパーを視察したところ「サトウのごはん」は少々高かったのであまり手を出したくありません… (手取り17万で家賃5万6千なので、出来るだけ切り詰めたいのです) となると、やはりパンがメインで、ジャムやバター、お惣菜のコロッケ等が食事の基本になると思うのですが、コンロが無くても出来る(オーブンレンジで出来る)一人暮らしの食費を抑えた料理って何かあるでしょうか? 電気ケトルでお湯が沸かせるので、パン以外の主食はやはりカップ麺でしょうか…?

  • 計画停電 不便ですか?

    工場などの事業では非常に不便で、死活問題でしょう 人工呼吸器や透析など電気で命を繋いでいる人、病院もしかり でも、一般家庭では不便ですか? 我が家は、前々から何らかの事故や災害での停電を想定し、照明やテレビや冷蔵庫くらいはバッテリーで24時間使える備えがあり、今回の震災当日の停電も、その後の計画停電もほとんど不便はありません マンションとかだとエレベーターが止まることも想定していたので、戸建を選びました 不便な思いをしているのは、想定が甘くて、備えをしていなかった人だけなのではないでしょうか?

  • 食料ききによる食料備蓄は何がよい?

    もし、食料危機がくるとして食料備蓄で有効なものはなんでしょう? 米などは結構有効かと思います。 しかし、サバなどの缶詰などは30個買っても30食分。 どう考えても有効ではありません。 インスタントラーメンでも同じこと。 米以外に何がよいのでしょうか? 新型インフルエンザや災害は今回想定しないものとします。

  • あなたが気をつけている防災

    日本は災害大国です 私は都民です 関東大震災がくると言われてます 私は普段から 家の中のテレビ、タンスの転倒に予防策 を考えたり 水や非常食を備蓄したり 避難場所を把握したりを意識的にやってます 普段 あなたが気をつけている防災対策は何ですか?

  • キャンプで使うガスはどっちがいいでしょうか?

    キャンプ用品でよく目にする、ぼってりした形のガスカートリッジと 家庭用等のカセットガスではどちらがいいでしょうか? これからキャンプ用品を少しずつ手に入れようと考えていますが、 手始めに火おこし用のガスバーナーを検討中です。 使用するボンベは統一した方がいいと思うのですが、どっちがいいか ご意見をお願いします。 ちなみにアウトドアは超初心者で先日のキャンプでも家庭用のカセット コンロを持って出かけました。

  • 今日9/1は防災の日なので非常食について質問です。

    今日9/1は防災の日なので非常食について質問です。 日持ちがして水分が多く含まれている非常食になる食品を教えてください。 私はサバ缶が最強の非常食だと思います。 そのまま食べられる。 水分が含まれている。 日持ちがする。 これに勝てるのって何かありますか? テレビや雑誌の非常食は笑えます。災害時に1番水分が貴重品になるのに、その水分を使って調理するとか、パンとか乾パンとか喉が乾いて水分が別途必要になる食品を非常食に備蓄しとけってアドバイスしてるのは笑えますね。 皆さんの意見をお待ちしております。

  • 男の一人暮し!包丁がいらない料理

    こんにちは^^ ええっと私の彼氏の話なのですが。 彼はほとんど毎日外食をしています。 たまに自炊はするそうですが、なにせ彼の家には台所というものがない。パソコン机で包丁を使い、手洗い場で腰をかがめて洗い物。これではまるでアウトドアクッキング! 大変みたいです^^; (彼の家にある設備) 冷蔵庫、電子レンジ、トースター、炊飯器、電気コンロ、カセットコンロ、まな板(中と小)、包丁、鍋・大根おろし器など (彼の家にない設備) 冷凍庫・オーブン機能・調理台・流し台・ガスコンロ・皮向き器 そこで考えました。包丁を使わない料理があれば、彼の料理は少し楽になるんじゃないでしょうか。洗うものが二つ減るし(まな板と包丁) できるだけ野菜を多くとれるメニューで、なにかアイデアがあればぜひ教えてください^^お願いします!