• 締切済み

アドバイスお願いします。長文です。

_acco_の回答

  • _acco_
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.1

今更どうしようも無いですが、なんで避妊しないのか理解に苦しみます。 子どもって事情が無い限りは2人で養育することが確定していないと作りませんよね? 籍は入れっぱなしまま、給与差し押さえて養育費はもらっては? 入籍している時の子どもは法的にも彼の子ですし。 関係の修復が無理とか無理じゃないは当人同士の問題ですが、私から見ると最初の子の時にもう関係は破綻していたように見えます。ただの都合の良い生で出来る女だったのでは。婚姻届けについては、単なるハッタリと浅はかなその場しのぎだと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式の当日に婚姻届を本人が提出するのは無理?

    「結婚式を挙げたその日に、自分(と結婚相手)で直接婚姻届を出したい」というこだわりを持っています。 しかし実際には、新居の契約の関係で先に入籍しておかないといけなかったり、式当日は忙しくてそんなことをしている余裕はないようなのです。 いろいろ調べましたが、やはり「入籍は式当日にしたかったけど、新居の問題があったので、先に籍だけ入れざるを得なかった」「式の直前直後に自分たちで婚姻届を出すのは忙しすぎて無理なので、提出は家族に頼んでしまった」という話しか出てきませんでした。 やはり結婚式当日に婚姻届を自分たちで提出するのは無理で、「当日」「自分たち」のどちらかを妥協しなければいけないのでしょうか? 人前結婚式ではよく本物の婚姻届にその場でサインをするセレモニーがあり、それをやりたかったりもするのですが、あれも形式だけで、実際に提出する婚姻届とは別だったりするのでしょうか? 結婚式当日の入籍を成功させた方、試みたけどあきらめざるを得なかった方、是非ご回答をお願いいたします。

  • 入籍届について(長文ですみません)

     離婚歴があり子供のいる女性(子供入籍済み)と結婚したいのですが、夫の氏で新戸籍を編製する場合、婚姻届のみを出した場合は、子供は一人だけの戸籍になってしまうのでしょうか?三人で同じ戸籍にするためには、入籍届を出せばいいのでしょうか?それとも養子縁組届をだせばいいのでしょうか?  また、例えば妻の氏で結婚する場合だと、もともと二人がいる戸籍に自分が入る形になるのでしょうか?婚姻届だけで、三人が同じ戸籍になるのでしょうか?  ややこしい質問ですみません。回答おねがいします。

  • 入籍について。長文です。

    同じ様な質問があるのですが、こんがらがってしまっているので改めて質問します。 私は佐賀に住んでいて今仕事をしています。彼は東京にいます。8月末に結婚式を挙げ、その足で東京に引越しをするつもりです。 その際、ありがたいことに彼の会社が引っ越し費用を負担してくれる制度があるらしく、それには入籍を先にしたほうが手続きがスムーズという話になりました。 そこで、5月に入籍をしょうとなっているのですが、私と彼は住んでいるところが違います。私の仕事が8月まではやめられないので、入籍した後もしばらく「別居」という形になりますが、それは問題ないのでしょうか? また、婚姻届を提出するのは、本籍を置くつもりの市役所・区役所で無ければいけないのでしょうか?それとも、提出するところはどこでもかまわないのでしょうか? なんだか分からないことばかりで混乱しています。(T_T) ご指導お願いいたします!!

  • 彼の気持ち(長文です)

    こんにちは。私には付き合って3年8ヶ月ほどになる彼がいます。(私26歳・彼28歳)お互いに結婚するならこの人と!と決めておりますし、ずっと一緒にいよう。という話も実際にしていました。 実は1年前に私の妊娠が発覚。私は生みたいと言ったのですが、「まだ二人でやり残した事がたくさんある。nori21521(私)の仕事も軌道に乗ってきたばかりだから、一年後に結婚して、それから子供を作ろう」と言われました。一人で育てる勇気もなく、子供を中絶して、その後は絶対に分かれる!!と思っていたのですが、好きだったので別れられませんでした。中絶して1ヵ月後に、結婚の話になり、彼は「1年後か2年後に」と言いました。「話が違う!」と言ったところ、その1ヶ月後までにちゃんといつするか決める。と言われました。1ヵ月後になっても、何も言ってこないので、どう決めたのか聞いたところ、「自分では決めている。なぜそれをお前に言わないといけないのか?」と言われてしまい、それ以来結婚の話を私から一言も出していませんし、もちろん彼氏からもありません。 しかし、最近彼の様子がおかしいのです。飲みに行って、全然連絡がなく、「酔いつぶれてしまって友達の家で寝てしまった。」と次の日の夕方になって連絡がある事が、2.3回ありました。連絡も、以前は毎日マメにメールを入れてくれていたのですが、最近ではメールがない日もあります。不安なことを伝えると、不安になるような要素は俺には無いから、心配ない。と言います。しかし、私ももう26歳になります。友達もほとんど結婚しており、もちろん結婚するなら彼しかいないと思っていますが、彼にその気があるのか分かりません。 私は今後どうすればよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(乱文で申し訳ございません。)

  • 長文ですみません。私には1年付き合っている彼女がいます。(自分23歳、

    長文ですみません。私には1年付き合っている彼女がいます。(自分23歳、相手25歳) 今週くらいから何か様子が違っていて、おとといくらい電話で週末の遊ぶ話をしていたら彼女からやっぱり別れた方がいいかもしれないと言われました。今月に入って2回別れようと言われていましたが、理由はケンカの勢いで言ってしまったと言うことでした。私は両方とも「わかった、別れよう」と言っていましたが彼女からすぐに「ごめん、やっぱりやだ」と言われ戻っていました。 でも今回は少し違う感じがします。理由を聞いたら、休みに会うのが楽しみじゃなくなってきた、GWも楽しみだったけどどうせケンカするって思うと憂鬱になってきた。(最近は電話でも会ってもケンカしていたので)冷めたのかただの倦怠期なのかよくわからない、好きかもわからないと言われました。あとすぐにイライラして私に当たってしまう自分もやだと言っていました。話し合いのあと彼女は別れようとは言わずどうしたいと言ってきたので私は別れようと言いましたが電話切って考えていたら後悔してきました。その事を彼女に伝えると今回はゆっくり考えたい。またすぐに戻ってもいつもと変わらないから。今日中か明日までには決めると言ってその日は終わりました。 次の日彼女から「メールした?携帯とまってたから心配したかなと思って」と言うメールが来たので「もう決まった?」と送ったらまだ決まってないし今は別れる事しか考えれないから朝までに決めるから考えさせてと言われました。なんか納得できない気持ちになったのでそれなら今別れようと言ってしまいました。しばらく考えていたらまた後悔してきて彼女の事をほんとに好きなんだ~(省略ですみません)といろいろ気づきました。 その事を全部伝えたいから会って話したいと伝えたら会うのは絶対に無理。電話ならいいと言ったので電話で伝えました。その時に彼女から「今すぐ結婚してくれるという気持ちがあるなら戻ってもいい。態度でしめして。例えば婚姻届をもってくるとか。そうしたら戻る」と言ったので私は婚姻届を取りに行き彼女に写メールで送りました。(彼女は付き合っている時から早く結婚したいと言っていました) 気持ちはわかったから考える時間がほしい。また決まったら連絡すると言って終わりました。 質問なんですが、この文を見てどう思いますか?くだらないだとかもう戻れないとか彼女の気持ちだとかなんでもいいです。わかりずらい文で申し訳ないですがお願いします。

  • 顔合わせを終えて、彼女の家が怒(長文)

    もともと私の両親は彼女と私が結婚することに反対で、私は「勘当だ!!」といわれるほどでしたが、時間をかけて説得してきた結果、ようやく結婚を許してもらいました。結婚を許してもらったので、一度だけ彼女を両親にあわせましたが、彼女のことも少し知ることができただけで、彼女のことや彼女の家族のことなどほとんど知らない状態でした。 彼女の親御さんと私は頻繁に会っていて、彼女の親御さんには私は親しくさせてもらっていました。良く顔を合わせていたので、親御さんには私の家族の情報や私のことは知っていました。いろいろと小さな問題はあったみたいですが、それは彼女が説明してくれて納得してくれたみたいです。その上で、彼女の親御さんは私たちの結婚に賛成してくれていました。 彼女を私の両親にあわせて、しばらくして彼女のお母さんが易をするので易を見た結果、「一ヵ月後に籍を入れるとすごくそのあとの二人の将来に良い。説明が必要なら大阪に説明しにいっても良い。」といわれました。私はあまりに急なことでびっくりしましたが、彼女のお母さんが私たちのことを考えてくださっていると感じたので、それを受け入れ私の両親に話をしました。私の両親も来年くらいに結婚するんだから、別にいいよといってくれました。ただ、どういう家か素性も説明せずに、入籍の話はあまりに失礼だと思っていました。 初顔合わせ前日に、親から籍を入れるのはもう少し先にしようと思っていると、伝えられました。これは私たちを思う気持ちと、よくわからない彼女の家に私をとられる思ったためです。私はそのことを彼女に伝えると、「彼女の親は婚姻届にサインすることを楽しみにきているから、説得して」といわれたので、「日程変更をできるだけ避けるようにがんばるけど、明日は日程変更の話はさけられないと思う。」と伝えました。私は、説得を試みましたが、しつこく言い過ぎた結果、「あまりにしつこかったら、結婚は白紙に戻すことになる」と言われました。勘当といわれてでも実現させたかった結婚だけに、私は何もいえなくなりました。 顔合わせ当日。最初に「本日は遠くから来てくださりありがとうございました」と挨拶の後、私の両親は相手の家が素性を明かさないで入籍の話をしたことなどを、失礼なことだと思っており、私の両親は相手の家にこちらの家の考え方を話していました。そして、入籍の話になると、私の両親は入籍の日をずらすことを提案しました。彼女の親御さんはそれは問題ないといいながらも、本当はずらしたくないというようなことを言っていました。私はそのとき結婚が白紙に戻るのが怖くて、何も自分の意見を言いませんでした。彼女の家は入籍の日を決めて、婚姻届けにサインしようと思ってきていることを知っていたので、彼女と私で話し合って決めたというべきなのはわかっていましたが、言いませんでした。そして、顔合わせは終わりました。 顔合わせが終わってから彼女からメールが来ました。「本来なら男親が来るべきところを女親がきたのに謝罪の言葉もない。そして、今回の顔合わせの前提の入籍の日取りを私の家の言うことを聞かずに無視して、自分の家の考えだけを押し付けて決めた。そのうえ、あなたは自分の親が日程を変更したことに何もあの場で言わずに、親に何も意見できないの?あなたは私の親を立てるような行動をしないといけないのに、何もしなかった。最低。あなたの両親に私の親に謝罪がないと結婚はなしになるよ」 これに対して、顔合わせに最初の一言で「ありがとう」とわざわざ来てくれたことに感謝をしてること、うちの親が相手の素性も教えないことに失礼と思っていたこと、私が結婚を白紙に戻すことになるのを気にして、何もいえなかったし、彼女の親も立てれなかったことを伝えました。そして、「失礼なのはお互い様やから、謝罪とかはなしにしよう。それに、うちの親は顔合わせは普通に顔を合わせて食事をするだけで、婚姻届にサインするなんて思っていなかった。むしろ、入籍の日の説明があって話し合うものと思ってたと思う。ただ、一度OKを出したのに話し合うと考えていたのは良くない。ただ、一番の落ち度は僕が両家の顔合わせの温度差に気付けなかったこと、顔合わせの場で自分の考えをいえなかったことだから、謝るなら僕が謝るべき」と伝えました。それでも、彼女は私や私の家のことに理解を示してくれず、「結婚する気がなくなった。後はあなたのこの問題への対応次第で私の家の怒りが収まるかどうか。私にできることは私の家の状況を伝えるだけで、他には何もない。」といっています。私は彼女と結婚したらよい家庭が築けるし、安心していろいろ任せられると思っていたのですが、正直両家の間でクレーム処理を一人でするのには疲れました。 このような状況は、どうしたらいいのでしょうか?

  • 未成年の婚姻届提出について

    未成年の婚姻届提出について質問です。 私(18)相手(18)なのですが、今月中に婚姻届を提出したいと思っています。 私は現在妊娠中です。 お互い片親で、私の父は他界 相手のほうは離婚してますが、しょっちゅう会っているようです。 お互いの親も挨拶済み、祖父母にも挨拶しました。 私の母からは婚姻届にサインをしてもらえるのですが 彼の母親からはきっぱりサインしないと言われてしまいました。 彼はうつ病らしく、彼母は彼の病気が直るまで結婚は無理という考えだからです。 私に欠点はないらしく、息子がうつ病だからだめなんだそうです。 結婚に反対なのは彼母(と多分彼父)だけです。 そこで質問なのですが 未成年者が婚姻届を提出するときは、 親の同意が必要とありますが 両方とも片親の場合、私の母のサインだけでは駄目なのでしょうか? もし彼母からサインをもらえず、子供が産まれてしまったら私生児になりますよね お互い20歳すぎるまでは婚姻届提出できませんか? なんとしてでも入籍したいです。 彼母は私から見てとても息子に愛情があるとは思えません。 病気病気と彼を扱ったり、今まで彼に費やしてきたお金を請求したり 実家暮らしなのに彼を無理矢理追い出したり 彼父は彼に暴力をふるったりすることもあり、脅したりするような内容のメールがしょっちゅう送られてきていました。(今は彼の意思で両親に連絡先を教えていないのでないですが) 弟のことはとても可愛がってなんでも買い与えていたりします。 彼にもキレやすいといった原因は多々ありますが、挑発しているのは彼父母だし… 本人は両親とは縁切るとか言っています。 子供に愛情がない親がいるのかわかりませんが… うつ病だから結婚できないって、おかしくないですか? 後半愚痴になってしまいましたが、すいません。 質問の回答お願いしますm(__)m

  • 婚姻届

    結婚をすると婚姻届(入籍)と成りますが 婚姻届を出さなくても同棲すれば 結婚に成ります 婚姻届を出す、出さないで どの様な違いが有るのですか?

  • 前妻が勝手に離婚、婚姻届けを提出!

    前妻が勝手に離婚、婚姻届けを提出! 友人の話なんですが。 役所から旦那宛に、 数年前に離婚した前妻との婚姻を受理しました。 と書かれた書類が届き、 驚いて急いで役所へ行き調べてもらうと。 先月離婚届けが提出され、 その1週間後に婚姻届けが出されたみたいでした。 虚偽の為どちらも取り消して貰いたいと伝えると、 もう受理されているので無理と言われたそうです。 離婚と婚姻を取り消すことは本当にできないんでしょうか?    前妻の浮気離婚で、 離婚後にやり直したいと連絡が頻繁に来ていたが、 断り続け着信拒否し、 連絡は一切取っていないそうです。 その後友人と交際、 昨年結婚しました。 二人とも離婚届けにサインした覚えはなく。 委任状みたいなのも作成してないそうです。

  • CR-1ビザについて。

    こんにちは! アメリカ人の方と国際結婚した方々にお聞きしたいことがあります。 彼がアメリカのフロリダ在住。 私は日本在住で、遠距離という状態です。 先月、その彼と、日本で入籍をしました。 彼の仕事上、休みがあまり取れないため、彼の必要な書類と婚姻届に彼のサインをもらってから、私一人で市役所へ行き、婚姻届を提出。 その日のうちに婚姻が受理されました。 今後は、CR-1ビザを取って、アメリカにいる彼と一緒に住みたいと考えています。 彼と、色々話した結果、CR-1ビザが一番いいのではないかと考え、先月一人で婚姻届を出しに行き、受理されたところでした。。。 昨日発見したんですが。。。 CR-1ビザの説明のページに、婚姻届けを出す際には二人一緒に揃って出しに行くことが条件で書いてあり、彼も私もすごく焦っています。 本当にビザの事に関して全く分からないし、全てが初めてで、1つ解決すればまた問題が出てきてという感じです。 私たちの場合、このCR-1ビザの申請は可能なのでしょうか? もし不可能であれば、他の方法はありますでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう