• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福島の近くにいる人間への配慮?)

福島の近くにいる人間への配慮

fmatの回答

  • fmat
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.1

自分は現在群馬在住で当事者ではないのですが、実家が福島市で年老いた両親が住んでいます。 避けられるものならそりゃ避けたい、でも他の地域に避難してそこで生活できる保障はない。それなのに「避難すべき」と声高に叫ぶのは無責任だ、という「怒り」じゃないでしょうか。

iwashi01
質問者

お礼

なるほど、言うなら被害の最も大きい人がどうすべきかの解決策までセットで言え、ということですかね。 気持ちはわからなくはないです。 でも、そのために、被害をより小さくできるところでそれを封殺するみたいのはどうなんだろうか?と思うのですが。。

iwashi01
質問者

補足

回答ありがとうございました。 (お礼の欄に入力し忘れてしまいました。)

関連するQ&A

  • 被曝って言ってもどれほどの被曝ですか?

    よく原発作業員たちが被曝したというニュースをやっていますが、この被曝はどこまでの被曝なんでしょうか?(数値ではなく。) 作業員は口や鼻から放射性物質が体内に入った被曝でしょうか? これなら避難者たちがやった除染ではとりのぞけないレベルですよね?

  • 福島帰還住民は原発作業員並み

    2011年の福島第1原発事故の放射能汚染(注1)で強制避難措置がとられた地域のうち、除染作業により汚染軽減されて年間被曝量が通常の生活形態であるなら20mSv以下と見積もれる地域への避難解除が順次行われつつあります。 年間20mSvというのは5年間で100mSvになりますが、この基準は放射線作業に従事する者を対象とした安全基準に等しいです。 この基準を超えた被曝量を経験しガン等の障害が発生すれば国その他がその障害を放射線によるものと認定するというラインです。逆に言えばそのライン以下の被曝量ならば国その他はそれを放射線障害とは認定しません。 福島帰還住民はこのラインを超えないことが行政的に決定づけられているため、5年間で100mSv以上の被曝をしたことを証明しない限り、福島事故による病気として扱われません。(裏山に行けば除染されてないので簡単に100mSvを超えますが) つまり賠償認定されません。「絶対安全」なわけです。 原発作業員等は厳重な健康管理がされているからまだしもなところが、一般帰還住民はさほどの管理がされてません。条件が同じじゃないですよね。 そこで質問ですが、あなたなら避難解除された年間20mSv以下のの除染済み地域に帰還しますか。 1、 「絶対安全」だから生まれ故郷に帰る。 2、 「絶対安全」なので絶対帰らない。 3、 年間20mSvはきつい。危なすぎる。 4、 絶対安全だ。丸川珠代大臣が国会答弁で口頭で保証した。 5、 分からない。 6、 その他。 (注1) 放射能と放射性物質、放射線の3者の相違に生半可な知識を持ちつつうるさく注文付ける人がネット界にはいますが、この場合、「放射能」=「放射性物質」を意味し用法として正しいです。 「放射能」=「放射性物質」ではないと主張するみたいなのですが、実は多くの場合で一般的用法として「放射能」=「放射性物質」なのです。

  • 間違いがあれば指摘して下さい

    今までニュースで聞いたり見たりしていたけれど、実はよくわかっていなかった放射能についてです。 今回の福島の問題で、ただ原発は怖くて放射能は怖くて、それに当たってしまったら癌になる(放射能なりやすく)とばかり思っていました。 ただ怖がるだけでは意味がないと思い、自分なりにいろいろネットで検索してみて解釈した結果を書くので、間違いがあったら指摘して下さい。 放射能=放射線を出す能力 放射性物質=放射線を出す物質 放射線=人体に被害を及ぼすもの 福島原発の何度かの爆発によって、放射性物質が多量に飛び出して日本の上空に飛んだ その放射性物質が、よく聞くストロンチウムにセシウムにヨウ素 この放射性物質が放射線を発して、人体に危害を加える 福島から放射線物質が24時間毎日多量に飛び出しているわけではなく、爆発があった時に何回か飛び出した放射性物質が、日本の地上に毎落ちて、未だに放射線を発している 放射線を発する放射性物質がその場所からなくなれば放射線が出なくなるので、土の表面を取る除染という行為を行なっている 福島第一原発から24時間毎日出ているのは、原子炉近辺にある放射性物質が発する放射線であり、その放射線が東京や大阪に届いたりすることはない 放射性物質はホコリみたいにふわふわ飛んでいるわけではなく、ある程度重さがあるので、土壌に舞い落ちる 窓をしっかり閉めておけば、風に乗ってふわふわ家の中まで入ってきたりはしない 原発数十キロの範囲に特に放射性物質が多く降り落ちたので、そこから大量の放射線が発生している。そのため住人が避難しなければならなくなった 東京で放射性物質が見つかったとしても、原発周辺に比べたら量が少ないので、発する放射線量も少ないので、避難する必要がない だいたい、いろいろなサイトを読みあさって、こんな感じに理解したのですがあっているでしょうか。間違いがあったら指摘して下さい。そして、知識として足りないことがあれば、それも教えて下さい。 私は今日まで、福島原発からは四六時中セシウムやストロンチウムが飛び出していて、それが福島近辺に毎日降り注いでいるものだと思っていました。だから除染なんて無駄な行為をしてと、いつもテレビを見ながら思っていたのです。毎日放射性物質が飛んでこなければ、除染というのはある程度意味はあるんだと理解できました。 よろしくお願いします。

  • 本当に放射性物質の除染ってできるのですか。

    今盛んに言われている放射性物質の除染ですが、屋根の塵を高圧洗浄機で吹き飛ばしたり、校庭の土を5センチ削り取ったり、山の落ち葉をあつめたりと言った除染は役立つにのでしょうか。 屋根の塵を吹き飛ばしても、吹き飛ばされただけで放散した放射性物質は消えません。 校庭の土を削り取っても削る取った土にある放射性物質は消えません。落ち葉に付いた放射性物質を集めて燃やしても放射性物質は無くなりません。 除染は民主党政府が放射性物質で汚染された土地に住まわれている可哀想な福島県民に何か放射性物質対策をやっていると見せかけているに過ぎないようにしか見えませんがそうではないでしょうか。チェリノブイリ原発事故李でもスリーマイル島原発事故でも除染は効果ないのでやっていません。 本当に除染すれば東電福島第一原子力発電所事故の放射性物質で汚染され避難した福島県民が安心して汚染地に戻り、事故以前の生活が出来るようになるものでしょうか。 放射性物質の除染にお詳しい方、どなたかお教え願います。

  • 福島で避難している方はなぜ家に帰りたいのですか

    知恵袋でも同じ様な質問をしたんですが、たくさんの意見を聞きたいので こちらにも質問させていただきます。 テレビで次のような報道がありました。 宮城で避難しておられる方の多くは、津波が怖いので家には戻りたくないと思っている。 福島で避難しておられる方の多くは、原発近くにある自分の家に早く戻りたいと思っている。 これを聞いて、なぜ福島の方の多くは家に戻りたいのだろうか、と不思議に思いました。 原発付近は放射能で空気が汚染されているのではないのでしょうか。 また住めるようになるには、何十年もかかる地域もあるのではないか、と思ったりします。 住めないほど汚染していないところでも、被曝量は多くなります。 ※福島の方々に対する批判ではありません。 純粋な疑問ですので、よろしくお願いします。 ※宮城の方々は「帰りたくない」方が多い、ということをふまえ、比較する形で回答をいただけましたらありがたいです。 ※思い出があるから帰りたい、というような回答はご遠慮ください。 (宮城の人にも思い出はあります。 また、津波が怖いように、放射性物質の被曝も怖いものであるはずです。 そのあたりをふまえて回答いただけましたらありがたいです。) ※このところ、神経質になられているのか、回答をご存知ないのにカキコミをして質問を批判する方がおられますが、そのような行為はおやめください。 (けしからん質問であるとお考えでしたら通報をどうぞ。) 仮にそのような回答を頂きましてもスルーさせていただきます。

  • 原発近くで農業再開

    福島原発近くの町で、農業を再開しようとする動きがあります。 以下引用 --------------------------------------- 福島県田村市は、来年3月下旬をめどに住民の帰宅を始めることを決めた。 ただし、計画通りに帰還できるかは、除染の成否にかかっている。 「国から除染方法が明確に示されていない。町内には畑が多く、農業ができなければ帰る人は多くはない」。 --------------------------------------- 住民が避難しているような汚染地帯で、農業を続けようとしているようです。 汚染食品も出荷自粛とか要請とか行ってますけど、 明確に「禁止」「命令」にすべきだと思いませんか?

  • 「福島ではまだ子供たちが生活しているのか!」驚いた

    「福島ではまだ子供たちが生活しているのか!」 米国の原子力規制委員会も驚いた 福島市は9月27日、市内全域を対象とした除染計画を発表。約11万戸のすべての住宅のほか、学校や公園などを優先して除染する。放射線量の高い大波地区と渡利地区を最重点地域として、10月から除染作業にとりかかる。今後2年間で、日常生活環境の放射線空間線量を1mSv/年にすることを目指す。 「野田首相、福島の子供たちを守れないで、原発の安全を世界中に言うのは卑怯だ!!」 8月23日、ニューヨークの国連総本部前。福島県で農業を営む佐藤幸子さん(53歳)は、レセプションを終えて目の前に現れた野田首相に訴えた。首相は国連での原発に関する首脳級会合で、「原発の安全性を最高水準まで高める」と発言、原発維持の姿勢を明確にしていた。 「日本政府が何の対応もしてくれないので、国際社会に訴えに行ったんです」と佐藤さんは語る。渡米の目的は、米国の市民団体、議員、原子力規制委員会に福島の現状を知らせることだった。 「米国には福島の現状がよく伝わっていないようで、マスコミも議員も原子力規制委員会も、熱心に話を聞いてくれました。『福島ではまだ子供たちが生活しているのか?』と驚く人もいました」 佐藤さんは福島原発から40kmの「やまなみ農場」(川俣町)で有機農業を続けてきた。養鶏を中心に、コメや野菜を栽培している。6年前から福祉NPO法人「青いそら」をつくり、自らヘルパーとして働きながら共働福祉農園「麦の家」も営んできた。ところが原発事故後、この生活が一変する。 「農産物を売ることができなくなりました。いくら政府が『安全』と言っても、チェルノブイリ事故時よりもずっと緩い規制値では、誰も信用してくれない。 特に私のお客さんは食の安全に敏感な人が多いですし、何よりも自分が食べたくありません。200羽の鶏は殺処分せざるをえず、畑は今も放置したままになっています」 しかし、佐藤さんの農場は避難対象区域外。何の補償もないまま、山形県米沢市に避難した。現在は米沢から福島の「麦の家」まで、約60kmを自動車で通勤している。 「私は4人の子供を県外に避難させられました。しかし、経済的な理由や仕事の都合などで『避難したくてもできない』という人もたくさんいます。 福島市内では、大波地区や渡利地区など高い放射線量が計測されている場所がいくつもあるんです。一刻も早く自主避難希望者への支援をしなければ、放射線の影響を受けやすい子供たちがどんどん被曝してしまう」 http://nikkan-spa.jp/69339 やっぱいまだに放射能を出してる原発がある福島には住むべきじゃないのかな? 皆はどう思う?

  • 福島原発について

    福島原発についてですが 放射能が漏れたことはもう確実なんですか? それともまだ大丈夫なんですか? 被ばくしたらどうなりますか? 質問ばかりですみませんが、 よろしくお願いします。

  • 放射性物質

    考えていてよくわからなくなったので教えてください。 普通に生活していても自然被曝すると言われます。 被曝をするという事は放射線があるということですよね? 放射線があるということは放射性物質が自然界に存在しているのですか? 放射性物質が自然界に存在しているなら、空気を吸うことで内部被曝をする危険性がありますよね? なのに福島原発から放出される放射性物質は内部被曝の危険を論じています。 自然界に存在する放射性物質と原発からの放射性物質(死の灰)いったい何がどう違うのですか? 同じ放射性物質なら放射線を出しているのは同じことだと思います。 なのに、なぜ原発の放射性物質は死の灰とまで言われ恐れられるのですか?

  • 福島の除染と郷里復帰についての疑問。

    福島の除染業者が処理物を人家の庭に埋めていたとの報道が有りました。そのように福島県下での除染は不完全です。幾ら処理をしても隅っこに放射能は残ります。残った放射能のある人家に住むことはできません。それなのに除染は済んだと避難区域に復帰を言ってますが本当に大丈夫なのでしょうか。先の無い老人には良いでしょうが将来のある子供たちは大丈夫なのでしょうか、お教え願います。