• ベストアンサー

妊娠・着床

通常、着床してからどれくらいの日数で、体調の変化というか、 妊娠初期症状みたいなのがあるのでしょうか? 後、どんな症状が出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148487
noname#148487
回答No.1

こんにちわ!不妊治療3年目、ようやく妊娠できた32歳です。 現在、5w3dです。ご質問の内容の時期にドンピシャなので回答させていただきます^^ 凍結卵ちゃんの移植での妊娠ですので、日にちもはっきりしています。 受精卵をおなかに戻したのが5月13日(金)、着床時期は17日(火)頃と言われていました。それから4,5日後くらいでしょうか。。。生理前の症状があり、内心あきらめモードでしたが、24日(火)に病院で血液検査の結果、妊娠の可能性が高いと言われました。その後も生理前の症状(下腹部痛、腰痛、乳首が痛いなど)が現在も続いており、軽い胸焼けとたまに吐き気の軽いものがある程度です。 もともと私の母も姉もつわりがない家系?のようで、私も軽い方かと思っていますが、時期としてはそろそろつわりが始まっていてもおかしくないようです。

lovery1973
質問者

お礼

詳しく教えて頂いて有難うございます。 排卵日から9日目で、下腹部痛になっていて、生理前なので、私も少し 諦めつつありましたが、少し期待を持てるようになりました。 次回の生理予定日が6/9なので、予定日に早速チェックワンファーストで 検査してみたいと思います。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮外妊娠の着床

    子宮外妊娠(特に卵管妊娠)の場合、正常な妊娠より早く妊娠反応が でたり、兆候があらわれたりするのでしょうか? 通常、受精してから2~3日で子宮へたどり着き、 子宮内でもしばらくフワフワ(?)していて4~6日後に着床すると聞きます。 つまり受精後、1週間から10日くらいで着床し、それから徐々に 初期症状がでたり、早い人なら生理予定日には 検査薬でも陽性になるのだと解釈しています。 ただ、卵管で止まってしまった場合、受精後2~3日で 着床とはいわないかもしれませんが、受精卵が体内にくっついた状態になりますよね? そうすると子宮内で着床するまでの日数が関係なくなってしまうので、 通常より早くなんらかの反応があるのではないかと思いました。 私は子宮外妊娠を経験しており、いま妊娠待ちですが 妊娠してほしいけど怖いという思いもあり、生理予定日までにいつもと違う 体調の変化があると、期待というよりとても心配になってしまいます。 なにかよいご意見などありましたら、よろしくお願いします。

  • 着床妊娠について

    初めまして 閲覧ありがとうございます 皆様にお聞きしたいことは着床妊娠についてです 2月3日に初めて彼女と性行為をしました 生で入れて二、三回腰を振ってそのあとゴムをつけてやりました それからしばらくたって今日にいたるわけですが 彼女のパンツに茶色い血がついていました 彼女は「もしかして着床妊娠かも」って行ったので不安になって今回書き込ませて頂きました これは着床妊娠なんですか? 不安で落ち着きません 不安になるなら最初から避妊しろよ、っていう方がいるかもしれませんが 本当にその通りです ちなみに彼女の最後の生理は1月25日でした 今の体調は風邪っぽく鼻水、喉の痛みをうったえています もしかして本当に着床妊娠したのでしょうか 不安で仕方がありません 良かったら教えてください

  • 着床出血?が終わって妊娠検査薬

    着床出血が終わり、どのくらい日数をあけて妊娠検査薬を使ったらいいのか教えてください。

  • 着床するまでの体調について

    妊娠は受精後に着床しなければ成立しないので、たとえ受精していたとしても 正常に着床する生理予定日頃まではPMS(月経前症候群)が出てもおかしくないと 思っているのですが違うでしょうか? 普段PMSが重い方の体験談(妊娠判明までの体調変化など)も教えていただきたいです。 もうすぐ生理予定日なのですが、赤ちゃんを待ちわびるあまりちょっとの 体調変化にも一喜一憂してしまいます。。。日を待つしかないのはわかってますが どうぞよろしくお願いします。

  • 着床出血について

    先日着床出血のようなものがあったのですが、 調べてみてもどうしても不安で投稿させていただきました。 仲良くしたのは前回の生理開始日から10日目くらいです。 (つまり、生理終了日から3日目くらい) 生理は大体28日周期で、 今月もそろそろ生理かなと思っていたのですが 茶色いおりものがあった次の日少しだけ出血があり、 その後出血が止まってしまいました。 着床出血が生理の前にあるため生理と間違える人が多いと聞いたのですが、 今月風邪でずっと体調が悪く、微熱が続いており、 今も扁桃腺が腫れて熱が出ているため 妊娠なのかどうかが体温でわかりません。 また、もし妊娠しているとしたら、 今月は風邪薬や頭痛薬等かなり服用していると思います。 赤ちゃんに影響があったりしないでしょうか? 体の症状としては、妊娠初期症状のようなものは全く感じていません。 ただ、風邪が続いているので 頭痛や熱っぽさに関しては見逃しているかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 着床出血か生理か・・・。

    着床出血か生理か・・・。 性交して10日ぐらい経ってます。 最近胸が張ったりしていて妊娠の初期症状かな と心配していたところ今日出血がありました。 ちなみに今日は生理予定日に近いです。 着床出血よりも先に妊娠初期症状が 出ることってないですよね;;?

  • 排卵から着床までの間

    妊娠希望です。 ずっと思っていたのですが排卵が済んで着床するまでの間は体には変化はないんですか? 仮に受精していたとしても着床するまでは生理前の症状はでるのではないでしょうか? あと、排卵から何日くらいで着床するのでしょうか?

  • 着床にかかる日数

    着床にかかる日数は、7~11日くらいと見ましたが、 毎回同じくらいの日数なのでしょうか? それとも、前回の妊娠は7日だったが、今回の妊娠は11日かかった、ということのありえるのでしょうか。 前回の生理開始:4/23 だいたい35~40日周期 5/14 35.95℃ 排卵検査薬(夜‐) 5/15 36.03℃ 排卵検査薬(朝+、夜+)性交 5/16 36.14℃ 排卵検査薬(朝+、夜‐)性交 5/17 36.34℃   5/18 36.64℃ 5/19 36.62℃ でした。 5/17排卵かな、と思っております。 5/15には伸びるおりものも確認しましたので、 今回は色々タイミングばっちりだな、と期待していたのですが・・・ 今日(5/27)は高温期10日目と思いますが、クリアブルー陰性でした。 前回妊娠し初期流産に終わってしまった際には、 排卵と思われる日から10日目にはチェックワンファストで陽性でした。 今回は前回と違って着床に時間がかかっているだけなのか、 私は着床7-8日かかる体質なのだとしたら、今回は妊娠してないのか。。 着床にかかる日数は、同じ人でも毎回変わってくるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 着床の症状、妊娠の症状は⁉️

    妊娠した方に質問です 着床した時は、出血しましたか? また、おりものがふえるとネットにかいてありましたが、何か症状はでましたか? 熱とか、腰がいたいとかです あとら、着床痛とかもあるとネットにかいてありました もしくは、症状なにもなく、生理が来なくて、妊娠わかる感じなのでしょうか?

  • 着床前後の症状について知りたいです。

    妊娠を希望していて、排卵予定日だった1/19に性交しました。 着床予定日が26日頃かと思うのですが、 22~25日に吐き気、腸の動きが異常に活発、下痢、おりものの量が多い、といった症状があり、それらの症状は着床予定日である今日26日に治まったのですが、それと同時に左足の付け根の軽い痛みと眠気に襲われています。 着床日よりも前だと妊娠初期の症状は現れないとよく聞くので、想像妊娠だろうかとも思っているのですが、着床前に症状が現れる事もあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう