• 締切済み

適職診断の結果・・・

映画監督とかファッションデザイナーとか現実的でない職業ばかりでました。 まぁそれはおいといて2、3番目に行政書士というのがあったんですがどうなんですかね? とくに受験制限はないようですが例えば30歳越えてから取っても役に立つ資格なんでしょうか? 将来性はあるのでしょうか? フルタイムで働きながら取得というのは難しいでしょうか? 取得した場合個人で開業という形になるのでしょうか? 色々質問ばかりしてすみません。 ちなみに僕は23歳専門卒(行政書士とは全く関係ない)でその道で就職が決まらなかったため一応他業種で就活中という感じです。 でも自分が何がしたいのかわからないというか興味のある仕事はいくつかあるんですけどどの道に進もうか悩んでるところです。 あと精神的な問題もあるのでそれも含めて悩んでます。友達が一人もいないものですから相談もできないですし・・・。 アドバイスいただければ幸いです。

みんなの回答

  • haotosasa
  • ベストアンサー率58% (42/72)
回答No.1

主観ばっかですが回答します。 私の場合、適職診断って受けるたびに結果かわるので、あまり信用してないです。 行動特性みたいなのは大体あたってますけど、その結果が全てではないと思います。 (奉仕の精神ゼロで公務員は絶対向かないっていうようなことが書いてあって、めっちゃ笑いました) 向いてる仕事より、したい仕事優先したほうが、 結局、長続きするし、楽しく仕事できるような気がします。 興味のある仕事がいくつかあるなら、そっちの求人を色々みてみて挑戦してからでもいいんじゃないでしょうか?? 素敵な仕事に就けるといいですね。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 行政書士という仕事について

    将来の独立を目指し、行政書士の勉強をしていますが、 2ちゃんねる等を見たりしてると、 「行政書士はクソ資格」とか「行政書士は独立開業したフリーター」 などと書かれています。 行政書士という職業に魅力を感じたのですが、実態は開業しても まともな収入を得るのは極めて困難なようです。 勉強に対する意欲も、行政書士になりたいという気持ちも薄れてきました。 行政書士って生活できない職業なんでしょうか?

  • 行政書士の資格と簿記

    行政書士の資格をとってゆくゆくは独立開業を夢見ているものです。 しかし、やはり行政書士を専業でやるのは心許ないので、別の資格と併用でと考えています。その方が行政書士をやるにしても専門的に扱える内容がはっきりするからです。 で、よくある二重資格取得者は宅建とか社労士なんですが、簿記の資格と併用する場合ってどういう風に行政書士業務を行う上で役に立つのでしょうか? この部分については私の探した限りではあまり情報が得られなかったので、知ってる方がいらっしゃったら是非教えて下さいませ。

  • 行政書士と社会保険労務士

    行政書士はそれだけの資格で食べていくのは至難ですよね。 そこで社会保険労務士の資格を取得すると変わるのですか? 社会保険労務士だけ取得するのと行政書士と合わせるのではぜんぜん違いますか? 資格取得後は開業を考えています。

  • 行政書士の開業について

    行政書士の方で、試験合格後、即開業という方がいらしゃいますが、実務経験がないのに開業して仕事が成り立つ職業なのでしょうか? また、成り立たない場合は、個人の行政書士事務所で修行をさせてもらい、後に開業といった感じなのでしょうか? 気になったので、質問させて頂きました。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 行政書士という仕事と展望

    現在学生なのですが行政書士という物を知り少しづつですが興味を持っていますそこでいくつかご質問させていただきたいのですが 1.行政書士とは一体どのような仕事なのでしょうか? 2.行政書士と呼ばれる人たちはどの組織(会社?)に属するのでしょうか。それとも個人開業のような形をとるのでしょうか? 3.現在学校では英語など語学の勉強をしているのですが行政書士という仕事でも英語を使用できたりはするのでしょうか? 4.給与面や年齢制限はあるのでしょうか? 5.これは国家資格になるのでしょうか、試験というのはいつ行われるのでしょうか?また難易度については相当高いのでしょうか? 6.この職業というのは将来の展望はどうなのでしょうか?(分かりにくい質問で申し訳ありませんが将来的にもまだまだ需要がある仕事なのでしょうか?)

  • 行政書士の資格を取得した方に質問です

    行政書士の資格をお持ちの方に質問です。 行政書士の資格に興味を持ち、勉強しようと考えております。 できたら専門学校などには通わずテキスト等で勉強したいと思っていますが、 専門学校に通わなくても合格できるものなのでしょうか? お勧めのテキスト等や問題集等ありますか? また、どのくらいの学習期間で取得できたか、 取得後にどのくらい役に立ったか(この資格を必要とする職業に就けた、資格手当てが出た等)、 よろしければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クリエイティブ系の仕事→行政書士の資格を目指す

    30代のフリーのグラフィックデザイナーです。 フリーになってから2年ですが、これまでの人脈(音楽関係、広告関係)から なんとかがんばっておりました。 そして今年3月の震災で、実家が被災したりと色々価値観が変わる事がありました。 もう少し社会的に役に立てるようになりたいという気持ちと、 これから何十年経っても、同じ仕事が出来るとは思えなくなり 行政書士の資格をとり、徐々にそちらの仕事にシフトしていこうかと考えるようになりました。 なぜ、行政書士かというと、この震災で様々な手続きをした事がきっかけで 興味を持ったからです。 これまでのデザイン業とは全く違いますが、 音楽関係の仕事で著作権登録やデザイン、クリエイティブ業種の人脈から 行政書士業務も請け負う事ができれば、など考えています。 私は短大の英文科卒の学歴しかありません。 独学でデザイナーになりましたが、 今度は行政書士の資格をめざす、これについて無謀なことでしょうか。 大学の法学部も出ていなく、1からのスタートです。 もし職種の方向を変えて、行政書士になった方などいらしたら ご意見をお聞きしたいです。

  • 行政書士試験に合格したら、行政書士会への登録・独立開業しなくても資格取得になるのですか?

    行政書士試験その後について教えてください。ほかの方の質問にもあり、重複してしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。 現在、行政職員として学校に勤務しています。将来、行政書士として開業するかどうかはわかりませんが、行政職員としてスキルアップのためにも資格を持っていたほうがいいのかな?…と漠然と思い、勉強をはじめました。 試験案内を見ていたら、「行政書士となる資格」のところで、行政事務に20年従事しているものが資格を有するとのことがあったのですが、行政事務に従事していても勉強をして資格試験に合格するのとでは知識の差が違うのではないかな?(勤務が学校ですから分野(?)が限定されてしまいますので…)と思うので、受験して合格し、資格をとりたいなと考えています。 そこで、まだ勉強を始めたばかりなのですが、心配事ができてしまい、質問をさせていただきました。 ☆質問☆ (1)行政書士試験に合格=行政書士の資格を取得と考えてよいのでしょうか? (2)行政書士試験合格のその後には、行政書士会へ申請し登録すると開業できると言うことですが、公務員なので開業は考えていませんが、登録しなくても、行政書士資格取得となるのでしょうか? (3)試験合格後、登録しないまま年月が過ぎても開業したいときに申請したら開業は可能なのでしょうか? 似ているような(?)内容3点になりますが、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 行政書士の講座

    現在早期退職し、資格を取得しようと思っています。 そこで行政書士の資格をお持ちの方に質問させていただきます。 この資格は役にたっていますか? 通信講座等では役に立つ情報のみを発信していますが、すべての人に役立つとは思いません。 現実ではどうなのか知りたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 司法書士と行政書士の収入について

    司法書士か行政書士の資格取得を検討中で調べているのですが、教えてください。 取得後どこかの事務所に勤めた場合モデル年収はどれくらいになるのでしょうか? また開業した場合はどうでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう