• 締切済み

3ヶ月児の発達について

3ヶ月ちょっとの娘の新米ママです。 最近は拳を見たり、舐めたり、手を開いたり指を折り曲げたりして遊ぶようにならました。同時に、足の動きも出てきました。よく手を万歳して、足を上にあげる格好をするのですが、仰向けで足をあげるようになるのは5ヶ月過ぎと育児書で見たのですが、通常の発達ではない、てんかんなどに動きに関係あるのでしょうか?顔までタオルを被せると足を使って払いのけます。 また、起きているときには大概手足を動かしているのは普通ですか? 初めての子なので色々気になってしまって…

みんなの回答

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.3

うちの娘と全く同じですね。 今3か月の娘も気が向くと足を上げています。 足を上げるのを意識するようになって、できるまで筋肉がついたのかな、と子が成長して嬉しいですね。 腰もひねって「おっ、寝返りかっ?」と思うような動きもします。 上の男の子の時は、どちらもかなり後だったんですけどね。 女の子は早いのかなーと、思っているところです。 二人目でも成長の仕方が違うので、新しい動きを見せた時にはドキドキしますよ~。 成長は育児本のように進む訳ではありません。 今後はもっともっと成長に個人差が出てきます。 できる・できないの差は集団生活に入るまで、どんどんと現われていきます。 私はこんなのと比べたらノイローゼになると思い、育児本を上の子6か月で捨てました(笑) 代わりに病気の本を買い、それを大切にしています。 言葉も分からないので、小さな動きでも不安になると思います。 それはとてもとてもよく分かります。 ですが、成長の一つ・その子の特徴の一つの場合もあります。 今回のはビデオや写真で記録しておき、成長を喜んであげて下さいね。 子が見せるその瞬間・瞬間が成長の証です。 あっという間に見られなくなりますので、記録してあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papageusu
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.2

初めての子育て、わからない事だらけで大変ですよね~。 お気持ちわかります。 育児書に頼りたくなる気持ちもわかります。 ですが・・・所詮本に書いてある事というのは、平均的な、ごく一般的な事しか書いていませんので、十人十色、千差万別、赤ちゃんにだって言える事です。 それくらいの行動なら少し成長早いなあ、うちの子の癖なのかなあ、程度の事であまり気にする事有りませんよ。 それに、3ヶ月では、もし、病気だとしても先天的な病気なのか、持病なのか、何か異常があるのか、なんてまだまだ判断が付きません。 とりあえずは、ゆっくり我が子の成長を見守って、出来れば、同じ月齢くらいの子と遊んだりしながら雑談程度にママ友と語り合っていくと気も楽になるし、子育ての参考になる情報も入手できるし、ちょっと違う行動をしても「うちの子はこういう性格なんだ、こういうことするんだ」と冷静に見守る事が出来ますよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.1

わかります、 最初の子はすごく観察してしまいますし 何でも気になりますよね。 手をばんざいして足を上げる、という行動ですが、 赤ちゃんはよく自分の手で足を掴み、 やがてそれを口に持っていく行動をします。 そして発達だって、すごい個人差がありますよ。 生後三ヶ月でお座りする子もいれば、 八ヶ月になってもままならない子もいます。 八ヶ月で歩いている子もいます。 首据わり~お座りなど、神経系の運動が大事ですが あまり人と比べたり、それほど気にしないことですよ。 うちの子たちも、起きている時にしきりに 手足を動かしていましたよ。しかも新生児からです。 周りの人にも「元気な子だよね、こんな新生児初めて見た」と 言われました。 その後もずっとよく走りよくしゃべる、元気な子たちです。 ただ、ばんざいを突っ張るように不自然にする病気も あることはあります。点頭てんかんです。 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1675642 文章ではわかりませんので、 もし気になるなら携帯やビデオで動画を撮っておくことを オススメします。 その瞬間を見ないと、医師も判断ができないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10ヶ月の子どもの発達具合についてお願いします。

    10ヶ月になったばかりの息子がいます。 育児書や同じくらいの月齢のママさんや、先輩ママさんは、8・9ヶ月くらいから大人の真似をするようになるといいます。 例えば、 ・手をパチパチたたく ・バイバイ ・バンザイ ・ベー などです。 ですが息子は全くやりません。 個人差はあるし、いつかはやるかなと思ってはいたものの、ある育児サイト(医師が記入)に 「大人の真似をする=心が発達している証拠」 と、書いてあり、真似をしない息子は心が発達していないのかとかなり不安になっております。 どなたか「真似をする」 ということに関して、同じような経験がある方や、ご存知の方、いらっしゃいませんか? お話をきかせてください。よろしくお願いします。

  • 生後5ヶ月児の発達

    生後5ヶ月半ばの娘がいます。 先日長女の担当の理学療法士に次女の発達具合を話したら、「ちょっとのんびり屋さんかな??」と言われました。 そこで少し心配になってきたのですが… 現在の次女の発達は下記のような感じです。 これぐらいだと、もう「のんびり屋さん」と言われてしまうのでしょうか…?? ちなみに4ヶ月検診では順調と言われています。 1.首は据わっている。 2.うつ伏せにすると顔を持ち上げるが、うつ伏せが嫌いなようで、その姿勢で玩具で遊んだりはしない。 3.寝返りはあと少しといった感じ。仰向けにすると体を必死にねじってはいる。 4.玩具に手は伸ばすが、すんなりは目的のものに手を持っていけない。まだ動きがぎこちない。 5.そばにあるものは何でも掴む。抱っこすると必ず私の髪の毛を掴み、離さない。ガラガラなどは掴むとブンブン振って遊ぶ。 6.お座りはまだ。脇を支えると座れるが、離すと前のめりになる。 (理学療法士曰く、お座りにはまだあと少し時間がかかるかな…とのこと) 7.よく笑い、よく泣き、よく母乳も飲む。 ↑こんな感じです。 長女のときがどうだったか、いまいち思い出せないので、皆様のご回答よろしくお願いします。

  • 1歳4ヶ月 発達 言葉

    長くなりますがお付き合い下さい もう少しで1歳4ヶ月の女の子についてです ぱぱままは理解して話せますがそれ以外の言葉が話せません 言葉からの行動は分かっており バイバイ、パチパチ、ごめんなさい、ありがとう、こんにちは、いえーい、はーい、バンザーイ、おすわり、ねんね、あんよ(ズボンを履く時に足を上げる)、ちょーだい、どうぞ、もしもし、つんつん、とんとん、なでなで、わーい、うんうん、ちゅー(キス、ちゅんぱーでも通じます)などが出来ます テレビの中の何かや窓の外などに気になるものがある時には指差しで教えることができます 体の動きを真似することは得意で、ダンスの動きや体遊びはすぐに真似をすることが出来ます 最近では、冬季五輪の歳のスキージャンプの姿を私が主人に真似して見せていたら それを覚えたようでパパ!ママ!と声をかけては手を後ろに引いた体勢を嬉しそうに披露してくれます 読んで欲しい本やおもちゃ、気に入っているパペットなどで遊びたい時は おもちゃ箱から持ってきてこちらの膝の上や手の中に置くことが出来ます 最近少しずつ意地悪?を覚えてきていて どうぞとこちらに差し出すのでありがとうと受け取ろうとすると にやにやしながら自分の後ろに隠す、こちらが手を引っ込めるとまた差し出すの繰り返しをしたりするようにもなりました 今まで首据わり、寝返り、お座り、ずり這いなどは適正月齢内に出来るようになり 立っち、つかまり立ち、一人歩きは一歳前に出来るようになりました 喜怒哀楽もはっきりしていてジェスチャーでの表現も多いので 今までは特に問題なく主張を理解することが出来ています こんな感じで行動面や理解面はある程度年頃の成長に追いついているのですが 言葉は全然覚えられません にゃーにゃーは?と言えばにゃーにゃーとオウム返しすることは出来ますが 図鑑を開いてにゃーにゃーは?と聞いても猫や犬や豚など何でも指差します テレビに猫が映ると指差してぱちぱちぴょんぴょん(嬉しい時やテンションが上がった時にやります)しますがにゃーにゃーとは言えません いちごちょうだい、バナナちょうだい、いちごどれ?バナナどれ?と聞いても バナナといちごも言えませんし区別もついていません 2ヶ月後に一歳半検診がありその問診が届いたのですが 一歳半で出来なければいけない事が記載されており(1歳半では支えなしに50m程度自分で歩くことが出来ます(当日は20m程度)等) それが出来ているかどうかを検診で確認すると書いてあります ・1歳半では平均100前後の単語を理解し、行動に移すことが出来ます ・1歳半では7~10程度の単語を話すことが出来ます(ママ、パパ、わんわん、にゃーにゃー、ブーブ等) とあるのですがこの2つが引っかかってしまいそうです 上の項目は聞かれることがバイバイやはーいなど、日常でやっている事を聞かれればクリア出来そうですが 下の7~10語を話すは全然出来ていません ネットで調べたら言葉が喋れず発達障害があると言われた方が多かったため心配になっています 今まで無理を強いても…という気持ちがあり 寝返りやお座り等体の発達も、バイバイやこんにちは等行動の練習もしてきませんでした 本人に任せて本人が覚えられた時が覚え時だろうと思ってきたのですが 練習をしてこなかったから言葉が喋れないのではないか 今まで気付かなかっただけで発達障害があって言葉が喋れないのではないか と思ったらたった2ヶ月しかないけれど 今からでも無理に教えこんだ方がいいんじゃないかと焦っています やはりここは頑張って教えた方がいいでしょうか? 1歳4ヶ月でパパ、ママくらいしか喋れないのは発達障害の可能性が高いでしょうか? 経験談や参考urlだけでも構いませんので ご回答よろしくお願い致します

  • 1歳3ヶ月女の子の発達について(長文です)

    1歳3ヶ月の女の子です。まだ発語はなく、最近ようやく発見・要求の指差しが出てきたところです。以前から、コミュニケーション能力の低さを感じます。 1.バイバイが下手です。逆さではありませんが、「いいえ」みたいに、手が体に向かって直角になった状態で振っています。 2.やりとり遊びができません。私が「ちょうだい」をすると、持っているものを無言で私の手に載せます。「はい」などは言わないし、アイコンタクトもありません。私が「ちょうだい」の手にしていないと、私の手をつかんで「ちょうだい」の形にさせます。しかし、洗濯物は「あ!」と渡してくれます。 3.自分でいないいないばあをしません。私が目の前でしてみせると笑って、私の手を掴んで私の顔でいないいないばあをします。目は合います。 4.最近になって注目して欲しいときにこちらを見て声を出すようになりましたが、なんとなく一方的。こちらが指差した方は見たり見なかったり。 2と3はクレーン現象のような気がするのですが、自分の手の届かないところの物を親の手を使って取ろうとする典型的なクレーンはしません。まだ一人歩きできないので、高い所に目がいかないだけかもしれませんが… 後追いはあり、最近は相手をしないとすぐに泣きます。「おいで」「バンザイ」など簡単な指示は通ります。模倣もできます(手遊び歌など)。 先日、小児科で見かけた赤ちゃんは、娘より月齢が低そうなのに、ママに母子手帳ケースを渡していたり、なんというか、やりとりができているんです。娘はオモチャに夢中で、飽きたら私にまとわりつく感じで、一方的な気がします… 私が娘の発達に不安を覚えているので、ほかの赤ちゃんがみんな「できる子」に見えるだけなのでしょうか?それとも、やはり娘の発達が遅いのでしょうか? 市の育児相談で、臨床心理士さんとも話しました。特に明確な指摘はありませんでしたが、3ヶ月後に再面談になりました。それまでに伸びなかったらと思うと不安です。 娘と似たようなタイプのお子さんをお持ちの方、その後どう成長されましたか?療育などに行かれた方からもお話を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 1歳0ヶ月の娘、発達が遅れている??

    1歳0ヶ月の娘、発達が遅れているか不安です。 本や周りを見ていると、歩き出したり、ママ・わんわんなどがいえたり、指差しも1歳前からできることが多いので、うちは遅れているのかなと思うようになりました。 気になること・できることは以下です。もう少し様子を見て、遅いようなら専門家に見てもらうことも考えていますが、その前に、ご経験者の方からの意見も聞きたく、投稿しました。 ■気になること ・歩かない (一人立っち2~3秒はできるが、歩くのはまだ。伝い歩きを始めてからもう4ヶ月もたつのに・・・) ・単語が出ない (アー、ウー、パパパパ、ババババなどは言いますが、ママ・パパ・わんわんなどの意味のある言葉はひとつも出ていません) ・積み木をつめない (積んでみたり、壊したりを目の前で見せても特に何もしません。両手で持って、カチカチ鳴らすのみです。後は積むのではなく、なぜか立ててみたりはします。立てるしぐさを見せたことはないのに、なぜこれをやるのかは謎です・・・) ・指差ししない (絵本はよく読みますし、部屋のものを指差しして実際に見せたりもしてますが、本人はまったくしません。ただ、私が指差した方向は正しく見ています。欲しいものはハイハイでとりに行くか、泣くか、キーと叫ぶことで手に入れようとします。) ■すること ・名前を呼ぶと振り向く ・目はよく会い、ニコッと笑ったりする ・ママ大好きで、人見知り&後追いはよくする ・以下の物まねはできる (パチパチ、お返事ハーイ、バイバイ、足をしゃかしゃかと動かすなど) ・保育園には1ヶ月前から通っています。預けるときはなきますが、日中は楽しく遊んでいるようです。

  • 5ヶ月の子供について…

    はじめまして。 5ヶ月の息子を持つ、新米ママです。 息子は3ヶ月ちょっとで寝返りを打つようになって、戻ることはできないものの、うつぶせのまま一人で遊んだりしてます。 ですが、育児書などを見ると、おもちゃを口に持っていったり、自分の足を持ったりすると書いてあったりするのですが、 私の息子はその気配すらありません。 確かに遅い早いは個性もあり、色々だと聞くのですが、 口に入れるのは、涎掛けだったり、毛布だったり、布ものだけを好んで口に入れるのです。 ちょっと、不安だったので、投稿させていただきました、 先輩ママさん、自分のお子さんの経験とかありましたら、ぜひ教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 2歳9ヶ月発達

    2歳9ヶ月の男の子のママです。 息子の発達、接し方で悩んでいます。 言葉がまとまらず読みにくかったらすみません。 今の発達状態としては ・言葉が遅い(最近やっと単語がでてきました。ママ、パパ、ブップ、わんわん、バナナなど1歳半検診でクリアできるレベル。リンゴは「んんご」牛乳は「にゅう」など発音出来ない言葉が多い) ・多動(手を離してしまえばお店を出て駐車場、道路も関係なく走っていってしまう。ママがいなくても関係ない) ・癇癪(お店など外では思い通りにいかなければ寝そべってしまいます。自由にさせてしまえば危険なので手首はつかんでます。抱き抱えれば鰻のようにすり抜け抱っこできません。凄い力なので全力で押さえつけてます。レジでは店員さんに持っていた商品を渡すのに、渡した瞬間パニックになりカゴを店員さんのほうに押したりして泣き叫びます) (家では思い通りにいかなければ私の髪をひっぱったり、頭に乗ったり説明が難しいですがとても痛いです。本人は泣き叫んでいます。どうにもならない時は怪我しないように放置してます。) ヒステリック、パニックのように見えます。 ・お友だちとの接し方(基本人見知りは無し、子供には興味なしです。オモチャをとられれば赤ちゃんでものしかかったり、押したりします。) まだまだ沢山ありますが書ききれません。 お外に出掛ける時は早め早めに「買い物行くから手繋ごうね」など声掛けとお返事をさせています。いけない事したらその都度言い聞かせています。(話してても他の事に興味をもち聞いてません) 検診でひっかかり発達診断をうけ5月からは療育に通うことにはなりました。 発達診断では言葉、理解力、注意力、運動と遅れがあると診断さられました。 1歳くらいからは生活リズムや経験として午前中はほぼ支援センターや公園、友達のお家などいろんな施設を利用し活動的に動いてきました。 保健師さんからも勧められています。(私も家にいると息がつまるので) ただ色々と経験させ、一生懸命接しているのになかなか手に終えない息子‥毎日、毎日が長く辛く感じる事が多くなりました。イライラもやはりします。 自分もそうだったけど今はこんなに落ち着いたとよーなど体験談あるかたにアドバイスいいだきたいです。

  • 1歳4ヶ月の子供の発達について

    こんにちは 1歳4ヶ月の男の子を持つ母親です。 この子の言葉の発達のことについて少し気になって ます。 声はよく出すのですがあーあーとかてててとかで意味のある言葉はまだひとつもありません。 大人の言うことはそこそこ理解しているようでお外に行こうと言うとうれしそうに玄関の方に歩いていきます。お座りは?というと座ります。いただきますとごちそうさまはパチッと手を合わせます。三輪車に乗りたい時は座るところに手を置いて私の方を見てうーうー言ってるので、乗るの?と聞くとうれしそうにバンザイをして乗せてもらうポーズをします。 でもバイバイは何度となく教えるのですがまだしません。 指さしは1ヶ月ほど前からワンワンきたね、とかブーブー乗るよとか言うとそちらを指というか手差しのようなしぐさをします。 その際声は出しません。 けれどもお目々はどこ?お口はどこ?というなになにはどこ?という質問に対しては全部胸のところを指さしします。 これは以前に胸にミッキーマウスがついているTシャツを着せたときにミッキーさんがついてるね、ミッキーさんどこかな?って教えたのが原因だと思います。 よく笑うし、上の子にくっつき回ってよく遊んでいるし、行動は上の子の小さいときとそんなに違いはないと思うのですがこの時期でこのぐらいというのはどうなんでしょうか?

  • ワーキングママでもママ友がほしい!

    こんにちわ。 生後1ヶ月の新米ママです。 あと2ヶ月後には職場復帰します。 無事、保育園も決まりほっとしているのですが、気がつけば一緒に育児の相談したりするママ友がいません。 専業主婦だったら地域の育児サークルなんかで友達ができるんだろうけどだいたいそーいうのはたいがい平日だけなので・・・。 働いているとママ友ってできにくいのでしょうか? ワーキングママでも入れる育児サークル、友達作りのきっかけなど教えてください!

  • 生後3ヶ月 授乳について教えてください

    生後3ヶ月になったばかりの女の子の新米ママです! 最近になって、授乳が不規則になってきました。 飲んで5分くらいでおっぱいを離してねてしまったり、30分くらいずっとちょっとずつ吸っていたり・・・ 3~4時間くらいの間隔(育児書には5~6時間と書いていた)を目安にしていますが、2時間くらいでまたほしがります。 ミルクにしても、1度に100も飲みません。(2ヶ月後半は150は飲んでいた) 「そろそろ自己主張をしてくる時期」「満腹中枢が発達してくる時期」と聞いたことがありますが、まさしくその表れなのでしょうか? このまま彼女のペースに合わせていていいのでしょうか?