• ベストアンサー

二世帯住宅の行く末

義両親の強い希望で近い将来夫の実家に、完全分離タイプの二世帯住宅を建築予定です。 しばらくはそれでいいと思うのですが、二世帯住宅である以上、縁起でもないのですが順番からいって、義両親が先立つことになると思います。 その時半分残された家はどうなるのでしょうか? 二世帯住宅とはいえ左右に分離タイプなら、なんとか賃貸にすることも可能かも。 でも我が家の場合、義母がすでに足が弱くなっているため、上下の分離タイプの予定です。 そんな感じだと賃貸でも借り手がつきにくいと思います。 実際私もそんな家は借りたくありません。 かといっていえ1軒分遊ばせておくのももったいないし。 二世帯住宅をお考えの方、また既にお住まいの方、この問題についてどのように考えていらっしゃいますか? また何かよい方法があったら参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

noname#20215
noname#20215

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

二世帯同居していた者です。 玄関、風呂は共同。室内でつながった1階と2階の二世帯なのでプライバシーは 守られませんでした(;_;) 旦那様には、ご兄弟がいないのですか? 私は父の祖父母と同居していましたが、父は弟しかおらず、弟は別に土地を相続 する予定でしたので、祖父母の他界後は父がその家、土地を相続することになって いました。 うちは将来のことは考えておらず、元々古い平屋に二階を増築した二世帯 でしたし、祖父母と同居した期間は約25年で家自体古く、このたび建て替え中です。 今度の家は、賃貸併用でアパート(1DKを2つ)作りましたが、これは身内が1つに 住みたいという希望があったためで、本当は何かとトラブルの多い賃貸を 敷地内に作りたい希望はありませんでした。 さて本題ですが、将来どちらかだけ貸したい場合、中を少しリフォームする 必要性はあるかもしれませんが、外階段をつけておけば、1階と2階で 他人が住むことは可能ですし、実際そういう家を見たことがあります。 chibooさんの場合は、上下の分離で二世帯とのことなので、最初から外階段は ついているでしょうね。 こういった住宅のメリットは、一見賃貸だとは思われにくいし、表札を 2つ並べていても、苗字の違う身内が住んでいるのかな? くらいにしか 周りが思わない場合がある、ということでしょうか。 私は、そういう作りの家には抵抗ないし、借りてみたいですね。 我が家が新築する際、私は施主ではないのですが、忙しい両親に代わり、一人で 打ち合わせなどに行っていたのですが、営業の方は「将来のことも考えて」と いう風に部屋の切り方など、アドバイスしてくれました。ちなみにそのメーカーは ヘーベルハウスです。(うちは予算の関係で契約できませんでしたが・・・) 今や将来のことも考えて設計してくれる時代なので、義両親のいない打ち合わせ (だんなさんもいない時のほうがいいかな) の時に、こっそり相談し、リフォームしやすい間取りをアドバイスいただいて おくといいと思います。 ちなみに新築した家は、リフォームするとしたら二階にキッチン、お風呂を つければ両親の子供達(私たち)との同居は可能ですし、他人に貸す場合は、 自宅部分すべて貸してしまおうかと考えています。

その他の回答 (2)

  • rekishika
  • ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.2

賃貸し住宅の場合、永久的にすむわけでは無いので以外に一階でも借主はあります。マンションの場合でも同じです。借り手が有無は賃料によって決まるとお考えください。但し、玄関は別になっている条件です。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

専門家でない全くの素人考えですが・・・。 貴方の今の年齢と義理の両親の年齢を考えてください。 今の年齢から20年後、貴方のお子さんがそろそろ結婚される年になりませんか? そうなれば又2世帯同居も可能です。そうならない場合は2人で住むにはいささか広いでしょうが、そしたら各々で趣味の部屋を持つとか色々使い方は有ると思いますよ。ただ建坪広ければ税金が高いですが、20年もたてばそれなりに税金も安くなります。余ったらその部屋をどんな使い方をしたら素敵に快適に暮らしていけるかを考えた方が楽しいと思いますよ。ただ、部屋が多いと掃除が大変ですけどね。

関連するQ&A

  • 同居中ですが、賃貸か二世帯で悩んでいます

    彼の両親と同居中(4か月)ですが、精神的にきつくなり家を出たいと彼にずっと泣きながら訴えてきました。 そして先日、彼が賃貸ならいいよと了解してくれたので、義母に家を出て彼と2人で暮らすと話をしました。 義母は私たちの好きなようにと言ってくれています。 私たちがいなくなると、家が自由に使えるし広いしで 義母にとっては良いことづくしでしょうね。 ただ、今の家は新築で毎月ローンを彼が支払っており、 この出費が大きくかなり痛いです。 それを考えると、土地は広いので二世帯住宅を建てれば 何かと楽かなと思えてきました。 家賃がかからないし・・・ 今回、家を出ると話してしまった事で、 いつでも出られるという事で気持ちが とても楽になったせいか、 義母がとても良い人に見えてきました。 なので、二世帯住宅にしようかなと思ってしまっています。 完全分離型の二世帯です。 でも二世帯にして私が精神的にやっていけるのか、 不安があります。 やはり、賃貸で暮らしてお金を貯めるのが先決だと 考えるのですが、その後子供ができたら、絶対に家が欲しくなり、 そのときに、今の家を二世帯住宅にすれば良いのかな とも思えています。 とりあえず、賃貸で暮らしたほうがいいのか、 それともさっさと二世帯住宅を建ててしまえばいいのか 悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 2世帯住宅を考えています

    30代の夫婦子供1歳の男の子 主人の両親60代で2世帯住宅を考えています。100坪の土地に総建坪50~60坪くらいの家を考えています・・・。ローンが30年として 丁度払い込んで両親が死んで子供が独立して、広い家に夫婦2人で住むことになるかと思うと・・・両親は、小さな離れを作って、死んだら、壊せば 土地が広くなると言います。建築業者いわく、建築許可とか配管配線など高くなると言いますが 今2世帯住宅で広い家に夫婦2人で住んでみえる人の意見をお聞かせ下さい。土地と住宅で8000万くらいの予定です。

  • 木造上下分離型の二世帯住宅の遮音性

    木造上下分離型の二世帯住宅を建築検討中です。 二世帯住宅で上下分離型はよくあるケースだと思いますが、 木造で建築した場合上(2階)から下(1階)への音の伝わり方はどんなものでしょうか? 一応間取りは上下共に水周りや寝室を同じ位置に配置するようにしてますが、 人の歩く音・テレビの音・大きな笑い声みたいなものがどの程度伝わるのか心配です。 こういう木造二世帯住宅にする場合は遮音シートみたいなものを使用したほうがいいのでしょうか? 使用した場合金額はどのくらいでしょうか? 現在同じような環境にお住まいの方、または専門的な知識をお持ちの方がいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 中古住宅をリフォームして二世帯住宅

    将来的に完全分離型の二世帯住宅に住もうと思っています。 土地も家も持っていないので、中古住宅を購入しリフォームして 二世帯住宅にしたいと考えています。 予算は3000~4000万で、場所は福岡です。 玄関から分離しているタイプで、1Fが2LDK・2Fが3LDKほどくらいの条件です。 その場合で、物件探す場合のポイントや最低条件ってあるんでしょうか? 坪面積、築年数など。だいたいで構いません。 やみくもに選んではいましたが、そもそもどれでも二世帯にできる訳ではないだろうと思いまして。 又は、リフォーム会社から選んで、どういう二世帯にしたいのかをある程度構想して、 それが実現できそうな物件を探すというのもアリなのでしょうか? それとも中古住宅を購入して二世帯にリフォームするなら、土地を購入して新築した方が賢明なのでしょうか? 結果的に完全分離の二世帯住宅に住めれば、方法はそんなにこだわっていません。 建築云々や家を建てる事全てにおいてかなり無知なので、大雑把な質問ですいません。

  • 二世帯住宅の名義について

    ご質問させていただきます。 現在、二世帯住宅を建築中です。 もともとあった実家を取壊し新たに二世帯として建築中(来月半ば引き渡し予定) 土地は親(父)名義、家の建築費用はトータル約3000万で私が1500万(ローン)、父が残りを現金にて支払う予定です。 この場合やはり父と私の共有名義がベストでしょうか? 名義の持分は1:1になるのでしょうか? ちなみに家は、完全に分離した形でなく2階(私達夫婦)1階(親達)という形です。 よろしくお願い致します。

  • 二世帯住宅・鍵

    来年、二世帯住宅を建築予定です。 完全分離なのですが、合鍵は親に渡すべきでしょうか。 現在は、賃貸住宅に2年程住んでおりますが、鍵は誰にも渡しておりません。 主人の父・私の母には鍵を渡すべきなのでしょうか。 私は実家の鍵を持っていましたが、母と喧嘩をして以来、実家の鍵は持っていません。(留守中に用事があって実家に行くときは鍵をポストに入れてもらっている。返却もポスト。) 実家には姉夫婦が住んでいますので、留守中に実家に行くのも気がひけるし、母と喧嘩した事もあって、鍵を持っていたくない気持ちになりました。 そして今は主人と私以外の人が自宅の鍵を持つ事に、違和感を感じる様になってしまいました。 上下完全分離の二世帯なので、義父と合鍵をお互いに持ち合う事が 最適なのかも知れませんが、出来れば渡したくありません。 先日義父に、「内線の親子フォンみたいのあるといいね。」って言われました。親子フォンはまだいいですが、子供がいるわけでもないし、私もゴロゴロ寛いでいる時に、鍵開けて入られても困るし、旅行が好きなので不在にする事も多いので、勝手に家に入る人ではなくても嫌です。 鍵を渡さないのは感じ悪いでしょうか。 ご教授願います。

  • 完全分離型二世帯住宅

    来年結婚するのですが、その際、彼が実家を立て替え、完全分離型二世帯住宅にすると言い出しました。 二階建てで、下の階に、彼のお母さん(母子家庭)が住むみたいです。 玄関など全て別で、完全分離型らしいです。 結婚も初めて、二世帯住宅なんて考えた事もありませんでしたが、完全分離型も大変な事はあるのでしょうか? 彼の家庭は干渉無しの家庭みたいです。 なので、母親は勝手に自分達の家に上がってきたりするタイプじゃない、マンションの1階2階のようなもんだから、気を使う事もないと彼は言いますが、そんな感じで大丈夫なのでしょうか? 完全分離型二世帯住宅に住んでる方や、周りに完全分離型に住んでいる方、お話を聞かせてください。

  • 60平米の土地に完全分離二世帯住宅

    約60平米の土地に、両親の家をリフォームして「完全分離の二世帯住宅」を建てたいと思いはじめています。 車1台、バイク2台の駐車場つき、おそらく自転車3台で考えたいのですが、可能でしょうか? 完全分離のため、玄関もお風呂もキッチンも何もかも別です。 家族構成は、両親、弟(両親と共の世帯)、私たち夫婦+子供1人です。 土地は「袋地」です。 また、別のアパートなどにしばらく住まないといけなくなりますが、建築期間はどのくらいかかるものでしょうか? 目安でよいので教えていただけると助かります。

  • 二世帯住宅

    二世帯住宅 二世帯住宅を建築予定です。左右完全分離型を考えています。親世帯は30坪の平屋を希望しております。我々家族は二階建てを希望しています。我々の建坪はどれくらいが適当でしょうか?土地はほぼ正方形の90坪、建蔽率は60パーセント、容積率は200パーセントです。ちなみに敷地内に駐車場3台分(3ナンバー2台、5ナンバー1台)と5坪程度の庭を考えております。

  • 二世帯住宅のエコキュート

    完全分離二世帯住宅の建築を計画しています。1階:親世帯(親2人+1人)、2階:子世帯(私たち夫婦+将来子供2人位予定)なのですが、エコキュートは1つで大丈夫でしょうか?もちろん、支払いも2つに分けたいと思っています。住宅メーカーの方はエコキュート1つで、2つに分けることもできると言っていましたが、仕組みなどがよくわかりません。また、1日のお湯が足りるのか、両世帯でいっぺんにお風呂に入っていてもお湯が細くならないのかなどもとても心配です。どなたか知っている方教えていただけますでしょうか??