• 締切済み

ビル敷地内の事故について

先日、ビル敷地内開放部分に設置の駐禁看板に衝突。 そのまま看板ごと転倒し、右手中指先端1cm程切断してしまいました。 私としましては、 「壁や鎖などを設置せずに敷地を開放した」 「固定式でなく可動式の看板を設置した」 その時点で事故等何らかのリスクが発生しており、 ビル側における敷地の開放責任と、看板所有者の管理責任があるものと考えます。 しかし、ビル側の回答は、「責任はなく何一つ対応できない」との事でした。 大手企業にもかかわらず、現地所長、本社総務ともに「お答えできません」等、意味不明でまともな会話はせず、一方的に電話を切ってしまうという最低な対応。 こちらが求めても、それより上の人には一切電話を繋ぐこともしてもらえません。 多少なり、不注意な点のあったと考え、100%の責任を押し付けてはおりませんし、そのつもりもありません。 「治療費にあたる領収書範囲内で、半分くらい出していただいてもいいのではないか?」 そんな程度の提案です。 それに対して一切の責任がないとの回答は、どうしても納得が出来ませんし、 争う姿勢だと捉えてしまいます。 知識のある方の回答、ご助言をお願い致します。

みんなの回答

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.3

>争う姿勢だと捉えてしまいます。 多分質問者さんのお考え通り、相手は争うつもりなんでしょう。だから >一切の責任がない という回答しか出てこないんです。 こういう相手に対しては、諦めるか、質問者さんも「争う」と腹をくくるか、です。 昔読んだうろ覚えの知識です。 夜、無人のガソリンスタンドの敷地内を横切った学生がガソリンスタンドの看板?に 頭をぶつけ怪我をしました。夜間人が通る可能性が極めて高いところに、ぶつけても おかしくない看板を設置していた以上、店にも責任があると裁判で訴え、多少なりとも 店側の責任が認められたとのことです。(学生は多分法学部の学生だったかと 思います。) 頑張ってください。

a2cwooots
質問者

お礼

私の説明もヘタなのもあり、回答者の皆様になかなか意図が伝わらなかったのですが、 かなり自分の思いに近い部分でご回答いただけまして、ありがとうございました。 >こういう相手に対しては、諦めるか、質問者さんも「争う」と腹をくくるか そうですね。時間と体力と根気とお金ですね。 いけるところまで、いってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

初めまして。 お気持ちは判ります下記の点がどの様な事で怪我に至ったかで判断が別れます。 >先日、ビル敷地内開放部分に設置の駐禁看板に衝突。 つまり衝突がビル管理者の過失があるなら求めれますが、書かれてる内容から察するに ご質問者様の不注意で衝突されてませんか? >「壁や鎖などを設置せずに敷地を開放した」 これは逆に危ないと思いますが・・・・ 開放部分なので逆に設置しないのが正解と思います。 >「固定式でなく可動式の看板を設置した」 これも固定式なら衝突しなかったのですか? 多分どちらでも衝突は発生すると思いますが・・・ 請求は自由ですので行って下さい。 但し支払うかどうかは先方が決めますので・・・ 今後前を見て移動しましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

よく、駐車場内での事故は一切責任を負いませんという看板あるだろ? そういうことだよ。あと参考になりそうな質問がヤ○ーにあったからそれ見て考えてみるべし

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112488501
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看板の色でトラブルが起きました

    テナントビルに新入店しました、その際にビル側設置の看板に自店の看板をカットシールで取り付けた処、看板の色が此のビルに合わないと言われ、取り替えない時は、撤去すると言われました、入店時点の契約書には、看板について、又その他の設置物等の文章は一切書かれていません、そこでビルのオーナーが店舗の許可なく撤去をした場合、損害補償はしてもらえるのでしょうか、お尋ねいたします。 ちなみに、店舗はカラオケ店で赤のベースで白抜きの看板です。

  • 隣にビルが建設中

    私は小さな店をしていますが 隣にビルの建設が始まりました。 店の前はいつも大きなトラックや工事車両が店をふさぐように駐車され 歩行者を誘導する大きな矢印が置かれています。 一番いやなのが 工事ビルの反対側の店の看板をうちの店の前においているのです。店が見えにくいからだと思いますが うちの前におかないように看板をのけてもまた 次の日には置かれています。 工事はあ互い様だからと我慢しておりましたが これらの行為は違法ではないのでしょうか。トラックが停まっているのは駐車違反で通報してもいいのでしょうか。黙っているとどんどん付け上がって やりたい放題になってきているようです。どのように対応したらよいか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 勝手に敷地内に車をとめられた場合

    お世話様です。敷地内に車を停められ、トラブルになりました。 1.某私鉄沿線の主要駅近くに、200坪ほどの敷地を所有しています。 2.建物はなく、ただの原っぱに見えるため、たまに、勝手に    車が停められます。 3.それを防ぐために、通常、出入り口をふさいでいます。 4.先日、たまたまふさぐのを忘れてしまって、そのときの勝手に   車を停められました。 5.出入り口をそのまま開放したままにしておくわけにもいかず、   車が敷地内にいることを知っていたのですが、出入り口を   ふさぎました。 6.翌日、敷地内で車の所有者が騒いでいるのに気がついて、出入り口を開放したの   ですが、車の所有者は、「予定があったのに車がでられなかったから   間に合わない。どうしてくれるんだ」と非常に怒っています。  とりあえず、帰ってもらったのですが、本日、家にこられて  文句を言われ、また、来るみたいなことを言われました(家はその敷地の隣です)。  これって私に責任がありますか。勝手に出入り口をふさいだとき、車が出られなくなる  ことはわかっていたのですが、そもそも私の敷地ですし。  どう対応すべきかよろしくお願いいたします。

  • 物損事故での賠償

    自動車の物損事故での賠償請求についてです。 当方は自営業で路面店舗にて営業しています。 先日営業時間内に通りかかりの車に看板をぶつけられ、その看板が修理不能の状態まで 破損いたしました。 看板は敷地内に設置しており、相手方の保険会社との話し合いで100%相手方の責任と なっています。 看板は当時(7年前)20万くらいで購入していて、以前の購入先に見積もりをお願いしたところ やはり20万くらいでした。 7年前の看板とはいえ、こちらには無いと困るのですが新品購入額の請求は妥当な範囲でしょうか?

  • 月極めの駐車場の注意書き看板について

    私の契約している会社近くの月極めの駐車場(全部で約20台)では、他人の車の不法駐車などで、利用できないことが多く、通勤で会社に出勤する時に、駐車できないためにしばしばパニックになります。 地主は駐車場と同じ敷地に住んでおられますので、気が付いたらご協力くださいとお願いしますが、隅の看板を指さして、一切責任は負わないのですよ。と言われました。たしかに、隅に掲げてある看板には、「地主は一切責任は負いません。」と書いてあります。 何かおかしいと感じて、近所の駐車場を見て回ると、ほとんど、「不法駐車は罰金1万円」などと書いてあります。 もともと、責任を負わないのは、地主と賃借人との間であり、それを、第三者に公開することは、賃借人に大きな不利益になります。どうぞ不法駐車をしてください。罰金はありませんよ。と言っているようなものです。 ここの問題について、 1.法的観点から 2.実務的観点から -------------- 1.地主の看板表示は妥当か 2.賃料を得ている義務から、地主としての法的、契約上の義務はないのか。 -------------- 回答頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。 現在、ビル建設などで駐車場が不足しており、なかなか空き駐車場がみつかりません。

  • ビルの耐震

    築45年以上のビルのオーナーです。 テナントさん側から耐震大丈夫でしょうか?っと電話がありました。 私的には、鉄筋鉄骨なのでまだ持つと思うので、居てもらって結構なんですが・・ その場合の対応はどうすればいいのでしょうか? 知人に聞いたら、テナントが退去しないと耐震はできないなど言われました。 資金が不足しているので立ち退き費用なども出せません。 耐震するなら建て直しか売却になってしまうですかね?

  • 近くに新しいビルができたおかげで騒音がひどくなって寝られない(長文)

    家から5Mくらいのところの敷地に新しいビルができたおかげで騒音に悩まされています。 いままでは高い壁があったため、我が家はとても静かな場所だったのですが、壁をとっぱらってしまったためとてもうるさくなりました。なにがうるさいかといいますと、そのビルのとなり、(私の家からは右ななめ)にある国道の車とバイクの音がものすごくうるさくて、夜中に何度も起こされるようになりました。 その新しいビルができてから、私の生活に影響が出てきているのでたいへん困りまして、新しいビルの事業主の会社に電話を入れました。 「ビルができたことによって、国道を走る車の音や、オートバイの音で夜寝られなくなってしまって困っています。防音壁などを設置して対応をしていただけますようお願いしたいのですが。」 と伺ったところ、その事業主の担当の人は 「国道を走る車の騒音はわたしたちのビルとは関係ないですし、そもそも国道はわたしたちの所有地ではないですから、騒音で寝られないと苦情を出されても、こちらとしても困るわけです。」 と言われてどうしていいものかと困っています。役所にも電話してみましたが、役所の人って信じられないくらい頼りなくて何もしてくれませんでした。 こういうことって、近隣住民が集まってみんなで事業主と交渉すればいいかもしれませんが、なにせ、わたしを含めて3件しかなく、しかも、ほとんどつきあいがありません。ただ、もう一軒の方もうるさく思っているということを人づてに聞きました。 わたしはストレスで仕事が集中できません。どうしたらいいのでしょう?個人的には、事業主は、近隣住民の生活も考慮しなければならないと思いますが、それはわたしのわがままでしょうか?

  • 所有ビルに完了検査済証がありません

    初めまして。 都内で貸ビル業をやっているものです。 申し訳ないですが教えてください。 祖父の代で購入したビルの一つに「完了検査済証」がありません。 ビル自体相当古く、築40年になります。立地はよく、テナントは 全て埋まっているのですが、最近になり問題が発生しました。 社長(=祖父)がエレベータを取付け資産価値を高めると言い出した のです。 そこで私の方で色々調べたところ、このビルには完了届は出ている のですが、検査済証がないことがわかりました。 それどころか、このビルは社長が30年程前にブローカから買ったもので、 検査済証の他にも設計図面等が一切ありませんでした。 このような状況下でエレベータ会社数社に電話して聞いてみましたが 明確な回答がなく、結局、よくわからないという状態です。 結局、検査確認済証・図面がないビルについては興味がないのでしょう。 まあ当然だとは思いますが。 私自身もこの業界に入って半年ぐらいの小僧なので知識もありません。 「このビルにエレベータ設置できる可能性はありますでしょうか?」 宜しくご教授ください。 尚、ビルは地下2階、地上6階建てで昭和40年に登記されています。                             以 上

  • ビルの看板 ( 野外看板・屋外看板 ) を貸したい  借主を探したい

    長文です。すみません 持ちビルの屋上に、看板スペースがあります。 今は鉄骨だけの状態です。 ここに看板を設置し、 広告料を得たいと考えています。 広告主を探しているのですが、 以下の疑問があります。 1. 広告主を探してくれるのはどこか。    (広告代理店・看板屋さん・不動産屋さん?) 2. 複数の広告代理店等に、同一物件について動いて   もらっていいのか。同時に、自分たちでチラシのよ   うなものを作り、営業して歩いてもいいのか。 3. なるべく早く安全に広告主を見つけるには   どの方法が一番良いか。 広告は借主募集~届出~設置~維持と、 結構複雑だと思いますし、 どこかにお願いするのが一番・・・とは思いますが、 ちょっと急いでいるのと、 なるべくお金をかけたくないのとで 自分たちで手当たり次第?回って見ようかな・・・ とも思っています。 自分たちで動く場合、考えていたのは こんな感じです。   a. 写真入りチラシをつくり、     企業さんに郵送 → 後日電話   b. 直接訪問   c. ホームページを作り、掲載 その他、こういうやり方で看板を設置した! などのお話があったら、ぜひぜひお聞かせください。。。 よろしくお願い致します!!!

  • 店舗敷地内の駐車場に関する法律について

    私は郊外型ショッピングモールの管理をしています。 このモールの駐車場は出入口を右折禁止にして、その旨の看板を設置しています。 (道路標識等による指示ではなく、店舗敷地内の看板表示による指示です。) これは近くに住宅地や学校があることから、警察および地域住民の要請によったところによる措置です。 現在この出入口に対して、右折入退場してくるお客様がたいへん多いです。 そういったお客様に対して、左折入退場の協力してくれるようお願いするわけですが、お客様は「道交法に準ずる表示がないんだから、店舗独自のルールを遵守する必要はない」といった主旨のことを反論してきます。 また、駐車場の利用マナーについて注意をしても、同様のことを主張されることがあります。 そこで質問なのですが、お客様側の反論は法律面で穴はないのでしょうか。 敷地の占有者が定めたルールを守るよう促す法律があってもいいと思うのですが。法律は道交法だけではないのですし。 穴があったところで、こちらは強く意見できるわけではないのですが、心理的に優位に立っておきたいです。