• 締切済み

ブログに「会社やめてよかった」と書く人

toushika555の回答

回答No.1

35歳、高卒、無資格。     約10年間「派遣のバイト」後、[派遣切り]される。     その後「就活」するものの、全撃沈ッ。     残りの人生をサバイバルする為に、当時;余裕資金30万で「株式投資(日経225先物ミニ)」を始める。     現在「デイ、トレーダー」。     「経済自由人」として、有意義な毎日を送る日々。     ・・・・・私事ですが、[就職;不採用]でヨカッタ。     タラレバだが、もしも現在;サラリーマンだったら・・・・・今の「成功(裕福)」をGETする事は、生涯無かっただろうなァ。     脱[貧乏];「貧乏からの成り上がり」に、感謝ッ。

関連するQ&A

  • いまだに別れた人がでてるブログを見そうになる

    別れてから2ヶ月ばかり過ぎましたが、インターネットをしているときなど暇なとき、つらくなるし、忘れにくくなるって分かっているのに彼のブログを見てしまいます。見ること自体未練が残っているからだといってしまえばそれまでですが、なんとなく見てしまうのです。 皆さんは別れた人のブログを見ますか?見なくてもすむようになりたいです。

  • 外資系の会社の人と知り合いました。

    先月IT関係の外資系の会社に勤めている30代の男性と知り合いました。 そのことでとても悩んでいます。 知り合った頃にその人からいろいろ話を聞いたのですが、 ずっと海外で仕事をしていて、一年ほど前に帰国し、 またこっちで別の外資系の会社に就職したということでした。 そして、少し前に本社のあるフランスでの会議に出席してきたという話でした。 グローバル企業で全世界の社員が集まっての会議だということでした。 その後、その話を友達にしたら、「一年も勤務していない社員をわざわざ本社が会議に呼んだりするわけがない!」っていうんです。 そう言われるとそんな気もします。 しかし、その男性はとても夢があり、三年後五年後の人生プランとかもちゃんとあって 私には魅力的に感じるところも多いです。しかし、私の友達は「ちょっと怪しいし、 簡単に信用すべきではない」というし、正直悩んでいます。 そこで実際に外資系の会社に勤めている社員の方にお聞きしたいのですが、 まだ在籍年数の少ない社員がヨーロッパの本社での会議に出席しに行くというようなことが あるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社で音楽を聴いている人について

    28歳女/派遣で今の会社に入って1年半 来月から今の会社で正社員になる予定です 夏ごろに会社に新しいひとが入ってきました。 40~50歳ぐらいの男性で以前いた会社と私のいる会社がつながりがあり前の会社を辞めた後こちらにきたようです。 うちの会社から声を掛けて一時的お手伝いとのことで来ていたようですがいつまでか正確には決まっていないようです。 いま私はこの男性と仕事をしています。 1ヶ月ほど前からこの男性が仕事中にイヤホンで音楽を聴いています。 それはかまわないのですがここ1週間ほどはイヤホンをはずし肩から掛けています。(おそらくですが、イヤホンを耳に入れていた時に呼ばれて気づかないことがなんどかあったので外したのだと思います。) 音漏れが激しく気になり仕事に集中できないときがあります。 正直イライラしますが、立場的にも私が下の為言えません・・・ 角が立たないように音を小さくしてもらうにはどうすればいいでしょうか?

  • 家に来た会社の人、誰か分かる?

    ある会社の人が、毎月一回、家に来ます。 3、4年前に来た人と、友達になりたいので、誰か知りたいのです。 だから、会社へ電話を掛けて、 「3、4年前、家へ来た人、誰か分かりますか?」と 聞こうと思うのですけど、 誰か分かると思いますか?

  • 元彼のブログをみてしまう・・

    元彼のブログをみてしまう・・ 結婚観の違いで、彼に「別れよう」と告げられてから1ヶ月がたちます。 大好きだった人なので未練がなかなか消えず、今でも 寝ても冷めても彼のことを考えてしまっている状態です。 ですが、復縁などは望んでいません。(会いたいなぁとは思いますが・・) こちらから連絡する気もありません。これ以上嫌われたくないと思ってるからだと思います。 元彼はブログをしてるのですが、別れてからも どうしても気になって見てしまいます。 見たって別に私にいいことなんかないし、私のことなんて書いてるわけでもないし、 見ないように自分に言い聞かせても見てしまいます。(検索で出てきます) そしてまた未練が強くなってしまいます。 もう別れた人なんだから早く忘れたいし前に進みたいという気持ちはあるのですが、 どうしても未練が断ち切れません。 どうすればブログをみないようになる(前向きになる)のでしょうか・・。 アドバイスお願いします。

  • 好きな人がブログをやっていたら見ますか?

    私はブログをやっていますが 時々みてくれてた人がいます たまにコメント入れてくれたり メールでコメントくれたりしていました その頃は アクセス解析してなかったのでよくわからないのですが 最近解析してるのでわかるのですが 全く足跡がありません 好きな人なら見ますよね? 「ブログはよくわからん」と前に言ってましたが・・・・

  • 好きな人に・・・

    初めて投稿させていただきます! 最近、気になる人ができました! その人は、外見・性格もよくて、 まさに私の好きなタイプ! しかし、その人は、最近5年付き合っていた彼女に 振られたばかりなのです・・・ 未練あるの?と聞いたら、 「未練・・・あんまり自分自身のこと分からないんだよね。 5年も一緒いたら家族やんね。 それが一瞬でなくなった時の信じられないって気持ちがあるし・・・ けど、戻りたいとか未練たらたらなのは自身が許さないっていうか、 正直強がってるのかもしれない・・・ 強がらなきゃだめなときだってあるし、今がそうじゃないかな?って。 弱音は吐きたくないからさ」って 答えが返ってきました・・・ 彼女との5年の月日は、 なかなか忘れられないし、 未練もその分消えないですよね・・・? 家族みたいな人が突然いなくなった気持ち、 私にも分かるし・・・ (私にも4年付き合っていた彼氏がいたので) 私にはどうしたらいいのかなと・・・ 頑張ってもいいのかな?と 不安でいっぱいです・・・ 一方的に好きになっても、振り向いてくれなさそうな気がして・・・ 男性は、未練がましいとよく聞きますが、 簡単に、気持ちを切り替えることはできないですよね? 良きアドバイスよろしくお願いいたします!

  • 同じ会社の人に家をのぞかれます

    私は40歳既婚、子供二人と妻で平凡な暮らしをする会社員です。 50人程度の鉄工所勤務で手取り20万円程度の安い給料ですが、そこそこ平穏に暮らしています。しかし、一つ困っていることがあります。 それは、同じ会社に勤める男性(48歳、独身)が近所に住んでいます。10年程前からその男性は休日になると私の家の前を車で通りすがり、休み明けに会社で会うと「お前、昨日家に車が無かったけど、ずっと家にいたんか?」と質問してきます。最初の頃は「はい、買い物に行ってましたよ!」等と正直に答えていたのですが、度々聞かれたので徐々に嫌気がさす様になってきました。  6年前には父親が私の家を増築してくれたのですが、その男性はその時も「おまえんち、明日棟上げやのう!」と急に話しかけてきたり「あいつの家は結構金持ちだ」という風なニュアンスを付けて社内に広めていきました。(私の家は特別裕福ではありませんが、父親が退職金を振り絞って私達家族の為に建ててくれたものでしたので不本意な噂となりました)  4年前には私は趣味で中古の格安スポーツカー(緑色)を購入したのですが、その時も次の日会社で「おまえ、緑色のゴキブリかったんか(笑)」とまたまた会社で言われ、不快な思いをしました。   そして最近では私の父親が車を買いました。その納車日、父親は車を家の前に置いていたのですが私はその男性にのぞかれると思い、父親に「のぞく人がいるから、早く車しまって!」と言ったのですが、その時には既にのぞかれてしまっていた様で次の日会社の人達にあたかも私が購入したかの様に広められてしまいました。車を家の前に置いていたのはほんの30分間だったのですが、そんな短い時間に見られてしまった様です。  わたしはこの事が大変腹が立ったので1カ月程前、その男性に初めて文句を言ってしまいました。 それからというもの、その男性とは目もあわさなくなり口をきかなくなり非常にきまずい関係になってしまいました。それと同時にその男性が喋らなくなったことが非常に恐く思え、これまで以上に会社が居づらく感じる様になってきました。 その男性は平社員なので私の進退には直接影響しませんが、それからというもの異様な威圧感を放って非常に居心地悪いです。 そこで質問なんですが、同じ会社にこの様な人がいる場合はどの様に折り合っていくのがベターであったのでしょうか? 関係修復をしておいた方が自分の身の為でしょうか?

  • 会社の人との接し方について

    会社に機嫌が悪いと態度に出す方がいるのですが、その方との接し方に悩んでおります。 私よりも半年ほど後に働きはじめた方で、当初はよく話しかけ、会話もそれなりに弾んでいたのですが(私は気を使っていました)そのうち会社と会社の人の愚痴を口悪くもらすようになり疲れるようになりました。向こうはスッキリしていたのかもしれません。私はその頃メニエールになりました。 それでも気を使ってちょこちょこ他愛もない事を話しかけていたのですが、気分の浮き沈みが激しい方なのか、笑顔で会話する時とムスッとして素っ気ない時があり、気を使って自分から話しかけるのも疲れてきて今は挨拶しかしていません。 思えばほぼ私からしか話しかけてなかったような気もします。 入社当初上司の事を「気を利かせて話しかけて来ませんか?普通」と言う割に自分からは話しかけない人です。 前は私の方から積極的に話しかけていたのに、そんなこんなで挨拶しかしなくなったのですが、これは良くなかったでしょうか? 少しは話しかけた方がいいのでしょうか?

  • 好きな人が…。

    ものすごく好きだった人に振られてから早4年。その人に未練があるとか、そういうのではないんですが、好きな人ができません。いいなあと思う人はいましたが、次の日には冷めてしまいます。その、ものすごくすきだった人への未練を断ち切ってから2年ぐらい、こんな状況です。変な質問ですが、どうしたら好きな人ができるのでしょう。意見でも、なんでもいいので、何かアドバイスください。お願いします。