• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:緊張?不安?感受性が高い?)

緊張?不安?感受性が高い?

このQ&Aのポイント
  • すごく小さな事で不安や緊張をしてしまいます
  • たまにネットオークションとかをしたりするのですが、取引が上手くいかなくてトラブルになったら不安になります
  • 人と話していても緊張や不安を感じるので、自分の感受性が高すぎるのかどうか不思議に思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20087/39814)
回答No.1

今急に始まった感覚ではないでしょ? 元々貴方は少し神経質気味で、色々な事に細かく気になったり、 拘ったり。 その小さな拘りや敏感に反応した部分から。 「全体」的にバランスを崩しやすい人なんじゃない? そういう自分とこれまでも長く付き合ってきているんだから。 急に今ここでどうこうしようとするバタつきは必要ないんだと思う。 それも貴方らしさ。 貴方の多面の一つ。 ただ、こうして過去を振り返ってみてもわかるように。 色々気にしたり、考えたりしやすい自分がいるのは事実だけど。 実際に貴方が気にしたり、想像する事が。 想像「通り」に貴方に身の回りに起きているのか?経験した事があるのか? それを自分自身に丁寧に問うてあげる事なんじゃない? 少し掘り下げて、煮詰めてしまいそうになる時に。 ちょっと待てと。 そこまで考え過ぎても、私にはどうする事も出来ない事じゃないか?と。 私は私が抱えられる事を大事にしていこうと。 逆に言えば、自分で抱えられない問題まで引き受けようとするのは止めようと。 止めようと思うから全て止められるという話ではないけど。 自分で自分の偏りやすさに「気付く」だけでも。 自分に一声掛けてあげるだけでも。 全然貴方のバランスは違ってくる筈だからね。 極端に偏らなくなれば。 貴方は貴方として十分にやっていけるんだよ。 緊張しても良い。 でも、緊張し「過ぎ」たらしんどくなる。 悩んでも良い。 でも、悩み「過ぎ」たらバランスを崩すだけ。 貴方はその部分が少し不安定になりやすい人。 その自覚は持って。 ただ、全面的に問題意識として抱えようとはせずに。 これからも自分自身との付き合いは続いていくんだと。 その時その時の自分と仲良くしていこうと。 上手く折り合っていこうと。 自分を楽にする方向に、丁寧に声を掛けてあげる事なんだと思うよ☆

satou0123
質問者

お礼

すごく当てはまってるところもあって少し気も楽になった気もします。 バランス・・・難しそうですが安定していけるといいですね。 丁寧にご回答して頂き、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感受性が強い人ってどんな人

    私の友達の感受性が高いなあと思う人は、 美しいものに敏感で、文学、映画、ニュースなどアンテナが色々なところに立っていて素敵。 でも繊細で物事を深く考え過ぎていて、いつも緊張して見える

  • 感受性とは

    感受性に乏しい自分について悩んでいたら、そもそも感受性とはなんなのかが分からなくなりました。一般的にいう感受性とはなんなのか、感受性の高い人はどんなことを考えているのか、教えてください。 例えば私は、フィギュアスケートを見て「綺麗だなー。ずっと見ていたい」と思うことはありますが、「涙が出るほど」ではありません。 多分、五感で得られる情報に対する感情の起伏の幅があまりないのです。転倒した時に「頑張れ」と思ったり、オリンピックまでの苦労話を聞いて涙を流す、といったような感情は人並みかそれ以上にあります。 ですので、映画を見て泣くことなどはよくあります。それは、ストーリーの中で「どうして今が感動的な部分なのか」を説明してくれているからです。つまり、五感以外の部分で感じる要素があるからだと思います。 ということは、おそらくフィギュアスケートを鑑賞する際も、そのフィギュアの歴史や技の方法などを知れば、感動は増すのだと思います。ただ、それって「感受性が増す」ことなんでしょうか? また、綺麗な家の写真を見たのであれば、そこに住まう楽しさや自分の老後を想像した上で「素敵」だと判断しているように思います。(写真そのものに対する感情ではないような気がします) 連想によって得られる感動は、感受性とは少し違うように思うのですが、どうなのでしょうか? もしくは、クリスマスのイルミネーションを見たのであれば、光がキラキラしてるのを単純に美しいと感じているだけで、「まるで宝石のようだ」「あそこの配色が素晴らしい」「イルミネーションには○○のような歴史があって、だからこそ今ここにあるのが感動的なのだ!」といったようなたくさんの感想はあまり持ちません。 たくさんの着眼点を持っていることは、一般的に感受性が高いってことなのでしょうか?そうなのであれば、具体的にどんな視点で何を考えているのか教えていただけると嬉しいです。 こんな感じで、そもそも感受性とはなんなのかを考えていたら、わけが分からなくなっています。 質問が分かりにくくて申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。 今までは、「ただ自分がパッと感じた感想だけあればそれで良い。芸術は『皆違って皆良い』と思う!」と考えていたのですが、それは考えることや感じることや表現することを放棄してるし、あまり良くないと言われ、確かに一理あるなあと思い直したところです。 感受性というものは後天的に身に付けられる能力なのかよく分からないのですが、もし身に付けられるのであれば、それによって人生をもっと楽しめたら良いなあと思っています。

  • 感受性が豊かの意味と、それが豊かだと良い理由を教えてください。

    感受性が豊かの意味と、それが豊かだと良い理由を教えてください。 感受性が豊かな子にと保育士さんや育児本は言っていますが、「感受性」って何ですか?あった方がいいという理由を教えて欲しいです。 感受性をはぐくむために、外遊びで五感を使い、生き物に触れ、自然と触れ合うことが大切だと 色んな人に教えてもらっています。それは納得できるのですが、 感性や感受性が豊かな方が良いということですよね? 私は子供の頃から、「感受性」なんてなければいいのにと思っていました。 自分の事で恐縮ですが、小さい頃から、映画やテレビで号泣したり(ほとんどの友達は泣かない)、 人の気持ちを考えたり、周りの空気に敏感だったり、旅行先では絶対眠れにつけない。 先生に注意されただけで、涙が止まらない。友達のちょっとした変化に敏感に気付き 傷つきやすい子供でした。 たぶん、繊細なのか、神経質なのか、感受性が豊かなのか? わかりません。 上記の私の性質は「感受性が豊か」ではないですか? 私は色々敏感な子でとても苦しんできました。 なので、感受性があったら色々感じてしまい、辛いじゃん。無いほうがいいじゃん。 と思ってしまいます。私の認識が間違っていることを願います。 あと、故・尾崎豊さんのを例にあげますと、私の感想として、 感受性が強くて繊細すぎて苦しんでいた。という印象があります。 感受性が豊かの意味と、それがあると良い理由を教えてください。

  • しんぼる(ネタバレではありません)

    松本人志監督の映画「しんぼる」とAPEのコラボ商品である携帯ストラップが欲しかったのですが,映画館にいってもありませんでした(泣)。すっごく欲しいんですけど手段としてはもうオークションぐらいしかないのでしょうか?できたら正規に欲しいです。

  • 不安と緊張からの吐き気。

    不安と緊張からの吐き気。 フリースクール通学中の中学二年生です。 ちょっとした緊張と不安から吐きそうになります。 例えば「買い物先で中学校の人たちに会ったらどうしよう」などです。また最近では楽しい気持ちになっても吐きそうになります。(遊園地に行った時や映画が始まる直前など。) 今月末に映画を観るので、このままでは困ります。 一日に一回は吐きそうになるのですが、母は私の気持ちを理解してくれないし、仮病なんじゃないかと疑っています。 それに嘔吐するのが怖いので吐けずにずっと苦しいです。 心拍数が早くなると吐き気が出るみたいです。 一度質問した時に「心療内科」を勧められました。 行った方が良いでしょうか?また、親に何と説明したらいいでしょう?保険証を親から借りられても、お金がなきゃ行けませんから親を説得しなきゃいけませんし…。 あと心療内科って、内科と何が違うのでしょう?

  • 不安と緊張の波(長文)

    不安と緊張の波(長文) ここ数年日によって、時間によって 不安の波が押しよせてきて、自信が一気になくなってしまったり 調子がよくなると目の前が明るくなったりと、そういうのを繰り返してます。 数年前ヘルニアになってから、体がどんどんゆがんで来たのか すべり症にもなったり、自律神経失調症もなったりしました。 ヘルニアでパニック障害や不安症になったりする事ってあるんでしょうか? 最近は、被害妄想、自意識過剰、対人恐怖症、離人症、プチ躁鬱 不安症、パニック障害、ホルモンバランスの崩れ、神経質 が当てはまります。 周りに相談しても考え過ぎ、気にし過ぎと言われ、これが多すぎて 親からは病気と言われます。 この症状を早く治したくて、ここ数年心理学の本を読んだり、 哲学にはまったり、スピリチュアルや脳科学をネット依存症みたいにずっと 検索で探し回りました。でもなかなか症状が改善されません。 でも数年前よりは少しはマシに(…?)なったのかもしれませんが… 数年、精神科にも通った事はありましたが、薬づけにされるだけで 結局、私には合いませんでした。 最近、大きな環境の変化で不安神経症と緊張による手の振るえとかが 出てきてしまいました。気分の浮き沈みもあって、笑顔で話すものの うまく人と会話できません。 その日の周りの状況や人によっても私の心は凄く影響されやすく振り回されやすいです。 感受性も強い方です。人の表情に敏感です。 正直生きずらさを感じていて、ひどい時は死にたくなります。 どなたか助けて下さい。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 松本人志「今、ハリウッドからすごい話が来ていて…」

    【テレビ/映画】NHK「あさイチ」に出演した松本人志「今、ハリウッドからすごい話が来ていて……」「すべてを3日後に発表します」 松本人志 :次はハリウッド「3日後に重大発表」 NHK「あさイチ」で宣言 2011年06月03日 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さんが3日、NHK朝の情報番組「あさイチ」のトークコーナー 「プレミアムトーク」に出演した。松本さんは「今、ハリウッドからすごい話が来ていて……」と明かし、 マネジャーらが慌てて止める場面も見られたが、「すべてを3日後に発表します」とコメントした。 監督3作品目となる映画「さや侍」(11日公開予定)にかける思いをはじめ、「笑いのすべてをやり尽くし たい」と日々笑いと向き合う松本さんの舞台裏が紹介された。同映画が8月3~13日にスイスで開かれる 「第64回ロカルノ国際映画祭」に出品され、映画祭の目玉「Piazza Grande Section」で上映されることに ついて、「自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?」としながらも、「海外では“松本人志監督” として評価してもらってます。日本のニュースでももっと取り上げてほしい!」と笑わせていた。そのほか、 松本さんが追い求める「笑い」とは何か、結婚して娘ができたことでの心境の変化などを人気グループ「V6」 の井ノ原快彦さんらが直撃した。 同番組は、毎週月曜から金曜の午前8時15分~午前9時54分に放送され、司会を井ノ原さん、有働由美子アナウンサー、 柳澤秀夫解説委員の3人が務めている。プレミアムトークは、各界の第一線で活躍するゲストを招き、仕事の 話や成功に至るまでの苦難、プライベート映像などを紹介し、井ノ原さんらがゲストに迫る内容となっている。 (毎日新聞デジタル) まんたんウェブ http://mantan-web.jp/2011/06/03/20110603dog00m200004000c.html 松本の映画って見たことないけど面白いのかな? 面白い素晴らしいいい作品だから何本も映画製作できてるのかなそれともただお笑いで有名だからなのかな? ちなみに北野たけしの映画もたいしたことなくて全然面白くないと思うんだけど俺は少数派なのかな?

  • 大日本の評価

    松本人志さん初監督作品『大日本人』のことなのですが、 私は面白く観させていただきましたが、多少難解なところも有り、他の人がどのような感想を持ったのかが気になり様々なサイトのレビューを見ていました。 そして、驚いてしまいました。 面白かった派、つまらなかった派、どちらにしてもその多くが「お笑い映画」として『大日本人』を観賞していて、まともなレビューが殆ど無いというに事に対してです。 あの松本人志がわざわざ五年もの歳月を掛けてただのお笑い映画を創るだろうか? 普通に考えればわかることだと思うのですが。 「笑える」「笑えない」だけで評価している人があまりにも多すぎる気がします。 何故なんでしょうか?おつむが弱いからでしょうか?

  • 松本監督「R100」完成 北米公開が決定に関して

    松本人志の最新作、映画「R100」の完成披露試写会が行われていますが、 海外のアメリカ、カナダでも公開されることになったそうです。 試写会では「訳がわからないけど面白い」とコメントされいるようですが、 北野たけしのように、松本人志監督は世界でうけると思いますか?

  • 高すぎる感受性の対処法

    23歳の女性です。 通っている相談室の臨床心理士の先生から、 「感受性が高くて、日常に困難を生じてる」 と言われました。 実際に、 どんなに仲がいい友達でも一緒にいると疲れやすい、 人前でのスピーチで凄く緊張してしまう、 恋愛すると感情の波が激しくなって疲労しやすいので恋愛するのを避けている 動揺しやすい性格を隠す努力をしたため、最近表情が乏しくなってきた(他人に指摘されることもある) …というような症状?があります。 ですが、基本的には人と接することが大好きで、中高時代はバスケ部に入ってました。 こんな私ですが、今秋に、以前から興味のあった心理学部(通信制)への編入を考えています。 認定心理士や、単位の取り方によっては、社会福祉士、精神保健福祉士等の受験資格も取れるようです。 卒業後は、ぜひ心理学に関した仕事に就きたいのですが、その反面、「感受性が高い」という特性のため、仕事をきちんとこなせるか、精神的にやっていけるか不安です…。 そこで質問です。 ①感受性が高くて、心理、介護、医療…などの職業に就いてる方がいましたら、どのような工夫をされているか教えて下さい。 ②対人援助をそれほど必要としなくて、心理学を活かせる職業があったら教えて下さい。 ③「感受性の高さ」をコントロールする手段を学ぶ

専門家に質問してみよう