• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このSDカード、大丈夫でしょうか??)

このSDカード、大丈夫でしょうか??

255255の回答

  • 255255
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.2

まめに パソコンにバックアップすることを お勧めします そのうち 余裕が出来たら 今回のを 予備用として置いて  新しいのを買いましょう

関連するQ&A

  • 買ってきたSDカードが使えません

    今日SDHC対応SDカード4GBを購入してきました。 デジタルカメラに使おうと考えて入れましたところ。使えません。 今まで使っていたSDカードは使えます。 今回購入したカードは別のものにはちゃんと使えます。 このSDHC対応というのがいけないのでしょうか?

  • micro SDカードのデメリットについて

    最近のデジカメの多くはSDカードかmicro SDカードのどちらかということがほとんどになっています。 micro SDカードはアダプタを使うことで、SDカードのスロットにも用いることができますが ではSDカードの存在意義は何なのでしょうか? micro SDカードはSDカードに比べて、 同じ容量・転送速度なら500~1000円程度高価格というデメリットはありますが、 特に転送速度が劣っていることもなく性能的に大差はないように思います。 micro SDカードの方が、故障率が高かったり、データが壊れやすかったりということはないのでしょうか? それと現在売られている、最大容量はmicro SDで64GB、SDで128GBとなっており、 体積が5倍程度違うにも拘わらず、容量が2倍しか違わないのはなぜなのでしょうか? 価格を気にしないのであれば、micro SDカードを購入してしまって問題ないのでしょうか?

  • SDカードが反応しません。

    昨日買ったSDカードがKING MAXのSDカード4GBと思っていたのですがいろいろ調べたら、SDHCというカードで(2GB以上はSDHCとなるらしいですね)、確かにSDHCとカードにも書いています。 SDカードのカードリーダーでやっても反応しないのですが、SDHCのカードリーダーでないと読み取れないんでしょうか? またおいくらぐらいするのでしょうか? 特別価格の620円という激安で買ってしまったために、不良品だったのかなと思って聞いてみました。 あと、フォーマットはしていません。 というか、しなければいけないみたいですが、する前に写真とかいっぱい入れてしまって、どうしても消したくないので、どうすればいいか悩んでいます。

  • SD カードとmicroSD カードはどちらいい

    4GBのSD系カードの購入を考えているのですが同じメーカー、同じ容量、同じ転送速度のSDカードとSDHCカードがありました。 この場合のSDカードとSDHCカードの違いって何なんでしょう? 使用目的は主にデジカメラのです。 どちらにどのようなメリットがあるのでしょう? また、4GBのSDカードはSDHCと同じFAT32だそうですがこれはSDHCに対応していないと結局使えないのでしょうか。そして、FAT16にフォーマットすることによってどちらも2GBのSDカードとして使うことも可能なのでしょうか? 質問がたくさんになってしまいましたがどなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00A2IJPAG

  • SDカード

    SDカード、2GBを2枚持っています。そんなに高性能ではないです。安物ですから。 SD/SDHC/SDXCの種類は、理解しています。 この2枚のカードは、パソコンでは問題なく使えます。 現行型ではないですが、GoProのカメラで使うと、1枚は使えますが、もう1枚が使えないのです。 1枚は、SDカード。もう一枚はマイクロSDカードにアダブターを付けて使っています。 マイクロSDカードの方が使えないのです。 GoProは、SDカードが入っていなければ、電源が入りません。 マイクロSDカードを入れると、電源は入るのです。 ただ、ビデオのスイッチを押しても反応がないのです。 ふつうのSDカードはきちんとスイッチが入ります。問題なく使えるのです。 SDHCは対応していないみたいです。電源も入りません。 原因は、知りたいのです。 マイクロSDカードが、原因なのでしょうか? 無料SDフォーマットもダウンロードして、フォーマットしたけど駄目でした。 新しいSDカードを購入するにも、原因がわかれば選択して買うのですが、新しく買っても使えない可能性もあるかと思って質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 同じ4GBのを買うならSDカードかSDHCどっちかいいの?

    4GBのSD系カードの購入を考えているのですが同じメーカー、同じ容量、同じ転送速度のSDカードとSDHCカードがありました。 この場合のSDカードとSDHCカードの違いって何なんでしょう? 使用目的は主にWindows Ready Boostです。 デジカメにもたまに使うかもしれませんがSDHCカードには未対応です。 どちらにどのようなメリットがあるのでしょう? また、4GBのSDカードはSDHCと同じFAT32だそうですがこれはSDHCに対応していないと結局使えないのでしょうか。そして、FAT16にフォーマットすることによってどちらも2GBのSDカードとして使うことも可能なのでしょうか? 質問がたくさんになってしまいましたがどなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • パナソニック、SDHCのMicro sdカード

    パナソニックのSDHCのMicro sdカードを購入しようと、Amazonで検索すると、16GBで2000円以下であったので購入手続きをしました。しかし、タイトルには、確かにSDHCカードと書いてあるものの、カード本体には、HCとしか表示されていませんでした。このカードは、本当にSDHCのカードでしょうか? ちなみに、台湾製です。よろしくお願いいたします。

  • マイクロSDアダプター

    カードタイプのマイクロSDアダプターをPanasonicのデジカメで利用しています。 このアダプターにはpq1と表示されています。 このアダプターには4GBのマイクロSDHCカードが入っているのですが、容量が小さくなってきたため 64GBか32GBのマイクロSDカードを購入してこのアダプターに入れて利用したいと考えています。 第一候補は東芝のSD-C064GR7AR30 [64GB]なのですが、利用できますでしょうか? 互換性を心配しております。ちなみに既存の4GBのマイクロSDHCカードにはpq1と書かれています。 またこのアダプターにはどのマイクロSDカードを入れても認識して利用できますでしょうか?一般的には認識するとは考えているのですが。。。。 ご回答お願いします。

  • SDカードの購入を考えていますが・・・

    現在デジタルビデオカメラとデジタルカメラを所有しております。 ビデオカメラは CANON DM-FV M20 という機種で、SDカードとテープに記録することができます。 デジタルカメラは CASIO EX-Z600 という機種です。 デジカメが普及しだした頃に128MBの容量のSDカードをいくつか買いました。 ですが、今では128MBという容量は少なすぎるので大容量のSDカードを購入しようかどうか迷っています。 ビデオカメラは現在テープを使用しているのですが、テープですとPCへのダウンロードが面倒なので出来ればSDカードに記録させたいです。 しかし、ビデオもカメラもSDHCには対応していないので通常のSDカードを購入しようと思います。 SDHCではなく、SDカードで大容量のものって売っているのでしょうか? SDHCだと16GBの物なども売られているのを見たことがあるのですが・・・。 どなたか教えてください。

  • SDカードの違いについて教えてください。

    最近デジカメで撮影することが多くなり、SDカード(今はキャノン製の128MB何枚か)では足らなくなってきたので、新しいSDカードを購入しようと考えています。色々調べているうちに、SDカードにも多種あることが分かり(すいません、無知で・・)、どれを購入するべきか迷っています。教えていただければ嬉しいです。 1.SDHCカードというものを見かけるのですが、必要でしょうか?(当方、デジカメで動画も連写も度々使います)それとも、あまり気にせず、SDカードでいいでしょうか? 2.クラス2とかクラス4とかという表記を見かけます。どういったときに違いが出るのでしょうか? 3.1GBか2GB位のものを購入しようと考えています。が、メーカーによってかなりの価格差があるようです。いまのところ、日本製のパナソニックを購入予定(テレビもたまたまビエラなので、相性いいかな、と思って)なのですが、他の安価なものでも変わらないでしょうか? 4.デジカメ(動画含む)やその他のデータ保存用に2GBのものを購入予定です。DVDーRなどのように、音声用とかデータ用とか、違いはあるのでしょうか? 色々教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします!