• 締切済み

死んでしまいたいです

picopico_7の回答

回答No.3

自分を変えたいという気持ちが出てきてるんだからもう少し生きてみませんか? もしかしたらバイトよりボランティアの方が良いかも。 ボランティアって結構奥が深くてnecoko28さんにとっても得られるものが きっとあるような気がします。

necoko28
質問者

お礼

お礼が遅れすみません 有り難うございます。ボラバイトと言うのを見つけました。もし今希望している仕事が落ちたら行ってみようと思います

関連するQ&A

  • これって病気ですか?

    いつからか人の目が気になりはじめ 通りすがる人が電話で何か話していたり 笑っていたりすると自分の事を言っているのかと 思うときがよくあります これは単に自意識過剰なだけですか? それとも何かの精神的な病でしょうか? 親は気にしすぎだと言いますが自分もそう思い 気にしないようにしてはいるんですが やはり駄目です これは別に気にしなければ 自然に治るようなものなのでしょうか? もう3年以上これが続いて悩んでいます 回答お願いします

  • 引きこもり

    今年大学1年になったのですが、悩みというか困ってることがあります。それは、私が引きこもりであることです。引きこもりといってもちゃんと学校にもいっています。4月ですから欠席もいまのところないです。母からは 今年大学1年になったのですが、悩みというか困ってることがあります。それは、私が引きこもりであることです。引きこもりといってもちゃんと学校にもいっています。4月ですから欠席もいまのところないです。母からはよくバイトに行けとか外で遊んで来い家に18歳の子がずっといられるのはいやだ、彼氏をそろそろ作ったほうがいい等言われるのですがバイトをしなくてもバイトと同じくらいケータイやPCで稼いでいるのですが駄目でしょうか。母にお金は外にでて稼ぐもの、そんなやりかたでいいのかと言われます。 また私は友達と遊ぶのは楽しいのですが外で遊ぶより、家でのんびりと好きなことをやってる方が好きです。 それに私は男嫌いで過去に男子といろいろあって嫌いになり今でも付き合いたいと思わず自分の周りの子を見ていて、どうして付き合えるんだろうと思っていたりしています。こんな私はおかしいのでしょうか。

  • 治さないといけないのに、治りたくない。

    拒食症を患っている19歳大学生女です。 まだそこまで痩せていないと今まで何もしてきませんでしたが、今週からとうとう病院に通い始めることにしました。 しかし最近になって、治さないといけないのに治りたくない気持ちが強くなっています。 病院に通えばかなりのお金がかかるし、拒食症は辛い病気だし、治したいという気持ちももちろんあります。 ですが同時に、このまま治ってしまいたくない思いもあるのです。 おそらく家族の関心を引きたかったり、治れば自分に注目してもらえなくなる恐怖があるんじゃないかと思います。 自分はこういう病気になることで、親に反抗するというか、復讐しているような気がします。 だからこのまま簡単に治ってたまるか、という思いが存在するんだと思います。 たまにふと、今から普通に食べたらもう病院にも行かなくていいじゃんと思うことがあるのですが、同時にそれで本当にいいのか?という思いが湧き上がってきます。 こんなことを思うのはおかしいですが、私自身その思いに気づいてしまっています。 拒食症を経験された方、このような思いはありましたか? 私はどうしたらいいでしょうか。

  • うつ傾向の彼女について・・・

    彼女と付き合って8ヶ月ぐらいたちます。付き合っている当初から鬱であるとは聞いていたんですが、最近ときにひどい感じで、寂しいからずっと一緒にいてと言われます。 私の家から車で1時間半と遠いためなかなか行ってあげれないし、仕事も朝早いのでずっと電話しているわけにもいかないのですが、「まだ寝ちゃだめ!私はどうしたらいいの?」と泣きながら言われます。 別れるのが自分的には楽ですが、こんな状態で別れたら何するのか分かりません。でも精神的に限界です。 精神的な病ってカウンセラーとか連れて行ってあげたほうがいいんでしょうか?長文で申し訳ないですが何かアドバイスおねがいします。

  • バイトが怖くて出来ない

    高2♀です。 高校をやめて通信に入ったので今では毎日ひきこもりで、ニートのような生活でものすごく肩身が狭いというか、世間の目とか気にして罪悪感とか劣等感とかがひどくて悩んでいます。家族から働けといわれるたびにどうにかなりそうです。 私としても人と関わるのがものすごく苦手なので克服したいのでバイトをしたいんですが前の面接で暗いとかひきこもりだとか非難されて傷ついてもう何ヶ月もバイトが怖くてできないでいます…。 常に頭の片隅にはバイトしなきゃ…この生活はダメなんだ…という不安とか焦りばっかりで何も楽しくありません。楽しんでても、バイトをしていない自分はダメだと思うと何も楽しくなくなるんです。今じゃ店先でバイトしてる人を見るだけで悲しくなってしまうほどです。 実際、お金は欲しいとは思うし対人恐怖症みたいなところを克服したいとは思ってるんですが意地でも、何が何でもバイトしたいというほどではないんです… 今の生活、というか一人でいることが大好きで。 もう半年以上はそんな生活なんですが。。 でもそれを友達に言ったら人と接しなきゃダメだと怒られてしまいました。 つくづく自分ってだめなんだなぁと思います。 それに人と関わると煩わしくなったり、言葉の裏とかを考えたりしてしまって精神的に疲れるし、何よりみんな誰かを小ばかにして笑ったり私を見下して優越感に浸るような人なので腹が立ってくるんです。 しつこく自慢話ばかりさせられて、劣等感とか嫉妬とかに数日悩まされます…。 とにかく私は本当に打たれ弱くて見知らぬ人にどいて、とか言われたくらいで落ち込むくらいなんです。もうバイトとか地獄でしかないと思います。。 それでも今の私にはバイトでしか明るくなる方法はないししなきゃしなきゃ…と思います。もう軽くノイローゼみたいで友達や親にニートとかからかわれるだけでたまらなく泣きたくなります。いつも私はおちゃらけてて弱みを見せないのでこんなに悩んでるって誰も知らないんだろうなぁとか思うとなんだか腹さえ立ちます。 けど心配させたくないし、自分もそういうおちゃらけた自分が好きなので言う気は起こらないんですよね…。でも最近悩みがなくていいとか楽している最低な人間とか言われるのが辛いので言ってしまいたくなります。 これからもずっとこんな状態で、戦っていかないのかと思うと辛いです。 やっぱりこんな生活から抜け出すためにも バイトをしようと思うんですが怖くて怖くてたまらないんです。 自然とバイトをしたくなるようになることってできるんでしょうか…? 今の自分は褒められることは絶対にないし親には妹にちょっと注意するだけでお前には発言権がないとか言われたり、ダメ人間の例として出されたりします。 友達は私のことをニートとかひきこもりとか呼ぶし、鼻で笑いながらそんな生活大丈夫なの?とか人生終わってるとか言ってきます。 私が怒っても何怒ってんのってバカにされるだけだし、なんか完全になめられてるみたいです。 なぜか私って人に傷ついたところを見せるのが嫌なんです。 プライドが高いというか、同情されるのが怖いからです。 今度から優しくされても同情されてる…とか思われたり 変に気を使われると泣きたくなるので…。 こんなところも直したいんですが… とにかく自分の性格って人と関わらなければ直らないんですよね? もうバイトしか道はないんでしょうか。 習い事などのお金のかかることは親に反対されるし、私としてもこれ以上お金をかけさせたくないので避けています。 ちなみに学校は先生しか関われないところです。 もう自殺まで考えるくらい思い悩んでいて、どうしたらいいのかわからず最近は眠れません><

  • 長期ひきこもり

    ひきこもりについて調べています。 ご自身やお身内に成人した長期ひきこもりの方はいらっしゃいますか? 身体の病の療養でない場合、やはり何らかの精神疾患を抱えていらっしゃるのでしょうか? 1 ひきこもり期間 2 年代 3 生活のサイクル 4 生活費は? 5 ご家族とは如何ですか? 立ち入った事をお聞きしますが、どなたかお答え頂けると有難いです。

  • 拒食症がやっと治ってきたのですが

    中学二年の女です。 二年前に拒食症になりました。過食期を経て今はやっと普通に食べたり暮らしたりできるようになったんですが、最近、拒食症に戻りたいと思ってしまうようになりました。 拒食症になりたいというか、一番辛かったときは周りにすごく心配されたりしていて、またそうなりたいと思ってしまいます。 あと、精神科に通っていたのですが、なぜか、また病院に行きたい、診察を受けて薬を飲みたい!と思うんです。 とは言っても、拒食症がすごく苦しく、辛いことはよく知っています。治って本当によかった、と今も思ってます。 今は好きなことを見つけたりして、なるべく考えないようにしていますが、やっぱり思ってしまいます。 いつか本当にまた食べるのを我慢して、再発するのではと思うと怖いです。 すごく甘い考えだと分かっているのですがどうしたらいいかわかりません。 アドバイスがほしいです。 長文&わかりづらい乱文すみません。

  • 長期ひきこもり

    14歳から10年以上ひきこもりです。 最近とても外に出て友達も作りたい、 仕事もしたいと思ってます。 でも長くひきこもりだったから不安で怖いです。 こんな自分でもバイトはできますか? アドバイスお願いします。

  • ADDの男です

    私は軽度発達障害と5年前に診断されました。 中学にあがってから人と違うことが多く ひきこもり、うつ状態がずっとつづき どうにかこうにか家族の協力で高校まで奇跡的に卒業できました。 しかし、友達はいなく引きこもり状態の為、勉強もついていけず 卒業してからバイトをやりますが、どれもつづかず、すべて中途半端でした。 毎月、 成人になるまで精神科に通いずっと薬を服用しておりました。 自殺も何度も考え、警察沙汰になることまであり 近所では有名です。 親にもずっと迷惑をかけてきて、親孝行をしてあげたいと思ってきましたが、 今もひきこもりです。 成人してから心理検査でやっと自分の症状がわかりました。 しかし今は24になります。 去年、ずっと犬が好きでその道のトリマーの学校へ行き、無事卒業しましたが。やはり 仕事となると続かず。はじめて彼女ができましたが、一年で別れてしまい。 いいように利用されました。それなのに依存傾向か、まだひきずっています。 本気で自分が嫌になります。 時々思います。自分の考えや忍耐力が意識していても甘えているのではないのか?と。 精神科の先生はそんなにひどくはないと。 あまり自分を特別にしちゃいけないよと、言われます。 しかし、特別にはしたくなくても・・・今がただ辛いです。 行動してもすぐに気持ちが悪くなり、バイトを辞めてしまいます。 発達障害をお持ちの方はその方によって、症状の差がちがうと聞きます。 私自身、この障害を今まで意識せずに来た結果、今日、24なのに、自立もできずにいるのでは ないかと感じてしまいます。 発達障害を持っている方は仕事やバイトをどうやって克服していますか? もちろん難なくこなせる方もいると思います。 自分の障害を認めて生きていますか?それとも 障害を意識せずにみんなと同じように精神論で乗り越えようとしていますか?

  • この友達と仲直りできそうですか?

    友達Aとは大学4年同士の友達で、夏休みとかは毎日連絡とって、しょっちゅう遊んでました。辛い時は支えあって親友でした。 が、人のせいにするわけでなく、きっかけに過ぎないのですが、12月に私の彼氏が、Aの容姿(やや太め)に対し、「努力がたりない」といってから、嫌なとこが目につくようになりました。 もともと彼女は時間にルーズで1時間くらい余裕で遅れます。一緒のバイトもドタがあったり、「こうなりたい」といっているのも関わらず、2言目には「でも~だから無理」 というとこが、何事にも努力が足りない。なのに努力しようとしない。と目に写るようになり、 私も態度にででいたのしょう。 だんだんギクシャクしていきました。 年明け私が悪かったと思いメールしたのですが、1週間ぐらい放置され、普通のメールがきました。飲み会で久々に会い、通常通りでしたが、私の近況を話すと「なんで教えてくれなかったの」というので、「電話でないから」というと、「誰からからもでたくなかった。今大丈夫」 というので、信じてまた電話しました。でも出ないので、「もう電話しない」とメールしました。そしたら「自分でもわからないけど電話でたくない病なんだ。直るといいけど」ときたので、「何かあった?」と聞くと「う~ん」で終わってしまいました。 でも、飲み会で会った時も、上記の嫌なとこが目について、私も態度に出してしまいました・・ 彼女は社交的ですが、ナイーブで精神的に弱いです。よく学校にいきたくない病やひきこもりになります なので彼女も私に会うのが・・かもしれません。 でも、卒業だし前みたいに戻りたいと思います。 でも・・自分の気持ちも彼女の気持ちもどうしたらいいかわからなくて・・ もともと学校にも来ないし会う機会もつくらなければなく、連絡とっても同じことの繰り返しになるようで・・どうしたらいいのでしょうか(><)