• 締切済み

むずかしい男性の先輩

male210287の回答

回答No.4

この先輩の男の存在を相対的なものにする方に持っていく。 つまり、社内に味方をたくさん作っておく。 飲み会の件も、先輩以外に聞ける人がいれば帰らなくて済んだわけですよね? そうすれば、先輩が何か言ってきたとしても、「ふざけんな馬鹿」で心の中で やり過ごせるわけです。  あとは、この男が言ってくることは「ありがとうございます」で流して、こやつの いないところで誰かに事実を再確認するとか、自分で自分を守ることも必要です。 支障をきたさない関係になるには、どちらかが多分異動しないとむりでしょう。 相手側が人間的に問題がある人だから無理だと思います。(取引先の人の言葉にもそれは現れています。) ただ、あまり目に余る行動に出たら一度思い切り大声でブチ切れていいと思います。 何も言わないとこのような人間は行動がどんどんエスカレートします。 上司に相談してもいいと思います。

swan22
質問者

お礼

この回答を読んでたくさんのことに気づくことができ感謝しています。 そうですね、もっと他の先輩とも関係を築いていきます。 そして事実の再確認もしてみます。 対応が甘かったことに気づけてよかったです。 male210287さん、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社の先輩がとてもウザくて困っています。

    会社の先輩がとてもウザくて困っています。 どのようにウザいかというと、 1.私よりも先の入社なので先輩なのに、私の上司だと勘違いしている 2.本人は”いじり”のつもりで、人を傷つける心ない発言をする (例えば40歳くらいの年の会社の方に、「〇〇さん、じじぃっすから徹夜大丈夫でした?」 みたいな発言を頻繁にする。 結構その発言がひどく、まわりも苦笑いなかんじではあります。 私に指導してきたりして、さらに普通は言ってくれる上司がいないから 指摘されるだけありがたいと思えみたいな事も言われます。 本当にやりずらいんですけどなにか対処方法ありますか? 同じようなめんどくさい人抱えている人どうされてますか?

  • 先輩の嫉妬?

    先輩は10年のキャリアが有り私はまだ4年です。 先輩は私達の上司(女)には 信頼をされて無く、後輩の私にばかり頼られます。これからは私が主になってやって行ってほしいとも言われました。 最近入った私の後輩には、先輩から指導を受けていたのですが、上司から私も指導するようにと言われ、それからが大変です! 先輩は何故自分がやって来た事を私にさせるのかが面白くないようです。 日頃から私に対する上司の態度が気に入らない事も含めて、爆発しました。 今迄の先輩と私の関係は 私の入社当時は先輩が面倒見が良いので、色々教えて貰ったりしていました。 でも先輩が不機嫌な時は無視をされたりして、随分悩んだ事もあります。はっきり言ってお天気屋です。 そんな先輩は元々上司が大っ嫌いで、避けてはいました。先輩の怒りは上司にも有るでしょうが、私にも目と目が合うと「ふん」とします。 子供地味た事だと思いますが、私には堪えられません。私は上司に特別気に入られたいなんて、思っていません。それより周りとの調和を大事にしたいと考えています。 どうしたらいいですか?夜も眠れず、退職の事ばかり考えます。 因みに私は40代女性です。

  • 有害先輩

    今ではどうでもいい事なので、お暇な方ご意見ください 新卒で入社した会社での話 みんな後輩思いというか 上司、先輩みなさんとてもかわいがって下さいました 今考えても各営業所、本社とも本当に温かい職場でした が、ひとり営業の先輩(7~8年先輩)が曲者でした 他の人たちは常に励まして支えてくれたのに この男性は?なほど妨害工作ばかり 特に自分が営業課に異動してからは 雑用ばかり押し付けて仕事をさせず 事あるたびに会社や上司の悪口や自慢ばかり 私が営業実績上げると グチグチと内容を細かに聞き出し 明らかに嫉妬の反応で難癖つける その人は業販(言わば御用聞き的営業) 私は新規開拓の結構苦手な分野 別にライバル対象でもありませんでした それなのに 「お前はいつこの会社を辞めるんだ? 俺はこんなつまらん会社はもう辞める こんな会社で終わるタマじゃない デカい仕事が俺の性に合っているからな お前もさっさと辞めれや」 「この課の実績は俺が支えている」 「おれはヤクザとやりあった」 「おれになびかない女はめったにいない」 こんなことばかり言われ続けていました 数年後事情があって退社しましたが その時も上司や先輩たちには大変心配頂きましたが 例の先輩は無表情 それから二十数年後ある店で当時の会社のクルマに乗った あの先輩を見かけました 驚きました あれだけ太い事言って後輩を揺さぶっていた男がまだ会社にいる? こういうの後輩潰しって言うのでしょうか? 恥ずかしいという感情や自覚が備わっているのか疑問です。

  • 会社の先輩について。これって嫌われていますか?

    はじめまして。 転職し、今の会社の入社して1年になります。 営業マン4人のサポート業務をしています。 春から新しく営業所が出来、そこにいる先輩営業マンとのことです。 私は、いつも笑っていて、元気がウリのキャラです。 先輩はみんなから、【絶対に怒らない。とにかく優しい。物静か。】って思われてます。 爽やかで、優しいので女子社員に人気です。 その先輩に「嫌いな人っていますか?」って聞いたら 「いるいる、俺、○○さん(私)のこと嫌いだし」って言われました・・・ 営業所の開設メンバーに私がサポートとして決まってから、やたら話しかけてくれるし、 好みのタイプなので、良いなって思ってたのにショックでした。 そんな出来ごとから3カ月が経ち、小さな営業所でサポート役ということもあり、 話す機会は沢山あって、親密になってきたかと思っていたんですが、 最近、やたら意地悪なことを言ってきます。 「俺、そのうち絶対○○さんのこと泣かせると思う」 「言い始めると止められなくて、絶対言い過ぎて泣かせると思う」って言われました。 先日、重い荷物(40kg)を車から降ろしたいのを手伝ってほしいと頼んだら、嫌そうな事言われました。 「嫌なら良いです・・・。自分で出来ますから!」と意地をはり、追い返したんですけど 結局、来てくれて一緒に降ろしてくれたのですが、手際が悪いとか色々言われて・・・ しかもその日は、先輩が鍵をかけて帰る日で、21時に強制的に電気消されて、パソコンも消されて ・・・ 「なんでそんなに意地悪するんですか?」って聞いても「普通でしょ。被害妄想でしょ(笑)」 「そんなに私が嫌いですか・・・?」と聞いたら即答で「全然」と。 翌日、「昨日、絶対泣いてただろ?」 「泣いてないですよ!」って言いましたが、「いや、絶対泣いたな」と言われました。 ・電話の声が聞き取りにくいって言ったら 「俺、○○さんと話してると、声が下がるみたい。トーンが上がらないんだよね」と。 テンションが上がらないのか聞いたら、違うとのことでしたが・・・ ・飲み会の席で、先輩もサポート業務から営業マンになったので、手厳しいダメ出しをされました。 「○○さんが、すごい頑張ってるのは分かってるし、技術とか売上とか達成率とか本当に凄いと思う。けど、仕事を引きうけ過ぎで時間が守れなくて、約束の時間に遅刻して結局営業に迷惑をかけてる。効率が悪い・・・」等々、1時間以上仕事について二人で話し合いました。 「何も言わなくても、俺は全部分かってんだよ!何がいけないのか、どうすべきなのか」 「秋から来るサポートには俺は何も言わないよ?○○さんだから言うんだよ」みたいな事を言われました。 しかも、いつも穏やかな丁寧な言葉遣いな人なのに、「だろ!?」とか男っぽい口調で、表情も会社で見る穏やかな感じじゃなくって、すごい男っぽい表情だったのでビックリしました。 意外と私の行動を分かってるなぁ・・・と感じましたし、他人に指摘・アドバイスをするタイプじゃないのでそこにもビックリしました。 私が達成率等々全く問題ないので、誰からも注意されてない状態で、そう欠点をアドバイスしてくれたことは有難いなと素直に受けいれましたが、やっぱり泣かせたいのかな・・・?とも思えました。 私が先輩につい冗談を言ったりすると、「だから俺に苛められるんだよ」とか 「今度から苛める日と優しい日と交互にするかな~」とか言われました。 最近までは優しかったんです。 ・男の営業マンたちは、大きな社用車に乗っていて、その車に少し憧れていたので 休憩中、出先で会った時に、運転席に乗せて貰ったり、コンビニで一緒にコーヒー飲んだり ・他の営業マンの仕事で、私の知識が足りず部品を取る方法を近くにいたので聞いたら 「夜だったら手伝ってやろうか?」と言ってくれて 夜遅い時間だったのに2時間も付き合ってくれたり(面倒な作業で、殆ど先輩がやってくれたんですけど。) ・小さなミスを先輩のところだけで連発してしまい、凹んでしまい、「担当代えさえて貰えるように上司にお願いしますから、許してほしい」と、メールしたら 「担当は代えさせない。責任持ってやってもらうよ!」と返信がきたりしました。 私にだけ、ちょっと意地悪言ったりするな~とは思っていたんですけど、 最近は、ちょっと意地悪が酷くて・・・。 どうしてそんなに泣かせたいのか分かりません。 私がいっつもニコニコしてるから、泣かせてみたいのでしょうか? 単純に嫌われてるのですかね^^;

  • 会社の先輩

    入社してしばらく経ちます。 事務所の人数は少なく、人間関係がとても大事になります。 あるとき、女の先輩に対し意見を述べたところその人の気に触れてしまったようです。 その瞬間からとても感じが悪くなり嫌味を言われ、上司や同僚などいろんな人に電話して席を外し(報告している)、入社間もない私に対して、外堀を埋めて嫌な気持ちにさせることひどいと思っていました。 それでも、自分の状況がこれ以上悪くなると困るので、自分がなぜそういう発言をしたのか経緯をそえて謝りました。 表面的には和解しましたが、嫌な対応は変わりません。 こんかにねちっこい人は初めてで、会社がとても嫌です。(その出来事から1ヶ月は経ってますが変わりません) 人ってこんなものなんでしょうか。 私は耐えていくしかないんですかね。

  • 先輩が部下に

    関係会社に転籍になり、互いに知っている入社1年先輩が部下になることになりました。何となくやりずらいのですが、上司として、どう接すればいいものでしょうか?

  • 11歳年上の男性を好きになった

    22歳女です。 職場にいる33歳の男性が好きになりました。 3年程前、入社当時に職場仲間でバーベキューに行った時、車で送り迎えしてもらいました「行きたい所があれば連れてってあげるよ」と言われ、大人は社交辞令で言うものだと解釈し 飲み会では必ず彼氏が出来たのか、と聞かれ、面倒な人だ、と少し避けていた私 飲み会の帰りには、髪の毛を「お~い」と言いながらぐしゃぐしゃしてくる始末 仕事中は真面目な彼ですが目が合うと笑ってくれるし(彼の同僚の女性に何笑ってるの?と聞かれ、私と目が合ったから、と答えていた)電話を回すと凄く優しい。 最近、そんな彼が気になってしょうがない。 3月いっぱいで彼が信頼していた上司が異動になった。 私もその上司の事は慕っていて、職場環境が悪いのを理由に「辞めよう、と思っている」と相談したら、目の前にいた彼を見ながら、「何かあった時はこいつが助けてくれるよ」と言ってました。彼は「えっ?」という顔をしながら笑っていました。 …ですが、彼は私の連絡先も聞いてきませんし、誘っても来ません! 私は今、本気で会社を辞めることを視野に入れています。 30代の男性にとって22歳の女がどう映るのか、彼の心理状態としてどう思っているか、 ご回答願えたら、と思っています。 宜しくお願い致します。

  • 職場の先輩

    最近、職場の先輩の事が気になっています。 私は30歳(男)、先輩は38歳(女)です。 私が入社した時から同じ部署の先輩で、一時期別の部署にはなりましたが現在はまた同じ部署になり、先輩後輩の関係になって9年が経ちます。 (同じ部署ですが、仕事上での関わりはほとんどないです) 以前から気になる女性ではあったのですが、最近になり恋愛対象として見始めるようになり、何かアプローチができれば・・・と思っているのですが、いかんせん10年近く先輩後輩の関係にあったため、どう行動すればよいかわかりません。 普段は、職場で雑談をする程度の関係で、みんなで飲み会を・・・くらいなら誘いやすいのですが、女性側がお酒を飲まないため飲み会などに誘うこともできません。 2人で食事、などと言っても今までそういったことに誘ったことがない状態で、向こうも私をただの後輩としてしか見ていないと思いますので、いきなり誘うというのも違和感がありすぎるのかな、と悩んでいます。 もし、長年先輩・後輩の関係にあった人と結ばれた方や、アプローチをしたことがあるという方がいましたら、こういうときにどのようにしてアプローチしたか、教えて下さい。

  • 不倫をしている先輩について

    私の尊敬する先輩が、不倫をしているとわかり、相談です。先輩は28歳で女性の私から見てもすごくいい女で、人に優しく自分に厳しい、真面目だけど冗談もできる、美人です。とにかく人がよく、男女問わず誰からももてます。 不倫相手は上司で、もともと素敵だと思っており、職場の飲み会の時に、帰りが一緒になり、手を出してきたので、断る勇気がなく手をつないだそうです。そのことがきっかけで普通の関係ではなくなってしまったようです。上司の方から誘う連絡が頻繁にあり、同じ職場なので仕事の内容はすべてわかられているので、仕事を理由に断ることができず、プライベートを理由にしようとすると、不機嫌になり怖いそうです。仕事に支障がでないか心配なほどだと言います。素敵だと思っていたことは確かですが、こういう関係になることを望んでいたわけではなく、戸惑っているそうです。 先輩はこの関係を今すぐ終わらせたいと思っていますが、直属の上司でこの上司が熱くなっていることもあり、また、他の男性の同僚と笑い話をしていたらとても機嫌が悪くなり、ぴりぴりしたりすることもあり、怖くて終わらせたいと言い出せないようです。 先輩には今現在、彼氏はいません。穏便に、関係を終わらせる方法はありますでしょうか。 私は以前、飲み会のお店が偶然同じで少しお話した事がありますが、とても紳士な感じの方だったので、私はとても驚いています。先輩はストレスで衰弱しています。先輩が悪い所もたくさんある事は承知です。先輩もばかです。でも、見ていられないです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 上司や先輩のセクハラ

    知人(女性)が仕事終わりの会社の飲み会で,上司や先輩からセクハラらしき言葉を受けたといって 知人(女性)が仕事終わりの会社の飲み会で,上司や先輩からセクハラらしき言葉を受けたといって(ショックと話をしています。 本人は,ショックを受けたものの,会社で働く上ではそれくらいは仕方がないと話をしていますが,気にしているようです。このような場合どういった対策や対案が考えられるでしょうか。本人は会社に迷惑をかけることや上司ににらまれるようなことはしてほしくないようです。 しかし,これから長い付き合いであるため,あまり図に乗られても困ると思います。私自身家族でもないためにどうしようもありません。何かしらアドバイスを賜れるとありがたく存じます。

専門家に質問してみよう