• 締切済み

z32のサージタンクとAACバルブ

Z32のNAを所有している者です。 サージタンクについて質問があります。 サージタンクが3気筒ずつ左右に別れていますが、右側の上には何かの装置がついております。 これは何の装置でしょうか? 左側の上にも同じような配管?のような物がついておりますが、こちらも同じような装置なのでしょうか? バランスチューブという名前らしいのですが… 何の装置で、何の役割があるのか教えて頂きたく思います。 それと、Z32NAの場合、AACバルブはどこにあるのでしょうか? 色々画像を見ていると、先ほどのサージタンク右のあたりにあるように見えます。 もしかすると、先ほどの物がAACバルブなのですか? そうなると左は? と思い、質問させていただきました。 お時間がありましたらよろしくお願いします。

  • x-rex
  • お礼率28% (4/14)

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

このような画像がありました。 http://www.zcar-owners.net/club/trouble/engine.jpg AACバルブの位置を確認してください。

x-rex
質問者

お礼

ありがとうございました。 右のバランスチューブの後ろ側にありました。

関連するQ&A

  • バルブについて

    父親から譲り受けたMTBを使っています。 買った当時では(6年前ほど)そこそこ良いものだったようですが 痛んでいるところが多々あって、それを整備しながら使っています。 それで自転車のノウハウを覚え、また経済的に充実したころに 新しく良い自転車を買おうと思っています。(いま大学生です) して、先ほどタイヤの空気を入れた際、 前輪(英式バルブ)の内部のゴム?(英式バルブって細いやつが取れますよね、それに巻きついてるチューブ上のゴム)が かなり劣化しているようでした。 なので交換しようかと思っているのですが、質問は次の3点です。 1、 前輪は英式バルブで後輪は米式バルブなのですが、そろっていないのは なにか理由があるのでしょうか?特に理由がないなら両方米式バルブにしてしまいたいのですが。。。 2、 バルブというのは内部のチューブのみに依存するのでしょうか? それともホイール自身に依存するのでしょうか。 今まで英式バルブだった前輪を米式にしたい場合ホイールも交換しないといけないのでしょうか? 3、 劣化した英式バルブのゴムを交換したいときはチューブごと買ってくれば 新しいゴムのが付いてくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水洗トイレ用タンク内の配管チューブについて

    水洗トイレ用タンク内の配管チューブについて  現在使っている水洗トイレは水を流すと、タンクの上から供給用の手洗い水が流れてきます。この金属管と水供給用の管はタンク内の直径1センチ強で長さ20センチ程の黒いゴム管で繋がれています。そのゴムチューブが劣化のためぼろぼろになったため交換したいと思いますが,このゴムチューブを販売しているところが見つかりません。あるとしてもキログラム単位で販売されておりますが、こちらが必要なのはわずかです。ナイロンチューブでも良いと思いますが、どのようなところで手に入れられるか教えてください。

  • タンクから排出圧力と流量など

    質問は図の通りです、 質問1. 状況1でタンクの下にバルブ、フィルタがある場合 バルブの開度率はわからなにが、 400㏄/minで外部(大気)に出しています、配管の単面積で換算したら 流速が0.027m/secになります、 状況1でタンクの水圧と窒素の加圧でタンクから吐出の圧力は108.68kPa と考えますが、正しいでしょうか? 質問2。 https://www.ryutai.co.jp/shiryou/q-p-kankei/q-p-kankei-ver3.htm あのホームページでベルヌーイの定理で 流速を求めたら流速が11.83m/sですが、 これはバルブがない状況の流速だと考えますが正しいでしょうか? 質問3。 そしたら、バルブがなくてフィルタだけある場合 a. タンクから吐出圧108.7kPa b. 吐出先(大気101.325kPa) c.フィルタ圧(ΔP 70kPa)ならば 水がフィルタを通して吐出先で大気より圧力が低くなれば 吐出ができますか?できなければ実際タンクまたはフィルタの差圧が あの値と違うと考えてもよいでしょうか? 4.最後で 3番の質問でタンク、フィルタの圧力の値が違うと、 逆で流量や流速から実際フィルタとかタンクの圧力を求められますか?求めることできればお願いいたします。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • バルブの開通方向について 2way型

    排水配管用の満水試験治具というものが有るのですが この治具の上下のプレートの間にボールバルブが使用されています。 このバルブを回すことで <上から下へ開通-止水-上から横へ開通>というような動作をすることが出来るバルブを探しています。 サイズは6分前後で良い物をご存知でしたらご教授願います。 参考画像 http://www.toakoukyu.co.jp/img/buhin/p18-35-p2.jpg 追記です 上記にも書きました通り、バルブを操作して(回転して) <上から下へ開通-止水-上から横へ開通> この動作の流れをするものを探しています。 現在私が知る物としては <上から横へ開通-上から下へ開通-止水> の順番での動作となっている物しか存じておりません。 このタイプですと、止水状態から横へ開通する際にどうしても下へ一瞬水が漏れてしまうので、コレを解決したいと考えております。 ・バルブの形式はチーズ型の物を 【ト】 この向きで使用したいと考えております。 ・バルブの方式は問いません。 ・バルブを 【ト】 の向きで見た時に横枝以外は雄ネジであれば好都合です。 ・バルブの切り替えですが、例えば横開通から縦開通へ切り替える際に、一度 止水 が入ってからの開通が求める条件です。 ・バルブのシート面の数や配管抵抗は全く無視できます。 ・バルブの素材はSUS以外のものが望ましいと考えています。 ・バルブを【ト】の向きで使用した際に上側から流体が侵入してきます。 ・横枝部はゴムホースを直接接続出来る形状が望ましいです。 ・バルブのハンドルは出来るだけ小型で手動操作のものが良いです。 ・現段階ではコストは考えておりません。

  • 仕切ったタンクに上水道と山水。

    仕切ったタンクに上水道と山水。 初めて質問します。 山間部に住んでいるものです。家庭で一つのタンクを真ん中で2つに仕切り、片方は山水を貯めます。 もう片方は水道水(簡易水道?)をボールタップにて貯めます。 タンクの水の使用目的は、両方のタンクからポンプにて畑の灌水等をしたいです。夏は山水の量が少ないので上水道で。その他の時(山水の水量があるとき)は山水で灌水をしたいです。ポンプの吸い込み口 はバルブで切り替えます。それぞれのタンクには、水があふれても、途中から流れ出るようにします。 この使用方法は水道法にひかかるのでしょうか?タンク(手作り)の仕切りが不十分だと山水と水道水が混じりますし、ボールタップの位置よりも山水の方が増えた場合等どうなるのかと(水道配管へ逆流??)・・・ 素人質問ですがご教授お願いします。

  • バルブクリアランスが調整できない

    SOHC 2バルブ単気筒車の整備をしています。 カチカチとタペット音がするようになったので、バルブクリアランスを調整しようとしているのですが、 いくらアジャストスクリューを緩めてもクリアランスができず、 シクネスゲージが全く入りません。 カムがロッカーアームを押しているのかな?とも思ったのですが、 圧縮上死点であることは何度も確認しましたし、そういった様子はありません。 厳密に言うと、スクリューを一杯に緩めた状態で、手でスクリューを掴んで上に引っ張ると、0.5mmぐらいのクリアランスが出来ます。 しかし手を放すと戻り、クリアランスが0になります。 何かバネのような物で押されているのでしょうか? なお、IN側のみこのような現象です。 (EX側は問題なく調整出来ました。)

  • ブローオフの音が小さい…

    HCR32にのっています。いままでバックタービン仕様にしていましたが 先日ナイトペイジャーのスーパーノイジーバルブだと思われるものを装着したのですが予想以上に音がしません。 オーディオをOFFにした上で軽く加速をしつつアクセルを抜くとフシュー~と耳をすませていると聞こえる程度です。 バルブは純正交換タイプで配管はサージタンクよりとってます。 フルブーストでアクセルを抜いてもエンジン音などで聞こえません 調節ネジなどもいろいろ試しましたがとくにそこまで変わりません。取り付けに関しては漏れなどはありません。 他になにが問題としてあるのでしょうか?

  • ラジコン、燃料タンクのシリコンチューブの軟らかさ

    ラジコン飛行機の燃料タンクのシリコンチューブは、どれ位軟らかい物が必要ですか?機首が下向きのときに、オモリが機種方向に落ちるよう、十分に曲がる軟らかい物が必要でしょうか? エンスト対策で調べています。 イメルマンターンやループのが終わって、機首を水平に立て直した時、エンストしてしまっている事があります。  今のタンクは、地上で機首を下にした時、オモリは下まで垂れ下がらず、タンク底近くで、(すなわち上の方で)横に倒れているだけです。 これでは飛行中も、燃料が減ってくると、オモリが液面の上に出てしまい、空気を吸うのではないかと思います。  しかし、市販のタンクの多くは、私の使っているのと同じく、下まで垂れ下がりません。教えて下さい。今のタンクのままで良いのでしょうか?

  • 豪雪地帯にお住まいの方=90L灯油タンクの利用

    昨年夏、北海道に行きました。 多くにご家庭の玄関辺りに大きな灯油タンクがありました。 あのタンクから、家の中のストーブなどに取り込むのですよね。 ここから質問です。 どのようにして取り込んでいるのでしょうか。 私の想像です。 家の中の(たとえば)玄関内に、蛇口が付いていて、ストーブの灯油タンクをその下に置き、バルブをひねれば、出るようになっているのですか?そのときあふれない装置が付いているのですか? それともストーブに直結してあるのですか? 私のところも石油ストーブを使っています。 玄関のところに20Lの灯油缶を並べておいてあり、そこから電池式の自動ストップ付きのポンプで小出しして使っています。 エコキュート前まで、灯油ボイラーに使っていた90Lのタンクが遊んでいます。それを利用して、家の中まで、引き込めないかと考えました。 引き込むことは簡単に出来ますが、単にバルブの開け閉めだけでは溢れる恐れがあります。 タンクが満タンになったよ、とバルブを閉めてくれる方法を模索しています。 バルブは電磁弁を考えていますが、電池式の電磁弁なんかあるのか・・・。液面感知器はどうしようか。ストーブ缶の小さな口では、仰々しく付けられないし・・・。 そこで「北海道の人はどうしているのかな」と思って、相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • タイヤを替える事なく仏式バルブのチューブを英式に

    https://okwave.jp/qa/q9811456.html ↑こちらの質問の続きなのですが、 パンク修理が上手くいかないので、タイヤのチューブを買い替えたいと思っています。 チューブはもうタイヤに収めてしまったので、番号を見れないのですが、タイヤに書いている文字を書きます。 (40-406) 20X1.50 C-1653-5 INFLATE TO 240-310 kPa (35-45 psi/2.4-3.1 bar)MIN.-MAX. CST CHENG SHIN TIRE と、書かれています。 この中に、仏式バルブのチューブが入っており、タイヤを交換する事なく、チューブだけを英式バルブの物に買い替えたいのですが、できますか? ちなみに、前タイヤは自転車を買った当時のままのタイヤがついております。 こちらの文字も書いておきます。 KENDA KWEST MIN.40-MAX.65 P.S.I (2.8-4.6kgf/cm2 280-460 KPa) (40-406) 20X1.50 K-195-033 どうぞよろしくお願いいたします。