• ベストアンサー

小学二年生男のこが女のこにけっとばされる

家の子はやさしくて、気がよわいところもあるのですが、給食中に女の子に蹴っ飛ばされているそうです。 いままで私にはだまっていたのですが、70回以上新学期から二人の女の子に、「机がきたない」とか「給食中にしゃべるな」とか言われて、蹴られ、やめろとはいうのですが、言うとまたけられるらしく、先生もちかくにいないのかきずいてないんです。あざもひどいです。 子供になぜ大声で辞めろと言えなかったのか聞くと「みんなに迷惑かけるから」とのこと。なさけないですが、そのことを先生に連絡しても「翌日観察して一人蹴飛ばした時注意しました。」とだけ。子供に聞くと他の一人は注意されてないし、なぜするのかも話あってないとのこと。 なんかすっきりしません。 蹴飛ばした子の親とは友達で近所で言って仲悪くなるのも嫌だし、担任の対応にも疑問があります。かといってまた言うのもしつこいかと思い悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.5

担任の先生の対応が今ひとつなのが、心細いですね。 ところで、先生にお話になったのは、お母さんですか? 我が家でも息子のことで、心配したことがあります。まず私が担任の先生にお話したのですが、もう一押ししたかったので、主人が学年主任の先生に電話をしました。 やっぱり、違いました。 うるさい親だと思われたらいやだな、という気持ちもありましたが、子供を守れるのは親しかないですから、先生の立場を気遣い、言葉も慎重に選んでお話しました。でも言いたいことはもれなく伝わるように、原稿を書いてから電話をしました。 私は、親同士で解決するのは難しいと思います。 うちの学校では、親同士が直接子供のトラブルにかかわるのは禁止されています。親同士だとこじれることもあるからだそうです。 親の見ている前で起こったトラブルなら、解決のしようもありますが、何しろ学校の中のことは見えません。双方の親とも、自分の子供の言うことを信じるでしょうから、もめるのは必至です。 親に正直なことを言うようなお子さんだったら、あざがつくまで、お友達を蹴ったりしないと思います。(あっ、これは言い過ぎ?) 私の経験から言わせていただければ、 1、お父さんの力を借りる。 2、担任の先生を監督する立場の先生にお話する。 この二つの方法をお勧めします。 ここからは余談ですが・・・ うちの子も男の子(小3)ですが、おとなしいです。たとえぶたれてもぶち返さない子でした。 先生に、 「ぶち返してもいいんだよ。」とまで言われても、 「ぶつのはいけないことだから、しない。」と、あなたのお子さんと同じような事をいう子供でした。 最近、空手を始めたのです。 そうしたら、自然に相手の手や足の動きに反応するようになったんです。(あくまでも 受け、ですが・・・) いつもうちの子に手を出してくるお子さんがいたのですが、今ではすっかり手を出さなくなったそうです。 空手道場って、なんとなく怖い感じがしたのですが、元気が余って通っているようなお子さんと、うちのようなお子さんとが半々ぐらいでした。 おとなしい男の子って、色々と気をもむ事が多いですよね。 お互い頑張りましょう!

noname#13082
質問者

お礼

ホンとおとなしい男の子をもつとついイライラしてしまいます。さんこうにさせていただきます。 お礼おそくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.7

 #3で答えたhonnoriです。 mimi--koさんの言う「1、お父さんの力を借りる。」これはいいですよ。きっと効果ありです。ただ怒鳴り込むことはしないで。冷静に、でもしっかり言うべきことを言ってもらいましょう。どうも担任の先生の対応が気になります。お父さんからあらためて、どういう対応を行ったか、これからは同じようなことが他の子どもに起きた場合どうするつもりかなど、質問し回答を求めてください。それで、しっかり答えられないようなら、校長の意見も聞いてみていいのではないですか。  いよいよお父さんの出番ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

お母さんとしては,いても立ってもいられない心境でしょうね。優しい気持ちの子にとって,過ごしにくい環境になっているのが,最近の世の中です。  まず,一番大事なのは,お子さんが自分ではっきりと,いじめる子に「いやだ」と抗議してやめさせる行動に出るように励ますことです。親同士で,とか先生にとかでなく,自分でまず解決する意志を持たせなくてはだめです。それですぐ解決するかはわかりませんが,先生や親の力だけで解決すると,いじめる子供にまた馬鹿にされます。  多分,その子は,お母さんに似ているのでしょう。お母さんも,注意したら近所と仲が悪くならないかと悩んではっきり意志を表示できていませんね。「いやなことははっきりいう」という姿勢が弱いことが,お子さんにも現われ,必要以上に気を使っているように見えます。低学年の場合,いじめる子も,相手が嫌がっていることが分からないことが多いのです。いやだと大声ではっきりいう,もちろん,意地の悪い子はそれだけではやめません。その時は強く先生に言いましょう。(親同士のやり取りだけはやめた方が良いです。後に必ずしこりが残ります)。しかし,本人がきちんということをいう姿勢を持っていかない限り,解決しません。お母さんは,強く言えばもっといじめられないかと内心心配しているのでしょうが,強い気持ちでお子さんを励ましてください。

noname#13082
質問者

お礼

お礼が遅くなり申しわけございません。 あれから先生にあったのですが もう指導ズミでまたおって指導していきますとのことを言われました。 でも子供はあやまられていないとのことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.4

しつこい云々の問題ではありません。 堂々と学校に出掛けましょう。 そして、次の3点について必ず行動をして説明をもらいましょう。 1.蹴られたという事実はどうであったか、当事者から事情を聞きはっきりさせる。 2.事実が確認された場合、その原因を突き止める。 3.当事者に教育的指導(今後のことも含めて)を施し、しこりが残らないようにする。 担任の力量がどうであれ、親ならこう出るべきです。

noname#13082
質問者

お礼

お礼が遅くなり申しわけございませんでした。 担任にもう1度たずね、その後対応不足で不満もあったので 学校へ出向き学年主任と3人で話しました。 そしてお願いして子供同ったそうてすが、それは今日でした。永い月日でした。連絡帳で主人が怒ったこと、相手の親ろを呼んで殴ってやる」って言ってたと伝えたら、急に対応がちがってきました。 でも相手の子がうそついて、家の子が悪口を言ったからと嘘をついたそうです。そしてみんなの前であやまらせたそうです。家の子も。情けないやら・・・・ あした主人が校長にでんわしてくれるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.3

 私としては直接親同士で解決をつけようとしない方がいいと思いますが。  解決すればいいですが、もし、相手の方がうちばかり一方的に言われて納得がいかないとか、けんか別れになったら収拾つかなくなりますよね。そうなって学校にお願いはしにくくなるし、相手のうちの子どもは自分の親がごり押しすれば何とかなっちゃう。だからもっといじめてやれという行動パターンになりかねない。  おだやかに、でもあざを見せ、担任の先生に相談に乗ってもらいましょう。「いつもお世話になっています。先生だけが頼りなんです。」ぐらい言ってください。それがもし本心でなくても。子どものためです。ただ、担任に不信感を持っていると言うことを周囲の人には言わないで。回り回って伝わることがありますよ。「先生にお手数をかけてはいけないと、直接相手の親御さんに話をしようと思ったんですが、先生に迷惑をかけるようなことなしたくないので、まずは先生に相談をと参りました。」といってやんわりと先生しっかり動いてね、と行きましょう。先生を立てる、でもしっかり仕事をして頂く、この方法はどうですか。それで全然先生が動かないなら、「先生、子どもが家では盲学校へは行きたくない。ぼくこのままだと大けがするかも知れない。」とちょっと脅かしてもいいかな。まずは、担任を動かしましょうね。頑張って。

noname#13082
質問者

お礼

ありがとうございました。 御礼が大変遅くなり申しわけございません。 その後先生に伝えましたがまだしっくりきていません。今は席替えをしたので収まっていますが,他の子からもされるらしいです。 そこでまた質問をあげましたら、親友のお母さんなら直接言った方が言いと言う意見が今のところ2件です。 もしよろしければ「親友の子にけられている子供をどうまもればいいか」をご覧になってアドバイスしていただけるとうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9485
noname#9485
回答No.2

蹴飛ばした子の親御さんが友達ならば、直接会って話してみてもいいんじゃないかと思います。 私の子どもがもし、蹴飛ばしたほうの子であれば、担任の先生を通して言われるより、親御さんの方から言って貰った方がいいからです。 どうして、担任に注意してもらうくらいなら、私に直接言ってくれないの?って 自分の子の悪行を他人の口から入るのはあまり、気分のいいものではないですから・・・ ただ、相手の親御さんの考え方もありますので、それを考えられて、直接話すのか否なのか判断すべきだと思います。 直接話して、話がこじれそうならば、直接あって話すべきでないでしょうし・・・ そして、学校での対応の方法については、やはり担任の先生に直接会って話すべきです。 連絡帳という文字だけでは、やはりことの重大さが伝わらないこともありますので・・・

noname#13082
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 そのこの親にいうかまようところでずが、わたしは、先生の対応の悪さに怒っています。あざがあるのにあやまらないんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.1

それは、しつこく担任の先生に言うべきです。 今度は連絡帳でなく、電話または直接会って。 お子さんが、春からとてもイヤな思いをしてきているんですよ。しつこくなんかありません。 お子さんのことは、おかあさんが守ってあげなきゃ! 蹴られて黙ってることなんかないです! 「蹴られるのがなくなるまで登校させません!」と言ってもいいです。 担任の先生でだめなら、校長先生に言ってもいいと思いますよ。 せっかく子供さんが打ち明けてくれたのです。 子供さんのSOSはだいじにしてあげてくださいね。 親どうしの人間関係なんてあとまわしですよ。 ファイト!

noname#13082
質問者

お礼

ありがとうございました。先生にまたいってみて、こどもにも蹴った子にあざをみせてなぜしたか、あやまるように言わせようと思います。 担任にいって反応により、校長にもきいてみようかと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学3年生の女の子 仲間はずれにされているようです

    始めて質問をさせていただきます。 3年生の娘を持つ親ですが、5月頃から転校してきたA(女の子)に嫌な思いをさせられているようです。 わざわざそばに寄ってきては、絵を描いているのを見て「下手くそ」とか、「バカ」とかちょっかいをかけてきたり、足を踏んで来たりするようです。 そして一番嫌なのが、うちの子供がほかの友達と話していると、その友達のそばに行って二人とか三人でうちの子供の顔を見ながらこそこそと話をしたりするようで、Aがいない時はみんな優しいけれど、Aがいるときは無視をされるようです。 おかげでうちの子供に話しかけてくれる子はクラスでは一人しかいないようです。 先生にも何度か言ってみたのですが、先生の見ている前でやるはずもなく、状況が把握できていないのか、これといった対策もしてくれません。 今は夏休みで穏やかに過ごしてはいますが、2学期からまたどう対処していけばいいのか、今後どうなっていくのか不安になってしまいます。 あと、近所に娘と同じクラスの子もいて放課後は遊ぶのですが、学校では無視されるようで、親のことも知っているので、相談しようかとも思うのですが、あまり親には言わないほうがいいのでしょうか。 親としてどう対処していけばいいかアドバイスをお願いいたします。

  • 小学1年生の息子ことについて

    今日、担任の先生から「息子が給食に全く食べなかったが、家での様子はどうでしょうか」といった電話がありました。いきなり電話があったのでびっくりしたのですが、本人に確かめるとそのとおりでした。給食のときのうろうろして、先生が注意をしたらひねくれて食べなくなってしまったようです。これ以外にも授業中に席を離れたり、何か注意すると面倒くさいと言ってやらなくなってしまうようで先生としても未だ入学してひと月なので、ストレスがあったりで少しずつ様子を見ていきましょうと言った内容の電話がありました。親としても初めての経験で、その日は本人に学校であったこと、嫌なことなど聞きました。たくさんいろいろなことを話してくれました。本人が言うには、先生が嫌いで学校が嫌だということとのこと。自由な保育園生活から規則正しい小学校の生活へと変化する中で、相当なストレスを抱えていることが分かったきました。先生から直接電話があるということは、目に余る行動があったからなのでしょうか。とりあえず、本人からは学校であったことを良く聞き、少しでも不安やストレスを和らげてあげたいとは思うのでしょうか、アドバイスありましたら教えてください。

  • 2年生の4人組(女の子)がうるさすぎて…(長文です)

    単位制高校に通う21歳・3年生です。 何度かここのカテゴリに質問や悩み書かせて頂いてます。 火曜日と金曜日の(簡単に言えば午前コース)の時間帯に科目選択で登録して日本史Bの授業を前期分だけ受けているんですが、 たまたま私が座っている一番後ろの席の隣、机4つに2年生の4人組の女の子達が座ったんですね。 それでそのまま座席が固定されてその席で授業受けるという形になったんですが…、その女の子達が高い声で喋るわ・ギャーギャー騒ぐわ…。もううるさいのなんの。 いきなり高い声で騒ぎ出すので隣にいる私までビックリしてしまうほどで、 教科担任(私のクラス担任なんです)が注意しても一旦は静かになるんですけどまたうるさくなり、言う事聞かない。 教科担任が4人組のクラス担任に相談したところ、4人組は先生が注意しても、ちっとも聞く耳を持たないそうなんです。 前の席に座っている私のクラスの友達もいるんですが、4人組のウルサさに相当イラついているようです。 たぶん、イラついてるのは私や友達だけじゃありません。 私もとうとう耐え切れず席を友達がいる所へ替えて貰ったんですけど。相変わらず4人組のウルさサは収まりません。 昨日なんてひどかったんですよ。教科担任が出張でいなかったんで、代わりに別の地歴公民科の先生が授業したんですけど、注意されても無視してわーわーぎゃーぎゃー。 話したい気持ちはすごく分かるんですけど話するトーンがデカすぎ・・・。 もう少し騒いだら、完璧に私がキレてかもしれないって言うほど。 もう我慢できないんで先生の注意が無理なら、私が本気で怒鳴ってやりたいぐらいなんです。 4人組を静かにさせる方法ってどうにかならんのでしょうか?

  • 親友の友達にけられている息子をどうまもればいいか

    以前した質問の追加のようですが、子供は小学校二年生男の子ですが、給食中にしゃべつたり気に触らないことがあると女の子二人が「うるさい。しゃべるな」といって蹴られつづけているそうです。 またちょつとふざけていただけで班の子みんなに蹴りヲお腹にさせたそうです。びっくりしました。 もう百回以上で、黙っていたけどくやしいと訴えてきました。なんかアザがあるとは思っていましたが,まさか蹴る子が女の子で、まして親友の子です。子供はやさしくて先生におこられるとそのこがかわいそうだし、自分も恐いと言って先生に告げられずに3ヶ月以上経つそうです。 先生に伝えましたが、「翌日監視して蹴ったときしかったし席替えしました」との対応で、もう一人の女の子の存在もしらないので、教えました。 家の子には二人から謝りもさせないのでまた昨日謝らせるよう伝えました。 なんか子供が惨めで、どうしたらよいかと泣くので、月曜日校長に伝えようかと思っていますが,親友の子なのでもうそのこのお母さんと交流がなくなるのかと思うと淋しいです。 子供は人を蹴ると行けないと教えられてきたし、心のやさしい子なので、「人は蹴れないし、僕も同等で怒られる」 ト悩んでいます。 夫は蹴ってやり返しても良いんだというし、私はもっと強くなってやられないよう言い返し、怒りなさいと言っていますが、余計やられ返されるそうです。 どうしたらよいでしょうか? また他の子にもなにかと蹴られます。それも私の親友です。

  • 小学2年生でクラスの「見回り係」ってどう思いますか??(長文)

    我が家に小2の娘がいます。担任の先生には4月から少し理解できないことがありましたが、あまり騒ぐのもどうかと思い、静かに過ごしてきました。2学期になり帰りが遅い日が何回かあったので、娘に聞いたところ、「見回り係」をしてきた、と。内容を聞くと下校後、お友達の引き出しを見て整理ができてるか、プリントなどを忘れてないかなどをチェックして翌日、朝の会で名指しで報告するというんです。 ただ担任は先生としての連絡(例えば図工の持ち物、予定の変更など)は直前だったりしますので、保護者としても??なのですが。教師がそれなのに小2の子供たちにそんな係をさせるなんて本当に疑問です。 近々、懇談会があるので質問&意見を言ってみようかと主人とも話してますが、私が神経質なのでしょうか?他の学校(公立)は、そんなものでしょうか? 一般の方、先生、保護者の方。。。いろいろな方の意見を聞きたいと思ってます。懇談会などでは話さず、 この先生をあきらめていくのが無難なのかなぁ、とも 思いますが。よろしくお願いします!!

  • うちの小学1年生の娘の事で大変悩んでいます。

    うちの小学1年生の娘の事で大変悩んでいます。 娘は、何でもすぐに忘れてしまうのです。 学校では、宿題を提出することは1学期の半分以上忘れていて最近になって提出してないことを知りました。学校からのお便りを私に渡すことも忘れているので、先生との面談の日も先生から電話が来るまで面談があることすら私は知りませんでした。 給食着や体操服を忘れ、学校まで届けたことも、入学して4ヶ月あまりでもう5回以上です。ちゃんと前の日に準備をしてランドセルと一緒に置いてあるのに忘れてしまいます。 あまりにも忘れることが多いので、先生に相談したところ、学校でも「テストが終わったら教壇へ持ってきてね」と先生が言ったのに、一人だけ机の上にテストを置いてずっと見直しをして、そのまま引出しへしまってしまったり、宿題も先生が提出してないことについて「やってないの?やったけど忘れたの?」と聞いても「やった気がするけど分からない」など曖昧なことを言うので先生も困っているようでした。 更に、家でも夕飯のあと歯みがきをさせようとすると「私晩ごはん食べたっけ?」と聞いたり、くつ下を履くのを忘れていたので自分の部屋へ行ってくつ下を取ってくるように言うと、階段を2,3段上がったところで振り返り「何の準備しに行くんやったっけ?」と全く違うことを言ったりします。私が「お部屋からくつ下取っておいで」と言ってからほんの少しの時間しかたってないのに・・・他にも小さな物忘れはしょっちゅうです。 こんなに物事をすぐに忘れてしまうというのは、ちょっとおかしいのではないでしょうか? もしかしたら何かの障害なのではないか・・・と大変心配し悩んでいます。 私は娘を病院へ連れて行くべきなのでしょうか?

  • 小学1年生の女の子って…

    こんにちわ 私は年中と年少の男の子2人の母です。 なので、小学1年生の女の子がどんなものなのか?がわからないし、ご近所のお母さんには聞きにくいので、ここで質問させてもらう事にしました。 もし、不愉快にさせるような表現など、ないように気をつけますが、もし、ありましたら、注意くださると助かります。 質問したいのは、小学1年生の女の子の「言葉」と「行動」についてです。 先日、うちの息子達がガレージで水遊びをしていたのですが、まだ年少に年中だし、敷地内で、人目が気にならない立地なので、下着のパンツで遊ばせていたんですが、その時にその、小1の女の子がやってきて「パンツの下に、オチンチン見えてるで~」「どうせなら、脱いで見せたらいいねん!」っていうんです。 まだ「恥ずかしい」を理解できていない、息子達は「脱ぐ」だけを理解して脱いでしまったんです。 リビングにいて、言われているのは聞こえていたんですが、まさか、脱ぐとは思わなかったので、すぐに駆けつけなかった私が悪いんですが… 「オチンチン丸見えや~」て小1の子が叫んだので、あわてて、かけつけて、はかせたんですが、はかせている間に、他の女の子にも見せるつもりだったようで、何人かを連れてきました。 興味があるのはわかるような気がします。自分とは違うんですから… でも、女の子がオチンチンを連発して、他の女の子たちに見せるって行為は…異常に感じたのですが、まだまだ小1ですよ!って感じなんでしょうか? さらに、今日は、帰宅した所にその小1の女の子が走り寄ってきて「さっきお菓子買ってきてん」と自慢に来ました。 そして「みんなで食べるつもりなんやけど、数が少ないから、●くんと▲くん(うちの息子達)の分はないねん!」というんです。 お菓子の自慢だけなら、許せるんですが、息子達の分だけないと、わざわざ、いいに来るなんて!!って思ったんです。 年少の息子は、欲しいと泣きました。 追い討ちをかけるように「▲くんの分、泣いてもない物はないねんで」とさらに、言います。 やはり、これも小1くらいなら仕方ないよ~なんでしょうか? そして、今日の夕方は、息子達がチョークでガレージで絵を描いていました。そこにやってきて、チョークを頂戴っていうので、息子達は、どうぞって1本渡したんですが、女の子は「友達もいてるから、箱の方頂戴」って言って、息子達に1本づつ残して、箱ごと持っていったんです。 新品で20本くらい入っていたので、これはあんまり!と思い、私から「お友達は何人いるの?20人もいないでしょう?返してくれる?」と言いました。 そしたら「すぐなくなるから、たくさん欲しい」というんです。 夕方って事もあったので「とりあえず、1人1本で」と言ったら 「ケチ!!!」て叫んで、帰って行ったんです。 もう、だんだんと腹が立ってきて… それでなくても、最近は「男の子は遊びに来たらダメ」とか、「お菓子持ってきたら、仲間にいれたる」とか、「Wii(DSやたまごっち)させてくれるなら、一緒に遊んだげる」など、言われてる事がひどい気がしてなりません。 小1なら、まだまだ善悪の区別がつかないから、気にしない方がいい…なんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 小学生1年生、ひとりで登校できません

    今春に1年生になった娘がいます。 最初の頃は、近所のお友達と一緒に元気に登校していましたが、お友達が風邪でお休みした日をさかいに、学校に行く前に泣くようになりました。お友達が元気になってから、また一緒に行き始めましたが、登校途中に泣いているそうです。 もともと、給食や勉強がいやだと言っていましたが、家では機嫌良く過ごしていました。しかし、最近ではほとんど、メソメソして過ごしています。 担任の先生の話だと、学校についた時は泣いているそうですが、すぐに落ち着くとのことでした。帰りは機嫌良く帰ってきます。 朝、一緒に登校してほしい・・・と娘に言われていますが、周りに親が付き添って登校してる子をあまり見ないので、悩んでいます。いつかは、ひとりで行けるようになるのでしょうけれど・・・。同じような経験のある方、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 1年生でいじめ?(物をかくす・取る)

    1年生の娘のことなのですが、ここ数週間で学校に持っていったものがよく紛失しています。 1学期の時は上靴入れがなくなり、担任の先生とも一緒に探したのですが結局見つからず、なぜか夏休みに学校内の落し物入れに入っていたそうです。 が、今回 ・体育の授業の前にはずして椅子の上に置いておいたヘアアクセサリーが、体育が終わるとなかった ・ランドセルにつけていた、ハンカチなどを入れておく巾着が、気がつけばなくなっていた ・給食を食べるのが遅くて、一人で食器を返しに行って帰ってきたら、机の上においていた箸箱がなくなった と、立て続けなのです。 落し物入れを見るように何度も言いましたがなかったと言います。これまたどこまで本当なのか分かりませんが…。 ただ今までなくしたものは基本的に探せば見つかってます。また巾着・箸箱ともに女の子に人気のブランド物の雑貨ですが記名もしてあるから落ちていてもすぐに分かるはす。 簡単に人を疑っては…と思いましたが「もしや誰かが?」という思いもぬぐいきれません。 でもまだ1年生。そんな陰湿ないじめがあるのでしょうか。 子供に話を聞くと、何人かの子(上級生も含めて)が、帽子を下駄箱に隠したり、物を取ったりとかされたことがあるそうです。 他の子よりもボケッとしている部分が非常に多く、集中力がないため人の話を聞いてない様なところも多々あります。なので「本当は自分でどこかに持って行ったのを忘れたのでは?」と言う思いもありますが、こちらも最初から疑ってかかるわけにもいかないし…。 一応担任の先生には相談してあります。まだ事実は判明していません。が、1年生でもこのようないじめはあるのでしょうか?また親としてはどのような対応をすべきでしょうか。 似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 小学2年生のカラーテストについて

    小学生のカラーテストの平均点は何点ぐらいですか?どれぐらいとれたら問題ないですか? 子供は公立の小学校に通っています。2年生です。 担任の先生から80点ぐらいとれているので勉強は大丈夫といわれましたが、塾のホームページにカラーテストの平均は85点なので80点は要注意と書いてありました。 同級生も同じぐらいの点数です。 賢く教育熱心な家庭はお受験して近所の小学校に行きます。 各クラスで落ち着きがない子がいて授業中に教室を勝手に出るので先生も授業中いなくなる事が多いです。そのため、小学校自体の学力が低めなのか気になりました。 よろしくお願いします。