• ベストアンサー

英語の勉強したら頭よくなりますか?

自分は何も資格がないので、英語の勉強でもして資格と自信を付けたいです。 ところで英語の勉強をしたら頭よくなりますか? 英語って憶える量が膨大で、英語の勉強は海馬との情報のやりとりだと思うんです。 だとしたら、海馬からの記憶の引き出しがしやすくなったり、日本語と語順が逆なんで奇抜な発想ができるようになったりしますか? そんな話聞いたことはないので劇的な変化はないとは思いますが、ある程度の変化はあると思います。英語を大人になってから習得した人でどんな変化があったか知りたいです。 ちなみに英語はthis is a penのレベルです。偏差値30くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.2

「勉強する=頭がよくなる」ではないし、「たくさん記憶する=頭がよくなる」でもないです。 また「成績が良い=頭がよい」でもないです。 質問者さんにとっての「頭がよい」という定義とこのカテでの「頭がよい」は 異なるかもしれません。 質問と他の方へのお礼を拝見して、どうも質問者さんは「英語を勉強したら頭がよくなる」と既に 確信しているように見えますが、このカテでは「英語を学んでも頭がよくなるわけではありません」と多くの 回答がなされることと思います。 言葉を学ぶことは反復運動と同じ、例えば自転車に乗れるよう繰り返し練習することと似ています。 記憶する→知識が増える→成績が上がる という問題とはちょっと異なるのです。 語順が逆という問題だって特別に奇抜なことでもありません。 今まで慣れた方法とは違うアプローチだというだけで、要は慣れの問題です。 物事を記憶する、記憶力がいい、というのは当然資質的なこともありますが、たいていは 記憶の仕方を工夫することによって身につく後天的なものです。 学生時代にあんまり成績の良くなかった人の多くが「頭のいい人はすぐ記憶するんだ、きっと頭の出来が違うんだ」 と言いますが、成績の良い人は効率的な記憶の仕方を工夫したり、勉強の方法を工夫するのがうまいのであって、 それがイコール頭の良い人だ、とは言いません。 英検1級が取れることが「頭がいい」でもありません。 成績が良いというのは経験でもなく、高パフォーマンスでもないのです。 >仮に記憶力以外でまったく同じ能力の人がいるとした場合は記憶力が良い方がより頭が良い とも言えません。記憶力=知識、知識というのはそれを使いこなせなければ単なるデータです。 記憶の出し入れをすることは脳を鍛えることにはなりますが、「頭がよい」とは違います。 知識によって物事の道理を理解したり、問題を解決したり、知識と知識を結びつけること、そして 新しい物事を見つけることが出来てこそ頭がよいと言えるのではないでしょうか。 ただし英語を学ぶことによって、今まで使っていなかった身体の部分を活性化させることは出来るかもしれません。 例えば音読などは脳力アップに良いと言われていますね。 自己啓発として英語を学ぶことはとても良いことですし、英語を通して異なる文化への理解や 今まで知らなかった世界を知ること、英語以外の知識が増えたり、英語を使って情報収集など することによって、間接的に「頭がよくなる」かもしれませんが、英語を学ぶことそのもので 頭がよくなることはないと思ってください。 頭を柔らかくするなら数理パズルなどの方がよほど効果的です。

hunt9999
質問者

お礼

thank you for your advice^^

その他の回答 (2)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

英語を勉強しても頭は好くならないでしょう。若しそうなら、アメリカ人は全員頭が好いことになるのでは?

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

まずはじめに、「勉強する=頭がよくなる」ではありません。 「勉強する=知識が増える。成績があがる。」です。 英語について研究するのではないのでしょうから、質問者さんの英語を勉強したい目的は、ツールとして扱いたいと言うことですよね? 英語はご存知の通り、言語ですから、日本語を話せないけど英語が話せるという人とのコミニュケーションをとるための道具です。そんなに頭は使いません。逆に、勉強ができなくても、たとえば、アメリカに10年住めば、普通はペラペラになります。頭が良くても英語が苦手な人はたくさん居ます。 さらに、「記憶力が良い=頭が良い」も必ずしも当てはまりません。 結論、英語を勉強したからと言って、頭がよくなるわけではないと思います。 脳を鍛えたのであれば、数学系を勉強しましょう。

hunt9999
質問者

お礼

>>まずはじめに、「勉強する=頭がよくなる」ではありません。 「勉強する=知識が増える。成績があがる。」です。 頭の単純な機能がアップすることを頭がよくなると定義した場合、勉強する=頭がよくなるではないは ある程度は成り立つとは思います。自分は知識が増えて成績がよくなることも頭が良くなるという事だと思います。それは、知識が増え、成績が上がれば、それが経験となりより高いパフォーマンスが出来る可能性が増すと思うからです。単純な脳機能のアップは勉強では多少アップする方だと自分も思います。 >>英語について研究するのではないのでしょうから、質問者さんの英語を勉強したい目的は、ツールとして扱いたいと言うことですよね? ツールとしてはまったく使う予定はありません。自己啓発と向上心があるから勉強したいと思ってます。 >>そんなに頭は使いません。 英語を最初に学んだ場合と習得した後で変わってくると思います。英語を最初に学んだ場合は言い換えれば単純な記号を丸暗記してそれを思い出すような作業に似ているのでかなり頭は使うと思いますが、習得した後は無意識で使うので頭を使っているように思えません。 >>逆に、勉強ができなくても、たとえば、アメリカに10年住めば、普通はペラペラになります。 アメリカに何年住んでも日本で独学で勉強をたくさんした人よりも英語が出来ない人がたくさんいます。コミュニケーションとしての単純な英会話能力(見せ掛けだけの英語力)は、外人とのコミュニケーションで付くと思いますが、英検1級レベルの英語力は簡単に付くものではないと思います。 >>記憶力が良い=頭が良い これは必ずしも当てはまらないと思いますが、仮に記憶力以外でまったく同じ能力の人がいるとした場合は記憶力が良い方がより頭が良いという事になるような気がします。 >>脳を鍛えたのであれば、数学系を勉強しましょう。 数学系は成績ではなく、頭の単純な機能がアップするのでしょうか。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の語順

    基礎的なことなのかもしれませんがお願いします。 英語の語順がどう決まるのかが解りません。 「This is a pen」は当然解るのですが、長くなってくると日本語の訳と英語の文の語の順番がごちゃごちゃになって解らなくなってしまします。 何か少し長い例文などでどうやって語の順番を決めているのか教えてください。 できるだけ詳しくお願いします!!

  • 米国人の頭の中の語順は、いったいどうなってるの!

    英会話の勉強をしてますが、非常に気になっておりますので、お答え願います。 例: This is a pen. のように、根本的に米国人の頭の中(脳)の考える語順が、「これは である ペン」と考える脳になってるのではないのでしょうか? 住所もよい例です。(車の右側通行にしても) 「番地 町 市 県」 つまり、日本人とは根本的に”脳が考える語順”が反対なのではないのでしょうか?  

  • Xファイルで英語の勉強したい

    Xファイルが好きで何度もレンタルしては鑑賞するのですが、 ついでなので少しでも英語を勉強しようかなと思いたちました。 何かいい方法がありましたらご提案ください。 良識の枠でならどんなものでも構いません。 一つ思いついたのは、簡単な表現が出てきたら書き出して調べてみる、と言うものです。 皆様の奇抜あるいは王道の発想をお待ちしています。

  • 英語を勉強しようとはじめたのですがどうしても理解できません

    英語を勉強しようとはじめたのですがどうしても理解できません This is a pen I am a doctor Takesi is a college student このような英文の中の"a"これにはどんな意味があってどのような定義があるのでしょうか? また"a"がなかったらこの文章はなりたたないんでしょうか?それともべつの意味になるんでしょうか? be動詞は何とか理解したんですがどうしてもわかりません。前に進めなくて困っています。どなたか解りやすく教えてください。お願いします。

  • 簡単な英語の訳

    This is a pen for you. This is a pen to you. これはあなたへ(プレゼントの)ペンです。を英語にすると、どちらが正しいですか? 特に、toとforのどちらが適してるかだけでも教えていただきたいです。 A pen for/to you と文字数の関係で英語的にはおかしいかもしれないですが書きたいので。 教えてください。。。

  • フランス語を勉強したいと思っています

    高校3年生で、来年4年生でフランスにいくので フランス語を勉強したいと思っています。 資格は、英語に関して、TOEIC660(RL共330)しか持っていません。 今回1月に英検準1級を受ける予定です。 フランス語はまったくといっていいほど知らず、 ボンジュール や メルシー くらいしか知りません。 よく英語でもある 旅行するときにこれだけ覚えとけばよい! という本ではなく、 根底からフランス語を勉強したいと思っています。 たとえば、英語でいえば、中学一年生の内容からです。 (This is a pen . My name is ~ . や 発音などです) そのような本を探しているのですが、 何しろ英語に比べて需要が少ないといえどもかなりの本があるので このような条件に適した本が探せない状況です… どのような本が一番いいでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 一からの英語の勉強(学習)について

    こんばんは。 大学に通うことになり、英語も当然習いますが、その前に全く英語がダメな私なので今から勉強を始めたいと思います。 できればNOVAのようなところには通いたくありません。 参考書を買って勉強をするのがいいのか、なにか通信教育で分かりやすいのがあるのか、はたまた簡単な英語の歌を歌詞を見ながら聞き続けてみるのがいいのか。 どうすればいいのでしょうか? 中学1年生レベルもほとんど分かりません。 this is a pen 程度なら分かりますが、それ以上になると全くダメです。 なので本当に小学校から中学校に上がったばかりの学生と同じ状態だと思います。 それと英和辞書は買ったのですが、和英と英英辞書はまだ買っていません。 何かオススメの辞書があれば教えていただけないでしょうか? 電子辞書は頭に入ってきませんので、紙がいいです。 ただ今後発声の練習のため電子辞書は買いますが、それはある程度のレベルに達してからと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 0からの英語(TOEIC)の勉強方法

    0からの英語(TOEIC)の勉強方法 タイトル通り、まったく0からの英語(TOEIC)の勉強法について教えてください。 自分の英語の実力は、小学生と同じだと思っていただければ想像しやすいと思います。 最後に理解出来た英語の授業は「This is a Pen」でした。年の各月を英語で書くどころか言うことすら出来ません。そんなレベルです。 今までずっと英語から逃げていましたが、ついに英語を勉強しなければいけない時が来ました。 いろいろと厳しいのは覚悟の上ですが、 今後2年以内にTOEIC600点を目標にしています。 勉強時間は日に最低でも3時間は取れます。 休日であれば、もっと取れると思います。 ですが、どのように勉強をすればよいのか分かりません。 単語を暗記するのか、文法を勉強するのか そもそも勉強するためにどのような教本がよいのか、独学でも可能なのか。 完全に五里霧中の状態です。 まず、始めの一歩としてどのような勉強をすればよいでしょうか。

  • 英語ができる人の脳みそ

    日本人が日本語を話すとき思ったことをそのまま話すことができると思うのですが日本人で英語ができる人って話すとき頭の中に英語の文法がそのままでてくるんでしょうか? 言ってること意味わからないかも知れませんが例えばペンを見て「これはペンです」って話そうとするとき頭の中に日本語で(これはペンです)という文が出てそれを(THIS IS A PEN)と直してから話すのか最初からペンを見て「THIS IS A PEN」という言葉になるのでしょうか?

  • 英語の超超初心者です。

    私は英語の超超初心者なんで、わかりやすく説明をお願いします。 例えばどうして 【This is a pen】 のaは何ぜ付くのですか?またそれは、どのような時に付ければいいのでしょうか?出来るだけわかりやすく教えてください。