• ベストアンサー

至急!利息の計算お願いします。

切実にお願いしたいです。5万円定額貯金に預けていたのが払い戻しをしたら158円の利息がついてました。利率は0.10%でした。 うち、税額は38円。 それを20万円で計算した場合、払い戻し金はいくらになるか、うち、税額はいくらになるか計算していただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1 です。Excelでシミュレーションしてみました。 定額貯金は半年経過したらいつでも解約出来て利息計算も半年複利になります。と言う条件で計算してみましたら 1)5万円を4年5ヶ月預けて解約すると利息が196円になります。ここから税金20%(38円)を控除したもの(158円)が利息の受取額になります。 払戻金額としては50,000+158=50,158円になります。 2)20万円を同じく4年5ヶ月預けて解約すると利息が784円になります。ここから税金20%(156円)を控除したもの(628円)が利息の受取額になります。 払戻金額としては200,000+628=200,628円になります。 No.1では4倍(158×4=632)と書きましたが四捨五入の差とお考えになって下さい。(Excelで計算した端数処理の誤差です)

mei511
質問者

お礼

私が知り得たかった金額を出していただけたので大変有り難かったです。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

定額貯金の利子は、半年複利である事、段階金利(3年間預けると最終金利)である事、最高10年間は預託出来る(その後は通常貯金になり20年で時効になる)事、利子が月極めであり、1日に解約しても月末でも同じ利子である事から、敢えて月末近くの今解約する必要があるか、も検討を(旧郵政公社の定額貯金だと口数で利子が変わる為、5万円4口なのか10万円2口かぱるるの担保か、を指定する必要があります)。 また旧郵政公社や郵政省の定額貯金はぱるるの担保で無くても貸付けを受けられます(来月に入ったらすぐ解約して清算)。 回答:利子額は条件により3タイプに変わる為答えられない。

mei511
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 回答いただき、感謝しております。 有難うございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

利率というのは通常年率であり、1年間預けておいた時の金利です。1年定期であればそのままの計算で良いですが、1ヶ月定期なら1/12の金利が1ヶ月後につくことになります。 5万円に対して0.316%の金利が付いていますので、年0.1%の金利なら数年預けておられたのでしょう。この時、3年定期であれば0.3%の金利しか付きませんし、1年以下の定期で複数年継続されたのだと思います。この場合は、満期時に適用される金利によって金利額が変わってくるので、その可能性が高いです。なお、税金については金利の20%になります。 また、満期時に継続する場合、金利を元金に組み入れるかどうかでも金利額は多少変わります。

mei511
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 回答いただき有難うございました。

回答No.1

5万円と20万円の比較でしたら、単純に4倍したらよろしいです。ただし、四捨五入の誤差は出てきます。 なお、利息計算には預け入れ期間が関係してきます。質問文には書いてありませんので具体的な利息計算は出来ません。

mei511
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答いただきまして有難うございました。

関連するQ&A

  • 利息の計算方法について教えてください。

    利息の計算方法がわかりません。 たとえば、金融業者から200万円借りて、利息は月5%、弁済期は6ヶ月後としたら利息は幾らになりますか? 利息制限法では最高利率は年15%なので幾らくらい多く支払ってしまったことになりますか? 計算式も併せて教えてください。

  • エクセル2000で利息の計算の関数

    エクセル2000を使っています。 仕事で利息が定額の保険がそれぞれ顧客の満期(6年後、12年後、15年後、18年後)を迎えた際、利息と積立金がいくらになるのかが知りたいのですが、そういう関数はありませんか? 積み立ては計算できるのですが、利息の計算って 利率×積立回数をするしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • これは間違い?それとも便宜上?わかる方いますか?

    定額貯金の満期通知が着て改めて払戻明細を見て気づいたことなのですが、調べてもわからずお尋ねします。平成13年3月に預け入れした定額貯金(利率0.15)から翌年8月に998000円分だけ払い戻しをしました。明細には払戻し時の利率0.13利息1996円 税引前金額999996円お支払金額999996円で利息に対する税額は0になっています。非課税対象者ではないのですが、どうしてなんでしょうか?損になってないのならいいのですが、理解できず、ちょっと気持ち悪いです。何らかの便宜上明細には税引き後の金額を利息額に入れてるだけでしょうか?郵貯に問い合わせてみれば早い話ですが、もし郵貯側の処理ミスだった場合、返金請求などがあるのでしょうか?

  • 利息の計算について

    利息の計算について 経理初心者で、どうしても自力では理解できなかったためお伺いします。 貸付金の返済予定表を作成するのにあたり、計算式がエクセルに入っているので 答えはでるのですが、どうしてそういう計算になるのかが理解できないので困っています。 45万円の貸付で、返済内訳は毎月給与で15000円ずつ24回返済で 給与の返済元金36万円、賞与で3万ずつ返済3回返済で賞与の返済元金9万円となります。 利率は3%です。 給与、賞与の各利息を固定にするのですが、計算式の結果は、給与の利息は450円と なっています。計算式は給与返済元金X3%÷2÷12となっています。 ここで、なぜ「÷2」をしているのかが、全く理解できないのです。 また、賞与の利息は525円となっています。 これで利息合計は12375円となります。 ちなみに、給与賞与の利息を同じとする計算をした場合、 1回目の利息が675円、2回目以降27回目まで450円となり、この 利息合計ももちろん12375円となる、とリストには計算式が入っているので そのように出てくるのです。 この計算についても、どのようにしているのかわからなくて、 困っています。 うまく説明できなくてすいませんが、どなたかお教えいただけますでしょうか・・・

  • リボの利息計算について

    リボの利息計算について (例)1/1に60万円のリボの残がある場合。利率は10% 締日は末日で支払日は25日と仮定します。 利用限度額は100万円とします。 ですので1/1付けの限度額は100-60で40万円です。 1/1~1/31 までショッピングで10万円使うとします。 ただこの10万円は一括で払うのでリボ払いではありません。 この時点で限度額は100-70で30万円になります。 ※1/25の支払いは無視して下さい。 上記の取引を前提として質問です。 2/25のリボの利息の支払いはいくらになりますか? 考えられるのが2通りあります。 (1)60万×0.1×1/12で5000円 (2)70万×0.1×1/12で5833円(端数切捨) (1)はリボ払いの残額のみから利息を計算していますが、 (2)は利用残高から利息の計算をしています。 実際リボの利息は(1)、(2)のどちらですか?

  • 定期貯金などの利息の計算・・

    0.3の利率で100万円入れたら半年でいくら利息がつくんでしょう・・ 利息の計算の仕方教えてください!

  • 郵貯利息の課税方法について教えてください!

    新年度から利息の計算方法が変わるので、預け替えをしようとかなりの金額を払い戻ししました。 払い戻した額に課税されているものと無いものがあります。 「一月定期 元利継続」という分には利息に対する課税は無いものなのでしょうか?税額0円になっていますが、「定額貯金」の解約分には利息の2割ほどの課税がされているようです。 これで正しいのでしょうか? なお、この先郵貯に預けるとしたらどの定期、定額でも利息に課税されるようになったのでしょうか?何かお得な方法はあるのでしょうか? ど素人の質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 利息の計算教えてください。

     借り入れ9200万、毎月の返済元金5万円利息38万円の場合利率は何%になります?  よろしくお願いします。

  • 利息の計算方法について

    http://www.smbc-card.com/mem/loancash/cashing.jsp#01 で 利率18.0%で40万円を一ヶ月(30日)借りた場合、利息はいくらになるでしょうか? 400000円×18%÷365日×30日=5917.808… となりますが、 5917円でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 利息から利率の計算

    お恥ずかしいのですが、今キャッシングでお金を借りています。 利息制限法を知り計算したいのですが、相手から送られて来た証明書には利息が計算されており、利率が書いてありませんでした。取引金額、利息金額、残高で利率はでますか?

専門家に質問してみよう