• 締切済み

新しい犬を迎える事を主人が反対します

初めまして。カテゴリー違いなら申し訳ありませんがこちらで失礼します。 我が家に15年いてくれた愛犬が1月に亡くなりました。 最近では立ち直りつつあり、娘とまた新しい子を迎えたいねと話しています。 ですが、主人が猛烈に反対しています。 理由はもう悲しい思いをしたくないからだそうです。 主人の言い分もわかりますが、娘は愛犬との生活が幸せだったからこそまた迎えたいと言っていて娘の気持ちもわかります。 娘が毎日説得しようとしていますが、主人は真面目に話を聞く気がないのか娘が真剣に訴えても「うるせーんだよこの餓鬼!」「馬鹿な事言ってないで俺の言う事聞け」など怒鳴ってばかりで、娘と毎日喧嘩をしています。 最近では私と娘が好きな犬種の話をしているだけで、煩わしいだの出ていけだの言いますし、「もう忘れられてj(亡くなった愛犬)が可哀想」「真剣にjの死を悲しんでるのは俺だけ」など言って泣くので、家中険悪なモードでピリピリしています。 娘は人前で泣きませんが、愛犬の仏壇の前で泣いてるのを何度も見ているのでそれを言っても「俺が一番jの死を悲しんでる。お前達は薄情」と言います。 娘の言い分は、「いないから思い出して悲しくなる。新しい子が来たらその子に意識が行くから忘れるわけじゃなくjの事はいい思い出になる。お父さんも元々動物好きだから新しい子が来たら絶対かわいがるし理由を聞いても『駄目だと言ったら駄目』しか言わないし、子供じゃあるまいし威圧的に言われたからって納得できない」 主人の言い分は「もう悲しい思いはしたくない。jの思い出だけで俺は充分だから」 です。娘は24で生活費も貰っています。娘がひとり暮らしする事は主人が大反対です。 亡くなった愛犬は息子が拾ってきた子で、息子が結婚してからは金銭的な事は娘で散歩などは私達夫婦が世話していました。 私も新しい子を迎えたいですが、娘が諦めるなら私も諦めようと思っています。 娘には勝手に連れてきて部屋で飼えば?と言ったのですが… どうするのが一番いいでしょうか?娘と末娘は保健所などから里親になりたいらしくよく調べたりしてますが諦めさせるしかないでしょうか? 賛成は私と私の母と娘と中学生の末娘です。 反対派は主人だけなのですが、反対の人の意見を尊重するべきでしょうか? 主人は今年70歳で、超頑固です… 男尊女卑な考えなので、私が言っても駄目でした。

noname#133330
noname#133330

みんなの回答

noname#143036
noname#143036
回答No.9

しばらく犬の話をやめたらどうですか? 悲しんでいる人には悲しみを薄めるための時間が必要で、周りの人が 何度も「次の犬を」と言っていたら静かに思い出にふけることもできない。 質問者さまや娘さんがもう前向きに次の犬を考えられるからと言って、 ご主人にまでそれに従わせる必要はないでしょう? または、たとえば、レンタルの犬を1週間だけ飼わせてとお願いして 時間をかけてご主人の心を「ああ、また違う子を育ててみようか」と ほぐしていくのはどうでしょうか。

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.8

もとから頑固なんでしょうが、考え方が違うのでしょうね。ご主人の気持ちは自分にはすごく分かります。回答者も犬を飼っていて、今いるのは2代目です。質問者様とご主人では亡くなった犬を思う気持ちのスタンスが大きく違いますから、そこのズレが解消しない間は個人的には飼うのはどうかな?ともおもいます。 質問者様や娘さんは「前の子が与えてくれた喜びや幸せを忘れていないからこそ、家族が寂しいとか悲しい気持ちで生きていくのは前の子にたいして申しわけない」というスタンスですし、ご主人は「まえの犬を本気で思うからこそ、残された人間は悲しい気持ちや寂しい気持ちと向き合って過ごすべきだ!」というスタンスです。 回答者もご主人と同じ考え方だったので、新しい犬が来たときに家族に対して「自分の寂しさやつらさを紛らわすために平気で裏切りをする。自分の弱さを棚にあげて、きれいな言葉でごまかそうとしてる」と思っていました。ご主人は前の犬が与えてくれた喜びや悲しみの記憶を保っていくことが、供養であり愛情と思っていますから「質問者様や娘さんのいう前向きに生きること」が裏切りの様に見えてしまうのと、激しく抵抗するのもしょうがないでしょう。 後は期間とご主人の気質の問題だとも思います。ご主人の考え方だと3.4ヶ月という期間は短すぎですし、回答者でも短いなぁと思います。「飼う・飼わないの話を辞めろ!」というのも分かります。「おまえらは忘恩の徒か?」とご主人なら言うかもしれません・・・待てるなら1年くらいご主人を待ってあげれたらいいと思います。待てないなら「いかに前の犬を家族全員がおもっていたか」「娘さんとかがどれだけ癒しを必要としているか」「前の子が幸せに生きれた事」「里親になることが命を救うことになる事」「ご主人の考える前の犬の思い方だけが、思っていた事でないこと」を重点的に話すと心が解けるかもしれません。飼う・飼わないを前面に出すと著しい嫌悪を示すでしょうし、上の話をして受け入れられないなら、ものすごく一途な方なので強硬手段しかないかもしれませんね。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.7

おばさんです。 ふ~~~ぅ・・・。ご主人の気持ちも解るだけに…。 ご主人にとっては、愛犬の死があまりに身近すぎて、耐えきれないのでしょうね…。 60歳を超える辺りから、友達、知り合い、同僚、親戚…と、死が身近になるのに加え…、愛情を注いでいた<家族>だった分、精神的にもペットロスで、辛すぎるのでしょうね…。 考え方としては、全く貴女達の意見に賛成です。 娘さん達もきちんと愛犬の死を受け入れたうえで、しっかり考えていらっしゃる。 しかも、保健所の明日をも知れない<命>への手の差しのべには、心から感謝です。 本当はむりやり連れてきて部屋で飼えば…どうにかなるもんです。 でも、それではご主人の心を傷つけてしまう…。 しっかりご主人の悲しみに皆が向かい合ってあげなければ・・・。 自分達もいかに辛くて悲しかったか、今のご主人の気持ちと同じである…と。 皆が本当に悲しんでいる事をご主人が理解すれば、少しはご主人の悲しみも癒えていかれるんじゃないでしょうか。 その後、様子を見ながら話を根気良くしていきますか…。 保健所で明日処分されてしまう命を、救える命があるのなら救ってあげたい!…と。 そして…、強行策に…。 保健所から明日処分される子が忍びないから引きとってきたと…、見殺しにはできなかったから、どうしても助けてあげたかった…と。 どうしても飼えないとなると、また保健所に戻さないといけないけれど、それは殺す事だから…と。 ご主人を信じたいですが、万が一の場合…、事前に<お見合い>で仮にという事を保健所で許可を貰っておいてください…。 今、一番にする事はどんなに貴女達が辛い思いを、悲しい思いをしたか話す事。 貴女が知っているから良いのではなく、ご主人にも知ってもらう必要があります。 悲しみ、辛さを共有することで、悲しみが、辛さが、少しだけれど、減ります。 ペットロス掲示板をすすめるのも良いですね。 悲しさ、辛さは吐き出す事で、気持ちが落ち着いてきます。 ご主人の悲しみに向き合ってからでないと、どんどん殻の厚みが増していくと思います…。 一つの命でも、救われますように…、祈っています。 よろしくお願いいたします。

noname#135170
noname#135170
回答No.6

No2です >娘にもう少し待つように言ってみます ご理解いただき有難うございます。

  • erzsebet
  • ベストアンサー率33% (76/226)
回答No.5

私のも70台の父がいますが、まぁ頑固ですね(笑 基本的に人の話は聞きません。自分が絶対正しいと思ってます。 私と会うたびに説教してくる始末で。。。 そんな父も、私の姉には弱いんですよ。というか、姉が強い。 先日、父が初めて携帯を買ったんですが、その理由が 姉に「今時、携帯持ってないなんて時代遅れもいいところよ!」と言われたから。 PASMOを買ったときも 姉に「何で毎回切符買ってるの?PASMOくらい買いなさいよ!」と言われたから。 なんで姉に弱いのか聞いてみたんですが、 「この年になると怒ってくれる人がいないんだ。ああやって強く言ってくれると、なんか嬉しいんだよね」でした。 どうせ険悪な雰囲気なら、みんなでダメ元で思い切り強く言ってみてはどうでしょうか? 私の経験上、勝手に連れてくるのはよくないです。 自分が無視されてると感じるようで、事態が好転したことはありません。

noname#133330
質問者

お礼

回答ありがとうございます。強く言った事もありますが、「女のくせに!!」とすぐ言うので無理そうです(苦笑 息子達の意見は割りと聞くんですが… 自分の意見を無視ですか。納得できたのでそれはやめようと思います

noname#138063
noname#138063
回答No.4

もう少し時間をおいてみてはどうでしょうか? 悲しみの癒し方は人それぞれだと思います。 私も犬を飼っています。子供がいないので子供同然に可愛がっています。 もしいなくなったらと思うだけで涙が出てきます。 もし死んでしまったとしたら、とても数か月では立ち直れないでしょうね。 すぐに別の犬を飼う気にはなれないと思います。 ほかの犬を飼うにしても一年か、 もしかして気持ちを整理できるまで何年か経たないと無理かもしれません。 (その時になってみなければわかりませんが) 動物好きな方なら、 そのうちにはまたきっと犬を飼いたいと思われるのではないでしょうか? いまはまだ無理だとしても。 もちろん無断で新しい犬を連れてきてしまえば、 まさか「捨ててこい」とは言わないでしょうし、 案外コロッと可愛がるようになるかもしれませんけどね。 まぁそれでもいいかもしれません。

noname#133330
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人それぞれ…それもそうですね。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.3

人の旦那さんを悪く言うのはあれですが・・・悲しい思いを繰り返したくないからってそんな暴言はきます?? ペットロスとかでメンタル的に不安定になってるのか、もともとそういう人なんですか? 前者だったら何かしらケアが必要な気がしますが・・・。 まあ、一度は飼ってたわけで、金銭的にも面倒も旦那さん以外で対応できるっていうなら、飼っちゃってもいいと思いますけどね。 里親だったら特に。 そこで、保健所に戻せっていったら・・・ちと、別の可能性を疑った方がいいです(メンタル的な問題を)。

noname#133330
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元々娘や私には暴言や怒鳴ったりします。息子達とは普通に話すので女性に意見をされるのを嫌う典型的なタイプですね

noname#135170
noname#135170
回答No.2

ご主人は思いやりのある人だと思いますよ。 私はご主人の気持ちが痛いほどわかります。 私も子どもの頃に犬を飼って亡くしました。 とても悲しい思いをしました。 いっぱいいっぱい癒してくれたこと感謝してます。 大人になった今でもその思い出は忘れません。 犬は大好きですが、とてもすぐ犬を飼う気になれませんでした。 ベットではなく家族だったからです。 一緒に悲しんでくれたり喜んでくれたりしてくれました。 3年間くらいは間を空けてはいかがでしょうか? あなたは賛成派とのことですが、ここは一家の長であるご主人の味方をしてやってください。 ご主人の「もう悲しい思いはしたくない。」に少しでも共感されませんでしたか? されたのであれば心よりお願いします。

noname#133330
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は優しい人です。それはわかっていますが口が悪いので… 俺だけが悲しんでるなどの発言は、家族全員悲しんでた中で前向きな発言をしている娘達の前では正直やめてほしいです。 娘にもう少し待つように言ってみます

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

乱暴な意見だけど、勝手に貰ってきて飼えば? いくら反対してても、目の前の犬に暴力振るったりはしないでしょ? 保健所で殺処分しろとも言わないでしょ? 本来は犬好きなんだから 飼い初めは頑固に拒否するかもしれないけど、その内犬に懐柔されるでしょう

noname#133330
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本厄にあたり色々な事が起こりました。厄除け、供養について教えて下さい。

    今年に入って家族の死、家の事、仕事の事など問題が次から次へと起こります。 そして子供の様に可愛がっていた愛犬の突然の死でした。 死ぬ前日不思議な愛犬の行動を不信に感じていた次の朝でした。 あまりに突然で死を看取る事もできませんでした。病気の子ではあったのですが、愛犬の行動がお盆中の出来事で、受け入れなければならないと思いつつ何か不に落ちないのです。 本厄なので厄除けに行こうかと思っていた頃だったのですが、愛犬の供養もお願いしたく思っています。 家にはもう一匹元気な子がいます。 この子も連れて行きたいのですが、この様な場合受け入れてくれる所はあるのでしょうか? 知識がないので困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 主人にお願いしたいことがあり、どのように伝えたらいいのかをアドバイスお

    主人にお願いしたいことがあり、どのように伝えたらいいのかをアドバイスお願いします。 実は主人にもっと息子と身体を使った遊びをして欲しいのと、楽しい話をして欲しいなと思っています。 ただ連れ子なので、主人がなるべく嫌な思いをしないようにと考えています。 細かい状況を書きますので、よろしくお願いします。 私36歳連れ子7歳男の子 主人33歳元嫁のところに7歳女の子。 3ヶ月に1回娘に会いに行きます。 その時のプレゼントとか相談されるので、一緒に考えたりしてます。 娘を溺愛していて、よく車で2人で出掛けたり プリキュアのわざをかけられていたと聞きました。 以前主人には「娘と同じようには愛せない。まったくレベルが違う」と 言われてショックを受けたことがあります。 再婚するに当たってお互いの気持ちとしては お互いの子どもたちを自分の子どものように愛するってことを誓っていたので 面と向かって「ムリ」と言われたのがとてもショックでした。 ただ今すぐにはムリと言う意味ではあるので 気長にとは思っていますが どうしても「娘にはこうしてたのに、どうして息子にはしてくれないの?」って 思ってしまう自分もいます。 主人が普段仕事が忙しく、平日はまったく息子と会いません。 週末はお昼まで寝ています。 午後から起き出してきますが、基本的に自分の用事(ガソリン入れるとか買い物行くとか) で車で出掛けます。その時一緒に出掛けますが息子は1人後ろの座席で 私達の会話には参加しません。 というか、参加できる内容を話してくれないので、そうなります。 たまには古今東西をしようって言って遊んだりはしますがほとんどないです。 また、家にいるときはゲームをして遊びます。 息子もゲームが好きなのでいいのですが、私としては外で身体を使って遊んだり 家でもゲームじゃない遊びをして欲しいと思っています。 たまにプロレスごっことかチャンバラをやってますが、それも数が少ないです。 もっとそういう遊びとか、サッカーとか野球とか 親子がふれあうような遊びをして欲しいと思っています。 ゲームの時も、真剣にやるので、息子が失敗したりするととても怒ります。 ふと娘にも同じ事するのかなぁ~~って思ってしまって。 そういう考え事態が悪いことだなぁっと思ってはいるんですけどね。 こういう状況を考慮したうえで、主人にもう少し外遊びだったり 家でも身体を使った遊びをして欲しいのを 何と伝えたらいいかと考えています。 サラッと「もっと外で遊ぼうよぉ~~」とか言っているんですが 実行にはいたりません。 自分がやりたいことが優先しちゃうので、息子中心にはならないみたいです。 こう言ったら、遊んでくれそう とかそういうのがあればアドバイスお願いします。 乱文、お許しください。

  • 子供が主人にばかりなつきます・・・

    こんにちは。4歳と1歳の子供の母です。 下の子の妊娠中、体調が悪かったこともあり上の息子のお世話を十分にしてあげられず、主人が居る時はほぼ主人が面倒を見ていました。 下が産まれてからも私は下の子の世話に忙しく、上の子は主人、下の子は私が面倒を見るという感じになってしまいました。(主人が仕事の時は上の子の面倒も私が見ていますが幼稚園に行く前と帰ってからの数時間だけです。土日はほぼ主人が見ています) そのせいか息子が主人にべったりで私にちっともなつきません。 買い物に行く時なども「パパと待ってる」と言って付いてきません。 今日、主人が仕事に行く前に息子が目を覚まし「パパ行かないでー!」と火が付いたように泣きじゃくリました。 その後落ち着き今度は下の子を押し退けて私に甘えてきました。 私は寝不足で疲れていた事もありイライラしてしまい「いつもはパパじゃなきゃだめって言うのに何で甘えてくるの!」と言ってしまいました。そして抱っこしてと言う息子を無視してしまいました…息子は泣きながら「パパが居ない時はママがいいの。もうパパ好きって言わないから」と言いました。その後きちんと話さないままバタバタと幼稚園に送っていったのですが帰ってから何であんな言い方してしまったのだろうと苦しくなってしまいました。 息子は幼稚園が嫌いなのに頑張って行っています。 それなのに笑顔で送り出してあげられなかった事が情けないです。 私としては以前のようにママ一番になりたいのですがもう無理なのでしょうか。 乱文で申し訳ありませんが、何方かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 主人に嫌われてしまいました

    私のキツイ性格が嫌いになって、もうやっていけないと離婚を言い渡されました。結婚十年目でようやく出来た息子は1才になったばかりです。主人は子供が1才になるのを待っていたようです。子供はかわいいけれど両親が喧嘩している姿を見て育つよりも居なければその方が良いので、物心がつく前に別れるんだそうです。これから変えていくからと何度も言いましたが、1万回謝られてももう嫌だ。すがりつかれると辛いから今日にも出て行くといわれてしまいました。それまでに何度も話し合いや喧嘩をしましたが、そんなに真剣に考えているとは思わなかったんです。 私は自分の仕事も家事も育児もある程度はやってきたという気持ちがあって、そして子供がいるという事からまさか別れるなんて言われるとは思ってもみなかったんです。 気がつかなかったんです。取り返しのつかないことをしてしまったと後悔しています。私は主人の事が好きです。子供と三人の生活がしたいんです。どなたか良い案がありましたら教えてください。藁にもすがりたい思いです。

  • 一人暮らしをする事に反対されています。

    家を出て一人暮らしをしたいのですが、動機が不純だと母に反対されて困っています。 どうか皆様のお知恵をお貸しください。 私が家を出たい理由は、 1.ガラクタに埋もれた家が嫌いだし、どんどん増えていくそれらが忌まわしい(片付けようとすると、母がキレます) 2.母が私の捨てるゴミをチェックする 3.母に、私は母が溜め込んだガラクタ以下の存在とはっきり言われた 4.上記の理由で母と険悪になったため、母と会うと恐怖さえ感じる です。 母もそのことは解っているはずなのに、女の一人暮らしは危険だ、世間体が悪い、だからダメの一点張りで、聞く耳を持ちません。 また、私には強迫性障害の不潔恐怖もあるため、一人にさせたらもっと酷くなると懸念しています。 このことに関しては、母の言い分も一理あるかもしれないと思うものの、とにかく今はこの家から出たい、の一念でいっぱいです・・・。 以前から、家を出て自分で生活したいという思いはあったものの、母の反対を受けると、それほどまでに強い理由もなかったせいか、 言う事を聞いていました。 しかし今回は、母の反対を押し切っても家を出たいんです。 なので、許しを欲しがったりせず、今のまま、喧嘩別れ状態で出て行ってしまってもいいのではと考えているのですが、 別に私が家出したところでどうって事ないと思う反面、母はその後大丈夫なのかと心配になってしまい、なんとか説得できないものかと迷っています。 いい年した大人なのに、こんな風に迷ってしまう自分が恥ずかしいですが、ご意見をいただけたら嬉しいです。

  • 主人の息子のこと

    私と主人は、2年前お互い再婚同士で結婚しました。 主人の方は当時中学一年の息子が一人、私の方は 高2と小6の娘が二人をつれて新しい生活が始まりました。 新生活を初めて3ヶ月程経った夏、下の娘が学校のキャンプで留守にしている間に事件は起きました。 息子が私の上の娘が寝ている所を襲ってレイプしてしまったのです。 数日後,キッチンで包丁を手に自殺を図ろうとした娘を止めて、初めて事件の事が分かりました。 主人も私もまさかという気持ちが強かったのですが、 間違いなく、息子の方からセックスを仕掛けたのです。そのときは反省しているように装っていましたが、 すぐに息子は普段と変わりなく、何事もなかったように生活を始めました。 我がままを言い、言う事は聞かず、勉強さえやっていればそれでいいんだろうという態度です。 私と娘はその事件以来、カウンセリングに通っていて、いつも息子の事でストレスを抱えています。 ここにきて、やっぱり息子は事件の事はすっかり忘れてしまい、家族として協調性を保とうとしてくれないので、 なんとか彼に制裁を与えたいと思うようになりました。 離婚をして告訴をしようとも考えています。 どうしても彼がやった事が許されず、このまま生活するのが辛いのです。 主人は彼には普通の中学生と同じ事をやらせたいと言います。 でも、主人とは方針が合わず、私はもう少し謙虚に生きてほしいと思うので、他の友達と同じようにさせるのにはどうしても同調できません。 このまま泣き寝入りして、生活を流して行くしかないのでしょうか? 何か教えていただけたら助かります。

  • 子供にゲームを与える事に反対・・・・

    春から小学4年生になる長男ですが、今までプレステやキューブなどのゲーム機は買ってやっていません。 小学校にあがる時に周囲の友達は買い始めたのですが、今まではあえて購入しませんでした。 理由は色々ありますが・・元々ゲームセンター等のゲームやパソコンに非常に興味のある子なので外で遊ばなくなるんじゃないかという懸念、私と主人が極度に目が悪いので、すぐ視力が落ちるんじゃないかという心配・・・が主です。 反面、ゲーム機を持っていない子が少ないという環境の中で、息子が話についていけなくなっているようでもあり(それでも彼なりに雑誌をおこずかいで買い、ゲームの情報を仕入れているようです)また、小学4年生にもなったら少しは自制する力もついたかな・・・と思っております。5月の誕生日にはゲーム機を買ってもいいかな?と考えております。 しかし。 主人が猛反対しております。 「子供は外で遊ぶもの、我慢するのも大切なこと、目も悪くなるし、ゲームなんて百害あって一利なし」 と言い切っています。 確かに主人は昭和30年前半の生まれで、ゲームには全く縁のない世代です。ゲームの楽しさなどは知らず「オタクみたい」と嫌悪感を抱いています。 私は・・というと小学生の頃にインベーダーにハマって中学時代はゲーセンに通ったというゲーム好きなんですが。 長男の息子には妹弟が3人おり、今まで色々な行楽にも連れてやっていないので(お金が・・ないです)誕生日を機会にゲーム機を購入してやりたいのですが、反対する主人をどう説得すれば良いのか悩んでいます。 どうかよいお知恵をお貸し下さい。 ちなみに息子はおとなしめの男の子で、とても優しく学校でも真面目です。

  • ご主人が出張時、お子さんへの説明は?

    2才8ヶ月の息子と2ヶ月の娘の母親です。 旦那が明日から3ヶ月間中国に出張に行きます。 1人での育児も不安ですが、息子がかなりのパパっ子なので、主人が居ないと寂しい想いをすると思うので、どういう風に説明をしたらいいのか悩んでいます。 毎日仕事から帰ってくるまで何度も「お父さん帰ってくる?」「お父さんまだ?」と聞かれるのに、3ヶ月も帰ってこないことをどういう風に伝えればよいのでしょうか? 一応「明日からお父さんはお仕事で居ないけど、電話でおしゃべりしようね。帰ってくるまでお母さんと待っていようね。」と言っていますが、理解しているかは分かりません。 息子が寂しい想いをしないように私も頑張りますが、ご主人が出張で留守の方は、お子さんにどのように説明していますか? また寂しい想いをしないように、気をつけていることなどはありますか?

  • 主人との夜の生活で。。

    私は40代、主人は50代で、今月から中学に入学する娘と、小学5年の息子がいます。おとといの夜とその前の夜に7ヶ月ぶりに夜の営みを行いました!なぜ7ヶ月空いたのかといえば、娘の中学受験で私が一生懸命頑張ってたのと、主人が息子と一緒に別室で寝ていたからです。今月~息子と主人を引き離して、主人は私と同室で寝てます。同室になってから夜の営みを行いました。ところが、また別室でとは言いませんが、主人が息子と一緒に寝たいのか?大事にしすぎて困っています。息子が主人と一緒に寝ないように、娘が気を使ってくれています。私と主人の部屋に息子が一緒に寝るようになると、起きないか?気を使いながら、営みをする事になりますし、これがきっかけで今流行りのセックスレスになるんではないか?心配です。ちなみにセックスできる別の部屋がありません。。やっぱり今後も娘に協力してもらったほうがいいですか?

  • 実母に犬を飼うのを反対された

    実母に犬を飼うのを反対された 30代2児の母です。 実母に犬を飼いたいと電話したら大反対し、便箋9枚にわたり私達家族の悪口、罵詈雑言が書かれた 手紙が2回おくられてきました。同居しているわけでもないので、母に実害が及ぶことは一切ないのですが、私が、母の思うような行動を取らないことに腹を立てているようです。 手紙には私を始め、主人、子供の旦那の実家の悪口まで書いてありました。 もともと母は嫉妬深く、私を自分の思い通りに扱いたい人で少しでも外れた行動をすると暴れだします。 そして、私が「不幸」であることを望んでいて、主人の実家によくしてもらっているとか 家族が仲がいいことをとても嫌がり、「生活は大変だけど、実家にいるとほっとする娘」を望んでいるようです。 でも実際は、人の揚げ足を取り、どんな言葉で怒り出すのか分からないので、小さなころからびくびく して過ごしていたので実家でゆっくりできることはありません。 そして、母は自分の気に入らないことがあると近所の方や、サークルの方、親戚にでも怒り、暴れだすので友達もいないです。 私としては、別に犬を飼うのぐらい相談するつもりもなく世間話程度に発言したのですが、 こういう状態では犬を飼うことを諦めた方が良いでしょうか? 私としては、もう、別の家庭を持ったのだし、自立しているのだから、自分の判断で犬を飼いたいのですが、間違っていますか?母の思うとおりの行動をした方が丸くことが収まるのでしょうか?