• 締切済み

代休取得しない場合の超過勤務手当

勤務先にて休日勤務をしましたが代休付与簿という書類を出し忘れておりました。 この書類は代休日を指定する場合に使うものですが代休日を指定しない場合には不要と思っていました。結局,代休は取得しなかったのですが,手当がつくものと思っていたところ,日を指定しない場合でも、付与簿を提出してないと手当はつかないときかされ唖然としました。職場で公開されている給与規則にはそんなことまでは書かれてはいません。また、付与簿を出さないと代休をとらない場合の割増賃金+1日分を支給しないという文言が載っている書類を見せてくれといったのですが、庶務担当者は言葉を濁しています。そんな文書はないのでしょう。なら支給せよと迫りたいのですが何らかの根拠がほしいのです。詳しい方ご教示いただけませんでしょうか。

noname#134363
noname#134363

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

No2です。 「8週という期間ありまして,その期間内に付与簿を出さなかったから,  手当は出ないという説明でした。」 手当は出ない???っていうと8週間居ないに代休付与簿を 提出すれば、代休もしくは1.35倍増しで休日出勤手当が もらえるということなのでしょうか? 「代休付与簿を出さないということは代休を取らないというこ  とで,自動的に手当がつくというのが私の考え方でしたが,」 そうですよね(^^) 「事務側はそうではなく,付与簿を出さない=代休も取らない  し,手当も不要だということらしいです。」 そんな会社(役所)の都合が良いように解釈されても困り ますよね(;^_^A 実際働いているのですから。しかもtoppinto さんが個人的に出社した訳ではなく上司の命令ですよね? 上司の許可が無く勝手に出勤したのであれば当然代休も 手当てももらえません。 「なんだかしかし,事務の言い分がおかしく思えてきました。」 おっしゃるとおりです。一歩ゆずって社内規定に書いてあれば まだ納得はできるものの事務ルールで言われても困りますよね。 「休日出勤は事実として残っていますし,付与簿を出さないか  ら手当も出ないはおかしいような気がしてきました。」 もちろんです。 それじゃなくてもサービス残業は厳しい時代になってきたの ですから。これじゃサービス出勤ですよ。 「労働基準監督署にでも電話すればよいでしょうか?」 たぶんですがここは民間だけのような気が・・・(><) 付与簿を出さないから手当も出ない!という根拠を示して もらいたいですね、事務方のローカルルールではなく、会社 で言う社内規定みないなものを。 あとは民間であれば、社長に直訴という方法もとれますが。 さらに言えば、部長なりの権限で8週間超えても代休取って いいよ!その日は出勤扱いにしておくから!って融通きかせて くれてもいいと思うのですが。 まずはtoppintoさんの課長や部長なりに相談しては どうでしょうか?だって上司が命令するから休日に出勤 した訳ですから。toppintoさんが個人で悩まないで 上司も巻き込んだ方がいいと思います。

noname#134363
質問者

お礼

上司にあたる人がいないわけではないのですがふつうの組織とちょっと違いますから難しいところです。しかし,私の言い分がおかしくないことがわかってよかったです。ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

No2です。 「この書類は代休日を指定する場合に使うものですが  代休日を指定しない場合には不要と思っていました」 すなわちここです。 代休を指定しないと言うことは休日に出勤したのは 振替出勤ではなく、休日出勤なんです。 振替出勤であれば、代休はいつ取得します!と申請 しますから。その申請が代休付与簿なのでは?? なので代休を申請しないのですから休日出勤として 1.35倍増しでもらえますよ。ただし残業手当が つく人であればの話しですが。 なので、法定休日に出勤するのが「振替出勤」なのか 「休日出勤」なのかだけなんです。 toppintoさんは代休を取らない休日出勤なのですから 当然お金でもらえます。 あるいはお金で出せないというのであれば8週間 以内に代休を取得すればいいだけではないですか(^^) 何度もいいますが休日に出勤したのが 振替出勤なのか休日出勤なのかだけなんです。 上司が、振替出勤で許可したなら代休付与簿なんて 後日提出でいいじゃないですか(^^) 後日じゃダメだというなら休日出勤にしてもらって お金でもらえばいいだけです(^^)もめることまったく ないと思いますけど(;^_^A

noname#134363
質問者

補足

ありがとうございました。 8週という期間ありまして,その期間内に付与簿を出さなかったから,手当は出ないという説明でした。 代休付与簿を出さないということは代休を取らないということで,自動的に手当が つく というのが私の考え方でしたが,事務側はそうではなく,付与簿を出さない=代休も取らないし,手当も不要だ ということらしいです。 なんだかしかし,事務の言い分がおかしく思えてきました。休日出勤は事実として残っていますし,付与簿を出さないから手当も出ないはおかしいような気がしてきました。 どこか外部できちんとこの件をきいてもらって,おかしい!という根拠を提示してくれるような機関ってないでしょうか?労働基準監督署にでも電話すればよいでしょうか?

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

代休付与簿という書類はtoppintoさんの会社 独自の書類ですね。 法定休日に出勤するには 1)休日出勤 2)振替出勤 があります。 1)は代休(振替休日)を取得出来ない代わりに 1.35倍増しで給料がもらえます。 2)は法定休日に出勤した分を他の日に振り返る ので、法定休日に休んだのと同じ事です。 方法として 1)これから代休付与簿というのを提出すれば   いいのでは。 2)これから代休を取得すればいいのでは? 3)どうしても忙しくて平日休めなければ 振替出勤ではなく休日出勤として1.35倍増し でもらうとか。 toppintoさんの社内規定には代休は何ヶ月以内 に取得するって書いてありませんか? 書いてなければ何ヶ月後に取得してもいいじゃない ですか(^^) すなわち法定休日に出勤したのが 振替出勤なのか休日出勤なのかがポイントだと 思います。振替出勤ならうちの会社であれば いつ代休取ります!まで同時に申請します。

noname#134363
質問者

お礼

どうもありがとうございました。当方の言い分がただしいであろうことがわかり安心しました。

noname#134363
質問者

補足

回答感謝いたします。 8週以内です。 代休付与簿はネットでググってみると代休整理簿とかいうところもあるようです。 それから当方は公務員です。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.1

代休や有休は「お金で買い上げてはいけない」と法律で決まっています。 法律は「休ませる代わりにお金を払い、その分、余計に働かせる」のを禁止しているのです。 なので「代休の分、休まなかったら手当てを払う」と言う文書や規則は「法律違反になる」ので、作れません。 従って、会社の規則に従わずに「代休申請しなかった分」は「チャラ」にされてしまうのが普通です。 会社としては「お金を払ったら違法になる」のですから「お金を払わない。強制的に休ませる」しか、選択肢はありません。 そして、有休や代休は「取得しないで放置すると、時効になって、無くなってしまう」ので、結局「サービス出勤」になってしまいます。 そういう訳で、会社に「金払え~」と強要するのは、会社に違法行為を強要する結果になります。 逆に言えば「金(手当ての支給)で解決は出来ない」と言う事です。

noname#134363
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 ただ基本的には135パーセントもらえるはずなのです。 今回は当方が代休付与の書類を出していなかったから手当がつかないという説明でした。

関連するQ&A

  • 代休取得しない場合の賃金

    代休を8週以内に取得することになっていたのですが,この期間がまもなく終わろうとしており,取得し損なうことになりそうです。 この場合,代休を取らないからといって,勤務先は,割り増し賃金部分(25%とか35%でしたね)に加えて,その日丸1日分を支給する, とはならないですよね?つまり,取り損ない損ということになると思っているのですが,この考え方で合っていますでしょうか?

  • 代休と振休

    内の会社の就業規則で、『休日出勤をした場合、代休を与える』みたいな記述があります。 代休と言うと、休日出勤手当て(割増賃金)があってなおかつお休みがもらえる、と言う事ですよね? この休日出勤は、例えば極端な話、1~2時間の出勤でも代休(1日)を取得できるのでしょうか? 上記以上の記述はありません。

  • 休日の振替(代休)と時間外勤務手当の関係について

     我が社は週休二日制(土・日)の会社ですが、この日が「法定休日」だとは就業規則で定めておりません。したがって、両日とも135/100の割増賃金を払っているところです。  そこで、いくつかの例において分かる範囲でお教え願います。 (1)(平成18年)3月12日(日)に業務命令を発令した 場合で、振替を13日(月)に取得させることを認めてい た場合、結果的に12の週が40時間を超えなかった場 合は割増賃金が発生しないと理解して良いか。仮に超え た場合は、通常の125/100の割増率で足りるのか。 (2)(平成18年)3月12日(日)当日に業務命令が発令 され、休日返上をさせられた場合で、13日(月)に代休 を取得した場合においてはどうか。 (3) (1)(2)において振替や代休を取得させた場合でも、休日 に労働させたことには変わりないので、割増率の差(135/100-100/100)である、35/100については支払う必 要があるのか。 (4)(平成18年)3月21日(火:祝日(会社休日))に 業務命令が発令させられたが、結果的にその週の労働時 間が40時間を超えなかった場合はどうか。   あるいは、休日の振替又は代休取得の関係における時間外勤務手当に関して詳しく説明されているサイト等をお知りでしたら、お教え願います。

  • 夜間作業を代休に振り替える場合

    通常の業務9-5時(1時間休憩時)を勤務した後、AM1時-4時まで夜間作業が発生した場合等の質問(残業時間3時間) 深夜残業した場合 次の日の仕事に支障がきたすので、3時間遅れのpm1-5時の勤務時間にして、3時間分を割増賃金を支払えば、大丈夫ですか? (残業の実働時間=同等の勤務時間を削減+同等の割増賃金) 残業代として3時間分の1.5倍支払う場合は、翌日も9-5時勤務にしていいのでしょうか?  それとも3時間分休み+残業手当の支給にとなると今度は会社が2重に負担がかかります。 また、3時間休む場合、代休というのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 代休を取得させた場合の残業代(休日割増賃金)

    代休を取得させた場合の残業代(休日割増賃金)  の説明文で 「残業代(休日割増賃金)は35%増しになりますので,通常の労働日の賃金の135%に相当する時間単価になるのが通常ですが,代休を取らせた場合は100%部分については填補したことになりますので,35%部分についてのみ支払えば足りることになります。」 とありますが、具体的に分かりやすく説明してください。

  • 法定休日の割増賃金と代休について

    法定休日の割増賃金と代休について質問です。 ネットで調べていたら下記のような記述がありました。 『代休とは、休日に労働させた代償として、恩恵的に、別の労働日を休日とすることを言います。 代休を与えても休日労働したことに変わりはありませんから、労基法上の割増賃金(法定休日労働であれば3割5分、所定休日労働であれば2割5分)を支払わなければなりません。 例えば、1時間あたりの賃金が1,500円の社員に8時間の法定休日労働を命令した場合、割増分を含む賃金=1,500円×1.35×8時間=16,200円、を支払わなければなりません。 この場合において、その後、社員が代休を取得した場合には、賃金控除=1,500円×8時間=12,000円、をすることができます。(ただし、就業規則にその根拠が必要。) したがって、差額の4,200円は、少なくとも支給する必要があるということになります。』 代休で休んだ日は賃金を支払わなくていいということは分かりました。 休日労働させた日と同じ賃金計算期間内に代休を与えた場合でも135%の賃金を支払わないといけないのでしょうか。 それとも割増分の35%だけ支払えばいいのでしょうか。 休日労働させた日の賃金はどう計算すればいいのでしょう。 1,500円×1.35×8時間=16,200円? それとも 1,500円×0.35×8時間=4,200円? 割増分の4,200円だけ支払った場合、通常支払うべき日給1,500円×8時間=12,000円を支払わないのはおかしくないですか? 単に私の解釈の仕方が違うのでしょうか。 それと、日給月給制でも日給制でも法定休日の割増の計算は同じですか?

  • 取得できていない代休の賃金

    就業規則を読んだのですが,まず, 休日給として,1.35倍とあります。 また,代休の項目に,無休とあります。 では,代休が取れなかった場合どうなるのかですが,この場合についてとくに記されていないので,上に書いたことを元に考えれば,1.35日分もらえるということになるはずだと思っています。 この考え方で合っていますでしょうか? これまで,言われるままに振替をして,割増もなにもなかったですが,最近,代休なら,0.35分の差額をもらえるとしって,そうしてきました。しかし,代休とらなかったら,残りの丸1日分受け取れるのなら,それもありかと思ったのです。 基本給を月の労働日数で割るとすれば,だいたい40/23として,1.7万/日で,これに1.35乗ずれば,2.3万。月に2日これをやると4.6万となる計算です。 これまで,休日に出張して,出張手当の日当が何千円かついていて,振替とって,とやっていたのがばからしくなります。 しかし,こんなうまい方法があるのかという疑問もあります。この考え方で正しいでしょうか?

  • 代休か手当か

    お世話になります。 例えば、10月10日の祝日(当社カレンダーも休日です)に出勤した場合、前日の9日が法定休日であるので10日は法定外休日となりますね。 10日の出勤を後日の任意の日に代休として取得しろと言われた場合、『いえ、休日出勤手当として35%割増しでお願いします』と言い切れるものでしょうか。

  • 休日出勤と代休について

    休日出勤した場合、35%増の割増賃金を支払うことになると思いますが、下記の件についてご教授お願いします。 1.代休ありの場合   例えば4時間の休日出勤があった場合、1時間あたりの賃金はどのよ  うにして算出するのが一般的ですか。   例えば、4時間で4000円の賃金だとすると1400円のみの支払いとい  うことですか。 2.代休なしの場合  代休なしの変わりに手当て10000円の支給だとすると、上記の場合、  4000+1400+10000円の支払いということですか。 3.休日出勤の割賃は管理職にも該当しますか。 以上、よろしくお願いします。

  • 代休について・・・

    社員100名程度の会社の総務をしています。 社員の中に、いわゆる管理職のような、残業をしても休日出勤をしても割増賃のつかない「固定給制」の社員がいるのですが、その人が代休を取得することは可能ですか? できれば休日出勤の割増がつかないため、固定給制の社員は代休(賃金から代休控除されるので)を取得できないように就業規則を定めてしまいたいのですが、法律上問題がありますか??(ここが一番知りたいのです) とても困っています。よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう