• ベストアンサー

代休か手当か

お世話になります。 例えば、10月10日の祝日(当社カレンダーも休日です)に出勤した場合、前日の9日が法定休日であるので10日は法定外休日となりますね。 10日の出勤を後日の任意の日に代休として取得しろと言われた場合、『いえ、休日出勤手当として35%割増しでお願いします』と言い切れるものでしょうか。

  • RDT23
  • お礼率93% (577/618)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(結論)言えませんし、請求できません。 (理由)35%割増の休日手当は、法律上の休日に労働した場合に支払われるものです。法律(労働基準法)上の休日とは、「1週間に1日、年間52日間」と定められていています。10月9日(法定休日)に働いた場合は割増賃金となりますが、10月10日(会社が定めた所定休日)に働いても休日割増には該当しません。 (備考)世の中には週休2日の会社が多くありますが、1日は法定休日、1日は会社所定休日という解釈です。 代休を取得しない場合・・週の労働時間が40時間を超えれば、超えた分は時間外(残業)割増賃金25%の対象になります。(変形労働時間制がある場合は別ですが)。 代休を取得する場合・・・特に何らの変更もありません。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりやすかったです。

その他の回答 (2)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

言い切れるのか? というご質問にお答えしようにも、 まず、あなたは法定休日でない、と言っておいでですから、35%割増賃金支払いの法定義務は、会社にありません。つぎに、35%の支払いが認められるのは、会社がいずれの休日労働についても35%支払う、と就業規則に書かれてあればの話です。書いてあるか回答者側にはわかりようがありませんので、質問者のあなたが自力で調べてください。 代休が、会社の命令でなされてない段階ではあなたはなんとでもあらがえますが、賃金支払いを引き出すには、確たる根拠が必要です。代休が会社の命令となった時点で、万事休すです。おやすみください。

noname#244420
noname#244420
回答No.2

世の中が休日であろうとなかろうと1週間、又は1ヶ月スパンで労基が定めた時間内であれば無理です。 あなたの話が通れば年中無休の販売店や資格を持った看護士等(書き出せばキリがありません。)への給料体系が大きく変わることになります。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りでした。

関連するQ&A

  • 代休と振休

    内の会社の就業規則で、『休日出勤をした場合、代休を与える』みたいな記述があります。 代休と言うと、休日出勤手当て(割増賃金)があってなおかつお休みがもらえる、と言う事ですよね? この休日出勤は、例えば極端な話、1~2時間の出勤でも代休(1日)を取得できるのでしょうか? 上記以上の記述はありません。

  • 休日の振替(代休)と時間外勤務手当の関係について

     我が社は週休二日制(土・日)の会社ですが、この日が「法定休日」だとは就業規則で定めておりません。したがって、両日とも135/100の割増賃金を払っているところです。  そこで、いくつかの例において分かる範囲でお教え願います。 (1)(平成18年)3月12日(日)に業務命令を発令した 場合で、振替を13日(月)に取得させることを認めてい た場合、結果的に12の週が40時間を超えなかった場 合は割増賃金が発生しないと理解して良いか。仮に超え た場合は、通常の125/100の割増率で足りるのか。 (2)(平成18年)3月12日(日)当日に業務命令が発令 され、休日返上をさせられた場合で、13日(月)に代休 を取得した場合においてはどうか。 (3) (1)(2)において振替や代休を取得させた場合でも、休日 に労働させたことには変わりないので、割増率の差(135/100-100/100)である、35/100については支払う必 要があるのか。 (4)(平成18年)3月21日(火:祝日(会社休日))に 業務命令が発令させられたが、結果的にその週の労働時 間が40時間を超えなかった場合はどうか。   あるいは、休日の振替又は代休取得の関係における時間外勤務手当に関して詳しく説明されているサイト等をお知りでしたら、お教え願います。

  • 割り増し賃金と代休

    休日出勤だった後、代休を取ると 割増分は貰えないのですか? 事務員に聞いたところ 代休にすると休日に休みを取って平日に働いたことになるそうです。 予め休みが指定されていないので振り替え休日でもないので おかしくないですか? また、法定休日(日曜日)に残業した場合って1.25なんですか? 8時間は1.35貰えますが、残業は1.25になるようです。 1.35だと思うのですが。

  • 代休について・・・

    社員100名程度の会社の総務をしています。 社員の中に、いわゆる管理職のような、残業をしても休日出勤をしても割増賃のつかない「固定給制」の社員がいるのですが、その人が代休を取得することは可能ですか? できれば休日出勤の割増がつかないため、固定給制の社員は代休(賃金から代休控除されるので)を取得できないように就業規則を定めてしまいたいのですが、法律上問題がありますか??(ここが一番知りたいのです) とても困っています。よろしくお願いします!!

  • 管理職の代休取得の権利

    管理職(現行課長職で残業代はつきません)が、国民の祝日等の社休日に出勤した場合、「代休」(振り替え休日)を取得する権利は労基法等の法律上認められているのでしょうか? また、週休2日の場合、法定休日は週1日とかですから、土曜日に出勤したら代休はとれないのでしょうか? 上記、2点について教えてください。よろしくお願いします。

  • 代休の正しい取り方と差額賃金について

     休日出勤して仕事がある平日に差し支えない時等、会社の方から代休を取りなさいと言われます。その時の代休の取得期間(例えば一ヶ月以内とか)は法律で定められた期間があるのでしょうか?仮に代休で休んだ場合なんですが休日出勤で働いた時間の割増し賃金は請求出来ないものなのか詳細に付いて教えて下さい。私が働いている会社では休日出勤、残業手当の場合は通常の1.2倍の賃金に相当します。

  • フレックスタイム制の給与計算について

    給与計算を行っておりますが、経験浅く、大変困っております。 ご教示のほどよろしくお願い致します。 フレックスタイム制の会社です。 給与計算は1~末日で、週始まりは日曜日です。 代休制度を設けております。(土日祝日が休み) 法定休日の曜日指定はありません。 そこで、1月のカレンダーをもとに質問させていただきたいのですが、 例えば、12月に休日出勤した代休を1月20日に取りましたが、 その週の19日(日)と25日(土)も休日出勤しています。 この場合、19日と25日の出勤は休日の割増を支払いますか? 割増を支払う場合は、それぞれの割増率もお教えいただけますと 幸いです。 19日~25日の週に、前月の代休であっても 1日休みを取ったと考え、法定休日の判定はしなくても良いのか? その判断に困っております。 初心者レベルの質問かと存じますが、 何卒よろしくお願い致します。

  • 法定内休日出勤をした際の代休休暇取得時の手当てについて質問

    こんにちは 法定内休日出勤をした際の代休休暇取得時の手当てについて質問です。 今働いている会社では、フレックスタイム制を導入しており、 一ヶ月の所定労働時間を越えた時間が残業代として支払われています。 現場は忙しく、よく法定内の休日出勤が多いのですが、その分代休を取得 する場合があります。 その際に、休日に出勤する場合は労働時間×1.35の休日出勤手当てが支払われます。 ですが休日出勤した日の代休を取得してしまうと、労働時間×0.35の計算になってしまっています。 この計算だと、以下の場合No3は解りますが、No2よりもNo1法が、一ヶ月の労働した時間が一緒であったとしても 休日出勤を全くしない月のほうがもらえる金額が増えてしまう計算になっています。 これは法律上問題ないことなんでしょうか? 例 1.休日出勤がない月(31日ある月の場合)          ・総労働時間  :277h     ・所定労働時間 :177h     ・残業時間   :100h×1.25   2.2日休日出勤有りで2日代休を取得した月(31日ある月の場合)     ・総労働時間  :277h     ・所定労働時間 :177h     ・残業時間   :157h×1.25     ・休日出勤時間 :20h×0.35   3.2日休日出勤有りで代休を取得しない月(31日ある月の場合)     ・総労働時間  :277h     ・所定労働時間 :177h     ・残業時間   :157h×1.25     ・休日出勤時間 :20h×1.35 ※会社に問い合わせたところ、労基署に聞いたが問題ないとのことだったにですが 納得がいかず質問させていただきました。

  • 休日出勤、振休、代休、手当 について

    はじめまして中小企業にて給与事務を担当しているものです 会社では就業規則にて、下記の項目設定しています ・休日:土日、国民の休日、祝日、年末年始 ・時間外勤務手当(所定外労働時間を越えて労働させた場合)時間給*1.25 ・休日出勤手当(所定の休日に会社が労働させた場合)時間給*1.35 ・振休、代休の設定あり 前月の勤務簿(手書き)を回収し、それを元に勤怠のチェック、給与計算を行っています。 ここからがいま困ってしまっていることなのですが 請負業務担当の社員の勤務簿を確認したところ、月の後半の2週間にわたり1日も休暇を取られていないようすだったので、「振休を申請されましたか?」と確認したところ「休みは取れない」との返事が返ってきました。であれば時間外勤務手当がでる代休で取得してくださいと申し上げたところ、「休みはしばらく取れない、休日も、手当もないのはどういうことか」と言われてしまいました。 手当というのは休日勤務手当のことを言っているのだと思うのですが、事前申請のなかった休日出勤にはいままで代休で処理してきたので、この場合どのように対処すればよいかなかなかまとまりません。 そもそも このような場合 代休で処理してしまうと社員の方の不利益になってしまうのでしょうか? どなたかこのような事例に遭遇されたことがある方、知識をお持ちの方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 給与計算期間をまたいだ代休取得について

    給与計算期間をまたいだ代休取得について質問させてください 休日出勤した場合「休日出勤時間分+割り増し分」が休出分として支給され、同じ月のうちに平日に代休を取得した場合、「休日出勤時間分」が相殺され支給されます。 この場合は時に問題が無いと思います。 しかしに気になるのが翌月に代休を取得の場合です この場合は、「休日出勤時間分+割り増し分」は当月に支給され 代休を取得した月に「休日出勤時間分」が給与から減額されます。 この場合、休日出勤した月に所得税が課税されてますので、実質取られ損にはならないのでしょうか?