• ベストアンサー

ペンキ塗りで足場を道路に建てたい、必要な手続きは?(許可、届出??)

ペンキ塗りの季節になりました。 家の外壁の化粧直しで、ペンキ塗りを考えています。 鉄パイプの足場を建てようと思いますが、 前面の道路はみ出してに建てないと、作業が出来ません。 道路巾4~5メートル、アスファルト舗装済、 足場は60cm程度道路にはみ出します。 作業は一ヶ月程度、予定しています。 この場合、お役所に必要な手続きはなんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.1

ご自分で塗装及び足場組みまでされるのでしょうか? 業者に外注されるのなら慣れていると思うので、「許可申請」も お願いするのが簡単なんですけどね。 地元警察には「道路使用許可申請」 http://www.police.tokushima.tokushima.jp/hp/dorosiyou.html 道路の持主には「道路占用許可申請」 国道の場合には建設局各国道工事事務所 県道の場合には県の土木事務所 市道の場合には市の建設課 http://www.kkr.mlit.go.jp/road/drosenyo/ が必要に成るかと思います。 各々きちんとした書類や図面など必要で何日前に届け出が必要とか、 届けから許可まで時間が掛かったりしますので、お早めに各役所に 相談及び申請される事をお勧めします。 役所には申請書の書き方の説明パンフレットなど置いてあると思いますし

参考URL:
http://www.police.tokushima.tokushima.jp/hp/dorosiyou.html,http://www.kkr.mlit.go.jp/road/drosenyo/
te-taro
質問者

お礼

ありがとうございました。 早めの処置が必要ですね。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 水性ペンキは、ニス等のトップコートが必要??

    現在、飲食店のペンキ塗りをしています。 ツヤ有りの白色の水性ペンキを使用していますが、頻繁に掃除するような飲食店はトップコートが必要だと耳にしました。 缶には多用途と記載しており、鉄・木・プラスチックなど様々に使用できるようで雨に濡れにくい外壁のトタンにも使用しました。 しかし、ペンキのトップコートとは何かさっぱりです… スプレーニスなどで仕上げても良いのですか? もしくは専用の物があるのでしょうか? 極力コストを削減できる商品を教えてください。 また、ツヤ有りを塗って後悔しているのですが、上からツヤ消しのトップコートを塗っても問題ありませんか? その他のツヤをおさえる方法も教えてください。

  • 一軒家の外壁の塗り替えについて

    業者に頼むと、高圧洗浄やら足場代等と50万円位かかりますよね(もっとかな?) 自分でこの作業をやってみよう!と思ってもなかなか難しい… でもお金かけたくないし、めんどくさいから、いきなり自分でペンキ塗っちゃおう!って思ってます ホームセンターなどで売っているペンキをいきなり外壁に塗るのはNGですかね? シーラーとかの下地くらいはやった方がいいんでしょうか?(いいに決まってますが) 実際にやっちゃって、こうなりました!みたいな経験者の方がいたら、ご教授願います。

  • 脆い路肩の対処法

    所有する田んぼの真ん中を、県道が通る事になりました。現時点、道路としての通行は始まっていないのですが、アスファルトは道路、歩道共、敷いてあります。その歩道側に売却した部分以外の土地が、田んぼとして残っているのですが、田んぼの畦と歩道の間は、50センチ程下がって排水のU字溝があります。問題は、田んぼ側の畦は溝の付近でも、足場は意外にしっかりしているのですが、道路側は上から転圧したとは言え、砂利はかなり不安定で、足場(斜面)の砂利はボロボロ崩れます。県の土木事務所の言うには、草刈りは年に一回行えるかどうか?と言う事ですので、そのままですと、土壌も良いせいか、みるみる内に雑草が生え放題になります。こちらも当初、草位は刈ってやると思ってましたが、とにかく足場が脆過ぎます。どうしたものかと思っているのですが、砂利を敷き詰めた斜面は、雑草の根があるから、辛うじて持ちこたえいるのかも知れません。この部分の草をすべて刈り取り、マサファルトのような簡易の舗装をした場合、雑草の根がすべてなくなり、ボロボロ崩れてくるものでしょうか?ちなみに歩道の舗装も、県土木の仕事ですが、アスファルトではなく、マサファルトのような透水性舗装だそうでした。雑草を生かしたほうが良いのか?はたまたマサファルトで雑草を無くしたほうが良いのか?

  • 外壁の塗り替えで

    職人さんに外壁の塗り替えをしてもらっています。 下塗りが終った後、上塗りに入ったのですが、上塗りは2回するときいていたのですが・・・ まだ1回目を塗ってもらっているだけだと思って職人さんと話していたら、もう2回目を塗ったそうで、私がキョトンとすると、”1回目を塗って1時間位して2回目を塗って、そうしないと養生(テープ)がとれないから”という話でした。 作業の進行状況は、今日は西のどこどこ、今日は東のどこどこと部分部分で進んでいきます。足場を取ってから下の方をするそうで、上から先に終らせていくようで、下の方はまだ下塗りだけです。 私は外出が多く、作業を見る機会がほとんどありません。職人さんには申し訳ないのですが、間違いなく2回塗ってもらっているのか心配になってきました。全体の下塗りにかかった時間より、本塗りの進みが早い気がするのです。 ペンキって1時間位でその上にまた次を塗るものなのでしょうか? また足場も最後まで残さず、早く返すのは・・大丈夫なのでしょうか?手直しとかもしあったら・・・ よろしくお願いいたします。

  • 外構のブロック部分の塗装を考えていますが、、

    外構のブロック部分の塗装を考えていますが、、 現在、一個のサイズが20センチと7センチ程度の平坦なブロック(20年ほど経年)で外溝ができていますが、経年劣化で、白い(元々、白色ではあったとは思うのですが)状態で、ところどころに黒い状態になっています(タイルではなくブロックなんで、一個一個の仕切り線はない状態です)。 で、この劣化に対して、ペンキ塗りを考えているんですが、こんかい高さを現在の4段積み状態の高さの倍くらいの高さにしたいと思っていますが、近所をみると、どうも、このような平坦な凸凹なしのタイルに一面のペンキ塗で高い外溝があまりないように思いまして、、 高さのある外溝は、化粧タイル(ゴテゴテ模様)の家が多いようなんです。 これって、高さのある外溝は、平坦ブロックのペンキ塗は適さないからでしょうか? 確かに、タイルは垢もでてこないし、一方、ブロックへのペンキ塗は、コンクリートの垢がすぐ出てくるような気がしています。 多分、経費の関係で業者さんは、今のままでのペンキ塗をすすめてくれているとは思うのですが、出来ばえなどで心配をしています。 あと、ブロックに化粧タイルを貼り付ける方法などはないのだろうか?とかいろいろ頭には浮かぶのですが、、、 経費などは、やはり、ペンキ塗が安いのでしょうか? すいません、よきアドバイスをお願いします。

  • アスファルト・コンクリート舗装基準は

    私道の2項道路があり、現在、車の通行が出来ない簡易舗装です。 車両通行同意取得の際、この道路を車両が通っても問題のない道路に舗装すれば許可すると言われました。 この際の、アスファルト等の厚さの基準はあるのでしょうか?(車両通行) また、その厚さに対しての耐久年数も分かれば幸いです。 それからもう一つ質問ですが、ある程度の耐久性があって、出来るだけ安く仕上げるにはどんな舗装(種類)が好ましいでしょうか? お手数おかけしますが、近隣の方々に「こういう舗装で、こうします」 と説明するため、宜しくお願いします。

  • 外構工事のクレーム処理について

    外構工事(ガレージ・境界線のブロック&フェンス・駐車場から道路までのアスファルト舗装)を近所の大手ホームセンターに依頼しました。 ところが、当初の予定(こちらの要望)と食い違う仕上りに大変困っています。 特に、ガレージから道路までのアスファルト舗装(直線で13m位)ですが、「舗装する地面を30cmくらい削って(すき取って)から舗装して欲しい」と再三言ったのに、それがされないまま舗装されてしまいました。 アスファルト舗装の工事日には、入念に打ち合わせした舗装工事会社の担当がいたのに、どうして指示通りに工事をしてくれなかったのか不思議でなりません。 考えられる理由として、 1.担当者(現場監督?)の作業員への指示忘れ 2.指示通りにすき取ると予想以上に残土が出てしまい、予算的に出来なかった 3.工事の日程上、出来なかった 4.面倒くさいのであえてやらなかった 以外に考えられないのですが、いかなる理由があっても、指示通りに工事をしてくれなかった以上、やり直しをしてもらいたいのですが、それって可能でしょうか? 指示は間違いなくして、相手側も納得しているはずなのですが、証拠は一切ありません。

  • 元の土地に戻すことは可能か?

    いつもお世話になっています、こんばんは。 普段近所に家を建てている所をみて疑問に思ったことがあるのですが、田畑から家を建てたりアスファルトで舗装した道路を元の田畑に戻すことって可能なのでしょうか?もし可能としたならば、どれくらい大変な作業になるのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • サビの上から直接塗れるペンキ

    海上で風雨に晒される鉄製パイプに表題のペンキ(油性)を錆防止の目的で塗りました。 既にある程度錆びた鉄を簡単にさび落とししてその上から塗りました。 このペンキって、 普通のペンキよりも錆びに対して耐久性があるものと解釈しておりますが、どういった理屈で錆びに耐性があるのですか?それとも普通のペンキと変わらないのですか? 錆び用の亜鉛を含有したペンキもありますが、これは鉄よりも亜鉛が先に錆びるという理屈で錆び対策となっていると解釈しております。これは上記のペンキよりも経年耐久性は優れるのでしょうか? (この類のペンキは錆びを綺麗に落としてから塗ることが条件だったので使いませんでした。)

  • 足場材の価格って?

    こんにちわ、近い内に工場改修の工事があるので足場が必要になるのですが、足場屋の値段ってアバウト過ぎて正直どの位が適正なのか判りません。皆様の依頼されている足場屋の相場を教えてください。よろしくお願いします。ちなみに幅20m、作業床高さ3m50cm程度、アスファルト路面です。