• 締切済み

窃盗未遂の罰金額について

はじめまして。hinclemanといいます。 お恥ずかしい話ではありますが、正直にお答えいたします。 本年3月に窃盗未遂の罪を犯しました。 倒産した酒類販売の店舗跡地からエアコンを持ち逃げしようとしたところ、 近所の人に見つかり警察に通報され御用となりました。 倒産した会社ですから債権者が、換金できるものはあらかた持って行っているような状態で、建物内は荒れ放題の状態でした。 盗んだ目的としてはエアコン類はスクラップ業者に売却できるからです。 その日のうちに警察に連れて行かれ、取り調べを受けました。 初犯であり、家族もいることから温情判断で、事件化はしないといわれました。 所有者が曖昧で事件化が事実上難しいという理由もあったそうです。 今後、警察から事件が表沙汰になることはないといわれていました。 ただ、書類は検察に回るからいずれ検察からの呼び出しがあり、事情を聞かれると思うが、 最悪、罰金刑が科されるだろうといわれていました。 そうしたところ、先週末地方検察から呼び出しがありました。 そこでの判断も同じように書類を裁判所に回して略式起訴での罰金刑といわれました。 事件当時、収入が不安定で生活に困っていたといっても、 不法侵入、器物損壊、窃盗未遂だから罪自体は悪質ですといわれました。 ただ、警察と同じように温情判断で済ませたいといってくれました。 あくまでも検察の判断なので、最終的に裁判所が判断することだから確定ではないが、 おそらくそのまま罰金刑で済むでしょうといわれています。 私としてはこれ以上なく反省をしておりますので、ここで反省の気持ちを述べるものではありません。 本題の質問ですが、罰金額の通知が来るのが2週間程度だそうです。 そこで上記の内容から推測できる罰金額の概算が知りたいのですが。 というのも、今年の正月に夏休みに家族旅行に行こうという話になっていました。 そろそろ飛行機やホテルの予約をする必要があり、罰金額によっては変更及びキャンセルを余儀なくされます。 私としてはせめてもの罪滅ぼしになるかと思い、何とか旅行にだけは連れて行ってあげたいと思うのですが、 罰金額がはっきりしないと予約等もままならないため相談した次第です。 最高50万円の罰金だそうですが、上記の内容で判断した前例というか通常の罰金額がわかればと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

窃盗罪の法定刑は、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金。 しかし未遂で終わっています。ある意味、未遂の時点で捕まってしまい 良かったですよね。完遂してたら、それを元手に現金を得て、最終的に もっと大変なことになっていたことでしょう。 これは私の予測ですが、今回は検察が言っていた通り略式裁判で済む のではないかと思います。罰金刑で済むのではないかと。 罰金額については(これも予測ですが)、20万円は超えないと思います。 ところで旅行は国内ですか? もし海外の予定であれば、入国制限と前科に関することをよくお調べに なられたほうがよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 窃盗(万引き)の罰金

    窃盗(万引き)の罰金 スーパーで食料品6000円弱の万引き(窃盗)ですと罰金刑になった場合、どのくらいの金額になるのでしょうか。 三ヶ月程前の万引きによる検察庁呼出しが来ました。 どのような処罰が下されるかはわかりませんが、万が一、罰金刑になった場合いくらくらいなんでしょうか。 同じような体験された方や知識のある方アドバイスよろしくお願いいたします。

  • これは窃盗未遂になりますか?(長文です)

    叔父がしたことが窃盗未遂に本当になるのか教えてください。 詳しい状況は下記の通りです。 購入した商品が不良品(使用1回目で故障)だったので、店にクレームするも店員の態度が悪かった為、相手と揉めて 腹が立った彼は手近にあった商品を、店内から店外に放り投げたそうです。(商品に破損なし) 商品には防犯ブザーが付いているのでブザーが鳴りましたが、彼はそのまま無視して商品を店の前に放置して帰ったとのこと。 その時、店員が車のナンバーを控えていて通報し、後日警察から窃盗についてと呼び出しがありました。 叔父は上記の内容を警察に話したそうですが、盗む意思が無くても、商品を自分で持って店外に行かなくても 商品自体が店外に少しでも出れば万引き(窃盗)だと言われたそうです。 上記のやり取りが約1年前にあり、今回万引き(窃盗未遂)との事で、数日前に自宅に警察が来たそうです。 (小さな事件のため処理が後回しになり、今になって書類を持って叔母に保証人?としての署名を求めに来たとの事) 確かに彼のしたことは大人として反省すべき行為でしょうが、盗む意思も無く商品を持って店外に出てもいないのに 窃盗未遂に値するのでしょうか? また、今回のことで検察庁から呼び出しがあると、刑事が言っていたそうですが、どんな手続きになるのでしょうか?

  • 窃盗にて

    はじめまして。 一緒に暮らしている友人が1月に会社の方のロッカーからお金を盗んで窃盗被疑事件として取り調べを受けました。 逮捕はされておりません。警察が言うには1月分の事件として書類送検されたそうです。検察からの呼び出しを待っている状態ですが、呼び出しまでにどれくらいかかるのでしょうか??すでに3か月以上経過しております。 書類送検後に示談成立したのですが、被害者の方は書類送検前に警察に呼ばれて「重い刑を望みません」的な事を書いて捺印したそうです。 まだまだ時間がかかるのでしょうか??

  • 窃盗未遂罪の時効

    窃盗罪を犯した者は、刑法235条により10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる。未遂も処罰の対象である(刑法243条)。 とありますが、実際に窃盗はせず、未遂であっても窃盗罪と同じ罪になるということでしょうか。つまり、窃盗未遂罪の時効も窃盗罪と同じ7年となるということでしょうか。 もし違うのであれば、窃盗未遂罪の時効はどれくらいですか。

  • 不起訴?罰金?起訴?

    21歳の大学生です。自転車窃盗(同じアパートの知らない人のを一時的に無断で借り、乗っていたとこを警察に見つかり指紋と写真をとらた)で検察庁から呼び出しがありました。ここで起訴かどうかをきめるってききました。私は自転車窃盗の4ヶ月前に占有離脱物横領をしました。この件は、検察には書類送検はされませんでした。私は起訴 罰金になりますか? また罰金になった場合いくらぐらいになりますか?窃盗の罰金が50万以下だというのはしってます。

  • 強盗未遂→窃盗未遂

    強盗未遂→窃盗未遂 KIMKIM5478と申します。宜しくお願いします。 私は、30歳で29歳の妹がおります。 29歳の妹が、パチンコ店で強盗未遂事件をおこしました。 20日の留置期間を終え、起訴となりましたが、刑は軽くなりました。窃盗未遂です。 弁護士さんの話では、「1ヶ月位で裁判で判決が下るでしょう」とのことでした。 おそらく、執行猶予で出てこれると思います。 ・・・ただ、妹が「精神疾患」があり留置所での人間関係が耐えられないと、    私に「保釈してほしい」と、言ってきています。 ですが、精神疾患といっても、そこまで重いものでもないような感じがしていますし、 私の財布から、お金を持っていったり、金庫を開ける、通帳から勝手にお金を下ろす等、 姉妹だから・・・と、諦めていました。 なので、私とすれば1ヶ月、そのことも含め我慢して欲しいと考えています。 200万用意すれば(5万円の手数料で借りれる所がありました) 保釈して、裁判することはできます。 妹の、精神的に弱いというか鬱があったりするので、私も精神疾患を患っているので 辛さは、半端無いことだと思います。 ストレスで、体にかぶれが出たりしているそうです。 妹の気持ちも分かるのですが、「かわいい子には旅をさせろ」ではないですが もう少し我慢して欲しいというのが、私の願いです。 どうしたら、いいのでしょうか。 妹に連休明けに告げると思うのですが、正直怖いです。 耐えさせるか、助けるか・・・。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 強盗未遂→窃盗未遂

    強盗未遂→窃盗未遂 KIMKIM5478と申します。宜しくお願いします。 私は、30歳で29歳の妹がおります。 29歳の妹が、パチンコ店で強盗未遂事件をおこしました。 20日の留置期間を終え、起訴となりましたが、刑は軽くなりました。窃盗未遂です。 弁護士さんの話では、「1ヶ月位で裁判で判決が下るでしょう」とのことでした。 おそらく、執行猶予で出てこれると思います。 ・・・ただ、妹が「精神疾患」があり留置所での人間関係が耐えられないと、    私に「保釈してほしい」と、言ってきています。 ですが、精神疾患といっても、そこまで重いものでもないような感じがしていますし、 私の財布から、お金を持っていったり、金庫を開ける、通帳から勝手にお金を下ろす等、 姉妹だから・・・と、諦めていました。 なので、私とすれば1ヶ月、そのことも含め我慢して欲しいと考えています。 200万用意すれば(5万円の手数料で借りれる所がありました) 保釈して、裁判することはできます。 妹の、精神的に弱いというか鬱があったりするので、私も精神疾患を患っているので 辛さは、半端無いことだと思います。 ストレスで、体にかぶれが出たりしているそうです。 妹の気持ちも分かるのですが、「かわいい子には旅をさせろ」ではないですが もう少し我慢して欲しいというのが、私の願いです。 どうしたら、いいのでしょうか。 妹に連休明けに告げると思うのですが、正直怖いです。 耐えさせるか、助けるか・・・。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 強盗未遂→窃盗未遂

    強盗未遂→窃盗未遂 KIMKIM5478と申します。宜しくお願いします。 私は、30歳で29歳の妹がおります。 29歳の妹が、パチンコ店で強盗未遂事件をおこしました。 20日の留置期間を終え、起訴となりましたが、刑は軽くなりました。窃盗未遂です。 弁護士さんの話では、「1ヶ月位で裁判で判決が下るでしょう」とのことでした。 おそらく、執行猶予で出てこれると思います。 ・・・ただ、妹が「精神疾患」があり留置所での人間関係が耐えられないと、    私に「保釈してほしい」と、言ってきています。 ですが、精神疾患といっても、そこまで重いものでもないような感じがしていますし、 私の財布から、お金を持っていったり、金庫を開ける、通帳から勝手にお金を下ろす等、 姉妹だから・・・と、諦めていました。 なので、私とすれば1ヶ月、そのことも含め我慢して欲しいと考えています。 200万用意すれば(5万円の手数料で借りれる所がありました) 保釈して、裁判することはできます。 妹の、精神的に弱いというか鬱があったりするので、私も精神疾患を患っているので 辛さは、半端無いことだと思います。 ストレスで、体にかぶれが出たりしているそうです。 妹の気持ちも分かるのですが、「かわいい子には旅をさせろ」ではないですが もう少し我慢して欲しいというのが、私の願いです。 どうしたら、いいのでしょうか。 妹に連休明けに告げると思うのですが、正直怖いです。 耐えさせるか、助けるか・・・。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 累犯窃盗について

    知り合いが警察沙汰を起こしたみたいで 現在は自宅で検察への呼び出しを待っている状態(在宅起訴?)だそうです。 下記すべての事件では被害の弁償は済んでおり示談も成立しているそうですが 今回受ける刑罰の予想をお願い致します。 それと今回どういう罪状で起訴されるのか(横領or窃盗)不明なのですが それぞれの罪状において結果的に課される刑罰に違いは出るのかも知りたいです。 宜しくお願い致します。 【犯歴】すべて最近5~6年以内の事件です。 1回目 パチンコ玉窃盗    処分:調書のみ 2回目  同罪       処分:罰金20万 今回 勤務先の店での横領  処分:  ?

  • 窃盗罪 

    窃盗罪  窃盗、窃盗未遂、建造物侵入罪で起訴され、6ヶ月間の接見禁止の中、保釈で出てきました。 同じ会社の部下3人がやらかした事件で、私に指示されたと検察に言っているみたいです。 勿論、そのような事実はなく、否認しています。弁護士も私選で3人付けています。 部下の内一人は未成年で、短期保護観察になり、一人は初犯で懲役10月 執行猶予2年、 最後の一人は猶予中の犯行により、懲役10月 前回の執行猶予の取り消しで刑務所に行きました。 検察は論告求刑で、私が首謀者で否認していることにより、反省の態度がうかがえない。犯行は悪質で、再犯の恐れもある として、懲役2年6月を求刑してきました。 私は3年半ほど前に暴行で逮捕され、罰金10万円の略式になりました。 今回が初犯ということを考慮してのこの求刑は普通なのでしょうか。 弁護士は罰金刑の前科はほとんど関係ないと言ってます。 検察も初犯ということを口頭で言っていました。 留置場や拘置所で半年間の接見禁止は裁判官は情状面で見てくれるのでしょうか。 ちなみに被害額は25万円です。 執行猶予はあり得るのでしょうか。 弁護人は無罪を訴えて論告を終えたのですが、日本の裁判は起訴されたら、無罪を勝ち取ることは ほとんど無理だと聞いたものですから。 教えてください。