• ベストアンサー

中学の数学が全くわからないorz

いま中学3年生なのですが、1年生のときから数学は大きくても25~6点台しか取れないほど数学が大の苦手です。 そんな私でも数学が楽しく理解できる、そういった勉強方などを教えていただけたらと思っております。 どうか心優しい方、こんな無知の私にお教え下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 数学のテストでそこそこの点数を取れても、大人になってからは、生活や仕事で数学を活かせない人がほとんどです。 つまり、あなたの実力は、70点ぐらい取れる人と大して変わらないという見方もできます。 なぜ数学を活かせないかというと、マニュアルどおりに教科書と授業だけで、受け身で勉強しているからなんです。 数学を理解するには、ときに「寄り道」が必要です。 たとえば、私は小学校のときに算数の読み物を読んで、それには、4÷7のこたえが4/7になるということを図で説明しているページがありました。 帯グラフみたいな図です。 1個1個目盛りを数えて確認すると、たしかに4/7になっていました。 私は大変驚きました。 小学校5~6年の時には、家にあった百科事典に数学のことが書かれていたのを読みましたが、それには (a+b)^2 = a^2 + 2ab + b^2 (a+b)(a-b) = a^2 - b^2 という不思議な式が書かれていました。 本当なのかどうか、aとbに色々な数を入れて実験しました。 何を入れても、 = の左と右は同じ計算結果になります。 これにも大変驚きました。 驚くと覚えるんです。 たぶん、25点ぐらいしか取れていないのは、驚くべきところで驚いていない、あるいは、色々と「実験」をした経験がないのだと思います。 あと、計算ミスというものがあります。 九九の中の1つを忘れても致命傷になる場合がありますが、私の場合は引き算に傷がありました。 13-8=7 だったかな? そう間違える癖があることを自分で発見し、自分で「やばい」と思い、自分で対策をしました。 以上のことに共通して言えるのは、(多少はほかの人からアドバイスされるにしても)基本的には自分でやるということです。 人から言われて勉強することほど嫌なことはありません。 言われる前にやりましょう。 そして、「寄り道」と「実験」は、今から夏休みの終わりまでならできます。 そうすることにより、自分が得意な単元を1つずつ増やしましょう。

PoisonFog
質問者

お礼

素晴らしい回答ありがとうございます! 数学がんばって克服できるようになります!!だんだんやる気が出てきました! 本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#157574
noname#157574
回答No.5

読み書き計算といわれるように、まずは基礎固めから行いましょう。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.4

小学校4年生レベルからやり直すしかありません。 既存の基礎の積み重ねを繰り返すしかありませんから。 25点ということは、文章問題もダメなのでしょう。 そうなると、問題文の意味が分からないという場合もあるので、 日本語の読解力も身につけるべきです。 高卒レベルまでの数学はなぞなぞみたいなものです。 この科目は、「すじみちをとおしてかんがえる」事が重視されます。 論理的思考力は子供の時に養っておかないと、将来猿レベルにしかなりません。 今のうちに改善しましょう。

回答No.2

こんにちは。 実をいうと、私も大のもうこんなに数学が嫌いなのは、この世に私だけ なんじゃないか、というぐらい嫌いでした。 数学が嫌いなひとにとっては、数学=見るのもいや というものでしょう。 でも、まずはその考えを捨てましょう。そして、まずは自分が解ける範囲の 問題、それができたらそれより少し難しい問題、、とレベルを あげてやっていきましょう。 最初はいやになるかもしれませんが、そこは耐えましょう。 大丈夫です。数学どん底の私でも20点アップしました。 きっとできるはずです!応援しています。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

スポーツの練習を考えてみても、最初の内はランニングと筋トレばかりです。 指導者によっては、部員が腐らないように、初期から試合形式などやらせる 場合もあるかもしれませんが、その部分はあくまで遊びであって、別段それが 試合の練習になっている訳ではありません。 中学数学、中でも中1の内容は、筋トレのための準備運動のようなもので、 それを楽しく…というのは、見当が違っているとしか言いようがありません。 中高大学程度の数学を解るようになろうというのであれば、騙されたと思って、 今は黙々と計算練習などをすべきときです。解る解らないの問題ではなく、 数をこなせば答えは出るようになります。そうなった後では、何が楽しいかを 人に聞かなくても、ちょっと面白いことを自分で感じられるようになっています。 そういうものです。

関連するQ&A

  • 数学について。

    中学の1年まで数学がよくできていました。テストとかでも常に100点台だったのですが、中二の終わりに関数のグラフがでてきて、そこから数学が苦手になりできなくなりました。今高校1年なのですが、数学I・数学Aともにまったく理解できません。なんとなく分かるのですが、自分で問題を解くとなるとまったくできないので... 今から巻き返すことはできますか?数学2教科で単位を落としそうです。どうしたらいいでしょうか?

  • 数学の勉強って中学からやる必要ありますか?

    僕はいま高校2年です。 最近ようやく勉強しようという意志が高まってきました。 数学の偏差値は40です。 苦手な数学を勉強したいのですが僕は中学時代不登校でした。 一応塾には言っていたのですが記憶があいまいです。 今も塾には通っています。 中学校からやり直したほうがいいでしょうか。 教えてください。 お願いします。

  • 中学数学

    中二の男子です 数学が苦手です。 中学の数学の勉強方、 お勧めの本、問題集、参考書などを教えてください。 あと、体験談とか教えてくれたら幸いです。

  • 中学で高校数学

    私は中2で今、中学数学の全範囲を独学で終えたものですが、高校数学を今から勉強しようと思っています。 参考書は「これでわかる数学」か、「理解しやすい数学」か、「シグマトライ」の中ではどれが一番よいのでしょうか。

  • 中学の数学…

    閲覧いただき、ありがとうございます。 今高校3年生なんですが、私は中学生の時不登校でした。ですので、小学生がいきなり高校に進学してしまったような者です(学力的に普通の高校への進学は無理でしたので、定時制に通ってます) 一応一年生の頃は塾に通ってましたが、すぐにやめてしまいました。 今更ですが、もう一度中学の勉強をし直したいと思い、参考書(ドリル)を探しています。 ですが、今まで参考書などほとんど読んだことがなく、どれがいいのかわかりません。 特に数学が苦手なので、わかりやすい物がいいのですが、何かオススメの書籍があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学の苦手な化学屋

    私は理科系出身ですが、数学が大の苦手です。いくら勉強してもちっとも身につかなかったので、性に合わなかったのだとしか云いようがありません。 大学での専攻は化学だったので、数学が苦手で困った記憶はあまりありません。 が、『自分は理科系のくせに数学が苦手』という漠然たるコンプレックスが常に心の隅についてまわり、社会人になった今も少し憂鬱な気分になることがあります。 なんだか子供みたいな質問で申し訳ないのですが、やはり科学者たるもの、数学はきちんと理解しているべきでしょうか? 『数学は科学者の基本なんだから苦手だなんて言語道断だ!』、 『いやいや、自分の専門にとって必要最低限の部分だけ理解してれば十分』などなど、皆さんの意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 中学の数学がまだできないままなのですが・・

    いつも教えていただいてありがとうございます。 わたしは数学が苦手でわからなかったので冬ぐらいからけっこうがまんして数学をやってみたり ここの先生たちにおしえていただいて勉強しました。 それで勉強を始める前に比べると相当わかるようになったのですが(ありがとうございます^-^♪) でもまだ全部の単元とかはやってないと思うし難しい問題はぜんぜんだし、 問題集も一冊も終わったのがなくて使ってないのばかりです。 多分いままあわかるとすれば基本問題です。 それでも二次方程式?とかはいつもわからなくなってここで何回もおしえていただいたりしてます。 たぶん受験の問題なら最初のほうの大きい問題は大体全部あってて、証明問題はかきかたがわからなくて、その後の問題は簡単なところだけかけるかかけないかはその時による感じです。 そんな状況でも時はすぎていってしまうのでもう中学の勉強はやめたほうがいいんでしょうか? それかこんなんでどうせ高校の勉強はできないからもっと中学の勉強をしたほうがいいですか? 高校の数学の問題集ってむずかしいかな?と思って本屋さんで見たんですがIとかABCとかあってなにがなんだかわかりません。 数学が出来ない人はこれからどうやって数学と付き合えばいいんでしょうか? もしよかったらおしえてください。 よろしくおねがいします・・

  • 数学の勉強方法について

     私は、小学校中学年で算数につまずいて以来、中学校以降も数学が大の苦手です。小学校の教科書を見返した所に、さっぱりわからないのです。今後、就職試験でも、数学を勉強しなければならないし、良い勉強方法はありませんか?  塾に通ったりすることが良いでしょうか?

  • 数学はセンスですか?

    よく、数学はセンスだと言われます。これって本当でしょうか。私は数学が大の苦手ですが(点はとれなかった・・・過去のことなので)、嫌いではありません。答えの解説とかを見ると納得はできるのですが、いざ問題となると頭が真っ白になってしまう時があります。要は自分で考えられないんですね・・・ そこで、数学の得意な人に聞きたいのですが、数学はセンスでしょうか。私とは逆に得意だけど大嫌いという人もいらっしゃいますか?できれば、中学くらいから教科書でも買って勉強しなおしたいと思っています。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 中学レベルの英語・数学を勉強したいのですが、いいやり方、参考書を教えていただけませんか?

    中学レベルの英語・数学を勉強したいのですが、 いいやり方、参考書を教えていただけませんか? 私は今高校二年生なのですが、ある大学に憧れてしまいました。 しかし、とても今の時期に中学の勉強をしているような人間がいけるような学校ではなく・・ 分不相応すぎるので友達や先生にもあまり言ってはいないのですが、 友達や先生に相談しても、恐らくほとんどは「レベルを落としたほうがいい」と言うでしょう。 実際、色々考えればそうしたほうがいいのもわかるのですが・・・・ 私はどうしてもいきたいのです。多浪してでも。 ただ、今まであまり真剣に勉強してこなかったのもあり、勉強の仕方がわかりません。 ある程度のやり方や、今の自分の状況に合った参考書さえわかれば・・・と思いまして・・・ 高校のレベルから始めて、単に暗記するだけでは到底太刀打ち出来ないので、高校の数学や英語を理解するためにも、 高校の数学・英語を勉強する前に、中学の数学・英語をきちんと理解したいと思い質問しました。 中学レベルの数学と英語を勉強するに当たって、 理解しやすい参考書やいいやり方などがあれば、教えていただけないでしょうか。 一応・・・今の時点で自分なりに大まかに立てた計画です↓ 数学 中学レベルの参考書を理解しながらやる→(定着するまで問題を解く)→高校これでわかる数学→チャート 英語 とりあえずは 大岩のいちばんはじめの英文法 をやる よろしくお願いします。