• ベストアンサー

結婚する気がないのに周りがうるさい

FZR-250の回答

  • FZR-250
  • ベストアンサー率27% (56/201)
回答No.4

我を知る事じゃないですかね? 理想が高いと自分を評価されてるのだったら、そのまま生涯を突っ切るしかないと思います。 理想が…プライドが… と言われますが最近の情勢として拝見してますと、一回り下の女性と結婚が流行りの様ですよ? 何が自分に不足しているのかなと考えたら、同じ年令ぐらいの女性は嫌って所ですかね。 普段から女性に対して受け入れる、受け入れないと表に出していないですか? 若い女性でも同じ年令ぐらいの女性でもモテる事を目指すと違うんじゃないかな? 若い女性もそれを見て『どんな人にも好かれて素敵だな』となります。 若い女性が何故年上の男性を選ぶのか? 器の大きさじゃないですかね。 あれは嫌、これは嫌と恋愛対象にしないで人を認める事が大事だと思いますよ。 会社でも上司が自分のお気に入りは大事にし、そうでない者には非情にされてる姿を見て貴方はあんな上司になりたいと思いますか? 今は的を絞る時ではないです。 色々な女性と接して(付き合うじゃなく)みて自分を磨かないとね。 これが出来ないと自覚され、40才過ぎているなら結婚は諦められるでしょう。 要は自覚の問題ですよ。 ※40才と誇示したのは独身でもある程度経験を踏んで経験値が高いと私は周りの男性を見ているので

関連するQ&A

  • 結婚できるか不安

    ここ数年、婚活をしてきましたが、折角付き合っても短く終わる恋ばかりでした。 周りの結婚出産などトントン拍子に進む話を聞くと凄いなて思います。 婚活をしてきて、理想を下げたりしてみましたが、あまり好きでない人に対しては性格上どうしてもモチベーションが上がりません。理想といっても高くもなく、まして条件面ではなく、性格上頼れるかフィーリングが合うか等そんな具合です。 恋愛結婚に憧れ夢見がちなとこはあります。 ただ付き合ってもきっと距離の縮め方が上手くなかったり、自分自身親密に人となれない楽しめないからかもしれません。 占いでは、変わり者で天然だそうで、独身でも平気とのことですが、それは辛いのでご相談させていただきました。 性格上、妥協も出来ず自分に合う人も少ない、折角付き合っても親密になれない。いつかは自分に合う、良く結婚した話にあるようなすぐ意気投合したような方に会えると思ってました。実際は自分が変わってるのか、自分の性格としっくりくる人はいませんでした。 お伺いしたのは結婚された方はどこを妥協したのか。(条件という意味合いでなくても) 運命の人など夢を見ず、これといったポイントが有ればアドバイス頂きたいです。

  • 私に結婚する資格はあるのでしょうか?

    何か変な質問なんですが、もう、自分も31になり、彼女も34ですので、そろそろ プロポーズしようと思ってます。でも何か踏ん切りがつかないのです。それは 自分の行ってきたこと、性格、価値観、経済力並びに貯蓄の無さ、 など、周りを見てると、自分はクズではないかと思います。具体的に書くと、 この10年間暇な時はすっとパチンコばかりで借金も150万くらいありました。 (今は何とかないですが・・)そして、毎週のように風俗通い・・。性格も プライドだけは高くて、それで被害妄想も強く、物覚えも悪いし、仕事も ろくに出来ません(会社で言う使えない人間というのは私の為にあるという感じです) 自分の価値感も、世の中金が全てで、金を得る為に何をすればいいかといえば、 人を不幸にすればしただけ人間は幸せになれる。ちなみに努力などという言葉 はこの世で一番嫌いな言葉です。生まれた時点で人間の運命なんて決まってる・・ そんな考えです。でも自分で好きでなったわけではなく、過去にいじめにあい 周りにばかにされ、今まで生きてきたのでこんな偏屈な人間になってしまいました。 給料も手取り20万くらいですし、貯金もほとんどありません。自分のことを、 過去に馬鹿にしたような、人の気持ちもわからないような、ゴミのような奴 に限って、幸せそうにしてるような気がします。殺してやりたいのですが・・・ なんかわからなくなってしまいました。まあ文面のような人間です。 こんな奴が一家の主になってもいいと思いますか?

  • 結婚できる気がしないけど諦めたくない。

    33歳の都内一人暮らしの会社員男性です。 これまで休日は趣味を楽しみつつ暮らしてきましたが最近、「このままじゃ結婚できないな」と思うようになりました。 そして、休日に出かけると同世代の家族が小さい子供をつれて歩いているのを見ていると羨ましく思えるようになりました。 自分は結婚できない原因は消極的、受け身、頑固な面があるという性格的な原因によるものかと 自己分析しています。人見知りも激しく、友人も出来にくい人間でもあります。 人とある程度仲良くなるまで、敬語を使いつづける傾向があり心を開きにくい人間と印象も与えて しまい、メールの対応も敬語で事務的なので「冷たい」印象を与えてしまいがちです。 こうしたことから、飲み会や友人の紹介でもなかなか交際に発展することはこれまで皆無に等しい位です。 こんな自分ではありますが、相性のいい方と結婚し家庭を築きたいなと思う日々です。 そこで、将来の伴侶となる方を探すべく婚活をしていこうと思っています。 ただ、婚活だけにとらわれず、趣味や新しい事に挑戦しつつ、今後の生活を 潤いのある生活にすべく活動していきたいと考えています。 資格試験や公務員試験等の失敗で挫折を何度も繰り返してきた自分ですが、某漫画の 「あきらめたら そこで試合終了ですよ」の言葉を自分の座右の銘にしながら日々の生活を いこうと決めました。 婚活はうまくいかないかもしれませんが活動を通していろんな方と会い、話をすること はきっといい経験になるかなと思います。 自分の考え方について現在、婚活をされている方や過去に婚活をされていた方の様々な 方からの意見、感想等をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 周りが気になる

    好きな人がいるのですが、年齢差が気になってアプローチを躊躇してしまいます。同じ職場に好きな彼女がいます。職場は同じですが他部署なため接点はありません。なかなか話す機会もないです。彼女は27歳で自分と10歳差があります。女性の方に質問します。10歳年上って、恋愛や結婚対象になりますか?それとも、恋愛や結婚対象は、彼女と同じ20代の男性でしょうか? 彼女の気持ちは彼女にしか分からなく、少なくとも嫌われてはいないとは思うのですが、彼女にとって好意というか、気になる存在にもなっていなさそうです。飲み会もなく、誰か親しい人に協力を頼むことも難しそうです。どのようにアプローチしたらよいのかも分かりません。 最近は彼女にさけられている気がして…、自分の周りにいるある女性が、彼女への自分の好意に気がついて「気をつけたほうがいいよ…」など言っているのかなと感じています。それは過去に好きな人へのアプローチがうまくいかず気まずくなってしまったことを知っていて話しているのかなと感じています。過去のアプローチの失敗が気になるのと、さけられている感じがしてしまうと、なかなか自分からいけません。

  • 結婚してるのとしてないのとでは?

    自分は50過ぎの男性ですが、独身です。 結婚願望はすごくあります。外見は若く見られ髪の毛は黒く、年齢は30代半ば位に見られます。 もう周りの同世代の人はすごい爺さんに見える人も多いですが…結婚してる人ばかりです。 皆様は、独身で実年齢より体つきや動きなど見た目も20年くらい若く見えるのと(=これは自分に当てはまります。)、結婚してて(あるいは恋人がいる)老けて見えるのとだったら、どちらを選びますか?

  • 独身の先輩に結婚を報告するのが怖い

    29歳女性です。 この度婚活パーティで出会った同い年の彼と結婚が決まり、直属の上司には寿退社の意向を伝え喜んでくれたのですが同僚の独身女性への報告に戸惑っています。 私の職場は女性が多く、同じ部署の女性は10人中1人しか既婚者はいません(全員アラサー) 特に1個上の先輩が嫌味を言ってくる人なのでとても憂鬱です。 とても可愛い人なのですが、プライドが高く若いころモテていたためか男性に対する理想が高く未だ独身です(彼氏も何年もいない) 私に彼氏がいないときは可愛がってくれていましたが、彼氏が出来た途端「婚活パーティなんかで出会ったとか恥ずかしくて言えないよね」とか「焦って今の彼氏で妥協したんだよね?」とか失礼なことばかり言われて悔しい思いをしてきました。 以前交際が順調なことを伝えたときも「私なら結婚なんかで退職して周りに迷惑はかけられないな」とか暗に「寿退社するなよ」とプレッシャーをかけられて怖いです。 もともと私のことを見下している人だったので、彼女より先に結婚するとなると余計に嫌味を言われそうで退職まで辛いです。 結婚退職を経験された方は同じような体験されましたか? 結婚を機に女友達が減るとも聞いたのでいろいろ不安です。

  • 周りが気になる

    好きな人がいるのですが、何の接点もなくアプローチできずにいます。同じ職場に好きな彼女がいます。同じ会社ですが他部署なため、ほとんど接点はありません。話すどころか挨拶を交わす機会も少ないです。だから彼氏がいるかどうかも分かりません。自分の名前も知らないかもしれません。きっかけもないのでどうすることもできずにいます。 飲み会もなく、誰か親しい人に協力を頼むことも難しそうです。友達からでもいいのですが、どのようにアプローチしたらよいのかも分かりません。それに周りの目が気になってしまいます。こんな場合どんな方法がありますか?

  • 周りが気にならない性格になりたいです

    20代中盤の女性です。なんだか人間関係に疲れてしまいました。これまで独身のときは自分のしたいように、やりたいようにしてきて回りの目をあまり気にせず「これが私だ!」というスタンスでやってきたのですが結婚して一年。なんだか周りの目などを気にし始めて楽しくなくなってきてポジティブだったはずが毎日落ち込んでいる状態になってしまいました。結婚するってこういうことなのでしょうか?(結婚生活はうまくいっていますし、夫のことは大好きです)皆さん、こういう中でも考えないようにしながら過ごしておられるのでしょうか?周りの人が話している話に一つ一つ疲れ、一日の終わりには落ち込んでいる自分がいます。皆さんどうなさっているのか、教えてください

  • 結婚について

     あまり愚痴をいうのは好きではありませんが、悩んでおりますので一つ質問形式で悩みをぶつけてみます。最近祖父を亡くしました。そして、いずれ、祖母、両親と年が経つにつれ死んでいくとなると悲しくてなりません。唯一私が人生で成し遂げていないのがあります。それは、結婚です。今も、付き合っている人もおらず33歳の男性であります。29歳の時5年付き合った彼女がおりましたが、結婚する気がなかったので思い切って別れました。31歳までは、結婚はあまり焦っておりませんでしたが、周りが次々に結婚し、芸能人も同じ年齢の人が結婚していくのをみると自分自身が情けなくてなりません。両親にも孫を見せてあげられなくて悲しくて、泣いてしまう位辛く思う時があります。私が結婚出来ない理由は色々とあると思いますので下の箇条書きで述べさせて頂きます。 1、性格が変であります。あまり、人と接する事が正直得意でなく、顔も広く(友達、知り合いが多く)ありません。しかも短気でありストレスを溜め込んでしまうところがあります。変なプライドやこだわりはあり、面倒臭がりでありますが、長所は、真面目で優しいと言われるところかな? 2,次は職場であります。職は自衛官であります。とにかく女性がいなくて、出会いが全くありません。高学歴でなく女性の憧れる仕事(医者、弁護士)ではありません。でもその仕事のお陰で貯金が1000万を超え、体力練成もしているので体型はスマートな方だと思います。 3,婚活パーティーにも数回参加したことがありますが、私の積極性が足りないのか冷めてしまいます。過去に2回上手くいきましたが音信不通になったりで結局上手くはいきませんでした。それ以降婚活パーティーには参加する気もなくなりましたが、これではいけないので、再び婚活パーティーに参加する予定であります。 以上3項目ありますが要は自分自身の積極性が少ないのが一番ですね。一人の男として情けなく思いますがこのOKWAVEを久しぶりに開いて思いついたので悩みを打ち明けました。良い返事等お待ち致しております。

  • 周りが結婚ラッシュで焦ります。

    今23なんですけど同級生が結婚していって焦ります…友達も同棲のこととか結婚のことなど話してて焦ります。周りに流されず自分のペースで…というのはわかってますがどうすれば心に余裕を持たせることができるのでしょうか。そもそも今好きな人もいなくて結婚願望もなければ子供も大変そうだしお金かかるからいらないという他の友達にはない考えを持っているためなかなか周りに相談もできません。けど独身は嫌です。悲しいですし両親みたいな幸せな家庭をつくりたいなとは思ってます。